fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2012ラッシュプライズ☆世論喚起部門でJAVAが受賞☆12月26日よりLUSHで動物実験反対バッグ限定発売☆PEACE~命の搾取ではなく尊厳を~ 

世界でも類を見ない動物実験大国・日本が大きな1歩を踏み出したとも言える栄えある賞☆
おめでとうございます☆(*^∇^)//(*^∇^)//パチパチヾ(^∇^*)ヾ(^∇^*)

JAVAスタッフブログより
『2012ラッシュプライズ、世論喚起部門でJAVAが受賞しました!』

化粧品の動物実験をなくすために――
英国の化粧品会社ラッシュが今年6月に創設した「ラッシュプライズ」。
「代替法開発」「教育」「ロビー活動」「世論喚起」「若手研究者」の5部門で目覚ましい活躍を遂げた団体または個人に、賞金(各部門5万ポンド:約650万円)が与えられるというこの企画。
なんと、私たちJAVAが、記念すべき第一回目の“Public Awareness(世論喚起)”部門の最優秀受賞者に輝きました!(賞金額3万ポンド)

java.jpg
11月15日、ロンドンで行われた授賞式に出席してきました
手にしているのは戦うウサギの姿を模したトロフィー

私たちJAVAが受賞したプロジェクトは2009年から展開してきた「ウサギを救え!化粧品の動物実験反対キャンペーン」。
受賞の決め手となったのは、署名、デモ行進、株主総会会場でのアピール行動など積極的なアクションを通じて最大手の資生堂に動物実験廃止を決断させたこと。
受賞スピーチでは、スライドで写真を使いながら日本での生き生きした活動の様子を伝えると、会場から大きな拍手と歓声が沸き起こりました!

java1.jpg
オシャレにライトアップされた授賞式の会場

日本の動物実験反対運動が海外で評価を得たことはとても大きなことです。
この受賞をバネに、動物実験廃止というゴールに向けて、飛び跳ねるウサギのごとく!さらなる飛躍を遂げていきたいと思います!
ぜひ皆さんも、私たちと一緒にがんばっていきましょう!


『ラッシュのFIGHTING ANIMAL TESTINGロゴ入りバッグ、12月26日に発売!』

“美しい”に犠牲は必要ですか?
ラッシュのFIGHTING ANIMAL TESTINGのロゴ入りコットンバッグ(FATバッグ)が12月26日に発売されます!

http://www.lushjapan.com/contents/n_animal/index.asp

ウサギが2匹、向き合ってパンチを繰り出すシルエットは、もうみなさんご存知ですよね?
そう、化粧品会社ラッシュの「化粧品の動物実験と全力で戦う」、その強い姿勢を込めたロゴマークです。

lushfat1.jpg

この熱くてクールなロゴが入ったコットンバッグが、年末の12月26日から発売されることが決まりました。
そして、なんともうれしいことに、このバッグの売上全額(消費税を除く)を、私たちJAVAをはじめとする国内の3つの動物保護団体(アニマルライツセンターPEACE)に寄付していただけるというのです。
どうもありがとうございます!

通勤に、通学に、お出かけに、ショッピングに…
このバッグを持って、みんなに見せびらかして、「化粧品の動物実験にNO!」を発信していきましょう!

それでは、発売まであと一か月、お楽しみに…!

~転載終了~


絶対買う(≧∇≦)12月26日~LUSHへ急ごう☆
lushfatbag.jpg

そしてなんと京都にラッシュ初のコンセプトショップがOPENするとのこと☆
嬉しい♪命に優しいお店がどんどん目立つ世の中になりますように。
『この冬、京都四条通りにラッシュ初のコンセプトショップがオープンします!』

ラッシュのFIGHTING ANIMAL TESTINGロゴ入りバッグの寄付先になっている「PEACE」さんという団体がある事を始めて知りました。11月1日に発足したばかりだそうです。
総合的に動物問題を訴えている団体は少ないのでとても嬉しい。
団体名のPEACEには「真の平和とは、人の平和だけを指すのではない」との思いが込められているそうです。
応援☆
peace.gif




『LUSH☆2012年 化粧品の動物実験反対キャンペーンレポート』


lush.jpg
スポンサーサイト