- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
警戒区域に残された動物達の今を知る
2011年12月31日
世間はカウントダウンに向けて盛り上がろうとしている中、
自然にではなく、
命のカウントダウンを迎えさせられようとしている動物達が沢山居ます。
その中のひとつ。
福島原発20キロ圏内に残された動物達。
27日までの警戒区域レスキュー活動のまとめ。
被災地動物情報のブログ様より以下転載です。
●警戒区域での動物救済を終えて●
27日までの警戒区域の中での救済活動を終え、
ブログなどで保護動物情報や
警戒区域での活動内容を掲載されていらっしゃいます。
※にゃんだーガードさん作成の自動給餌機の画像
http://ameblo.jp/takemunmun0214/entry-11118970811.html
(犬大好きわんこと植物との暮らしでさんより)
9か月以上生き延びた子達。
負傷していたり栄養状態の良くない子が目立ちます。
中には足を切断する事になったり、
余命いくばくもない子もいるようです。
※犬猫みなしご救援隊さんより
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/archives/1735746.html
大変つらい画像や報告が多いですが、
それでも生きていてくれたこと。
温かい場所で余生を暮らしてくれること、
本当に活動をされていた全ての方に感謝です。
【警戒区域で活動されていた団体さんのブログ】
※保護&目撃情報も更新されていますので
ペット不明の飼い主さんは是非お目通しくださいー。
※エンジェルズさん
http://teamangels.blog89.fc2.com/
※DJ村内さん(エンジェルズさん)
http://now.ameba.jp/dj-murauchi/
※UKC JAPANさん
http://ameblo.jp/dog-rescue/
※犬猫みなしご救援隊さん
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/
※にゃんだーガードさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
※アニマルエイドさん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/
※ゆきももこさんのブログ
http://yukimomoko.exblog.jp/17070611/
※ANJさんのウェブサイト&ブログ
http://animalnetwork.jimdo.com/
http://animalnetworkblog.jimdo.com/
※犬猫救済の輪さん
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
※SORAさん
http://blog.goo.ne.jp/sora-fukushima/d/20111226
~転載終了~
仲間のみいさんも福島に行ってきたようです。
みいさんが見てきた事。
「涙を流せない苦しみ」を見て欲しい。
●レンズを通しわたしたちに問いかけるもの①●
これが今の日本の姿。
それを伝える写真展があります。
家畜おたすけ隊より以下転載です。
写真展開催のお知らせ Our 1st photo exhibition
「福島に取り残された家畜動物たち」写真展を開催いたします。
日時:2012年1月6日(金)・7(土)
10:00~18:00(両日とも)
場所:神奈川県逗子市文化プラザホール・1Fギャラリー
原発事故からずっと、見捨てられたままの動物たち。
町から人が消え、水もえさもなくなった警戒区域。
何も悪くない動物だけが置き去りになりました。
政府とマスコミによって隠された餓死と安楽死の真実。
最期の瞬間まで生きようと頑張った彼らの無念を知ってください。
ホームページ
http://helpcow.net/site/
フェイスブック
http://www.facebook.com/pages/Kachiku-Otasuke-Tai-org-%E5%AE%B6%E7%95%9C%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E9%9A%8A/272550572761588?ref=ts
~転載終了~
世間はカウントダウンに向けて盛り上がろうとしている中、
自然にではなく、
命のカウントダウンを迎えさせられようとしている動物達が沢山居ます。
その中のひとつ。
福島原発20キロ圏内に残された動物達。
27日までの警戒区域レスキュー活動のまとめ。
被災地動物情報のブログ様より以下転載です。
●警戒区域での動物救済を終えて●
27日までの警戒区域の中での救済活動を終え、
ブログなどで保護動物情報や
警戒区域での活動内容を掲載されていらっしゃいます。
※にゃんだーガードさん作成の自動給餌機の画像
http://ameblo.jp/takemunmun0214/entry-11118970811.html
(犬大好きわんこと植物との暮らしでさんより)
9か月以上生き延びた子達。
負傷していたり栄養状態の良くない子が目立ちます。
中には足を切断する事になったり、
余命いくばくもない子もいるようです。
※犬猫みなしご救援隊さんより
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/archives/1735746.html
大変つらい画像や報告が多いですが、
それでも生きていてくれたこと。
温かい場所で余生を暮らしてくれること、
本当に活動をされていた全ての方に感謝です。
【警戒区域で活動されていた団体さんのブログ】
※保護&目撃情報も更新されていますので
ペット不明の飼い主さんは是非お目通しくださいー。
※エンジェルズさん
http://teamangels.blog89.fc2.com/
※DJ村内さん(エンジェルズさん)
http://now.ameba.jp/dj-murauchi/
※UKC JAPANさん
http://ameblo.jp/dog-rescue/
※犬猫みなしご救援隊さん
http://blog.livedoor.jp/inunekoblog/
※にゃんだーガードさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
※アニマルエイドさん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/
※ゆきももこさんのブログ
http://yukimomoko.exblog.jp/17070611/
※ANJさんのウェブサイト&ブログ
http://animalnetwork.jimdo.com/
http://animalnetworkblog.jimdo.com/
※犬猫救済の輪さん
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
※SORAさん
http://blog.goo.ne.jp/sora-fukushima/d/20111226
~転載終了~
仲間のみいさんも福島に行ってきたようです。
みいさんが見てきた事。
「涙を流せない苦しみ」を見て欲しい。
●レンズを通しわたしたちに問いかけるもの①●
これが今の日本の姿。
それを伝える写真展があります。
家畜おたすけ隊より以下転載です。
写真展開催のお知らせ Our 1st photo exhibition
「福島に取り残された家畜動物たち」写真展を開催いたします。
日時:2012年1月6日(金)・7(土)
10:00~18:00(両日とも)
場所:神奈川県逗子市文化プラザホール・1Fギャラリー
原発事故からずっと、見捨てられたままの動物たち。
町から人が消え、水もえさもなくなった警戒区域。
何も悪くない動物だけが置き去りになりました。
政府とマスコミによって隠された餓死と安楽死の真実。
最期の瞬間まで生きようと頑張った彼らの無念を知ってください。
ホームページ
http://helpcow.net/site/
フェイスブック
http://www.facebook.com/pages/Kachiku-Otasuke-Tai-org-%E5%AE%B6%E7%95%9C%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E9%9A%8A/272550572761588?ref=ts
~転載終了~
スポンサーサイト