- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
【拡散希望】第2回 京都毛皮反対デモ行進☆12/24(月・祝日)参加者募集☆リアルファーは卒業どすえ「毛皮にさよなら@京都デモ」 #nofur
史上初「11.3 毛皮にさよなら@京都デモ」報告
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-948.html

2012年12月24日(月・祝日)
第2回 京都毛皮反対デモ行進を行う事に致しました。
去年のクリスマスイブ、河原町で福島原発20キロ圏内に取りのこされた被災動物達の事を訴える街頭活動を致しましたが、
街全体がクリスマスで盛り上がっているせいもあってか、
人々の無関心ぶりは更に輪をかけ、(動物達の)心がズタズタに引き裂かれたあの悔しさを忘れる事ができません。
人間には一体どれだけのイベントが用意されているというのでしょう。
動物達には何ひとつありません。
毛皮製品になる為に生まれてきた動物達には、365日のどこにも、安らぎを感じる瞬間すら訪れないのではないでしょうか。
人間の傲慢さの象徴ともいえるファッション「毛皮」
物が溢れ便利になり過ぎたこの世の中で、自分の傲慢さに気付けない人達が沢山います。
本当の豊かさは心で身につけるもの。
イベント気分で浮かれた街に動物達の声を響かせるため、沢山の方のご協力が必要です。
今回更なるアクションとして、デモ行進終了後に、四条河原町にて毛皮反対チラシ配りを行う事に致しました。
こちらは自由参加です。1人でも多くの方に動物達の事を伝えたい方、お時間のある方はデモ行進共々参加のご協力を宜しくお願い致します。
※集合場所など前回と内容が少し変わっていますのでご注意ください。
※シュプレヒコールは前回と同じようなコールを予定致しておりますが、確定しましたらまたこちらでUP致します。
【第2回 毛皮にさよなら@京都デモ 12.24】
(デモ申請の手続き上、時間やコースなど詳細変更になる場合もございます。その際はまたお知らせ致しますので宜しくお願い致します。)
2012年12月24日(月・祝日)
集合場所:円山公園(八坂神社よりすぐ。ラジオ塔が目印です。)※下の方に画像で案内あり
集合時間:13:30~
出発時間:14:00~
デモコース:リアルファー製品を売りまくっている百貨店やアパレル店舗、またリアルファー製品を身につけまくっている人々が集中したエリアでもある京都一の繁華街を約2時間近くかけて歩きます。
今回は前回よりも河原町滞在時間が長くなるようコース変更しました。

【参加における注意事項】
※雨天決行(荒天中止)
※動物愛護活動の輪をわざと乱すようなマナーもモラルもない方の参加は固くお断り致します。
※パネルなどアピールしたいものがある方は各自お持ち寄り下さい。
(パネルを始め、横断幕なども用意致しておりますので手ぶらの参加も大歓迎です。)
※アニマルコスプレ大歓迎。
※ファー製品の着用禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい。
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
※お子様連れの参加はOKですが距離がありますのでお子様の負担にならないようご注意願います。
※参加人数の把握やパネル準備などもありますので、以下の項目と共に、参加連絡は出来るだけ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
●お名前(ニックネーム可)
何名かで来られる場合は代表の方がまとめて下さって大丈夫です。その場合は参加人数をお知らせくださいませ。
●メールアドレス
●電話番号
●お住まいの都道府県
●「第2回 毛皮にさよなら@京都デモ 12.24」の存在を何処で知ったか教えて下さい♪
(ブログ、ツイッター、知人の紹介など)
●パネルなど持参の有無
●デモ行進終了後のチラシ配りに参加されますか?「はい」「いいえ」
●ブログなどされている方はURLもお知らせ頂けましたら幸いです。(任意)
参加連絡はこちら⇒nofur-kyoto@hotmail.co.jp
主催者:NOFUR京都(さっち~)
八坂神社から集合場所である円山公園(ラジオ塔)への行き方を簡単に画像で説明しています。

追記※シュプレヒコール
皆さまのコール部分は黒字部分ですので宜しくお願い致します。

目を背けるの止めよう
しいたげられている者たちから
現実から逃れようとする
無責任な言葉から
自分さえよければ構わないという考えが
他の者たちに苦しみを与えている
目を背けるのを止めて
現実に立ち向かおう
罪悪感を感じるのは
光が闇へと変わり
目に見えない者たちを
覆い隠そうとしているからだ
知らない所で
無意識に形成されている
無情という感情に駆り立てられて
力という名の空想の世界で
孤立しようとしているからだ
闇に隠された壁の向こうでは
光が揺れ動いてる
言葉を失った者たちが
ゆっくりと団結し始めている
光が心を照らしさえすれば
言葉なんていらない
言葉はただの言い訳にしかならない
新たな風の流れを感じよう
闇に隠された壁の向こうで


毛皮反対の皆様は、以下のクリックボタンを押してこの情報をツイッターやフェイスブック等で拡散して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-948.html

2012年12月24日(月・祝日)
第2回 京都毛皮反対デモ行進を行う事に致しました。
去年のクリスマスイブ、河原町で福島原発20キロ圏内に取りのこされた被災動物達の事を訴える街頭活動を致しましたが、
街全体がクリスマスで盛り上がっているせいもあってか、
人々の無関心ぶりは更に輪をかけ、(動物達の)心がズタズタに引き裂かれたあの悔しさを忘れる事ができません。
人間には一体どれだけのイベントが用意されているというのでしょう。
動物達には何ひとつありません。
毛皮製品になる為に生まれてきた動物達には、365日のどこにも、安らぎを感じる瞬間すら訪れないのではないでしょうか。
人間の傲慢さの象徴ともいえるファッション「毛皮」
物が溢れ便利になり過ぎたこの世の中で、自分の傲慢さに気付けない人達が沢山います。
本当の豊かさは心で身につけるもの。
イベント気分で浮かれた街に動物達の声を響かせるため、沢山の方のご協力が必要です。
今回更なるアクションとして、デモ行進終了後に、四条河原町にて毛皮反対チラシ配りを行う事に致しました。
こちらは自由参加です。1人でも多くの方に動物達の事を伝えたい方、お時間のある方はデモ行進共々参加のご協力を宜しくお願い致します。
※集合場所など前回と内容が少し変わっていますのでご注意ください。
※シュプレヒコールは前回と同じようなコールを予定致しておりますが、確定しましたらまたこちらでUP致します。
【第2回 毛皮にさよなら@京都デモ 12.24】
(デモ申請の手続き上、時間やコースなど詳細変更になる場合もございます。その際はまたお知らせ致しますので宜しくお願い致します。)
2012年12月24日(月・祝日)
集合場所:円山公園(八坂神社よりすぐ。ラジオ塔が目印です。)※下の方に画像で案内あり
集合時間:13:30~
出発時間:14:00~
デモコース:リアルファー製品を売りまくっている百貨店やアパレル店舗、またリアルファー製品を身につけまくっている人々が集中したエリアでもある京都一の繁華街を約2時間近くかけて歩きます。
今回は前回よりも河原町滞在時間が長くなるようコース変更しました。

【参加における注意事項】
※雨天決行(荒天中止)
※動物愛護活動の輪をわざと乱すようなマナーもモラルもない方の参加は固くお断り致します。
※パネルなどアピールしたいものがある方は各自お持ち寄り下さい。
(パネルを始め、横断幕なども用意致しておりますので手ぶらの参加も大歓迎です。)
※アニマルコスプレ大歓迎。
※ファー製品の着用禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい。
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
※お子様連れの参加はOKですが距離がありますのでお子様の負担にならないようご注意願います。
※参加人数の把握やパネル準備などもありますので、以下の項目と共に、参加連絡は出来るだけ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
●お名前(ニックネーム可)
何名かで来られる場合は代表の方がまとめて下さって大丈夫です。その場合は参加人数をお知らせくださいませ。
●メールアドレス
●電話番号
●お住まいの都道府県
●「第2回 毛皮にさよなら@京都デモ 12.24」の存在を何処で知ったか教えて下さい♪
(ブログ、ツイッター、知人の紹介など)
●パネルなど持参の有無
●デモ行進終了後のチラシ配りに参加されますか?「はい」「いいえ」
●ブログなどされている方はURLもお知らせ頂けましたら幸いです。(任意)
参加連絡はこちら⇒nofur-kyoto@hotmail.co.jp
主催者:NOFUR京都(さっち~)
八坂神社から集合場所である円山公園(ラジオ塔)への行き方を簡単に画像で説明しています。

追記※シュプレヒコール
皆さまのコール部分は黒字部分ですので宜しくお願い致します。

目を背けるの止めよう
しいたげられている者たちから
現実から逃れようとする
無責任な言葉から
自分さえよければ構わないという考えが
他の者たちに苦しみを与えている
目を背けるのを止めて
現実に立ち向かおう
罪悪感を感じるのは
光が闇へと変わり
目に見えない者たちを
覆い隠そうとしているからだ
知らない所で
無意識に形成されている
無情という感情に駆り立てられて
力という名の空想の世界で
孤立しようとしているからだ
闇に隠された壁の向こうでは
光が揺れ動いてる
言葉を失った者たちが
ゆっくりと団結し始めている
光が心を照らしさえすれば
言葉なんていらない
言葉はただの言い訳にしかならない
新たな風の流れを感じよう
闇に隠された壁の向こうで


毛皮反対の皆様は、以下のクリックボタンを押してこの情報をツイッターやフェイスブック等で拡散して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーサイト