- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY京都おけいはんARキャンペーン
2012/6/17 京都おけいはんARキャンペーン&梅小路公園
体が2つあったら、、、なんて事を思いながら、

今日は人間よりも遥かに無視され続ける動物達のための活動。
2012/6/17 京都おけいはんARキャンペーン in 河原町

主に高島屋前にて活動。

お隣には、「認定NPO法人日本アニマルトラスト」さん♪

同じ高島屋前並びでまるで一緒に活動してるかのように見えていた♪
放浪していた所を保護された「チロちゃん」と一緒に頑張ったどすワンU^ェ^U
「チロちゃん」の里親さん募集中だそうです♪

今日は夕方から「9/30京都ベジタリアンフェスティバル」での活動打ち合わせをする事になっていたので、
ふみふみ隊長♪JAVAスタッフのviviちゃん&兵庫県からキョウコ姐さんも参加☆
定着メンバー4人で活動。
キョウコ姐さんの得意技はパネルアピール♪


今日の為にセットしてきたチラシ。
毛皮、ごはんでエコ、牛乳のウソ&ホント 、動物問題総合、京都ベジタリアンフェスティバル告知。

持ってきたチラシを残したくない。読んでもらいたい。私はとにかくチラシ配りに専念。

相変わらず、この世は無関心な人間で溢れてる。
何事もないかのように休日を楽しむ人達。
見えてくるのはおかしな光景ばかり。
平和ボケするのも大概にしろ。久々(それは嘘かも)にイラッとした。

ブーブー↓

黙々とチラシを配っていたら、向こうから女の子が目をキラキラさせてこっちに近づいてきた。
「こういう活動されてる方に逢えて嬉しいです!探してました!」と。
名前は泉ちゃん♪

ネットで毛皮や殺処分などの問題を知り心痛めていたけど、何が出来るか解らず悶々としていたそう。
話を聞くと泉ちゃんの感じている視点は私達と同じだった。
命に真剣に向き合っているんだなというのが伝わってきた。
お母さんとお出かけ中という事で連絡先を交換してバイバイ。
こういう活動で出会ってもその時だけで終わる子が多い。
帰っていく泉ちゃんを見ながら「あの子もそうなのかなぁ。」
なんて話していたら、あれ!?
なぜか戻ってきた泉ちゃん。
もっとココにいたくて、お母さんに先に帰って貰ったそう。
い・いずみちゅわ~ん(。TдT。)
そのまま活動に参加する事になった♪
初めてのチラシ配り^^♪

さくら~♪さくら~♪

すっかりその場に溶け込んでいた泉ちゃん♪これからも宜しくね♪

途中ツイッターで知って下さっていた方がお二人立ち寄って下さるシーンも♪
どちらも京都の方。京都って実は動物愛護な方いるんですね。
パネルを見る方も相変わらず少ない。
見てる方と数人話したら、元々動物問題に関心を寄せてる方だった。

無関心の壁は厚い。
「善きことは、カタツムリの速度で動く」マハトマ・ガンジー
う~ん(。-人-。)
今日は2組の方が自ら勝手に署名してくれるという嬉しい光景に出会う。
viviちゃんが持ってきてくれたテーブルが役立ったね♪

署名してくれてる先で、
たまたま現れた市議会議員にviviちゃんとふみふみが動物愛護法改正の件を訴えているの図。

アクション■無料FAXで「メディア・議員への訴え、チラシ配り、6/19決起集会」動物のかわりに法改正を■
17時終了。お疲れ様でした☆
泉ちゃんも最後までありがとう(●^o^●)
活動終了後は、一同京都水族館前へ。

9月30日京都ベジタリアンフェスティバルが行われる梅小路公園を視察&実行委員会の岩佐さん&カマキリさんとピクニックに見えるけどプチ会議♪

岩佐さんの愛がこもった手作りVEGAN料理まで頂いちゃったっす、感動(≧∇≦)
さすが岩佐さん。めっちゃめちゃ美味しかったです!!!特にカレー!!!
息子さんと一緒に作ったという餃子も(●^o^●)
ご馳走様でした!!

京都水族館からすぐのベジフェス会場。
地球のため。動物のため。あなた自身のため。あなたの家族を守る為。全ての命のため。
菜食の素晴らしさと必要性を沢山の方に知って頂きたく、
当日は京都水族館目的のお客さんもベジフェスに足を運んで貰えるように、会場&会場付近を一緒に盛り上げて下さる、お手伝いして下さるボランティアスタッフを大募集中です☆
連絡先はこちら(京都ベジタリアンフェスティバル実行委員会)⇒ vegetarianfestival@hotmail.co.jp

そして次回の「京都おけいはんARキャンペーン」は7月14日(土)です☆参加者募集中♪
【場所】 京都高島屋/マルイ前
【時間】 12~19時
【参加条件】純粋な気持ちで動物達の声になりたい方ならどなたでも(勿論ベジタリアンじゃなくてもOK)
【参加連絡】 さっち~まで⇒ stop-fur@hotmail.co.jp

今日は人間よりも遥かに無視され続ける動物達のための活動。
2012/6/17 京都おけいはんARキャンペーン in 河原町

主に高島屋前にて活動。

お隣には、「認定NPO法人日本アニマルトラスト」さん♪

同じ高島屋前並びでまるで一緒に活動してるかのように見えていた♪
放浪していた所を保護された「チロちゃん」と一緒に頑張ったどすワンU^ェ^U
「チロちゃん」の里親さん募集中だそうです♪

今日は夕方から「9/30京都ベジタリアンフェスティバル」での活動打ち合わせをする事になっていたので、
ふみふみ隊長♪JAVAスタッフのviviちゃん&兵庫県からキョウコ姐さんも参加☆
定着メンバー4人で活動。
キョウコ姐さんの得意技はパネルアピール♪


今日の為にセットしてきたチラシ。
毛皮、ごはんでエコ、牛乳のウソ&ホント 、動物問題総合、京都ベジタリアンフェスティバル告知。

持ってきたチラシを残したくない。読んでもらいたい。私はとにかくチラシ配りに専念。

相変わらず、この世は無関心な人間で溢れてる。
何事もないかのように休日を楽しむ人達。
見えてくるのはおかしな光景ばかり。
平和ボケするのも大概にしろ。久々(それは嘘かも)にイラッとした。

ブーブー↓

黙々とチラシを配っていたら、向こうから女の子が目をキラキラさせてこっちに近づいてきた。
「こういう活動されてる方に逢えて嬉しいです!探してました!」と。
名前は泉ちゃん♪

ネットで毛皮や殺処分などの問題を知り心痛めていたけど、何が出来るか解らず悶々としていたそう。
話を聞くと泉ちゃんの感じている視点は私達と同じだった。
命に真剣に向き合っているんだなというのが伝わってきた。
お母さんとお出かけ中という事で連絡先を交換してバイバイ。
こういう活動で出会ってもその時だけで終わる子が多い。
帰っていく泉ちゃんを見ながら「あの子もそうなのかなぁ。」
なんて話していたら、あれ!?
なぜか戻ってきた泉ちゃん。
もっとココにいたくて、お母さんに先に帰って貰ったそう。
い・いずみちゅわ~ん(。TдT。)
そのまま活動に参加する事になった♪
初めてのチラシ配り^^♪

さくら~♪さくら~♪

すっかりその場に溶け込んでいた泉ちゃん♪これからも宜しくね♪

途中ツイッターで知って下さっていた方がお二人立ち寄って下さるシーンも♪
どちらも京都の方。京都って実は動物愛護な方いるんですね。
パネルを見る方も相変わらず少ない。
見てる方と数人話したら、元々動物問題に関心を寄せてる方だった。

無関心の壁は厚い。
「善きことは、カタツムリの速度で動く」マハトマ・ガンジー
う~ん(。-人-。)
今日は2組の方が自ら勝手に署名してくれるという嬉しい光景に出会う。
viviちゃんが持ってきてくれたテーブルが役立ったね♪

署名してくれてる先で、
たまたま現れた市議会議員にviviちゃんとふみふみが動物愛護法改正の件を訴えているの図。

アクション■無料FAXで「メディア・議員への訴え、チラシ配り、6/19決起集会」動物のかわりに法改正を■
17時終了。お疲れ様でした☆
泉ちゃんも最後までありがとう(●^o^●)
活動終了後は、一同京都水族館前へ。

9月30日京都ベジタリアンフェスティバルが行われる梅小路公園を視察&実行委員会の岩佐さん&カマキリさんとピクニックに見えるけどプチ会議♪

岩佐さんの愛がこもった手作りVEGAN料理まで頂いちゃったっす、感動(≧∇≦)
さすが岩佐さん。めっちゃめちゃ美味しかったです!!!特にカレー!!!
息子さんと一緒に作ったという餃子も(●^o^●)
ご馳走様でした!!

京都水族館からすぐのベジフェス会場。
地球のため。動物のため。あなた自身のため。あなたの家族を守る為。全ての命のため。
菜食の素晴らしさと必要性を沢山の方に知って頂きたく、
当日は京都水族館目的のお客さんもベジフェスに足を運んで貰えるように、会場&会場付近を一緒に盛り上げて下さる、お手伝いして下さるボランティアスタッフを大募集中です☆
連絡先はこちら(京都ベジタリアンフェスティバル実行委員会)⇒ vegetarianfestival@hotmail.co.jp

そして次回の「京都おけいはんARキャンペーン」は7月14日(土)です☆参加者募集中♪
【場所】 京都高島屋/マルイ前
【時間】 12~19時
【参加条件】純粋な気持ちで動物達の声になりたい方ならどなたでも(勿論ベジタリアンじゃなくてもOK)
【参加連絡】 さっち~まで⇒ stop-fur@hotmail.co.jp
スポンサーサイト