- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
2012年 心に刻もう。共に歩こう。
新年明けました。
同じ未来を描ける愛する皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
私の仕事場は祇園にあります。
今日は八坂神社に向かう初詣客で凄い人でした。
八坂神社に三が日訪れる参拝者は100万人にも達するそうです。
「良い一年になりますように。」
その中に、苦しんでいる動物達や他者の命の為の良い一年を願った人はどれだけいたのでしょうか。
一万人?1000人?100人?10人?
2012年一発目の「~の件」
仕事が暇だけど、いつお客様が入るか解らない状態なので、待機しておかないといけないけど、すぐ目の前にわんさか人が通っているのにジッとしているのが勿体なくて、ちょっくらチラシ配りに出たけど、「あなたにも、できること」って思いっきり見せて配ってたから向こうも見てたけど、受け取ってくれたのはゼロ人で、正月気分の人達をただ見ただけで終わってしまった元旦の件。
苦しみ続ける動物達に代わって声を上げ自ら行動を起こす人が増え、動物問題も大きく改善され、笑顔が増える良い一年となりますように。
まだまだ遠い。
自分を見つめ続けよう。
挑戦し続けよう。
最良のものを探し続けよう。
心に刻もう。
共に歩こう。
●ヨハン・K・リーベルト●
「残酷なものを見えないように、聞こえないようにしたければ、それをなくすために自分自身が行動することが一番の近道だと気付くべきだ。」
「何に対してどんな発言をしたとしても、両側の人にとってそれぞれ押し付けになるのなら、さあ、自分が発言すべきことは何か。命を大切にし、平和と平等を求める声をあげる。それが正しいと信じることだ。」
「自分が本当にやりたいこと、叶えたいことは、他人にもそうしてもらおうと努力するし広めようとするものだ。」
「傷つくことを恐れるよりも、傷つけられている人を救えないことに恐れを感じるべきなのだ。」
「偽りの正義などありはしない。正義を貫こうとする意志に偽りなどないのだ。」
「生きている幸せ 生きている喜び 生きたいと願う想いを奪い踏みにじる権利など、世界中の誰一人としてないのだ。これまでもこれからも、永遠に。」
「誰もが豊かで浮かれているとき、ひとかけらのパンを拾うと笑われる。誰もが貧しさに嘆いているとき、ひとかけらのパンは皆で分け合う糧になる。裕福の浪費こそがみすぼらしいのだ。心の美を身に纏え。」
「絶望に打ちひしがれている時、思い出すのだ。笑顔を作るのに道具などいらないことを。 」
「自分の人生は自分のためだけにあるのではない。今、苦しんでいる人がいれば助けたいと思い、命を奪われる動物がいれば救いたいと思う。あらゆる人も動物も自分自身なのだ。 」
「理想を描いて追い求めるからこそ現実の狭い枠を這い出し理想に近づくことができるのだ。」
「死ぬことが辛いのではない。苦痛と悲しみ、不安と孤独を味わうことが辛いのだ。」
「健康な身体と豊かで安らかな生活を手に入れると言う事は、新しい薬品を開発する事ではなく、不健康にならないよう心がけて生きる事だ。」
「くじけそうになった時には思い出すといい。思い出しさえすればいい。」
「それが誰で、何所でどんな伝え方をしていたとしても、それはただ事実を乗せた器にしかすぎない。事実だけと向き合い、心で感じることが必要なのだ。」
「『同じ命』だと言うのは容易い。言葉としての『命』は同じだがそれぞれの存在は明らかに違うのだ。同じ命だからと自分自身を差し出せるわけではなく、価値や利益を見ず大切だと感じるものほど存在として大切なのだ。全てに命があるとしても守れる命を奪う事はない。 」
●マハトマ・ガンジー●
「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」
「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい。」
「幸せとは、あなたが考えることと、あなたが言うことと、あなたがすることの、調和が取れている状態である。」
「重要なのは行為そのものであって結果ではない。行為が実を結ぶかどうかは、自分ではどうなるものではなく生きているうちにわかるとも限らない。だが、正しいと信じることを行いなさい。結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ。」
「たとえあなたが少数派であろうとも、真実は真実なのです。」
「充足感は、努力の中にある。結果にあるのではない。努力することが成功することになるのだ。
真実はすべて心の中にある。人はそれを探し求め、真実によって導かれなければならない。」
「自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。しかし、行動したというそのことが重要なのである。」
「善きことはカタツムリの速度で動く。」
「束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。
悲しみがあるからこそ、高く舞い上がれるのだ。
逆境があるからこそ、私は走れるのだ。
涙があるからこそ、私は前へ進めるのだ。」
「我々の信念は、常に燃え続ける灯火でなければならない。
それは我らに光明を与えるだけでなく、周囲をも照らしてくれる。」
「生は死から生じる。麦が芽吹くためには、種子が死なねばならない。」
「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい。」
●マザーテレサ●
「愛の反対は憎しみではなく、無関心。」
「導いてくれる人を待っていてはいけません。あなたが人々を導いていくのです。」
「この世界は食べ物に対する飢餓よりも、愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。」
「私たちは、この世で大きいことはできません。小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」
「暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい。」
「神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。」
「いずれにせよ、もし過ちを犯すとしたら、愛が原因で間違った方が素敵ね。」
「笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。」
「100人に食べ物を与えることができなくても、1人なら出来るでしょ?」
人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく善を行い続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。
助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。
あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。
同じ未来を描ける愛する皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
私の仕事場は祇園にあります。
今日は八坂神社に向かう初詣客で凄い人でした。
八坂神社に三が日訪れる参拝者は100万人にも達するそうです。
「良い一年になりますように。」
その中に、苦しんでいる動物達や他者の命の為の良い一年を願った人はどれだけいたのでしょうか。
一万人?1000人?100人?10人?
2012年一発目の「~の件」
仕事が暇だけど、いつお客様が入るか解らない状態なので、待機しておかないといけないけど、すぐ目の前にわんさか人が通っているのにジッとしているのが勿体なくて、ちょっくらチラシ配りに出たけど、「あなたにも、できること」って思いっきり見せて配ってたから向こうも見てたけど、受け取ってくれたのはゼロ人で、正月気分の人達をただ見ただけで終わってしまった元旦の件。
苦しみ続ける動物達に代わって声を上げ自ら行動を起こす人が増え、動物問題も大きく改善され、笑顔が増える良い一年となりますように。
まだまだ遠い。
自分を見つめ続けよう。
挑戦し続けよう。
最良のものを探し続けよう。
心に刻もう。
共に歩こう。
●ヨハン・K・リーベルト●
「残酷なものを見えないように、聞こえないようにしたければ、それをなくすために自分自身が行動することが一番の近道だと気付くべきだ。」
「何に対してどんな発言をしたとしても、両側の人にとってそれぞれ押し付けになるのなら、さあ、自分が発言すべきことは何か。命を大切にし、平和と平等を求める声をあげる。それが正しいと信じることだ。」
「自分が本当にやりたいこと、叶えたいことは、他人にもそうしてもらおうと努力するし広めようとするものだ。」
「傷つくことを恐れるよりも、傷つけられている人を救えないことに恐れを感じるべきなのだ。」
「偽りの正義などありはしない。正義を貫こうとする意志に偽りなどないのだ。」
「生きている幸せ 生きている喜び 生きたいと願う想いを奪い踏みにじる権利など、世界中の誰一人としてないのだ。これまでもこれからも、永遠に。」
「誰もが豊かで浮かれているとき、ひとかけらのパンを拾うと笑われる。誰もが貧しさに嘆いているとき、ひとかけらのパンは皆で分け合う糧になる。裕福の浪費こそがみすぼらしいのだ。心の美を身に纏え。」
「絶望に打ちひしがれている時、思い出すのだ。笑顔を作るのに道具などいらないことを。 」
「自分の人生は自分のためだけにあるのではない。今、苦しんでいる人がいれば助けたいと思い、命を奪われる動物がいれば救いたいと思う。あらゆる人も動物も自分自身なのだ。 」
「理想を描いて追い求めるからこそ現実の狭い枠を這い出し理想に近づくことができるのだ。」
「死ぬことが辛いのではない。苦痛と悲しみ、不安と孤独を味わうことが辛いのだ。」
「健康な身体と豊かで安らかな生活を手に入れると言う事は、新しい薬品を開発する事ではなく、不健康にならないよう心がけて生きる事だ。」
「くじけそうになった時には思い出すといい。思い出しさえすればいい。」
「それが誰で、何所でどんな伝え方をしていたとしても、それはただ事実を乗せた器にしかすぎない。事実だけと向き合い、心で感じることが必要なのだ。」
「『同じ命』だと言うのは容易い。言葉としての『命』は同じだがそれぞれの存在は明らかに違うのだ。同じ命だからと自分自身を差し出せるわけではなく、価値や利益を見ず大切だと感じるものほど存在として大切なのだ。全てに命があるとしても守れる命を奪う事はない。 」
●マハトマ・ガンジー●
「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」
「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい。」
「幸せとは、あなたが考えることと、あなたが言うことと、あなたがすることの、調和が取れている状態である。」
「重要なのは行為そのものであって結果ではない。行為が実を結ぶかどうかは、自分ではどうなるものではなく生きているうちにわかるとも限らない。だが、正しいと信じることを行いなさい。結果がどう出るにせよ、何もしなければ何の結果もないのだ。」
「たとえあなたが少数派であろうとも、真実は真実なのです。」
「充足感は、努力の中にある。結果にあるのではない。努力することが成功することになるのだ。
真実はすべて心の中にある。人はそれを探し求め、真実によって導かれなければならない。」
「自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。しかし、行動したというそのことが重要なのである。」
「善きことはカタツムリの速度で動く。」
「束縛があるからこそ、私は飛べるのだ。
悲しみがあるからこそ、高く舞い上がれるのだ。
逆境があるからこそ、私は走れるのだ。
涙があるからこそ、私は前へ進めるのだ。」
「我々の信念は、常に燃え続ける灯火でなければならない。
それは我らに光明を与えるだけでなく、周囲をも照らしてくれる。」
「生は死から生じる。麦が芽吹くためには、種子が死なねばならない。」
「見たいと思う世界の変化にあなた自身がなりなさい。」
●マザーテレサ●
「愛の反対は憎しみではなく、無関心。」
「導いてくれる人を待っていてはいけません。あなたが人々を導いていくのです。」
「この世界は食べ物に対する飢餓よりも、愛や感謝に対する飢餓の方が大きいのです。」
「私たちは、この世で大きいことはできません。小さなことを大きな愛をもって行うだけです。」
「暗いと不平を言うよりも、あなたが進んで明かりをつけなさい。」
「神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。」
「いずれにせよ、もし過ちを犯すとしたら、愛が原因で間違った方が素敵ね。」
「笑ってあげなさい。笑いたくなくても笑うのよ。笑顔が人間に必要なの。」
「100人に食べ物を与えることができなくても、1人なら出来るでしょ?」
人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。
目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく善を行い続けなさい。
あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。
助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。
あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。
スポンサーサイト