fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

拡散希望!動物達のレスキュー活動 

①「NPO法人 動物愛護団体エンジェルズ様」http://teamangels.blog89.fc2.com/

②「長崎の保健所の命を救う会の浦川様」http://ameblo.jp/takt-dogcat/entry-10828703905.html (まだ間に合うからプロジェクト)

被災地の動物達の為にレスキュー活動をされています!

どうか記事の拡散をお願い致します!以下転載致します。

______________________________________________________________________________________________________________


「NPO法人 動物愛護団体エンジェルズ様」 より


被災者の皆様に、お見舞い申し上げます。

本日3月11日、日本最大の大地震が発生しました。
全貌は、今だ明らかにはなっておりませんが、徐々に大きくなっています。
被災者の皆さまは避難所へと避難されています。

被災者の中には、家族同様のペットのご心配も有るかと思います。
避難場所へはペット同伴が許可されていない所がほとんどです。

現地よりお電話を頂きました。
「家族同然の子を置いて避難しています。助けて下さいませんか?」と。

当団体では、非常事態につき、団体の保護シェルターにて被災に遭われた方のペットを緊急避難先として提供し、一時預かり保護を致します。
被災地からの搬送が可能になった時点で救助に向かいます。

ペットの一時預かり保護をご要望される方は当団体までお知らせください。
お預かり期間は、被災者家族が落ち着くまでお預かりいたします。
安心してお預けください。
落ち着きましたら連絡を頂き、お迎えに来てあげてください。
詳しいことはメール若しくはお電話でお問い合わせください。

被災地近くの搬送ボランティアさんの募集を募ります。
保護犬猫の中継や連絡係りをお願いします。
「命のリレー隊」にご協力をお願い致します。


パソコンから

http://ws.formzu.net/fgen/S15745594/

携帯電話から

http://ws.formzu.net/mfgen/S15745594/



*20:45更新*
沢山の方々から、被災地の動物の一時預かりのお申し出を頂いております。
(メールを頂きましてお返事がお返し出来ません事、お許し下さいませ。)

福島県・岩手県・宮城県などから動物保護の要請が来ております。
*倒壊寸前で人間は脱出できましたが、小型犬2頭は、部屋に居ます。
*屋外で大型犬を飼っていますが、避難場所には入れず、残しています。
*老犬で身体が不自由になっていますが、そのまま残して避難しました。
*津波がまた来るかも知れないと思って、リードを外して来ましたが、迷子札は付けていません。会えるか心配で。
本当に心配で心配で、電話口で泣かれている方がほとんどです。
暗闇の中、ワン達も不安な夜を過ごしています。

第一陣が、東北に向けて走る準備がバタバタと始まりました。

滋賀シェルターからの出発にご協力頂けます方、至急ご連絡をお願い致します。

行政機関にも連絡をとっております。

道路が寸断されている事、原発の事などで、どこまで前に進めるか判りません。

「命のリレー隊」のご協力をお願い致します。


パソコンから

http://ws.formzu.net/fgen/S15745594/

携帯電話から

http://ws.formzu.net/mfgen/S15745594/




【お願い】

被災現場には、情報が届いていません。
朝から環境省・地元行政自治体に動物の保護が可能である事をFAX・メールにて連絡をしております。
被災地に張って頂ければ、被災者様達が少しでも安堵されると思います。
電話は繋がらない・TVも見れない状況ですので、保護場所がある事をどうぞ知って頂けるよう、皆さまの出来る範囲で、被災地に情報を届けて頂けませんでしょうか。

関東のボランティア様達が搬送に手をあげて下さっています。

道路も渋滞の為、前に進まないようです。
みんなの力を合わせて、一頭でも落ち着いた環境においてあげたいと思います。

どれだけのご依頼があるかは不明ですが、情報が伝わり次第に動く準備は出来ております。

仮設での犬舎も準備する予定です。

皆様、ご友人や御親戚でお困りの方が、おられましたらお声をかけてあげて下さい。



「長崎の保健所の命を救う会の浦川様」 より


東北での津波災害の支援
3/13の夕方以降に、長崎を四駆の車に予想される資材を満載して出発します。
今日から準備を行って、避難している住民が一番多い地区で 犬や猫が被災している地区へ向かいます!
今日・明日、休みの方で準備を手伝ってくださる方お願いいたします。

長崎市岩屋町(道の尾近く) 岩屋自動車の溝口ヒロくん所で、カッティングシートでアニマルレスキューと貼ったり、ライトの取り付け、荷物搬送用のトレーラーの取り付け。
あと、パジェロ用のチェーンを岩屋自動車で探します。

必要な物として、仮設アニマルシェルターを機能させるための資材を集めます。

・犬猫を入れて預かるためのゲージ
・ゲージに取り付けて水を与えるための給水器
・良質なフード(安価な物は持って行けないと思います)
・犬猫を収容するテント
・ガソリン用の発電機

現地では資材を何も買えない,何も手に入れる事ができないだろう事が予想されるので、長崎で最低限必要な資材を揃えてから出発しようと考えています。

現地に着いてからも、かなりのお金がかかることが予想されます。

現地の避難している住民が避難所に入って体を休めるよう、犬や猫を預かれるように活動するための資金をカンパをお願いいたします。

カンパをしていただける方は、浦川までご連絡頂ければ嬉しいです。
カンパされたお金は、犬猫を救う為に全額使わせて頂きます。
皆さんのご協力、よろしくお願いいたします!

浦川たつのり
携帯電話 080-3221-1230

JARF (ジャパン・アニマル・レスキュー・フェデレーション)として初めての活動が、日本最大規模の津波災害になってしまいましたが、頑張ってきます。

緊急なので、R &G の銀行口座を振込先に使わせて頂きます。
カンパをしていただけた方は、お電話で金額と連絡先を教えていただけると助かります。

現地での様子はネットで配信させていただきます!

ご協力よろしくお願いいたします。


親和銀行 本原支店 
普通 0402913
口座名 長崎の保健所の命を救う会


までよろしくお願いいたします。

今日、明日で準備を行って現地へ向かおうと考えています。
現地へ到着するのに何日かかるかわかりませんが、頑張ってきます。
予定としては、原発の安全が確認されてから向かおうと考えています。
______________________________________________________________________________________

スポンサーサイト



Comment

Add your comment