- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
京都「Vegans Cafe&Restaurant」新しいHPのご案内&ご支援、ご協力のお願い。
京都藤森「Vegans Cafe&Restaurant」の新しいホームページが出来ました☆
凄い完成度です!!
是非見て下さい
↓↓↓
http://veganscafe.com/
メニュー欄とかめっちゃワクワクです(*´ω`*)
こないだ(29日やったかな?)Vegans行った時に撮った、新しいHP作成中のシーン。

「Soreiis!!」の優miさんとVegansファミリーが連日睡眠不足になりながら作成。
地球のため、命のため、拡散応援宜しくお願いたします☆
~新しいHPから「Vegans Cafe&Restaurant」の想いを転載~
「コンセプト&ホープご支援、ご協力のお願い。」
■なぜ、焼肉屋の店主がVeganに…
そして 大人気焼肉屋店を手離してまで、菜食の道を選んだのか…
私は元焼肉屋の経営者で、従業員15人を伴っても回しきれない程の繁盛店でした。店舗拡大、そしてマイホームを手に入れ、まさにこれからという時でした。気持ちのゆとりもあって,ペットを飼いたいとネットで検索しているとあるページに目が留まりました。そこには日々、商品と同様に購入できるペット達,その陰で殺処分という動物達の姿が映し出されていました。更に踏み込んだその先にはもう目を覆いたくなるような惨状がありました。その映像や情報が自分の飼いたいペットと重なり、その日から肉を食べれなくなってしまいました。そして日を追うごとに魚、卵、乳製品類も食べれなくなったのです。今まで自分がしてきたことや食べてきたものが、本当に正しかったのか?考えるうちに自分の仕事に対して矛盾を感じるようになってきました。その思いと裏腹に売り上げが順調に伸びていきました。
家族を路頭に迷わせるわけにはいかん Veganになって葛藤の連続だった2年間を越えて…
でも心のどこかで、『やめなくてはいけない、でも家族がいる』その矛盾に葛藤が起きない日はありませんでした。『そんなに嫌なら店やめたらええやん』と言ってくれる妻に、どうやって生活していくねん 子供もいるんやでとブレーキーをかけてきたのはいつも自分の方でした。『自分一人ならどうにかなる 家族を路頭に迷わせるわけにはいかない、何よりここまで築き上げてきた全てを捨ててまで突き進む覚悟が持てなかった。自分や家族が肉を食べないことで動物の命、飢餓で苦しむ世界中の子供達が助かる、それだけでも十分やないかと自分に言い聞かせれば聞かせる程空しかったし、そんな思いで店を続けていくのが心苦しくて仕方なかった。でも自分の心に真っ直ぐでありたい、じゃあどうしたらいいのか?今,自分に出来ることといえば料理しかない、菜食のお店をやろう!!その一心で大盛況の中、焼き肉店を閉めた。この焼肉店を高額で買い取って頂けるという話に正直揺れ動いたが、何とか心を抑え、念願のVegans Cafe and Restaurantをオープンさせることができました。Vegan(菜食生活)になってからこの決断に至るまで2年の月日が過ぎていました。
■自然と動物と調和できる事業展開へのご支援、ご協力のお願い
私にとってVegans(ビーガンズ)とは、1人でも多くの方にもっとこの菜食の良さを、楽しさを広げていくための一つの手段だと思っています。それはけして漠然としたものではなく、今はまだ市場では高価で取引されているお肉の代わりにもなる大豆ミートを一般流通経路に乗せ、もっと低コストで提供するための生産工場の建設、それに伴う人員の確保、自然や動物へ配慮した代替品の製作や代替案を伴う産業の開発等、一つずつ実現していきたいんです。誰もが待ってましたと口を揃えて言って貰えるような理想を現実に楽しくて温かい、そして思いやりのある事業展開をしていきたいのです。
その為には資金が必要です。小さな力も思いも集まれば強大な力となります。自然や動物、そして私たち人間にとってもより良い環境を作っていく為に、私に皆さんのお力を少し分けて頂けないでしょうか?またどのように使われたかはHPやsoreiis!!さん提供のフリーペーパー“それっいいかもっ!”でご報告していきます。
どうかご支援、ご協力の程宜しくお願い致します。
口座 関西アーバン銀行 普759142 藤森支店
口座名義人 Vegans
Bank for my transfer:Kansai Urban Banking
Branch name:Fujinomori
My savings account:759142
account holder's name:Vegans
※尚、この口座以外は一切受け付けておりません。また勧誘行為も一切行っておりません.
Vegans Cafe and Restauran代表 松田泰一
~転載終了~
凄い完成度です!!
是非見て下さい

http://veganscafe.com/
メニュー欄とかめっちゃワクワクです(*´ω`*)
こないだ(29日やったかな?)Vegans行った時に撮った、新しいHP作成中のシーン。

「Soreiis!!」の優miさんとVegansファミリーが連日睡眠不足になりながら作成。
地球のため、命のため、拡散応援宜しくお願いたします☆
~新しいHPから「Vegans Cafe&Restaurant」の想いを転載~
「コンセプト&ホープご支援、ご協力のお願い。」
■なぜ、焼肉屋の店主がVeganに…
そして 大人気焼肉屋店を手離してまで、菜食の道を選んだのか…
私は元焼肉屋の経営者で、従業員15人を伴っても回しきれない程の繁盛店でした。店舗拡大、そしてマイホームを手に入れ、まさにこれからという時でした。気持ちのゆとりもあって,ペットを飼いたいとネットで検索しているとあるページに目が留まりました。そこには日々、商品と同様に購入できるペット達,その陰で殺処分という動物達の姿が映し出されていました。更に踏み込んだその先にはもう目を覆いたくなるような惨状がありました。その映像や情報が自分の飼いたいペットと重なり、その日から肉を食べれなくなってしまいました。そして日を追うごとに魚、卵、乳製品類も食べれなくなったのです。今まで自分がしてきたことや食べてきたものが、本当に正しかったのか?考えるうちに自分の仕事に対して矛盾を感じるようになってきました。その思いと裏腹に売り上げが順調に伸びていきました。
家族を路頭に迷わせるわけにはいかん Veganになって葛藤の連続だった2年間を越えて…
でも心のどこかで、『やめなくてはいけない、でも家族がいる』その矛盾に葛藤が起きない日はありませんでした。『そんなに嫌なら店やめたらええやん』と言ってくれる妻に、どうやって生活していくねん 子供もいるんやでとブレーキーをかけてきたのはいつも自分の方でした。『自分一人ならどうにかなる 家族を路頭に迷わせるわけにはいかない、何よりここまで築き上げてきた全てを捨ててまで突き進む覚悟が持てなかった。自分や家族が肉を食べないことで動物の命、飢餓で苦しむ世界中の子供達が助かる、それだけでも十分やないかと自分に言い聞かせれば聞かせる程空しかったし、そんな思いで店を続けていくのが心苦しくて仕方なかった。でも自分の心に真っ直ぐでありたい、じゃあどうしたらいいのか?今,自分に出来ることといえば料理しかない、菜食のお店をやろう!!その一心で大盛況の中、焼き肉店を閉めた。この焼肉店を高額で買い取って頂けるという話に正直揺れ動いたが、何とか心を抑え、念願のVegans Cafe and Restaurantをオープンさせることができました。Vegan(菜食生活)になってからこの決断に至るまで2年の月日が過ぎていました。
■自然と動物と調和できる事業展開へのご支援、ご協力のお願い
私にとってVegans(ビーガンズ)とは、1人でも多くの方にもっとこの菜食の良さを、楽しさを広げていくための一つの手段だと思っています。それはけして漠然としたものではなく、今はまだ市場では高価で取引されているお肉の代わりにもなる大豆ミートを一般流通経路に乗せ、もっと低コストで提供するための生産工場の建設、それに伴う人員の確保、自然や動物へ配慮した代替品の製作や代替案を伴う産業の開発等、一つずつ実現していきたいんです。誰もが待ってましたと口を揃えて言って貰えるような理想を現実に楽しくて温かい、そして思いやりのある事業展開をしていきたいのです。
その為には資金が必要です。小さな力も思いも集まれば強大な力となります。自然や動物、そして私たち人間にとってもより良い環境を作っていく為に、私に皆さんのお力を少し分けて頂けないでしょうか?またどのように使われたかはHPやsoreiis!!さん提供のフリーペーパー“それっいいかもっ!”でご報告していきます。
どうかご支援、ご協力の程宜しくお願い致します。
口座 関西アーバン銀行 普759142 藤森支店
口座名義人 Vegans
Bank for my transfer:Kansai Urban Banking
Branch name:Fujinomori
My savings account:759142
account holder's name:Vegans
※尚、この口座以外は一切受け付けておりません。また勧誘行為も一切行っておりません.
Vegans Cafe and Restauran代表 松田泰一
~転載終了~
スポンサーサイト