fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

鳩を保護 

あれから元気になった鳩ポッポハト
さっち~のブログ

出勤前に京都市動物園の中にある野生鳥獣救護センターに連れて行きました。
さっち~のブログ

ココでは自然復帰出来るまで治療して下さいます。

万一自然復帰出来なくても終生飼育して下さるシステムがあり安心です。

自然復帰した際は連絡もくれるそうです♪


優しそうな担当のお兄さん♪
さっち~のブログ

さすがプロ!!私なんて抱えるだけでも大変だったのに、

ポッポを裏返し羽根を広げ慣れた手つきでアッちゅう間にポッポの全身チェック。


「お兄さん落ち着くわぁ鳩」とポッポも言ってる様でした♪


さっち~のブログ

怪我もしてないし羽根も傷ついてないし状態良好とのことホッ

自然復帰も早いだろうという事でした。

でもベランダに居ても飛べなかったポッポ。

飛べなかったのは精神的ショックもあるかもしれないそうですが、

注意深く見て頂く様にお願いしポッポにお別れを告げました。

ポッポ鳩またいつか京都の何処かで会えるといいね♪

ポッポ鳩出逢ってくれてありがとう♪

(5月26日更新)




深夜2時ダイヤちゃんの散歩中、

猫が鳩を襲っている?(遊んでいる)光景を目にする顔 やーっ!!

かけつけたら、排水溝に落ちて動かない鳩。固まってる。

死んでしまったのか、生きているのか、暗い事もあり解らず、、、

そもそもこんな深夜に鳩がいる事自体がおかしい。

元々何かの事情で飛べないか弱っていて動けなかったのか。。。

このまま放置していたらどちらにしろカラスや猫に遊ばれてしまうのが目に見えている。

とりあえずダイヤちゃんを家に戻し、段ボールを持って戻る。

この間にまた襲われていたらどうしようと気が気じゃなかったけど、

無事保護成功。何とか生きていた。目も合った。良かった、、、

でもかなり弱っている様子。

水を含ませたキャベツ与えてみたけど全く動かない。

ベランダで休ませているけど、なんせこんな事は初めて、、、

これからどうしようか。。。

今日も仕事行かないとだし悩む。。。


調べたら行政の野生動物保護係で病院とか紹介してくれるらしい。

ケガや病気の鳩を保護した時


とにかくどうか少しでも元気になってくれます様に。

また仲間の元に戻れます様に。

スポンサーサイト



Comment

Name - ルウママ  

Title -  1. 無題


優しいさっちーさんに助けられた小さな命。
どうか 元気になりますように…
2011.05.25 Wed 08:17
Edit | Reply |  

Name - ルイネ  

Title -  2. 無題


こんにちわ
ルイもすずめを 保護したことありますが
激しいショックを受けていたようで
立ち直ってはくれませんでした。

鳩はもっと精神的に強いのかな・・・
ぜひ頑張って持ち直して欲しいです
2011.05.25 Wed 11:21
Edit | Reply |  

Name - YOU  

Title -  3. とりあえず


とりあえず
病院にあづけて手当してもらって
仕事帰りに迎えにいくしかないのでは??
おいといても
お水も飲まないようであれば
死んでしまっては、せっかく助けた命が。。
2011.05.25 Wed 15:45
Edit | Reply |  

Name - さっち~(毛皮の真実まだ知らないの?犬猫も毛皮に(>_<))  

Title -  4. ルウママさん♪ルイネさん♪YOUさん♪


コメントありがとうございます☆
朝になって見たら何とか元気になってくれていました(^^)
日中は母に任せていたのですが、お水とパンを上げたら食べてくれたそうです。
暗いと寝るのかいまは静かです。
静か過ぎてそれがまた怖いですが、、、
明日京都市動物園の中にある野生鳥獣救護センターに連れていく事に致しました。
自然復帰出来る様に治療して下さるそうです。
復帰出来ない場合は終生飼育して下さるとあるので安心出来る所だと思っています。
見つけた時、正直保護をためらった自分もいました。あの時もし放置していたら私は殺害者同然でした。
命に教えられる毎日です。
2011.05.25 Wed 23:52
Edit | Reply |  

Name - ぴろこ  

Title -  5. スズメ


私何年か前にスズメを保護したことがあるのです。

子供のスズメでした。
うちで面倒みている野良猫が、なんらかの形で巣から落ちてしまったスズメに猫パンチしていて、母がとっさに助けたのです。

でも、どうしたらいいか分からず、とりあえず近所の家に使っていない鳥かごがあったので、それを譲り受けて、そこに入れました。
市販の巣も買ってきて、コトリのエサをあげてみたり、ミルワームを買ってきてあげたりしました。
でも、なかなか大きくならなくて、ハムシがついて羽が抜けてしまったりして病院へ連れていったり。
幸い私の家の近くにある病院は、野鳥は無料で診察してくれるとこだったので、助かったのですが、やはり親からはぐれた子は弱いようで、私たちの知識では野生に返すこともできませんでした。
彼女は晩年何かでカゴの中でパニックを起こして、何処かに足を引っ掻けてしまい、片足を無くしてしまいました。
それでも懸命に止まり木に登り生きる彼女の姿に涙がでました。
彼女は一年ちょっとしか生きられませんでした。

私は今でも疑問に思ってしまうことがあります。
私達家族が適切な方法を知らなかった為に
彼女を不幸にしてしまったのではないか?
あの時助けたことは良かったのか?悪かったのか?
命の問題って難しいです。

でもさっちーさんが助けた鳩さんがいい病院が見つかって良かったです。

野生に帰れるといいですね。
長々とすみません。
2011.05.26 Thu 01:14
Edit | Reply |  

Name - さっち~(毛皮の真実まだ知らないの?犬猫も毛皮に(>_<))  

Title -  6. Re:スズメ


>ぴろこさん

ぴろこさん、こんにちは☆
自分の選択1つでその子の人生が変わってしまう。悩んでしまいますよね。
どうして欲しいのか、今回も鳩とお話出来たら、、、と思いました。
でもそれが出来ない以上自分だったら、、、と置き換えて考えるしかありません。
ぴろこさんが保護したスズメがもし私だったら、
命を感じて愛してくれた事、亡くなってからも存在を思い出してくれてる事、何よりもそこから学ぼうとしてくれてる事、
とてもとても幸せです。自分が生きた意味があったのだと思えます。
野生に戻れない以上人間が守ってあげるしかありませんが、人間に管理されるのは野生動物にとってはストレスだと思います。
だから出来るだけストレスを与えない環境を用意してあげたいですね。
私も以前事故で愛するインコに大火傷を負わせてしまいとても辛い死を経験させてしまった事があります。
あの時こうしていたら、あ~していたら、こうならなかったのでは、、、と考えていたら最終的に自分が生まれてこなかったら良かったのでは、、、という所までいきました。かなり落ちました。
そして結局は全部繋がってるんだなと思いました。
だからもう同じ過ちを繰り返さない為にその経験から学んで前に進み続けていくしかないと思わされました。
それが亡くなったインコに対する恩返しでもあります。
2011.05.26 Thu 05:07
Edit | Reply |  

Name - ルイネ  

Title -  7. さっちさんへ


みなさん、それぞれ動物と接することで、傷をおっているんですね。
ルイも悔やみきれないあやまちを犯したことあって、ずいぶん自分を責めましたが、
いま暮らしている子がチャンスを与えてくれているんだと、毎日を大切にしています

はとちゃん、持ちなおして良かったです!!
ありがとうございます!!
2011.05.27 Fri 09:52
Edit | Reply |  

Name - さっち~(毛皮の真実まだ知らないの?犬猫も毛皮に(>_<))  

Title -  8. Re:さっちさんへ


>ルイネさん

こんにちは(^^)
ほんと元気になってくれて良かったです♪
ポッポのその後もUPしました♪
傷つくから思いやりを育んでいけるんだと思います。
動物達の苦しみは人間の苦しみでもある。
ルイネさんに想われている子達も幸せですね♪
2011.05.27 Fri 14:32
Edit | Reply |  

Name - モコ  

Title -  9. おひさしぶりです^^


久々にお邪魔してみたら・・
さっち~さん鳩助けしてたんですね!
心優しい人に発見してもらえて良かった良かった^^

幼い時、ガラスにぶつかって失神しているスズメを
拾ったことがあるんです。
しばらくしたら元気に飛んでいったんですけど、
あ~あ、行っちゃった!
って、寂しかった記憶があります。懐かしい。

お兄さん、ちょーイイ笑顔持ってますね!(笑)
2011.05.27 Fri 22:11
Edit | Reply |  

Name - さっち~(毛皮の真実まだ知らないの?犬猫も毛皮に(>_<))  

Title -  10. Re:おひさしぶりです^^


>モコさん

モコさん、お久しぶりです!
そうなんです、お兄さんの笑顔半端ないです!笑
動物の命と向き合ってらっしゃる方のスマイルは違いますね♪元気貰いました♪
モコさんもスズメですか!!
ガラスに何度もぶつかって外に出られないスズメをどうにかしたいけどどうにも出来なかった小学生時代を思い出します。
小さいながらガラスの存在を恨みましたね(-_-メ)

皆さん、そうやって少しづつ今があるんですね(^^)
2011.05.29 Sun 03:01
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2012.11.10 Sat 01:41
Edit | Reply |  

Add your comment