fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2012/11/20「毛皮禁止の日 京都おけいはんARキャンペーン」毛皮禁止ナンジャー! #nofur 

不況続きで生活が不安定な状況。
前日夜まで仕事を休むか休まないかで悩みに悩んだ。
でもこのニュースを見て、動物の扱いが一番悲惨な中国でまた悶え苦しむ動物達が増えるかと思うと、、

「毛皮製品の売り上げが過去最高に、中国の需要拡大」
[ローマ 15日 ロイター] 国際毛皮連盟(IFTF)は15日、今年の毛皮製品の売り上げが過去最高に達する見通しだと発表した。中国などで高級品需要が拡大していることが主な理由だという。
 IFTFによると、今年の世界の毛皮製品の市場規模は150億ドル(約1兆2000万円)を超える見通し。2000年の91億ドルからは約6割の拡大となる。中国やロシアで増える富裕層からの需要増加が背景にあるという。
 IFTFのマーク・オーテン会長は「現在は中国内陸部での伸びが特に売り上げを押し上げており、向こう約10年程度は需要は増えていく」との考えを示した。ニューヨーク1都市で売れる毛皮と同じ量を販売する中国の都市は90カ所に上るという。
 一方、昨年の北米での毛皮製品の売上高は13億ドル。IFTFによると、動物愛護団体などによる毛皮反対運動が頻繁に行われた1990年代からは約3割回復したことになる。
(2012年11月16日 10時32分 毎日jp)

日本に入ってきている毛皮製品の多くは中国から。
彼らの姿が目に浮かぶ。
伝えずにはいられない。

furdemo2a.jpg

今日11月20日は日本毛皮協会が制定した「いい(11)ファー(20)」毛皮の日。
動物をわざわざ苦しめ無理やり奪い取った毛皮をいいファーという事にするなんて、身勝手甚だしい。
今日が「毛皮禁止の日」である事を伝えるため、本日はマルイ前にて
「京都おけいはんARキャンペーン 毛皮禁止の日アクション」
全国でも毛皮禁止ナンジャーによるアクションが多数行われた事でしょう。

今日は終日1人かもしれないと思っていたので、見つけた瞬間、わぁぁぁぁ(≧∇≦)ってなった。
これで安心してトイレに行けるわぁぁぁぁ(ToT)笑
隣で一緒に活動するの何回目だろう。もうすっかり仲間♪
今日も福島犬の避難所を守るために声を上げ続けていたNPO法人青年協議会のノブさん♪
38_20121120212856.jpg

横断幕設置まで手伝ってくれた。ありがとうノブさん♪
39_20121120212856.jpg

今日のパネルは毛皮問題のみ30枚を持参。
まだ乗せたかったけど台車に乗りきらず泣く泣く置いてきた。
それにしてもよーこんだけ毛皮パネル作ったなと思う(^^;)そしてまだ増え続けているという、、
「個人で毛皮問題パネルを一番持ってるコンテスト」があったらたぶん優勝するんじゃないかなと思う。
そんな優勝を想像しなくてもいい世界になってほしい。
毛皮という動物虐待をなくそう!こんな当たり前の事をわざわざ伝えなくても良い世界に。
37_20121120212856.jpg
36_20121120212833.jpg
34_20121120212834.jpg
33_20121120212834.jpg
32_20121120212835.jpg

これだけ、悲しい空間で、何故あなた達は笑えるんですか?
しかもリアルファーを身につけながら、、、
35_20121120212833.jpg

「今日は毛皮禁止の日でーす!毛皮禁止の日でーす!」と言いながらチラシを配っていたら、
手を差し出す人が多くて、いつもと違う反応の良さを感じた。
"そんな日があるんだったら、知っとかないとな。"とか感じたのかな。
いつもなら、毛皮製品を身につけてる人はスルーする人が大半だけど、今日はチラシを手にする人が多かった。
毛皮禁止の日効果。365日が毛皮禁止だからこれからもずっと使えばいいね。
24_20121120212737.jpg

本格的な寒さになってきた事もあってか、街はリアルファー製品を身につけてる人だらけ。
息が苦しくなる。。

質問「さて、この中に動物の苦しみを身につけてる人が何人いるでしょうか?」
30_20121120212805.jpg

答え「6人」例えフェイクが混ざっていたとしても、遠くから見ればリアルファーに見える。
代替案として否定はできないけど、紛らわしいフェイクファーもいらないなとつくづく思う。
毛皮に冷たい態度をする人が増えれば、フェイクファーの需要も減っていくだろうな。
他人に良く思われたいかっこつけの日本人。
冷たい態度をされる可能性を抱えてまでお洒落する日本人は少ないと予想。

今年は、このリアルファーのぼんぼん付きニット帽を被ってる人が多い。
頭に乗せてるのが、目の前の血だらけになった子だと理解してくれてたら嬉しい。
29_20121120212805.jpg

初めての平日アクション。土日とかに比べるとやはり人通りが穏やか。
チラシ反応は良かったけど、パネルに立ち止まる人は少なく感じた。
立ち止まっても早々に流れて行く感じ。
平日だから時間に余裕がない人達が多いのかもしれないな。
勝手な想像だけど。
それでもガッツリと関心を持って下さる方は勿論いました。
25_20121120212807.jpg
26_20121120212807.jpg
23_20121120212738.jpg
大きな段ボールを抱えていても、どうしても知りたい事とは。
20_20121120212739.jpg

トイレに行ったついでに、マルイチェック。
先日言いましたよね?「マルイは毛皮を売らないで下さい!!!」と。
1階の毛皮製品が更に増えてる状況。動物虐待百貨店だと開き直りってるんですかね?
28_20121120212806.jpg

どこもかしこも、毛皮!毛皮!毛皮!!!!
精神被害半端ない。

そんな中、現れた女神様☆
暴力ばかりを目にして死んでいた目が、蘇った瞬間です。
「毛皮禁止の日ナイスコーディネートで賞」を受賞されたのは、
27_20121120212806.jpg

パンパカパーンらび男の母さん
22_20121120212738.jpg
らび男の母さんは、「さっち~の膀胱を守る会」を発足してくれた、動物達にとっても、私の膀胱にとっても大変心強い存在です(ToT)ありがとうございます!
21_20121120212738.jpg

今日「毛皮禁止の日でーす!って一番言った人コンテスト」があったらたぶん優勝してたと思う。
そんなコンテストを想像しなくてもいい世界になってほしい。
19_20121120212739.jpg

途中で、イケメンが現れた!!
らび男の母さんの夫「つんさん」(*^。^*)
河原町の某百貨店に勤めているつんさん。仕事休憩中にわざわざ手伝いに来て下さった。
先日の京都デモで勤務先の百貨店に「毛皮を売らないで下さい!!!」と言えて相当スッキリしたそう、笑
恥ずかしがり屋さんのつんさん。
こんなポーズをとるほどに、見る度にたくましくなられてる♪笑
17_20121120212708.jpg
やるまでは凄~く緊張するけど、行動して見れば、大したことではなかった事に気付く。
今日初めてのチラシ配りをされたつんさん。
今度逢う時は、母さんと同じリュックをしょっているかも(*^。^*)笑
16_20121120212709.jpg

夫婦で動物愛護活動。憧れる。
この姿を「夫婦で動物虐待活動。土屋アンナ」に見せたい。
15_20121120212709.jpg

14_20121120212710.jpg
13_20121120212710.jpg

あ!STOP毛皮バッジ!!毛皮禁止ナンジャーだ!!!
12_20121120212640.jpg
立ち寄って下さったのは、先日京都毛皮反対デモ行進に初参加された橋本さん
実は橋本さんと最初に出会ったのは京都毛皮反対デモ行進ではなく、その前にあった京都おけいはんARキャンペーン。たまたまやっていたパネル展に立ち止まられたのがきっかけ。
10_20121120212641.jpg
こうやって一緒にチラシ配りをする日が来るとはその時は思いませんでした。
おけいはんの輪♪
橋本さんも今日が初めてのチラシ配り。
緊張しながらも「毛皮禁止の日です。毛皮反対の日です。」と動物達の声になりながら頑張っておられた♪
この可愛い猫ちゃんバッジは橋本さん作♪http://d.hatena.ne.jp/HAMATA/20121029/1351511383
私は先日のデモでさっち~の毛皮反対バッジとぶつぶつ交換でGETさせて頂きラッキーでした♪
11_20121120212641.jpg

今日はこのパネルに関心を寄せる人が多かった。
毛皮を剥がされていく動物達の画像と説明入りなのが解りやすいようです。
9_20121120212642.jpg

こちらの女性、大粒の涙を流してらっしゃった。
毛皮問題は知っていたそう。
猫を飼ってるんだけど、その子が同じようにこんな目に遭ったらと考えたら悲しくて、、と。
見渡せば、毛皮を着た人ばかり。抑えていた想いが一気に溢れだしたそうです(。-人-。)
こんな風に感じて下さる方ばかりだったら、動物達はどれだけ救われるだろうか。
三重県から京都に来られていたよう。
最後に握手をしたら、私の冷えた手を心配して何度も温めようとして下さった。
こんなにも優しい人達が沢山いるというのに、その想いが届かない、現実が逆になっている事が悲しい。
8_20121120212642.jpg

用意していった水色のアニマルライツセンターのNO毛皮チラシが終了しそうなので、予備っていたチラシをセッティング。
この赤のチラシは私が毛皮問題を知り一番最初にアニマルライツセンターから取り寄せたもの。
在庫がまだあったので持ってきた。
改めてみるとこのチラシいいなぁ。もうないのが残念。
7_20121120212643.jpg

「今日は毛皮禁止の日でーす!」だからなのか、
今日は、毛皮を着てる人に堂々とチラシを渡せて何だかスッキリした。
「あなたは悪い事をしてるんですよ!」
普段ハッキリとは言えない事を、「今日は毛皮禁止の日でーす!」が代わりに伝えてくれた感じ。
6_20121120212613.jpg

みんな最初は知る事からだった。
5_20121120212614.jpg
今日また知ってくれた人がいた。
4_20121120212614.jpg
11月20日が「毛皮禁止の日」だと伝えられた、
3_20121120212615.jpg
365日が「毛皮禁止の日」だと感じてくれる人達が増えた1日になったと思います。
2_20121120212615.jpg

本日「毛皮禁止の日」に集まった募金は3114円。
こちらは苦しみ続ける動物達の為の活動費用や支援に充てさせて頂きます。
ありがとうございますm(__)m

「京都おけいはんARキャンペーン 毛皮禁止の日アクション」
【毛皮禁止ナンジャー】
らび男の母さん、つんさん、橋本さん、さっち~
「ありがとう。」動物一同
1_20121120212615.jpg




11月23日は世界毛皮禁止の日。
そして11月23日は神戸で毛皮反対デモ行進。
私は残念ながら参加できません。
動物達の純粋な想いを貫くため、参加できない事情を抱えています。
私にしか感じる事のできない動物達の悲痛な叫びがあります。
状況が変わらない限り、今後そこに関わる関西エリアの活動には参加しない方針である事をここで先にお伝えしておきます。
参加される皆様の美しい想いだけが響き渡りますように。

~2012 毛皮反対デモ行進~

11月23日【神戸】http://t.co/viiouKNz
12月8日【横浜】 http://t.co/legZ5m6v
12月22日【神戸】http://t.co/viiouKNz

furdemo9aa_20121121012112.jpg
スポンサーサイト