fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

首相官邸へ請願を出そう!! 

私は手紙で出します☆

想いやりから生まれるアクションだけが暖かな未来を作ります。


諦めない皆様!!どうかご協力宜しくお願い致しますm(__)m


仲間の さんより以下転載です☆




テーマ:●私たちが【日本国】を動かす為に●

目目が使えないまったりネコ私(P)の代わりに、アップKYO氏 (きょちゅん◇色鉛筆先生)が

「総理官邸に出す用の請願」を書いて出してくれましたクラッカー合格

私も内容を少し変えて出したいですラブラブ


サーチ同じ内容の請願は一人一回までですが、


そのままの文章で出しても、名前と住所が直筆であれば違法ではありませんので


どしどし出して大丈夫ですグッド!音譜晴れがんばっぺ東北東北転載大歓迎ブーケ2


ココ【転載です】ココ***************************************************ココ

おやゆびにゃっこ ―あなたのきもちをパブコメに―

●「請願」は「一人」でも出すことが出来ます。クラッカー


 『首相官邸への請願』を

一人ひとりが個別に出すことで、

より大きな効果が期待できるかも晴れ

と仲間のみんなで話し合いました。


メモ先生のバッジ 議員の署名も必要ないし、

FAXFAXでも送れちゃう(^▽^)音譜

意外とお手軽な請願方法です!合格


メモ『請願』は、提起や実現方法

『法的根拠』あるほうが良いということで・・・。

すずめヒナ僕が書いた首相官邸への『請願書』です。

↓こんなカタチになりました。


***************************


請願書  内閣総理大臣・菅直人殿


(直筆で自分の住所・氏名・年齢 そして押印が必要)


※警戒区域命令に関する請願


≪請願要旨≫
去る平成23年4月22に発令された「警戒区域」命令によって、
被災地に多くの動物達が取り残され、衰弱・餓死に至る悲惨な状況に
置かれています。
これは法的にも、倫理的にも、またわが国の国際的立場を考えるに
あたっても、容認できるものではありません。
よって下記の請願事項に記した方針に基づく特別措置法の制定を
請願いたします。


≪請願事項≫
平成23年4月22日に、災害対策基本法に基づき発令された
「警戒区域」命令における該当区域への立ち入り制限設定について
「立ち入りを制限しない者」の規定に
『飼育する動物への給餌又は連れ帰る事を目的とした
 動物の所有権を有するもの、及び動物救済ボランティア団体員』
の追加を認める旨の【警戒区域内における動物救済支援対策特別措置法】
の制定を求めます。


≪請願理由≫
(1)所有・飼育する動物を放置し、衰弱・餓死に至らしめる事は
  「動物の愛護及び管理に関する法律」における
  ●第一章 第二条
  「動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめる事のないように(抜粋)」
  ●第三章 第一節 第七条
  「動物の健康及び安全を保持するように努めるとともに(抜粋)」
   に反するものであるから
(2)日本政府の生命に対する広範な倫理観と今後の対応は国内外から
   注視されており、現状のままでは被災者や子供達の心理・情緒に
   悪影響を引き起こし、諸外国からのわが国への国際的信用を失う
   など、日本の国益を損なう要因となり得るものであるから


以上


***************************


おやゆびにゃっこ ―あなたのきもちをパブコメに― クローバー被災地に取り残された動物達のために

その動物たちを助けたいと願う

道徳心のある日本人のために

こうした請願を日本政府が真摯に受け入れる事を心から願ってやみません。


 浜岡原発を全面停止させたように

『英断!パート2!!』をぜひとも

お願いします!! 管総理大臣黒柴ちっくん


おやゆびにゃっこ ―あなたのきもちをパブコメに―

 請求の紙 A4一枚にまとめて、

FAXで送りました(^▽^)アップ


おやゆびにゃっこ ―あなたのきもちをパブコメに―

首相官邸FAXFAX番号 

03-3581-9351


ポスト住所100-8914

東京都千代田区永田町1-6-1

内閣府官房総務課 宛
おやゆびにゃっこ ―あなたのきもちをパブコメに―-動物愛護法改正用

地球 国内外へ地球 心から誇れる日本国旗日本に日本オリンピック

ココまで******************************************ココまで


スポンサーサイト



Comment

Add your comment