fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

日本人全員が知らなければいけない真実~殺処分されるペット達~ 

「自分の犬を他人に殺させる人最低だと思う」


今日戦時中の深い深い悲しみが描かれた実話がドラマになっていました。

終戦ドラマスペシャル 犬の消えた日


「飼い犬を供出せよ」

毛皮を剥ぐために殺されると解っていて家族を差し出さなければいけない想像を絶する苦しみがそこにはありました。

命の重さを知る戦争という過去を経験しているにも関わらず、

今の日本社会はある意味戦争よりも残酷に思えます。

殺されると解っていて平気で命を保健所に差し出す人間たち。

毛皮製品を可愛いと売り買いしそこに命がなかったかのように扱う日本人。

苦しむと解っていて平気で命を操るペット産業。

自分には関係ないと思ってしまう無関心な人間たち。

こんなに悲しくて残酷な現実があるでしょうか。



金曜日は全国で殺処分される犬猫たちが一番多い日だそうです。

今日も全国の「動物愛護センターという名の殺処分施設」で、

この様に1000頭以上の命が残酷に奪われていったのでしょう。


「一枚の写真が国家を動かすこともある」

これらは普段闇に隠されている真実の写真です。

日本人全員が知るべき真実です。

~DAYS JAPAN 2008年6月号~より

写真・文/大石成通


さっち~のブログ


【飼育しやすいといわれている小型犬の飼育も後を絶たない。

狭い収容スペースを元気よく動き回り、体全体で喜びを表現しているようだった。

カメラを向けるとケージ越しに、僕に一番近いところに座り込み、やがて眠りについた。】
さっち~のブログ


【モニターの映像は、炭酸ガスを注入される直前の犬たちの姿だ。

近年、殺処分作業がオートメーション化される傾向にあるが、

装置そのものはコントロールパネルが中心で、

職員の手によりボタン操作される。】
さっち~のブログ

【取材を開始した8年前は、

ゴールデン・レトリーバーやラブラドール・レトリーバーの放棄がとても多かった。

シベリシベリアン・ハスキーが多い時代もあった。

人気犬種のブームが過ぎ去った後には、いつも決まって同じ現象が起きている。】

さっち~のブログ

【殺処分完了後の「ドリームボックス」。

装置内の生温かい空気は、動物たちが先ほどまで生きていた事を感じさせる。

写真は、P15のモニターに映っている犬たちの最後の姿だ。】
さっち~のブログ

【期限満了となり、殺処分用のプラスチックケースに移された猫たちは、

身動きひとつせずに僕を見つめ続けた。

撮影した数分後には、殺処分となった。】
さっち~のブログ


【殺処分後の姿。

地域で自然繁殖を重ねる猫は、

殺処分全体の半数以上を越えている。

猫の処分内訳は、殺処分98%、譲渡・返還2%。】
さっち~のブログ


【数匹の子犬が、互いの体を押し付け、じゃれ合っていた。

翌日、殺処分となり、灰になった。】
さっち~のブログ


【命を絶たれる動物たちは、焼却炉へと運ばれる。

多い時で50頭(匹)以上の動物たちが、

重油などの燃料を使い、600~900度の高温で3時間ほど焼かれる。

灰は産業廃棄物として回収される。】
さっち~のブログ


【殺処分後に外された首輪。

これを付けていた犬は、寂しかったのだろう。

僕が近づくと鳴き止み、離れると吠えていた。

飼い主が直接センターに持ち込むペットにも、

迷い動物の多くにも首輪が付いている。】
さっち~のブログ


【職員の個々の願いを直筆で書いてもらったメッセージボード。

殺処分の実情を痛いほど知っている彼らの願いは、

「捨てないで」の一言に尽きるだろう。】
さっち~のブログ

*******************************************************************



この社会は1人1人の意識により成り立っています。

動物が好き嫌いの問題ではない。命の問題です。

日本人全員で変えていかならければならない事なんです。

こんな悲しい日本を変えていく為にあなたの力が必要です。

どうかご協力お願い致します。↓


One Action for Animals



【関連記事】


皆の力で動物愛護法を変える!必ず!!


パブリックコメントの書き方~命の為に


パブリックコメントって知ったはる?小梅はんより


ドイツと日本の動物(命)の扱いの差


動物達の為に☆環境省MOEメールに何度でも意見を!!


スポンサーサイト



Comment

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.07.12 Thu 12:37
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2012.08.27 Mon 22:12
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.02.03 Sun 21:25
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title - Re: タイトルなし

ゆらさん、初めまして。
こんな現実がある事を知って頂き、そして伝えようとする方がまた増えてとても嬉しく思います。
ゆらさんが気になっていた犬たちがゆらさんをココに導いてくれたのかもしれませんね。
私も最初はこの日本で動物達がそんな悲惨な目に遭っていると知った時は夢でも見てるかのようでした。
ショックなんて言葉では片付けられませんでした。
見える景色からは想像もできない事が起こっていた。
無実の動物達がどうしてこんな目に遭い続けなければいけないのか。。
ゆらさんと同じ気持ちです。
動物問題と言われるもののほとんどが、人間が起こしてる、人間の問題です。
だから気づいた1人1人が、人間が変わっていく事でしか救えません。
日本は裏側を積極的に隠す国なので、知らない人が沢山います。
まずはこんな現実がある事を知って貰う、広める事が大事です。
周りに伝えようとしてるゆらさんは無力なんかではありませんよ。
署名など簡単にできる事も沢山あります。
ゆらさんが出逢った犬たちの事、一生忘れずに、
些細な事でもいい、関心を手放さず、どうかゆらさんが出来る形で行動を起こしていってほしいです。
苦しみ続ける動物達の為に一緒に頑張りましょう。


> 僕は今までただ一日一日を適当に過ごしのうのうと生きてきました。僕の住んでいる地域は凄く田舎で野良犬、野良猫など沢山居ます。去年の冬僕の家から少し離れたもう誰も住まなくなった住宅に沢山の何十匹もの犬が来たんです、多分野良犬だと思うんですが、そこは通学路でよく学校に行く生徒など車も通ります。可哀想とか可愛いなどと思いながらも僕は犬達の前をいつも通り過ぎていました。それから数週間後その犬達は一匹残らずいなくなりました。誰かが苦情の連絡をしたらしく、何処かに連れていかれたそうです、僕にはまだよく分かりませんでした。今この記事を読んで何とも言えない気持ちになりました。涙がでました。自分は何で生きてんだろうと思いました。涙が止まりません。動物に罪はないのに何で殺されなきゃいけないんでしょうか、沢山いるから?人間に危害を加えるから?動物だって人間と同じように生きてるし感情がある、痛みだって感じる、誰かを好きになったりだってする、すべて同じ、自分がこのにコメントした所で動物が救われるわけでは無いです、僕は無力です、助けたいそう思っても何をしていいか分かりません。悔しいです。でもこの記事を読んで良かったと思います。こんな事実があった事なんてさっきまでは知らなかったからもっといろんな人に知ってもらえるように周りに教えたいと思います。そして、今の現場を知ってもらってこれから少しずつでもこの現実が変わるように願います。
2013.02.05 Tue 22:26
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.02.10 Sun 12:18
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.02.13 Wed 01:02
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.06.30 Sun 20:15
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.11.17 Sun 23:31
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2014.04.10 Thu 06:21
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2014.05.08 Thu 06:05
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2014.09.14 Sun 18:08
Edit | Reply |  

Add your comment