fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2012/7/28「5歳の意思表示。ベジタリアンの心。 京都おけいはんARキャンペーン」 

車輪が大きくて♪大量のパネルとチラシを載せているにも関わらず全く重さを感じさせない。
キャリーの中では最高レベル耐荷重60kg☆のNEWアニマルライツカー2号☆最高☆
51_20120729001930.jpg
ただ斜めに引っ張ってる時は軽いが下ろすと最強の重さ。
1人では電車に乗せる事ができない事態になり(ToT)オジサンの助けでようやくお京阪に乗る事ができた件。
52_20120729001929.jpg

2012/7/28 京都おけいはんARキャンペーン

今日は高島屋前に盲導犬協会もいなくて広々と使えるヽ(^o^)丿
59_20120729002002.jpg
今回初めて使う垂れ幕☆目立つヽ(^o^)丿
83.jpg
マルイ前には毛皮反対パネル&チラシコーナーを軽く作り終日放置。
76_20120729002124.jpg

メインの高島屋前にはミストが☆
今日は今年一番の暑さと言う事だったのに快適に過ごす事ができ本当にありがたかった。
62_20120729002000.jpg

開始早々、パネルに関心を持ってくれたお兄さん。
58_20120729002002.jpg

色々と真剣に見てたので話かけたら返ってきた返事が
「僕ベジタリアンです。」
おお!~~~(/ ̄▽)/\(▽ ̄\)~~~仲間じゃぁ♪
よそよそしい壁は一気に崩れ落ちる。
何やら広島から京都に来たばっかりだそうで、今からVEGANバーガーの店マツオントコに行くらしく、その途中だったらしい。
そしてVegans cafe知ってるか聞いたら、なんと今日「Vegansパーティ」に参加する為京都に来たとの事!
おおお~~!!更に親近感o(^▽^*)人(*^▽^)oそして必然の出会い☆
夕方まで時間あるのでマツオントコに行ったら何と手伝ってくれると、、
本日のイケメン大賞は君だ!!!本当にありがとう。

積極的なチラシ配り。
60_20120729002001.jpg
そしてノリが良くモデル風記念撮影、笑
61_20120729002001.jpg


あと今日はなんと中学生の子が来てくれた☆
参加者呼び掛けて正式に新規参加連絡を貰った事は一度もなかったので更に感動で。
大阪から来てくれたチカちゃん♪終日手伝ってくれた♪
65_20120729002027.jpg
初めてのチラシ配りにかなり緊張してたようだったけど、
話をすると凄~~~く芯のある強い意志を持った子。
動物の為に何かしたいと思いながら何をしたらいいか解らずネットで検索していたらこのブログに辿りついたそう。
幼少の頃から周りの人の影響でなんとなく動物問題は知っていたそうだけど、
何よりビックリしたのが5歳から肉を食べてないという事!
3歳位までは食べてたけど、その後お母さんに肉は豚とか牛を殺して出来てると聞き、
自らの意思で肉を食べなくなったそうです。
5歳でですよ、5歳!!凄い。
大人になっても意思表示できない人が多いというのに。
子供の意思を尊重してくれるお母さんだったと言う事も食べずにいられている理由。
可哀想というのは基本的にあるけど、それより「動物は食べ物じゃない」という感覚が強いそうで、
みんながゴキブリを食べないように、私は肉を食べないと表現してた。
なるほどぉぉぉ♪
牛乳も牛の子供が飲むものだと言う認識があり、飲んでないそうです。
小学生の時は学校で飲まないといけない状況で辛かったそうだけど、中学からはお弁当になり解放されたと喜んでた♪
色々と感心する事ばかりでした♪
64_20120729002028.jpg

そして初めて活動に参加してくれた、ふみふみ繋がりの智ちゃん♪
動物の事を想うと辛くてすぐ泣いてしまい不安定になってしまうので中々活動に参加できなかったそうだけど、覚悟ができたようで初参加してくれた。
同い歳とは思えない若々しさにビックリ♪
そしてこれまたビックリだったのがVegans店長の奥さんと同級生だった事♪
Vegans cafeに行って必然の再会だったそう。
繋がってるなぁ☆
63_20120729002028.jpg

今日はちょいちょいパネルに立ち止まって下さる方が。
特に子供や若い層が多かった。
81_20120729002152.jpg
78_20120729002123.jpg
お小遣いで募金してくれる子供達。。ありがとう(´;ω;`)
75_20120729002124.jpg
子供達の方が率先して命を守ろうとする。
無関心な大人達は子供達のこの姿に学んでほしい。
74_20120729002055.jpg
80_20120729002122.jpg
「伊藤ハム豚虐待」のチラシを貰って嬉しそうにしていた子(*^。^*)
数年後にはベジタリアンかも、笑。
85.jpg
多くが無関心に通り過ぎていく中、じっくりパネルを見つめるご婦人の姿が心に染みる。
話したらこの方もなんと肉を食べないそう☆
昔生きたまま熱湯に投げ込まれていく鶏たちの屠殺現場を見た事があるらしくそれからだそうです。
弱い立場にいる者達の心に寄り添う。それが動物を食べないという生き方。
54_20120729001928.jpg

途中「あ!そうだ!」と昨日も行ったすぐ近くのボディショップへ。
店員さんに「近くで動物問題のチラシ配りしてるので、キャンペーンのチラシ頂けたら一緒に配ります。」と伝えに。
そしてアピールが足りないとまた意見をし、こんな感じで化粧品の動物実験の実態パネルを置いてしたらいいと思いますとアドバイス(わたし何様って自分で思う、笑)
昨日とは違い今日は意識が高くはないけど低さは感じられないスタッフだった。
57_20120729002003.jpg

チラシは少ししか頂けなかったけど、即席でボディショップの動物実験反対キャンペーンパネル完成。
56_20120729001927.jpg
ボディショップの代わりに。。ではなく動物達の代わりに出来る事を。
この後署名をしにボディショップに足を運んだ人が居たらいいな。
55_20120729001928.jpg

途中でこないだも来てくれたアライグマさんが颯爽と登場☆
黙々とチラシ配りをして下さるアライグマさん。
今日はチラシが中々減らず苦戦してたからアライグマさんに随分助けられた。
本当にありがとうございますm(__)m
68_20120729002026.jpg

タバコを吸いながらいきなりパネルの前にドンと座りこんだオジサン。
何が始まるんだろう、、(@_@;)とドキドキしていたらさらっと署名を。
頭にタンバリンを乗せてBAGから笛が顔を出しているだけで、怪しい人かもと決めつけてドキドキしてスミマセンでした、笑。
音楽してるんですか?と聞いたら爽やかに「違うよ☆」と去っていかれた。
何者なんだろうという疑問は残ったままです。
72_20120729002056.jpg
可愛いギャル(いまはギャルとは言わないんだろうか、、)達がパネルに食いつく。
73_20120729002055.jpg
9月30日まで!
署名「毛皮取得のための国内の動物飼育施設の閉鎖と禁止を求める署名」
http://www.no-fur.org/campaign/detail/id=113も積極的にしてくれた。
勿論今日も話せた方には
8月8日まで!「神戸コレクション・東京ガールズコレクション両イベントでの毛皮・リアルファー製品の不使用を求める署名」のお願いも。
http://www.shomei.tv/project-1805.html
84.jpg

日本のファッション業界を支えているのは若い子達だと聞く。
もう若い子達はどんどん気付き始めています。
日本のアパレル企業はいい加減動物虐待(毛皮)から手を引いて下さい。
86.jpg

いつまでも明るいから気付かなかったけど、気付いたら結構いい感じの時間になってた。
82.jpg
まだチラシが残ってる。そろそろ片づけの時間だけど、
69_20120729002057.jpg
完配するまでやろう。
70_20120729002057.jpg
最初チラシを差し出せずにいたチカちゃんも終わるころには随分成長してた。
さすが吸収早い。
67_20120729002026.jpg

19時過ぎ。終了。
71_20120729002056.jpg

今日はベジタリアンの心を感じた1日だった。
今日の参加者。
さっち~。ふみふみ。チカちゃん。智ちゃん。アライグマさん。矢吹くん。
そして、声を上げられない動物達の心に寄り添って下さった皆様、
本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。

http://bit.ly/OkbTHo
body.jpg


スポンサーサイト