- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
「三重県で動物性ゼロのお店ならカフェsimme」オカンとダイヤとさっち~と伊勢二見浦
オカンに同行して、伊勢二見浦に行ってきた。
ダイヤちゃんも一緒♪

起きたら仕事。仕事から帰ったらパソコンにべったり。
ダイヤちゃんとこんなに触れ合ったのは今の仕事に就く前の無職の時以来やなぁ。

普段凄くクールに構えてるダイヤちゃんやけど、
今回甘えてくるダイヤちゃんを見て、いつも我慢させてるんやなぁと思った。。
ごめんね、ダイヤちゃん。

ダイヤちゃん、初めて海を見る。
暑いからちょっとだけね。


今回動物の家族も一緒に泊まれる宿「まつしん」さんにお世話になった。
まつしんさんの家族、シェルティーちゃん達がお出迎え♪

料理付きだったので肉なしをリクエスト。
オカンは魚が大好き、そしてベジタリアンでない事もあり、状況的に魚までは回避できず、魚を頂く事に、、、
そして予想外に魚介類ばっかりで(@_@;)
謝罪しながら頂いた非常に苦しかった食事。そして食べた後からお腹の調子が悪くなった件。。

二見浦にある「夫婦岩」は日の出が見られる絶景スポットということで翌朝行ってきた。
「二度と夜が明けなければいいのに。。」
私は動物問題を知り何度そんな事を思ったか解らない。
保健所の冷たい床で殺される時を待つしかない犬猫たち。
トラックに揺られながら、最初で最後の光景を見つめている屠殺場に運ばれていく家畜たち。
あと数時間後には、、、
今この瞬間も、、、
とても悲しくて苦しい光景。

全ての動物達に、喜びの朝が訪れますように。。。

「夫婦岩表参道」を散策していたら、

見つけた看板。
わお!ベジカレーって書いてある↑

菜食店ってそう簡単に見つかるものではない。
しかもこんな旅館とお土産屋さんしかない所で出逢うなんて、、、
凄すぎると思いました。
ここを紹介する為に私は二見浦に来る事になったのだと思いました、、笑。
正に運命の出逢い。
「動物性は使用していません」

「ここだ☆」
ビルの中の1階を通り抜ける手前に見えてきます。

ドアから素敵過ぎる。お洒落過ぎてドアを開けるのとても緊張しました。

す・素敵なお店~~~!!!!!
あ、すでに先客が、笑。

木の温もりが伝わる店内☆


なんとこちらのオーナーがほとんど1人で古倉庫を改装して作ったそうです☆


どこもかしこもセンスの良さに脱帽でした☆



OPENしたのは今年の5月30日。まだOPENして間もないお店でした。
なぜ菜食店を始める事になったのか、松山ケンイチ似?のオーナーに伺ったら、
以前飲食店に勤めていた時、廃棄の多さに心痛めていてそれがきっかけだったそうです。
それからマクロビに関心を持つようになり長年かけて想いを形にしていったそう。
オーナー自身は肉は食べないけど魚は食べるそうです。
お店がそうなので徹底して動物性ゼロなのかなと思いましたが色んなスタイルがあるんですね♪
ここを先に知ってたら、昨晩、魚介類を食べなくて済んだのにねってお話。
カフェ「simme」のこと♪冊子になってたので読んで下さい♪ byオカン






メニューも木になってました。凄いこだわりよう。

メニューはまだ少なく、ご飯メニューはベジカレーと1週間ごと?に変わる日替わりベジ定食のみだそうです。
今後どんなメニューが増えて行くのか楽しみですね♪

私とオカンでベジ定食の2種を注文♪
私は「タコライス」定食
玄米は土日限定の酵素玄米にしました♪
モッチモチでめちゃめちゃ美味しかったです!!
肉そぼろに見えるのは、高野豆腐☆
どれもほんとに優しくて♪
自然の恵みに感謝しながら美味しく頂きました♪

オカンは「車麩カツ」定食
オカンは「冷製豆乳スープ」が特に気にいったようで家でも作ると張り切ってた♪

最後は「かぼちゃのベイクドチーズケーキ」をオカンと二人で分け分け。
これが非常にヤバかったです(*´ω`*)
表現できないので是非直接食べに行って貰いたいです、笑

オーナーはアースデイなどにも行かれるとの事で、9月30日に京都ベジタリアンフェスティバルがある事をお話したら即行で「行きます!」と、笑。
京都の菜食店のお話(焼き肉店から菜食店へ!のVegans cafeには特に興味深々でした)などもさせて頂き、菜食店には勉強の為にも行ってみたいらしく、じゃあ9月30日は京都ベジタリアンフェスティバルで、10月1日は菜食店巡りという事で、勝手に1泊2日プランの提案をさせて頂きました、笑。
京都ベジタリアンフェスティバルでお逢いできる事を楽しみにしています♪
素敵な時間をありがとうございました(●^o^●)

本も沢山あってゆっくり出来ます♪
三重県に行かれる機会がある方は是非立ち寄って見て下さい☆
「自然のごはん カフェ simme」
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋516-5
電話 0596-65-7821
FACEBOOK⇒http://www.facebook.com/cafesimme
アメブロ⇒http://ameblo.jp/simme/
ダイヤちゃんも一緒♪

起きたら仕事。仕事から帰ったらパソコンにべったり。
ダイヤちゃんとこんなに触れ合ったのは今の仕事に就く前の無職の時以来やなぁ。

普段凄くクールに構えてるダイヤちゃんやけど、
今回甘えてくるダイヤちゃんを見て、いつも我慢させてるんやなぁと思った。。
ごめんね、ダイヤちゃん。

ダイヤちゃん、初めて海を見る。
暑いからちょっとだけね。


今回動物の家族も一緒に泊まれる宿「まつしん」さんにお世話になった。
まつしんさんの家族、シェルティーちゃん達がお出迎え♪

料理付きだったので肉なしをリクエスト。
オカンは魚が大好き、そしてベジタリアンでない事もあり、状況的に魚までは回避できず、魚を頂く事に、、、
そして予想外に魚介類ばっかりで(@_@;)
謝罪しながら頂いた非常に苦しかった食事。そして食べた後からお腹の調子が悪くなった件。。

二見浦にある「夫婦岩」は日の出が見られる絶景スポットということで翌朝行ってきた。
「二度と夜が明けなければいいのに。。」
私は動物問題を知り何度そんな事を思ったか解らない。
保健所の冷たい床で殺される時を待つしかない犬猫たち。
トラックに揺られながら、最初で最後の光景を見つめている屠殺場に運ばれていく家畜たち。
あと数時間後には、、、
今この瞬間も、、、
とても悲しくて苦しい光景。

全ての動物達に、喜びの朝が訪れますように。。。

「夫婦岩表参道」を散策していたら、

見つけた看板。
わお!ベジカレーって書いてある↑

菜食店ってそう簡単に見つかるものではない。
しかもこんな旅館とお土産屋さんしかない所で出逢うなんて、、、
凄すぎると思いました。
ここを紹介する為に私は二見浦に来る事になったのだと思いました、、笑。
正に運命の出逢い。
「動物性は使用していません」

「ここだ☆」
ビルの中の1階を通り抜ける手前に見えてきます。

ドアから素敵過ぎる。お洒落過ぎてドアを開けるのとても緊張しました。

す・素敵なお店~~~!!!!!
あ、すでに先客が、笑。

木の温もりが伝わる店内☆


なんとこちらのオーナーがほとんど1人で古倉庫を改装して作ったそうです☆


どこもかしこもセンスの良さに脱帽でした☆



OPENしたのは今年の5月30日。まだOPENして間もないお店でした。
なぜ菜食店を始める事になったのか、松山ケンイチ似?のオーナーに伺ったら、
以前飲食店に勤めていた時、廃棄の多さに心痛めていてそれがきっかけだったそうです。
それからマクロビに関心を持つようになり長年かけて想いを形にしていったそう。
オーナー自身は肉は食べないけど魚は食べるそうです。
お店がそうなので徹底して動物性ゼロなのかなと思いましたが色んなスタイルがあるんですね♪
ここを先に知ってたら、昨晩、魚介類を食べなくて済んだのにねってお話。
カフェ「simme」のこと♪冊子になってたので読んで下さい♪ byオカン






メニューも木になってました。凄いこだわりよう。

メニューはまだ少なく、ご飯メニューはベジカレーと1週間ごと?に変わる日替わりベジ定食のみだそうです。
今後どんなメニューが増えて行くのか楽しみですね♪

私とオカンでベジ定食の2種を注文♪
私は「タコライス」定食
玄米は土日限定の酵素玄米にしました♪
モッチモチでめちゃめちゃ美味しかったです!!
肉そぼろに見えるのは、高野豆腐☆
どれもほんとに優しくて♪
自然の恵みに感謝しながら美味しく頂きました♪

オカンは「車麩カツ」定食
オカンは「冷製豆乳スープ」が特に気にいったようで家でも作ると張り切ってた♪

最後は「かぼちゃのベイクドチーズケーキ」をオカンと二人で分け分け。
これが非常にヤバかったです(*´ω`*)
表現できないので是非直接食べに行って貰いたいです、笑

オーナーはアースデイなどにも行かれるとの事で、9月30日に京都ベジタリアンフェスティバルがある事をお話したら即行で「行きます!」と、笑。
京都の菜食店のお話(焼き肉店から菜食店へ!のVegans cafeには特に興味深々でした)などもさせて頂き、菜食店には勉強の為にも行ってみたいらしく、じゃあ9月30日は京都ベジタリアンフェスティバルで、10月1日は菜食店巡りという事で、勝手に1泊2日プランの提案をさせて頂きました、笑。
京都ベジタリアンフェスティバルでお逢いできる事を楽しみにしています♪
素敵な時間をありがとうございました(●^o^●)

本も沢山あってゆっくり出来ます♪
三重県に行かれる機会がある方は是非立ち寄って見て下さい☆
「自然のごはん カフェ simme」
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋516-5
電話 0596-65-7821
FACEBOOK⇒http://www.facebook.com/cafesimme
アメブロ⇒http://ameblo.jp/simme/
スポンサーサイト