- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY京都おけいはんARキャンペーン
「2012/12/8 京都おけいはんARキャンペーン」FUCKFURバニー!イルカデー☆横浜毛皮反対デモ行進☆
杉本彩さんの毛皮反対メッセージチラシ作りました♪

杉本彩さんの毛皮反対メッセージパネルも作りました♪

杉本彩さん♪おおきに♪
今日は横浜で毛皮反対デモ行進がありました。
参加者は53名だったそうです。
去年と同じ事言ってるのが悲しいですが、東京では300人近く集まるのに、同じ関東の横浜では何故こんなに少ないのか疑問です。
参加された皆様、お疲れ様でした☆ありがとうございました☆
2012/12/8 京都でも声を上げたよ☆おけいはんARキャンペーン
本日とても強い風。パネルが吹き飛ばされる事確実。向かう途中で雪のような雨が降ってきてお天気どうなるかと思ったけど、着くころには晴れて良かった。
ありゃ。
高島屋前も、

マルイ前も、埋まってる(゜_゜)

マルイ前はまだスペースに空きがあったので、そこで準備していたら、
いつも1枚だけ持ってきているイルカのパネルに反応を示した可愛い女の子2人が声をかけてきた。
「水族館のイルカってどうやって来るんですか?」
この子の名前(左の子)は、ルカちゃん。
なんとイルカからつけられた名前だそう☆
お母さんが小さい頃から動物問題を徹底して教えてくれていたよう(素晴らし過ぎる)で、イルカ猟の事は知っていたけど水族館のイルカの事はあまり詳しくなかった様子。
それでも小さいころからイルカショーの存在には心痛めていたそう。
18歳にして凄く意識の高い子。
この世が洗脳で作られてきたことや無関心な世間の話で大盛りあがり。
共感する部分が多くというか全部位の勢いで(笑)準備を忘れて1時間位話こんでしまっていた。
先日の京都ベジフェスにも来ていたそうで、まさかの黄色ナンジャーのお友達だった、笑
そしてなんとルカちゃんのお母さんはあの師匠のお友達だった☆
そりゃあ素晴らしいお母さんに決まってるわ♪
二人とも18歳。私38歳。私の子供でもおかしくない(゜_゜;)事に気付く。
恐る恐るお母さんの年を聞いてみたら43歳とのこと。
超安心してる自分がなんか嫌だった件、笑
脱原発メインに同世代でチームを作っていて「何としてでも伝えなければ」という想いで活動しているそう。
18歳がこんなに頑張ってるのに毎日無関心に生きている大人と言われる人達がいかに多い事か、、
18歳のメッセージを心に刻みつけて欲しい。

また逢おうね♪とバイバイして準備に戻る。
気が付いたら高島屋前が空いていたのでこっちで活動する事に♪
準備が遅れてしまったけど、14時。ようやく京都おけいはんARキャンペーンスタートどす♪
時期的に毛皮問題中心どす♪

今日お手伝いしてくれたのは、viviちゃん、そしてブログを見て急遽西宮から駆け付けて下さったMさん☆
仕事休憩中に少しでもとまたまた駆けつけてくれたつんさん♪^^
Mさんは初めてのチラシ配りという事だったけど、落ち着いて行動されてた♪
昔JAVAの会員で動物実験の事は知っていたけど、毛皮の事は最近知ったばかりだそうで、先日から神戸毛皮反対デモ行進にも参加され想いを全て行動で示されてる♪




今日は明るい内はちょくちょくパネルに立ち止まって下さる方達がいた。

マルイ前より道幅が狭いのでパネルが目立ちます。


と、思っていたら、イルカのパネルを見た方にまた声をかけられる。
小笠原諸島などでイルカの生態などを研究しているそうで、水族館でのイルカ飼育に大反対だという!!

今までここで活動してきてイルカのパネルに関心を持った方は1人もいなかった。
イルカショーを見て無関心に喜んでる日本人がほとんどみたいなこの国で、1日に2人もイルカを想う日本人に逢うなんて☆今日はなんというイルカデー☆
これだけでも今日活動した甲斐があったと思った(^^)
今度イルカ解放の想いも込めて写真展をされるとか。是非行かせて頂きます♪

それにしても、リアルファーの着用率が半端ない。
しかも今年はボリュームファーが流行か、デザインが無駄にリアルファー。

毛皮を着用していてもチラシを受け取る方がチラホラいた。
チラシは受け取らなかったけど、パネルの前を通り過ぎる時に毛皮の真実にビックリして固まってしまっている方も数名見た。
どこで伝わるかは解らない。
伝える事を止めないということ。




途中で初めましてのウサギちゃんが登場♪
え?バックスバニーのパッチもんじゃないかって!?(@_@)
え?中国製じゃないかって!?(@_@)
ええ、そうですとも。ええええ、そうですともよ。
ええええええ、正直者ですよ。
内密でお願いしますね(*^。^*)笑
動物達が置かれてる現状の悲惨さに涙を流し続ける日々のせいで目の周りが真っ黒になるくらいクマが出来て相当病んでいます。
名付けて「ファックファーバニー」と言います。
今日から皆さんの仲間です。宜しくお願いします♪

ファックファーバニー。子供達はウサギさんだぁ☆って喜んでくれるのですが、

大人からは「怖い!!」「気持ち悪い!!」という声が連続して聞かれ、
誰のお陰でキモくなってると思ってんだバーローめ!!!っとキレキレの様子。

でもその後、すっかり落ち込んでいたファックファーバニー。
精神的にかなり不安定。そりゃ目の周りも黒くなるわって感じです。
可哀相に。

唯一!!唯一!!1枚!!!
写真撮影を求められたファックファーバニー!!!
慣れてないせいか顔が相当ひきつってますが、
良かったね!ファックファーバニー(ToT)
最初で最後の1枚にならない事を祈ります。

あ!まだ毛皮の実態を知らなかった頃買ってしまったという、ライトオンのリアルファー付きコートのリアルファーを外して着ているつん兄さんだ!!笑


あ!あの後ろ姿は!!何だかとてもお久しぶりです!

ファックファーパンダさん!!

チラシを必死に配るファックファーバニーとファックファーパンダ。
見事に無関心・・・
本当に可哀相過ぎます。涙が出ます。
首にウサギを虐殺しまくって作ったマフラーを巻いてしまってる方。
固まってらっしゃいました。
もう2度とリアルファー製品は買いませんよね???

買わないで下さい。。うぅぅぅぅ(´;ω;`)

マルイ前に放置していた数枚のパネルをチェックしに。
放っておいた方が人が良く見る。
沢山の方の目についたと思います。
その中から意識を変えようとした人が必ずいるはずです。

夕方は人通りは増えるものの、パネルを見る人は一気に減りました。

私が知る限り、最後の2時間ほどで立ち止まって下さった方はこの2人だけ。


それでも今日は約300セットのチラシを渡す事ができた。
見渡す限り、残酷な景色に打ちのめされても、止まってる訳にはいかない。
伝えないと何も始まらないから。
どこにどんなチャンスがあるか解らないから。
伝える事で広がる思いやりがある事を知ってるから。
お疲れ様でした。

帰りに、viviちゃんとご飯を食べに行く途中で、今日四条にOPENした動物実験反対!LUSHのコンセプトショップを軽くチェック。
なんてお洒落な入口♪こりゃ目立ちますね♪
「2012ラッシュプライズ☆世論喚起部門でJAVAが受賞☆12月26日よりLUSHで動物実験反対バッグ限定発売☆PEACE~命の搾取ではなく尊厳を~」

実は今度、viviちゃんがJAVAスタッフとしてLUSHに動物実験の講義をしにいく事になり、
今日活動を途中で抜けてLUSHに打ち合わせに行ってました♪
NEW OPENしたLUSHのコンセプトショップの事は、viviちゃんが詳しく記事にしてくれるそうですので、
そこからチェックして下さい^^
viviちゃんのブログ⇒http://ameblo.jp/vivihappieta/




久々の「mumokuteki cafe」♪

私は、最近流行りの?「おからこんにゃく」を揚げた味噌カツ風プレートにした☆

いやぁ、、このカツがあまりにもウマウマ過ぎてビックリでした(@o@;)
おからこんにゃく今度買おう。http://www.karuna.co.jp/cgi-bin/db_i/list.cgi

viviちゃんは豆乳ドリア♪なんか超可愛い♪見た目から楽しめる♪

勿論スイーツも(●^o^●)
ココの豆乳アイスがかなりウマウマなので今日も楽しみにしてたんだけど、残念ながら売切れてしまったと言う事で違うアイテムを。

mumokutekiのスイーツはどれでもイケてます♪

置いてあった雑誌に、シーシェパードの特集が組まれていたのですが、
このエピソードに感動してしまいました。
ポール・ワトソンさんが初めて『行動』を起こしたのは10歳の時、カナダの森林での事だった。
ある夏少年は一匹のビーバーと友達になる。
翌年の春、再会を果たそうと森を訪れた少年が目にしたのは、
毛皮商人の罠にかかった無残な友達の姿だった。
怒り狂った少年は、森中の罠をすべて破壊した。
以来40年、大事な友達を殺された怒りの炎は消えず、
動物たちを守るために闘い続けている。


12月22日【神戸毛皮反対デモ行進】http://t.co/viiouKNz
12月24日【京都毛皮反対デモ行進】 http://t.co/hz5bjpxp
怒りは愛の延長線上にある。
怒りは愛なんです。
愛の反対は無関心。

杉本彩さんの毛皮反対メッセージパネルも作りました♪

杉本彩さん♪おおきに♪
今日は横浜で毛皮反対デモ行進がありました。
参加者は53名だったそうです。
去年と同じ事言ってるのが悲しいですが、東京では300人近く集まるのに、同じ関東の横浜では何故こんなに少ないのか疑問です。
参加された皆様、お疲れ様でした☆ありがとうございました☆
2012/12/8 京都でも声を上げたよ☆おけいはんARキャンペーン
本日とても強い風。パネルが吹き飛ばされる事確実。向かう途中で雪のような雨が降ってきてお天気どうなるかと思ったけど、着くころには晴れて良かった。
ありゃ。
高島屋前も、

マルイ前も、埋まってる(゜_゜)

マルイ前はまだスペースに空きがあったので、そこで準備していたら、
いつも1枚だけ持ってきているイルカのパネルに反応を示した可愛い女の子2人が声をかけてきた。
「水族館のイルカってどうやって来るんですか?」
この子の名前(左の子)は、ルカちゃん。
なんとイルカからつけられた名前だそう☆
お母さんが小さい頃から動物問題を徹底して教えてくれていたよう(素晴らし過ぎる)で、イルカ猟の事は知っていたけど水族館のイルカの事はあまり詳しくなかった様子。
それでも小さいころからイルカショーの存在には心痛めていたそう。
18歳にして凄く意識の高い子。
この世が洗脳で作られてきたことや無関心な世間の話で大盛りあがり。
共感する部分が多くというか全部位の勢いで(笑)準備を忘れて1時間位話こんでしまっていた。
先日の京都ベジフェスにも来ていたそうで、まさかの黄色ナンジャーのお友達だった、笑
そしてなんとルカちゃんのお母さんはあの師匠のお友達だった☆
そりゃあ素晴らしいお母さんに決まってるわ♪
二人とも18歳。私38歳。私の子供でもおかしくない(゜_゜;)事に気付く。
恐る恐るお母さんの年を聞いてみたら43歳とのこと。
超安心してる自分がなんか嫌だった件、笑
脱原発メインに同世代でチームを作っていて「何としてでも伝えなければ」という想いで活動しているそう。
18歳がこんなに頑張ってるのに毎日無関心に生きている大人と言われる人達がいかに多い事か、、
18歳のメッセージを心に刻みつけて欲しい。
選挙に行こうね!!!ここに投票権がなくて悔しい思いをしているこの2人がいることを忘れないで。笑 twitter.com/lvca3/status/2…
— Luka.さん (@lvca3) 12月 8, 2012

また逢おうね♪とバイバイして準備に戻る。
気が付いたら高島屋前が空いていたのでこっちで活動する事に♪
準備が遅れてしまったけど、14時。ようやく京都おけいはんARキャンペーンスタートどす♪
時期的に毛皮問題中心どす♪

今日お手伝いしてくれたのは、viviちゃん、そしてブログを見て急遽西宮から駆け付けて下さったMさん☆
仕事休憩中に少しでもとまたまた駆けつけてくれたつんさん♪^^
Mさんは初めてのチラシ配りという事だったけど、落ち着いて行動されてた♪
昔JAVAの会員で動物実験の事は知っていたけど、毛皮の事は最近知ったばかりだそうで、先日から神戸毛皮反対デモ行進にも参加され想いを全て行動で示されてる♪




今日は明るい内はちょくちょくパネルに立ち止まって下さる方達がいた。

マルイ前より道幅が狭いのでパネルが目立ちます。


と、思っていたら、イルカのパネルを見た方にまた声をかけられる。
小笠原諸島などでイルカの生態などを研究しているそうで、水族館でのイルカ飼育に大反対だという!!

今までここで活動してきてイルカのパネルに関心を持った方は1人もいなかった。
イルカショーを見て無関心に喜んでる日本人がほとんどみたいなこの国で、1日に2人もイルカを想う日本人に逢うなんて☆今日はなんというイルカデー☆
これだけでも今日活動した甲斐があったと思った(^^)
今度イルカ解放の想いも込めて写真展をされるとか。是非行かせて頂きます♪

それにしても、リアルファーの着用率が半端ない。
しかも今年はボリュームファーが流行か、デザインが無駄にリアルファー。

毛皮を着用していてもチラシを受け取る方がチラホラいた。
チラシは受け取らなかったけど、パネルの前を通り過ぎる時に毛皮の真実にビックリして固まってしまっている方も数名見た。
どこで伝わるかは解らない。
伝える事を止めないということ。




途中で初めましてのウサギちゃんが登場♪
え?バックスバニーのパッチもんじゃないかって!?(@_@)
え?中国製じゃないかって!?(@_@)
ええ、そうですとも。ええええ、そうですともよ。
ええええええ、正直者ですよ。
内密でお願いしますね(*^。^*)笑
動物達が置かれてる現状の悲惨さに涙を流し続ける日々のせいで目の周りが真っ黒になるくらいクマが出来て相当病んでいます。
名付けて「ファックファーバニー」と言います。
今日から皆さんの仲間です。宜しくお願いします♪

ファックファーバニー。子供達はウサギさんだぁ☆って喜んでくれるのですが、

大人からは「怖い!!」「気持ち悪い!!」という声が連続して聞かれ、
誰のお陰でキモくなってると思ってんだバーローめ!!!っとキレキレの様子。

でもその後、すっかり落ち込んでいたファックファーバニー。
精神的にかなり不安定。そりゃ目の周りも黒くなるわって感じです。
可哀相に。

唯一!!唯一!!1枚!!!
写真撮影を求められたファックファーバニー!!!
慣れてないせいか顔が相当ひきつってますが、
良かったね!ファックファーバニー(ToT)
最初で最後の1枚にならない事を祈ります。

あ!まだ毛皮の実態を知らなかった頃買ってしまったという、ライトオンのリアルファー付きコートのリアルファーを外して着ているつん兄さんだ!!笑


あ!あの後ろ姿は!!何だかとてもお久しぶりです!

ファックファーパンダさん!!

チラシを必死に配るファックファーバニーとファックファーパンダ。
見事に無関心・・・
本当に可哀相過ぎます。涙が出ます。
首にウサギを虐殺しまくって作ったマフラーを巻いてしまってる方。
固まってらっしゃいました。
もう2度とリアルファー製品は買いませんよね???

買わないで下さい。。うぅぅぅぅ(´;ω;`)

マルイ前に放置していた数枚のパネルをチェックしに。
放っておいた方が人が良く見る。
沢山の方の目についたと思います。
その中から意識を変えようとした人が必ずいるはずです。

夕方は人通りは増えるものの、パネルを見る人は一気に減りました。

私が知る限り、最後の2時間ほどで立ち止まって下さった方はこの2人だけ。


それでも今日は約300セットのチラシを渡す事ができた。
見渡す限り、残酷な景色に打ちのめされても、止まってる訳にはいかない。
伝えないと何も始まらないから。
どこにどんなチャンスがあるか解らないから。
伝える事で広がる思いやりがある事を知ってるから。
お疲れ様でした。

帰りに、viviちゃんとご飯を食べに行く途中で、今日四条にOPENした動物実験反対!LUSHのコンセプトショップを軽くチェック。
なんてお洒落な入口♪こりゃ目立ちますね♪
「2012ラッシュプライズ☆世論喚起部門でJAVAが受賞☆12月26日よりLUSHで動物実験反対バッグ限定発売☆PEACE~命の搾取ではなく尊厳を~」

実は今度、viviちゃんがJAVAスタッフとしてLUSHに動物実験の講義をしにいく事になり、
今日活動を途中で抜けてLUSHに打ち合わせに行ってました♪
NEW OPENしたLUSHのコンセプトショップの事は、viviちゃんが詳しく記事にしてくれるそうですので、
そこからチェックして下さい^^
viviちゃんのブログ⇒http://ameblo.jp/vivihappieta/




久々の「mumokuteki cafe」♪

私は、最近流行りの?「おからこんにゃく」を揚げた味噌カツ風プレートにした☆

いやぁ、、このカツがあまりにもウマウマ過ぎてビックリでした(@o@;)
おからこんにゃく今度買おう。http://www.karuna.co.jp/cgi-bin/db_i/list.cgi

viviちゃんは豆乳ドリア♪なんか超可愛い♪見た目から楽しめる♪

勿論スイーツも(●^o^●)
ココの豆乳アイスがかなりウマウマなので今日も楽しみにしてたんだけど、残念ながら売切れてしまったと言う事で違うアイテムを。

mumokutekiのスイーツはどれでもイケてます♪

置いてあった雑誌に、シーシェパードの特集が組まれていたのですが、
このエピソードに感動してしまいました。
ポール・ワトソンさんが初めて『行動』を起こしたのは10歳の時、カナダの森林での事だった。
ある夏少年は一匹のビーバーと友達になる。
翌年の春、再会を果たそうと森を訪れた少年が目にしたのは、
毛皮商人の罠にかかった無残な友達の姿だった。
怒り狂った少年は、森中の罠をすべて破壊した。
以来40年、大事な友達を殺された怒りの炎は消えず、
動物たちを守るために闘い続けている。


12月22日【神戸毛皮反対デモ行進】http://t.co/viiouKNz
12月24日【京都毛皮反対デモ行進】 http://t.co/hz5bjpxp
怒りは愛の延長線上にある。
怒りは愛なんです。
愛の反対は無関心。

スポンサーサイト