- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
【拡散希望】環境省への抗議行動に合わせた【動物救出のための一斉メール要請アクション】にご協力を!警戒区域の動物達の為に行動を起こす日 #動物救出キャンドルナイト
福島原発被害の動物たち(HOSHI FAMILY)

警戒区域に未だ取り残された動物達の為に、アッサム山中様が要望書を用意して下さいました。
このままコピーでもいいそうです。
送り先はメール&FAX&郵便の3件で子供でも出来る非常に簡単なアクションです。
明日23日に集中して送るのが良いそうです。
本日8月22日は「動物救出キャンドルナイト」
警戒区域の動物達のために祈り、行動する日です。
これを見た皆様が全員行動を起こして下さいますように。
転載・拡散も併せてご協力宜しくお願いいたします。
~アッサム山中様より以下転載です~
環境省への抗議行動に合わせた【動物救出のための一斉メール要請アクション】にご協力を!
まず、次のページをご覧下さい。8月23日(木)に行われる環境省への抗議行動の呼び掛けです。
8月23日、堪忍袋の緒も切れた。いざ環境省(8/17追記あり)
これに合わせて、全国の皆様にお願いします。
この抗議行動に合わせて、今も警戒区域に取り残されている動物達のための要請書を、皆様お一人お一人の手で、環境省に送って欲しいのです。
当日、環境省前に集まれない皆様にも、ぜひ思いを一つにして頂きたい!!というアクションです。
動物救出には、もう一刻の猶予もありません。思いを束にして、環境省にぶつけていきましょう。ご協力をお願いします!!
要請書は、上のものをコピペしてそのまま送って頂いてOKです。一種のWeb署名のような効果を持つ行動とお考えください。もちろん皆様が独自に起草された要請書をお送り頂くことも効果的です。
◆送付先
環境省HP内MOEメール
https://www.env.go.jp/moemail/
(分野は『自然環境・自然公園』を選択)
さらに余力がありましたら、
◆FAX 環境省動物愛護管理室 03-3508-9278
◆郵送 〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
環境省動物愛護管理室 御中
でもお願いします。
(FAX、郵送で提出される場合は、上記要請書の内容に加えて、提出日付、提出者住所氏名をお書き添え下さい)
送付は、これをご覧になった今すぐから、今月一杯くらいの間に行ってください。環境省に要請書を手渡す8月23日(木)に集中出来ると理想的ですが、皆様のご都合の良い時で差し支えありません。むしろ23日にこだわらず、今月一杯かけて、一人でも多くの皆様に呼び掛けて頂けると有り難いと思います。
皆様のブログや、FB、Twitterなどでも、どんどん拡散してください。例によって、このエントリー内の文章は、趣旨に賛同してくださる限りにおいて、転載・複製・再配布等全て自由です。
P.S. 環境省への抗議行動前日の8月22日は「動物救出キャンドルナイト」です。22~23のの両日を警戒区域の動物達のために祈り、行動する日としていきましょう。
~以上転載終了~

警戒区域に未だ取り残された動物達の為に、アッサム山中様が要望書を用意して下さいました。
このままコピーでもいいそうです。
送り先はメール&FAX&郵便の3件で子供でも出来る非常に簡単なアクションです。
明日23日に集中して送るのが良いそうです。
本日8月22日は「動物救出キャンドルナイト」
警戒区域の動物達のために祈り、行動する日です。
これを見た皆様が全員行動を起こして下さいますように。
転載・拡散も併せてご協力宜しくお願いいたします。
~アッサム山中様より以下転載です~
環境省への抗議行動に合わせた【動物救出のための一斉メール要請アクション】にご協力を!
まず、次のページをご覧下さい。8月23日(木)に行われる環境省への抗議行動の呼び掛けです。
8月23日、堪忍袋の緒も切れた。いざ環境省(8/17追記あり)
これに合わせて、全国の皆様にお願いします。
この抗議行動に合わせて、今も警戒区域に取り残されている動物達のための要請書を、皆様お一人お一人の手で、環境省に送って欲しいのです。
当日、環境省前に集まれない皆様にも、ぜひ思いを一つにして頂きたい!!というアクションです。
動物救出には、もう一刻の猶予もありません。思いを束にして、環境省にぶつけていきましょう。ご協力をお願いします!!
要請書は、上のものをコピペしてそのまま送って頂いてOKです。一種のWeb署名のような効果を持つ行動とお考えください。もちろん皆様が独自に起草された要請書をお送り頂くことも効果的です。
◆送付先
環境省HP内MOEメール
https://www.env.go.jp/moemail/
(分野は『自然環境・自然公園』を選択)
さらに余力がありましたら、
◆FAX 環境省動物愛護管理室 03-3508-9278
◆郵送 〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
環境省動物愛護管理室 御中
でもお願いします。
(FAX、郵送で提出される場合は、上記要請書の内容に加えて、提出日付、提出者住所氏名をお書き添え下さい)
送付は、これをご覧になった今すぐから、今月一杯くらいの間に行ってください。環境省に要請書を手渡す8月23日(木)に集中出来ると理想的ですが、皆様のご都合の良い時で差し支えありません。むしろ23日にこだわらず、今月一杯かけて、一人でも多くの皆様に呼び掛けて頂けると有り難いと思います。
皆様のブログや、FB、Twitterなどでも、どんどん拡散してください。例によって、このエントリー内の文章は、趣旨に賛同してくださる限りにおいて、転載・複製・再配布等全て自由です。
P.S. 環境省への抗議行動前日の8月22日は「動物救出キャンドルナイト」です。22~23のの両日を警戒区域の動物達のために祈り、行動する日としていきましょう。
~以上転載終了~
スポンサーサイト