- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY京都おけいはんARキャンペーン
2012/9/16 「原発いらない。毛皮いらない。」マルイに冷たい態度を。京都おけいはんARキャンペーン #毛皮に冷たい態度を #nofur
2012年9月16日
TODAY☆京都おけいはんARキャンペーン

今日は京都河原町マルイ前で活動。

マルイ1階の動物虐待推進コーナー。

「マルイに冷たい態度を」

今日は「9月30日京都ベジタリアンフェスティバル」の案内チラシも入れて主にこれらのチラシを配りました。

今日最初に足を止めてくれた女性。
残酷に暴力を受け続けている動物達が置かれている現状を目の当たりにし、固まってらっしゃった。

「知りませんでした。。。。私も犬を飼っているんです。。。」
彼女の瞳からは涙が溢れていました。
きっと一生忘れらない、重さんの人生が変わる大きなきっかけになる日になったと思います。



こんなに訴えている犬たちと目が合っても、

チラシを受け取らない人達ばかり。
飲食店などのどうでもいい宣伝チラシとかなら解るけど、
命の叫びをスルー出来るその神経が私は本当に信じられない。
どれだけ残酷な人間なんだろうといつも思います。
多くの人間が軽く会釈してスルー。
礼儀正しく振舞って残酷な人間である事を隠したいのでしょうか。
手に受け取ったばかりの「よしもと祇園花月」のチラシを持っていた方。
自分の欲を満たす為のチラシは受け取るけど、必死に助けを求める動物達の声は無視。
何も行動しなくても笑ってさえいれば幸せが寄って来る、人生が豊かになるとか思ってる勘違いの種類の人でしょうか。
スルーしながら「ありがとう」と言った方。
私は目を背けるけど頑張って下さいのありがとうなのか。
動物達が虐げられ続けている現実にありがとうなのか。
何がありがとうなんですか???
なんでもかんでも「ありがとう」と言えば許されるのでしょうか?
あなたが言うべき言葉は「ごめんなさい」です。

チラシ反応悪いねと言いながら、それでもみんなで頑張りました。
いつも本当にありがとう♪ふみふみ♪

智ちゃん♪
先日神コレアクションに来てくれたものの、体調不良になり帰ることになってしまった智ちゃん。
今日はリベンジしたいと凄い勢いでチラシを配ってた。
最初の1歩が中々踏み出せずにいた時の智ちゃんを思い出す。
見違えるほどたくましくなっていた彼女の姿に感動した。

高島屋前では「さようなら原発1000万人署名」まだ署名してない方はお願いします。

さよなら原発!!!さよなら毛皮!!!

「さようなら毛皮1000万人署名」まだ署名してない方はお願いします。
「日本国内の、 毛皮のために殺される 動物を救おう!署名にご協力ください。」

原発いらない。毛皮いらない。マルイに冷たい態度を。
こんなマルイにしてほしい。要望フォーム。
「マルイは動物虐待推進行為を止めて下さい。動物達が散々苦痛を与えられ剥がされた毛皮を見て精神的ダメージを受けています。毛皮は動物達だけでなく人間への暴力でもあります。今すぐ毛皮製品の販売を廃止にして下さい。」」
https://www.0101.co.jp/inquiry/inquiryInput.jsp
あ!またギャル来た!
最近河原町で活動してると必ず現れるギャル、笑
仕事そっちのけでいつも動物達の声に関心を示してくれます。

頼まなくても、自ら進んで毛皮反対署名をする心優しいギャル。

「あと誰がいたっけ?」と会話しながら、お友達の分全部書いてくれていた時は感動した。
前に活動したときも、このギャルグループの子達がチラシをごっそり持って帰っていた。
こんな残酷なことが起こっているのにジッとなんてしていられない。伝えたい。
お願いしなくても自ら行動しようとする人たちの姿。
無関心ナンジャーに包まれてテンション駄々下がりの私達の希望、動物達の希望です。

お礼に少しだけ持ってた毛皮に冷たい態度の証をプレゼント。

か・可愛い(*´ω`*)
私の中のおっさんが最近活性化してる件。
この後ずっとうちわを持ちながら仕事に励んでいたギャル達。良い宣伝になっちゃってありがたい。

そして、その後、さようなら原発署名に向かったギャル。
最近のギャルって超イケてる!!!
気になっている事。ギャルっていう言い方ってもう古いのかな?笑
今度逢ったらギャルに直接聞いてみよ♪

彼女たちならきっとココにアクセスしてくれるはず。

パネルを見ながら通り過ぎていく人たち。
足は止めなくても、いつかどこかでこのパネルを思い出す事があるかもしれない。
無駄な事など何一つない。行動を起こす限り前進しかない。



子供の関心を奪わない素敵なファミリー♪

ちょいちょい足を止める方達。

テーブルがあると、ちょいちょい署名しに来てくれます。

今日パネルに立ち止まってくれた方は圧倒的に男性が多かった。
見た(知った)後に行動を起こす真のイケメンはこの中にいるでしょうか。







今日はチラシを真剣に読むギャル男もいた。

自ら進んで毛皮反対署名。
最近のギャル男はイケてるなぁ、なんて思いながら、周りを見渡してみると、、
さっき読んでたチラシをギャル男は全て道に捨てていた(-д-`;)
せっかくイケメンだと思ったのに、、残念。

パネル沢山あるけど、その中でも人が良く立ち止まるのが、ふみふみ隊長作成のパネル達。
適度な説明と写真のバランスがGOOD♪さすがふみふみ隊長♪
これは新作の動物実験パネル。

これは使える。
動物実験に関してこれ!!といったチラシがないので、今度ふみふみのパネル内容をそのままチラシにしようと思ってる件♪♪



17時過ぎ。
残り時間少ないというのに、わざわざ神戸から久美ナンジャーが手伝いに来てくれた(>_<)



そして、突然現れたスーツの営業マン、笑。
広美のお友達で、広美から話を聞いて手伝いに来てくれたという(>_<)
岡ちゃんと呼ばせて貰う事にしました♪笑

絶対知って貰うんだ!!岡ちゃんは簡単には諦めません。

見て下さい。この腰の低さを、笑

一度引かれた位では諦めない!
営業魂を見せつけられました、笑。

岡ちゃんの伝えたい想いに、チラシを受け取る方達ばかり。
ふみふみ隊長が「凄い!!」と言って早速真似していました、笑。

みんなのお陰で、

まさかのチラシすっからかん!
なくなった時の為に、、と思って余分に持ってきてた分までなくなったのは初めてです。

最後に、ふみふみが「さよなら毛皮1000万人署名にご協力下さい!!」と叫び、

本日の京都おけいはんARキャンペーン終了。

智ちゃん、ふみふみ、久美ナンジャー、岡ちゃん、さっち~、
命を諦めないみんなのお陰で動物達の声がまた京都の街に広がった。
お疲れ様でした!!ありがとう!!!
因みに杉本彩さんは来ませんでした(´・ω・`)

終了後は、動物愛護活動の一環で久々にカラオケへ。

みんなが愛をとりもどし優しい世界になりますように。
全身筋肉痛になっても、血まみれになっても、守りたい命がある。

⇒『【HAPPY MUSIC FESTA】本当に殺処分ゼロを目指すイベントなのかトータス松本さんに聞いてみたい。@usaguitar_』
今日は大阪HAPPY MUSIC FESTA会場近辺でviviちゃん達が活動してくれてた。
毛皮チラシは約束通り置いて下さっていた。
HAPPY MUSIC FESTAさん、ありがとうございました。
TODAY☆京都おけいはんARキャンペーン

今日は京都河原町マルイ前で活動。

マルイ1階の動物虐待推進コーナー。

「マルイに冷たい態度を」

今日は「9月30日京都ベジタリアンフェスティバル」の案内チラシも入れて主にこれらのチラシを配りました。

今日最初に足を止めてくれた女性。
残酷に暴力を受け続けている動物達が置かれている現状を目の当たりにし、固まってらっしゃった。

「知りませんでした。。。。私も犬を飼っているんです。。。」
彼女の瞳からは涙が溢れていました。
きっと一生忘れらない、重さんの人生が変わる大きなきっかけになる日になったと思います。



こんなに訴えている犬たちと目が合っても、

チラシを受け取らない人達ばかり。
飲食店などのどうでもいい宣伝チラシとかなら解るけど、
命の叫びをスルー出来るその神経が私は本当に信じられない。
どれだけ残酷な人間なんだろうといつも思います。
多くの人間が軽く会釈してスルー。
礼儀正しく振舞って残酷な人間である事を隠したいのでしょうか。
手に受け取ったばかりの「よしもと祇園花月」のチラシを持っていた方。
自分の欲を満たす為のチラシは受け取るけど、必死に助けを求める動物達の声は無視。
何も行動しなくても笑ってさえいれば幸せが寄って来る、人生が豊かになるとか思ってる勘違いの種類の人でしょうか。
スルーしながら「ありがとう」と言った方。
私は目を背けるけど頑張って下さいのありがとうなのか。
動物達が虐げられ続けている現実にありがとうなのか。
何がありがとうなんですか???
なんでもかんでも「ありがとう」と言えば許されるのでしょうか?
あなたが言うべき言葉は「ごめんなさい」です。

チラシ反応悪いねと言いながら、それでもみんなで頑張りました。
いつも本当にありがとう♪ふみふみ♪

智ちゃん♪
先日神コレアクションに来てくれたものの、体調不良になり帰ることになってしまった智ちゃん。
今日はリベンジしたいと凄い勢いでチラシを配ってた。
最初の1歩が中々踏み出せずにいた時の智ちゃんを思い出す。
見違えるほどたくましくなっていた彼女の姿に感動した。

高島屋前では「さようなら原発1000万人署名」まだ署名してない方はお願いします。

さよなら原発!!!さよなら毛皮!!!

「さようなら毛皮1000万人署名」まだ署名してない方はお願いします。
「日本国内の、 毛皮のために殺される 動物を救おう!署名にご協力ください。」

原発いらない。毛皮いらない。マルイに冷たい態度を。
こんなマルイにしてほしい。要望フォーム。
「マルイは動物虐待推進行為を止めて下さい。動物達が散々苦痛を与えられ剥がされた毛皮を見て精神的ダメージを受けています。毛皮は動物達だけでなく人間への暴力でもあります。今すぐ毛皮製品の販売を廃止にして下さい。」」
https://www.0101.co.jp/inquiry/inquiryInput.jsp
あ!またギャル来た!
最近河原町で活動してると必ず現れるギャル、笑
仕事そっちのけでいつも動物達の声に関心を示してくれます。

頼まなくても、自ら進んで毛皮反対署名をする心優しいギャル。

「あと誰がいたっけ?」と会話しながら、お友達の分全部書いてくれていた時は感動した。
前に活動したときも、このギャルグループの子達がチラシをごっそり持って帰っていた。
こんな残酷なことが起こっているのにジッとなんてしていられない。伝えたい。
お願いしなくても自ら行動しようとする人たちの姿。
無関心ナンジャーに包まれてテンション駄々下がりの私達の希望、動物達の希望です。

お礼に少しだけ持ってた毛皮に冷たい態度の証をプレゼント。

か・可愛い(*´ω`*)
私の中のおっさんが最近活性化してる件。
この後ずっとうちわを持ちながら仕事に励んでいたギャル達。良い宣伝になっちゃってありがたい。

そして、その後、さようなら原発署名に向かったギャル。
最近のギャルって超イケてる!!!
気になっている事。ギャルっていう言い方ってもう古いのかな?笑
今度逢ったらギャルに直接聞いてみよ♪

彼女たちならきっとココにアクセスしてくれるはず。

パネルを見ながら通り過ぎていく人たち。
足は止めなくても、いつかどこかでこのパネルを思い出す事があるかもしれない。
無駄な事など何一つない。行動を起こす限り前進しかない。



子供の関心を奪わない素敵なファミリー♪

ちょいちょい足を止める方達。

テーブルがあると、ちょいちょい署名しに来てくれます。

今日パネルに立ち止まってくれた方は圧倒的に男性が多かった。
見た(知った)後に行動を起こす真のイケメンはこの中にいるでしょうか。







今日はチラシを真剣に読むギャル男もいた。

自ら進んで毛皮反対署名。
最近のギャル男はイケてるなぁ、なんて思いながら、周りを見渡してみると、、
さっき読んでたチラシをギャル男は全て道に捨てていた(-д-`;)
せっかくイケメンだと思ったのに、、残念。

パネル沢山あるけど、その中でも人が良く立ち止まるのが、ふみふみ隊長作成のパネル達。
適度な説明と写真のバランスがGOOD♪さすがふみふみ隊長♪
これは新作の動物実験パネル。

これは使える。
動物実験に関してこれ!!といったチラシがないので、今度ふみふみのパネル内容をそのままチラシにしようと思ってる件♪♪



17時過ぎ。
残り時間少ないというのに、わざわざ神戸から久美ナンジャーが手伝いに来てくれた(>_<)



そして、突然現れたスーツの営業マン、笑。
広美のお友達で、広美から話を聞いて手伝いに来てくれたという(>_<)
岡ちゃんと呼ばせて貰う事にしました♪笑

絶対知って貰うんだ!!岡ちゃんは簡単には諦めません。

見て下さい。この腰の低さを、笑

一度引かれた位では諦めない!
営業魂を見せつけられました、笑。

岡ちゃんの伝えたい想いに、チラシを受け取る方達ばかり。
ふみふみ隊長が「凄い!!」と言って早速真似していました、笑。

みんなのお陰で、

まさかのチラシすっからかん!
なくなった時の為に、、と思って余分に持ってきてた分までなくなったのは初めてです。

最後に、ふみふみが「さよなら毛皮1000万人署名にご協力下さい!!」と叫び、

本日の京都おけいはんARキャンペーン終了。

智ちゃん、ふみふみ、久美ナンジャー、岡ちゃん、さっち~、
命を諦めないみんなのお陰で動物達の声がまた京都の街に広がった。
お疲れ様でした!!ありがとう!!!
因みに杉本彩さんは来ませんでした(´・ω・`)

終了後は、動物愛護活動の一環で久々にカラオケへ。

みんなが愛をとりもどし優しい世界になりますように。
全身筋肉痛になっても、血まみれになっても、守りたい命がある。

⇒『【HAPPY MUSIC FESTA】本当に殺処分ゼロを目指すイベントなのかトータス松本さんに聞いてみたい。@usaguitar_』
今日は大阪HAPPY MUSIC FESTA会場近辺でviviちゃん達が活動してくれてた。
毛皮チラシは約束通り置いて下さっていた。
HAPPY MUSIC FESTAさん、ありがとうございました。
よかった(^.^)"@vivi_happieta: よかった( ´ ▽ ` )入場してすぐのところに無事置いて頂いてたみたいです! 全員に配布してくれたらいいのにー! なっちゃんの毛皮問題チラシ@ハッピーミュージックフェスタ twitpic.com/av4xjz
— ウィーフィー9/22神戸毛皮反対デモさん (@lovepeaceyoutoo) 9月 17, 2012
スポンサーサイト