- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
苦しみ続く警戒区域の牛たち まだまだ必要な後方支援
私も僅かながら支援金という形で協力させて頂きました。
現地に行けなくても出来る事が沢山あります。
~被災地動物情報のブログより以下転載~
●厳しい現状の中警戒区域に新たな牧場が発足●
先日YatteYaruさんのブログでも書かれていた超未熟児で生まれた子牛の死。
※関連記事
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-11229432918.html
一生懸命牛を生かそうと活動されている方には大きな悲しみが広がっています。
※ときぷーの時間さん
http://ameblo.jp/naotoboo/entry-11230996978.html
※福島被災家畜を守る会さん
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11231204322.html
福島被災家畜を守る会の主宰であり僧侶の山元さんが熱を押して葬儀&埋葬をしてくださったそうです。
※YatteYaruさんのブログより
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11231794465.html
・・・・
警戒区域内では未だ殺処分を実施されている所や、2月に亡くなった牛の亡骸が放置されている場所もあるそうで、
物資や人手不足などの課題もあり、未だ牛たちにとって深刻な状態が続いています。
※yatteyaruさんのブログより
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11231745091.html
そんな中福島被災家畜を守る会さんが4月30日より富岡町で新しい牧場を発足されるそうです。
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11231238295.html
牧場の名前は「絆牧場」、
希望の牧場さん(エム牧場さん)、ファームアルカディアさん、命の楽園さん(家畜おたすけ隊さん)に続き4つめの牧場になります。
みなしご救援隊さんやUKC JAPANさんのようにペット救済で活躍された動物愛護団体さんも警戒区域の牛たちを生かそうと奮闘されています。
被災地以外では普通に暮らしている1日を生きれない動物がまだまだ福島県にいることをどうか忘れずに居て頂きたいです。
末長い応援と支援をお願いします!
【警戒区域の畜産動物の救済に励まれている方々】
※福島被災家畜を守る会オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
※希望の牧場(エム牧場)さん
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/blog/
※ファームアルカディア
http://ameblo.jp/farmarcadia/
※松村さん(支援ブログのときぷーの時間さん)
http://ameblo.jp/naotoboo/
※家畜おたすけ隊さん
http://ameblo.jp/helpcow/
※YatteYaruさん
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/
※犬猫みなしご救援隊さん
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/
※UKC JAPANさん
http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-11231091712.html
~続けてYatte Yaruさんより以下転載~
●福島被災家畜を守る会への餌と人手の支援●
福島被災家畜を守る会は、立ちあがって間もない上に、他の方々にも差し上げたので、短期間に皆さんからすごい量をいただいのが、ほとんどなくなってしまいました。とのこと。
私も何度もブログで呼びかけさせていただきました。とにかく、20km内には、誰も配達しません(できません)から、まず受け取っていただく方がおられるだけ本当にありがたいのです。受け取り整理、置く場所を提供していただく善弘寺さんには感謝ばかりです。
特に、あのどぶどぶの柵の牛はなんとか畳でも投げ込む、餌や水の箱がたくさんなければ!と考え、お願いして、たくさん集まりました。遅くなりましたが、呼びかけに呼応してくださっている方がたに、心からお礼申し上げます。
地元の方も自腹で購入されて、高額なため、後で、義捐金からお支払いすることになると思います。
本当に、皆さんがすごい出費をして犠牲を払い、牛のために、なんとかしようと動いてくださっています。
20km内でなくとも、その近くでは、放射線の影響を受けています。
被災地なのです。家々も地震で傾いたり、あちこちのドアが閉まらない(冬は風が隙間風から吹いていたり)、物が散乱と言う状態、修理が間に合わない・・・等々、色々問題があります。
でも、地元福島で頑張ってくださっているのです。
だからこそ、応援せざるを得ない気持ちになります。
福島被災家畜を守る会
さらに、義捐金もそういうわけで、まだ小額とのことです。
20km内の被災する家畜のためにと会を始めてくださいましたが、一番必要なところに届けることだけでも全く不足しています。
状況が動いていて、富岡の面倒みる牛は今後ますます増えるようなので、すごい必要です。
牛が食べれるものならなんでも結構ですので、是非お願いできましたらありがたいです。
・牧草
・藁
・ふすま
・ぬか
・とうもろこし
・麦
・お近くなら、売れなくなった野菜(玉ねぎ等のような涙の出るものはダメ)や果物(リンゴOK)で腐らない状態で
米ぬかは栄養価は低いですが、ないよりいいし、牧草に混ぜたりできます。ただ割合痛みやすいので、新鮮なものを早く送っていただけると助かります。住職さんには、早く届けてもらうようにお願いしています。
・配合飼料
・鉱塩
・粉ミルク
(これらはJAでも入手できる場合がありますが、とても難しいと思います。契約農家とかでないと売ってくれない事が多いです。) 農家さんがまれに譲ってくれる(有償で)ことがあります。でも、ずうずうしいお願いはできないですが。
と。
それから、たくさん譲ってくださる方がおられれば、情報いただきたいです。
~~
更に、人手です。 お休みの時にお手伝いしてくださる方がおられれば是非直接ご連絡してみてください。
住職さん、よく熱出したりしてます。過労です。
20km内に入るには、許可のある車等が必要ですが、住職さんは2台許可をいただいているとのことで、それに乗せていただければお手伝いができるのです。
~~
あちこち応援するところありますが、緊急に餌の支援お願いできればありがたいです。
連絡先・物資送り先:
〒 964-0063 福島県二本松市才木山183番地
(宗)善弘寺内 『宗教法人 福島被災家畜を守る会』 代表 住職 山元志流
E-mail: fukushimakachikusos@gmail.com
携帯(急ぎの場合) 090-8610-2927
<振込口座>
① 福島銀行 二本松支店 普通 1064505
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会 代表山元竜
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイダイヒョウヤマモトリュウ)
②二本松信用金庫 本店営業部 普通 1215453
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイ)
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
============================================
http://ameblo.jp/nihaojet/
夜空さん!いつも、ありがとうございます。
【緊急】 警戒区域内の牛に支援をお願いします。
YatteYaruのブログより
4/21現在、人手も獣医も物資も何もかもが足りていません。
ご住職宛の餌もなくなってしまったようです。
松村さんが面倒を見られている猫や犬の餌に関しては、ukcさんがご提供してくれていますが、牛の餌に関しては、こちらのご住職様の支援物資が頼りです。
預かった29頭。それから、殺処分をとめた12頭、他に依頼された6頭。
それ以外は、放浪牛など合わせると約50頭以上の牛たち?
ぜひ、牛の物資支援や寄付をお願いします。みんな栄養が足りていません。
◆(宗)福島被災家畜を守る会のオフィシャルブログ
連絡先・物資送り先:
〒 964-0063 福島県二本松市才木山183番地
(宗)善弘寺内 『宗教法人 福島被災家畜を守る会』 代表 住職 山元志流
E-mail: fukushimakachikusos@gmail.com 携帯(急ぎの場合) 090-8610-2927
<振込口座>
① 福島銀行 二本松支店 普通 1064505
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会 代表山元竜
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイダイヒョウヤマモトリュウ)
②二本松信用金庫 本店営業部 普通 1215453
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイ)
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
**牛の飼料のネット通販情報****************
牛はリンゴやカブも食べるようです。
●岡本米穀店さん 米ぬか
http://www.okamotobeikoku.com/10.html
●国産チモシー1番刈り30kg
http://item.rakuten.co.jp/animalsanta/c/0000000104/
●日本競馬飼料 株式会社
http://jrf-nikkei.co.jp/index.html
以下はHPには記載されたものではありません。
これなら在庫があり、お売りできると電話でお聞きしたものです。
圧縮W・シングルチモシー 29kg ¥2610
送料¥1400 合計 ¥4210
●どうぶつのごちそう http://item.rakuten.co.jp/animalsanta/c/0000000104/
★安価なふすまや干し草情報
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11190250875.html
●稲わら http://item.rakuten.co.jp/sfield2000/c/0000000103/
★ふすま 5kg http://item.rakuten.co.jp/chanet/22396/
★ふすま 4kg http://www.shinkoen.co.jp/webshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=05sf10&ctg_id=genryo&page=1
【連絡です】 プリンさんからの情報。
●福島の二本松グリーンセンターさんのふすまは在庫が少なくなり
管内の生産者の方を優先となったようで、一般は購入はできなくなったようです。
二本松グリンーンセンターのふすま購入の件
======================================
それと、ももこ姫さんはいつも英語も添えて書いてくださり、とても感謝しています。
ブログタイトル: Momoko-Hime's Blog 動物救援隊 外交官 ももこひめ
記事タイトル: Need help to save cows ! 緊急★牛さんを守るためにご支援お願いします!!
http://ameblo.jp/momokohime7/
Need help to save cows ! 緊急★牛さんを守るためにご支援お願いします!!
This is from 福島被災家畜を守る会 Association for saving affected farm animals of Fukushima
A very skinny cow had a baby calve but he also died from starvation. Mr Matsumura took two hours to bring him to a vet but the vet said he was extremely malnutrition.
We held a funeral.
We do not have enough food for cows. Please help us for food donation for cow feed.
Contact adress;
Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai (Association for saving affected farm animals of Fukushima)
Zenkouji Temple, Saikiyama 183, Nihonmatsu, Fukushima, 964-0063 Japan
TEL/FAX 0243-24-3270
Bank Accounts:
① Nihonmatsu Shinyou Kinko
Honten Eigyoubu, Futsu (saving account) 1215453
Volunteer Dantai Shukyo Houjin Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai
② Fukushima Bank
Nihonmatsu Branch, Futsu (saving account) 1064505
Volunteer Dantai Shuukyo Houjin Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai Daihyou Yamamoto Ryu
★ ☆ ★
They are now lack of feed, water, manpower, fund, vets... lack of everything !!
There are many cows in Tomioka to attend to.
Please support ASAFAF and Mr. Matsumura. Thank you.
※They need cow feed such as.... Rice bran, wheat bran, timothy grass, formula feed, apples.
※To support Mr. Matsumura, please go here.
http://naotomatsumura.weebly.com/
================================
他にも多くの方がたが応援してくださっています。牛たちのために。
共感され応援されておられる方々への感謝を胸に、寝ます。仕事しなくちゃ。体調管理もしなくては。
~転載終了~
現地に行けなくても出来る事が沢山あります。
~被災地動物情報のブログより以下転載~
●厳しい現状の中警戒区域に新たな牧場が発足●
先日YatteYaruさんのブログでも書かれていた超未熟児で生まれた子牛の死。
※関連記事
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-11229432918.html
一生懸命牛を生かそうと活動されている方には大きな悲しみが広がっています。
※ときぷーの時間さん
http://ameblo.jp/naotoboo/entry-11230996978.html
※福島被災家畜を守る会さん
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11231204322.html
福島被災家畜を守る会の主宰であり僧侶の山元さんが熱を押して葬儀&埋葬をしてくださったそうです。
※YatteYaruさんのブログより
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11231794465.html
・・・・
警戒区域内では未だ殺処分を実施されている所や、2月に亡くなった牛の亡骸が放置されている場所もあるそうで、
物資や人手不足などの課題もあり、未だ牛たちにとって深刻な状態が続いています。
※yatteyaruさんのブログより
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11231745091.html
そんな中福島被災家畜を守る会さんが4月30日より富岡町で新しい牧場を発足されるそうです。
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/entry-11231238295.html
牧場の名前は「絆牧場」、
希望の牧場さん(エム牧場さん)、ファームアルカディアさん、命の楽園さん(家畜おたすけ隊さん)に続き4つめの牧場になります。
みなしご救援隊さんやUKC JAPANさんのようにペット救済で活躍された動物愛護団体さんも警戒区域の牛たちを生かそうと奮闘されています。
被災地以外では普通に暮らしている1日を生きれない動物がまだまだ福島県にいることをどうか忘れずに居て頂きたいです。
末長い応援と支援をお願いします!
【警戒区域の畜産動物の救済に励まれている方々】
※福島被災家畜を守る会オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
※希望の牧場(エム牧場)さん
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/blog/
※ファームアルカディア
http://ameblo.jp/farmarcadia/
※松村さん(支援ブログのときぷーの時間さん)
http://ameblo.jp/naotoboo/
※家畜おたすけ隊さん
http://ameblo.jp/helpcow/
※YatteYaruさん
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/
※犬猫みなしご救援隊さん
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/
※UKC JAPANさん
http://ameblo.jp/dog-rescue/entry-11231091712.html
~続けてYatte Yaruさんより以下転載~
●福島被災家畜を守る会への餌と人手の支援●
福島被災家畜を守る会は、立ちあがって間もない上に、他の方々にも差し上げたので、短期間に皆さんからすごい量をいただいのが、ほとんどなくなってしまいました。とのこと。
私も何度もブログで呼びかけさせていただきました。とにかく、20km内には、誰も配達しません(できません)から、まず受け取っていただく方がおられるだけ本当にありがたいのです。受け取り整理、置く場所を提供していただく善弘寺さんには感謝ばかりです。
特に、あのどぶどぶの柵の牛はなんとか畳でも投げ込む、餌や水の箱がたくさんなければ!と考え、お願いして、たくさん集まりました。遅くなりましたが、呼びかけに呼応してくださっている方がたに、心からお礼申し上げます。
地元の方も自腹で購入されて、高額なため、後で、義捐金からお支払いすることになると思います。
本当に、皆さんがすごい出費をして犠牲を払い、牛のために、なんとかしようと動いてくださっています。
20km内でなくとも、その近くでは、放射線の影響を受けています。
被災地なのです。家々も地震で傾いたり、あちこちのドアが閉まらない(冬は風が隙間風から吹いていたり)、物が散乱と言う状態、修理が間に合わない・・・等々、色々問題があります。
でも、地元福島で頑張ってくださっているのです。
だからこそ、応援せざるを得ない気持ちになります。
福島被災家畜を守る会
さらに、義捐金もそういうわけで、まだ小額とのことです。
20km内の被災する家畜のためにと会を始めてくださいましたが、一番必要なところに届けることだけでも全く不足しています。
状況が動いていて、富岡の面倒みる牛は今後ますます増えるようなので、すごい必要です。
牛が食べれるものならなんでも結構ですので、是非お願いできましたらありがたいです。
・牧草
・藁
・ふすま
・ぬか
・とうもろこし
・麦
・お近くなら、売れなくなった野菜(玉ねぎ等のような涙の出るものはダメ)や果物(リンゴOK)で腐らない状態で
米ぬかは栄養価は低いですが、ないよりいいし、牧草に混ぜたりできます。ただ割合痛みやすいので、新鮮なものを早く送っていただけると助かります。住職さんには、早く届けてもらうようにお願いしています。
・配合飼料
・鉱塩
・粉ミルク
(これらはJAでも入手できる場合がありますが、とても難しいと思います。契約農家とかでないと売ってくれない事が多いです。) 農家さんがまれに譲ってくれる(有償で)ことがあります。でも、ずうずうしいお願いはできないですが。
と。
それから、たくさん譲ってくださる方がおられれば、情報いただきたいです。
~~
更に、人手です。 お休みの時にお手伝いしてくださる方がおられれば是非直接ご連絡してみてください。
住職さん、よく熱出したりしてます。過労です。
20km内に入るには、許可のある車等が必要ですが、住職さんは2台許可をいただいているとのことで、それに乗せていただければお手伝いができるのです。
~~
あちこち応援するところありますが、緊急に餌の支援お願いできればありがたいです。
連絡先・物資送り先:
〒 964-0063 福島県二本松市才木山183番地
(宗)善弘寺内 『宗教法人 福島被災家畜を守る会』 代表 住職 山元志流
E-mail: fukushimakachikusos@gmail.com
携帯(急ぎの場合) 090-8610-2927
<振込口座>
① 福島銀行 二本松支店 普通 1064505
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会 代表山元竜
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイダイヒョウヤマモトリュウ)
②二本松信用金庫 本店営業部 普通 1215453
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイ)
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
============================================
http://ameblo.jp/nihaojet/
夜空さん!いつも、ありがとうございます。
【緊急】 警戒区域内の牛に支援をお願いします。
YatteYaruのブログより
4/21現在、人手も獣医も物資も何もかもが足りていません。
ご住職宛の餌もなくなってしまったようです。
松村さんが面倒を見られている猫や犬の餌に関しては、ukcさんがご提供してくれていますが、牛の餌に関しては、こちらのご住職様の支援物資が頼りです。
預かった29頭。それから、殺処分をとめた12頭、他に依頼された6頭。
それ以外は、放浪牛など合わせると約50頭以上の牛たち?
ぜひ、牛の物資支援や寄付をお願いします。みんな栄養が足りていません。
◆(宗)福島被災家畜を守る会のオフィシャルブログ
連絡先・物資送り先:
〒 964-0063 福島県二本松市才木山183番地
(宗)善弘寺内 『宗教法人 福島被災家畜を守る会』 代表 住職 山元志流
E-mail: fukushimakachikusos@gmail.com 携帯(急ぎの場合) 090-8610-2927
<振込口座>
① 福島銀行 二本松支店 普通 1064505
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会 代表山元竜
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイダイヒョウヤマモトリュウ)
②二本松信用金庫 本店営業部 普通 1215453
ボランティア団体宗教法人福島被災家畜を守る会
(ボランティアダンタイシュウキョウホウジンフクシマヒサイカチクヲマモルカイ)
http://ameblo.jp/fukushimakachikusos/
**牛の飼料のネット通販情報****************
牛はリンゴやカブも食べるようです。
●岡本米穀店さん 米ぬか
http://www.okamotobeikoku.com/10.html
●国産チモシー1番刈り30kg
http://item.rakuten.co.jp/animalsanta/c/0000000104/
●日本競馬飼料 株式会社
http://jrf-nikkei.co.jp/index.html
以下はHPには記載されたものではありません。
これなら在庫があり、お売りできると電話でお聞きしたものです。
圧縮W・シングルチモシー 29kg ¥2610
送料¥1400 合計 ¥4210
●どうぶつのごちそう http://item.rakuten.co.jp/animalsanta/c/0000000104/
★安価なふすまや干し草情報
http://ameblo.jp/gashi-kachiku-kyuusai/entry-11190250875.html
●稲わら http://item.rakuten.co.jp/sfield2000/c/0000000103/
★ふすま 5kg http://item.rakuten.co.jp/chanet/22396/
★ふすま 4kg http://www.shinkoen.co.jp/webshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=05sf10&ctg_id=genryo&page=1
【連絡です】 プリンさんからの情報。
●福島の二本松グリーンセンターさんのふすまは在庫が少なくなり
管内の生産者の方を優先となったようで、一般は購入はできなくなったようです。
二本松グリンーンセンターのふすま購入の件
======================================
それと、ももこ姫さんはいつも英語も添えて書いてくださり、とても感謝しています。
ブログタイトル: Momoko-Hime's Blog 動物救援隊 外交官 ももこひめ
記事タイトル: Need help to save cows ! 緊急★牛さんを守るためにご支援お願いします!!
http://ameblo.jp/momokohime7/
Need help to save cows ! 緊急★牛さんを守るためにご支援お願いします!!
This is from 福島被災家畜を守る会 Association for saving affected farm animals of Fukushima
A very skinny cow had a baby calve but he also died from starvation. Mr Matsumura took two hours to bring him to a vet but the vet said he was extremely malnutrition.
We held a funeral.
We do not have enough food for cows. Please help us for food donation for cow feed.
Contact adress;
Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai (Association for saving affected farm animals of Fukushima)
Zenkouji Temple, Saikiyama 183, Nihonmatsu, Fukushima, 964-0063 Japan
TEL/FAX 0243-24-3270
Bank Accounts:
① Nihonmatsu Shinyou Kinko
Honten Eigyoubu, Futsu (saving account) 1215453
Volunteer Dantai Shukyo Houjin Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai
② Fukushima Bank
Nihonmatsu Branch, Futsu (saving account) 1064505
Volunteer Dantai Shuukyo Houjin Fukushima Hisai Kachikuwo Mamoru Kai Daihyou Yamamoto Ryu
★ ☆ ★
They are now lack of feed, water, manpower, fund, vets... lack of everything !!
There are many cows in Tomioka to attend to.
Please support ASAFAF and Mr. Matsumura. Thank you.
※They need cow feed such as.... Rice bran, wheat bran, timothy grass, formula feed, apples.
※To support Mr. Matsumura, please go here.
http://naotomatsumura.weebly.com/
================================
他にも多くの方がたが応援してくださっています。牛たちのために。
共感され応援されておられる方々への感謝を胸に、寝ます。仕事しなくちゃ。体調管理もしなくては。
~転載終了~
スポンサーサイト