fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

毛皮反対☆毛皮専門店に意見しよう!! 

初めましての方♪過去の毛皮記事も見て頂けると幸いですキティ

1地獄に置かれた動物達。救えるのは私達です!!!毛皮反対

2毛皮反対活動!簡単に出来る!その1歩で変わる!

3毛皮反対活動☆超簡単☆付けるだけ!!!

4毛皮反対バッジ☆ご注文方法




今日は仕事を早く終えて服を買いに今年初のSALEへ行ってみた歩く

3連休とえべっさんも始まり、どこもかしこも

!!!!!!

そしてほとんどの人のコートのフードに、マフラーに、帽子に、

ファームンクファームンクファームンク

動物達の悲鳴と欲まみれの人間の気がどっと押し寄せて超居心地の悪い空間に目が回る(Θ_Θ)

通勤やお買い物の時は毛皮調査タイムポイント。

だいたいどんな年代の人がどんな毛皮アイテムを着てるかチェック目

私は以前アパレルに居たのと、ファッションが大好きなのでだいたい見れば一発でフェイクかリアルか解る。

いかにも毛皮って感じのコートなどを着用してるのは圧倒的にマダム層が多い。

毛皮がステイタスと思っている世代なのか。マダム層は毛皮を求めて買っている人多数と判断。

若い子達は女子も男子もフードにリアルファー付きコートを着てる人がほとんど。

いかにも毛皮ちゃんは少数。

でも今年流行りの毛皮のしっぽは色んな子が付けてた。んんん、求めちゃってるねぇ。


お店に行ってもコートにはほとんど当たり前の様に毛皮が付いてる。

毛皮が付いてないデザインを探す方が難しいなんて血の気が引く

なんちゅう時代やこわい

昔に比べ毛皮付きコートも安価になっちゃってるし。

これだけ毛皮付きコートが陳列されてると、

ただコートを探しに来ただけなのに、

無知な消費者は毛皮を求めていなくても毛皮付きコートを買う事になってしまうのでは。

デザインが気に入って、それにたまたま毛皮が付いていたみたいな。

ファーがどうとかこうとか、そんなに意識していなのではないか。

そりゃ中にはリアルファーじゃなきゃ嫌という人も居るとは思うけど、

そういう人って一部なのではないかなぁ。

ただ店員がそこに「本物ですよ♪」とセールストークを入れてくるのが厄介。

店員にも毛皮の実態を知って貰わないといけない。


これから買い物に行った時の一言はこれで決まり。

店員「何かお探しですか?」

私「毛皮(動物の命)が使われてないコート(商品)を探してます」

それに続けて実態をアピール♪

うん、簡単isベストisシンプルうさ。

皆さまも是非うさこリボン


今日毛皮反対に賛同してるのかしてないのか良く解らない「ZARA」に行ったので、

チラシを置いて貰えないかお願いしてみたが、答えは「NO」

店員が毛皮の実態を把握してるかの問いにも「NO」

ビックリっす涙

最終的に店員さんに読んで貰うようお願いしたらOKだったのでスタッフ人数分置いてきた。

理解してるのは上層部の人間だけだそうで、呆れかえったわガーン!!

ZARA好きやから頑張ってほしいなぁ汗


消費者に知って貰うのも勿論大事やけど、

作ってる側にもっと声を上げていかなければと思ったメガホン

店に並んでなければ買えない訳だし。

いまこの日本で毛皮を扱っていないブランド、メーカーを探すのはかなり難しい。。。

もうほとんどのメーカーが毛皮付きアイテムを作ってると言ってもいい位になってしまっている汗

そこで的を絞ってマダム層が主に利用しているであろう毛皮専門店を集めてみた。

検索してみてこんなにも専門店があったとは驚きムンク

これはネットショッピングなどをされている所なので実際はもっと専門店あるでしょうね。。。


各ページの何処かに「会社概要」があるのでそこからメールや意見などが出来ます。

みんなで以下のお店に声を届けませんか?毛皮にされる動物達の代わりに私達が叫びませんか?

どんなに些細な事でもやらないより、やった方がいいに決まってます金h肉

動物達の魂の叫びを、己の魂の叫びを、無視出来ない。

1度だけでなく、何度も意見出来たらベストですねOK

この次は若年層ターゲットにしてるブランドリストも作成予定です♪

ご協力頂ける方は宜しくお願い致します土下座

(転載大歓迎♪ご自由に♪)



ドクロ日本にある毛皮専門店リストドクロ


①毛皮専門店「三京商会」
http://www.the-sankyo.com/fs/furleather/c/0000000134

②毛皮専門店「エルベート」
http://www.rakuten.ne.jp/gold/herbette/

③毛皮専門店「FFYFUR」
http://www.ffyfur.com/

④毛皮専門店「フレッチェ エスポワール」 
http://www.rakuten.ne.jp/gold/fleche/

⑤毛皮専門店「ロイヤルファッション&ファー」
http://www.royalfur.jp/store.html

⑥毛皮専門店「ノーザンワールド」
http://www.northern-world.jp/

⑦毛皮専門店「Love&Passion」
http://www.loveandpassion.jp/

⑧毛皮専門店「ファーネット」
http://www.fur.co.jp/furnet/

⑨毛皮専門店「サンテアン」
http://www.centetun.jp/index.htm

⑩毛皮専門店「モトマチ山岡毛皮店」←こちらは日本に初めて誕生した毛皮店です。詳しくはコチラ

http://www.rakuten.co.jp/yamaoka-fur/

⑪毛皮専門店「アーネレザー」
http://www.arne-leather.com/

⑫毛皮専門店「皮の但馬屋」
http://www.kawanotajimaya.com/info.html

⑬毛皮専門店「モカレ」
http://item.rakuten.co.jp/framboisier/k3354/


スポンサーサイト



Comment

Name - チャミーナ  

Title -  1. ほんとほんと


ファー率すごい
しかも、うちの、店にくるお客さんも毛皮率すごい
スタッフと、なんども、手あわせたわ(T▽T;)

あっしは、この前、コート見に行ったときに、こファーいらんから、1万引いてくれって、言ってやったぜい\(*`∧´)/

まだ、ワッペン買ってないんやけど。友達もちょいちょい誘ってんねん。
可愛いから、好評だよ(*゜▽゜ノノ゛☆
2011.01.10 Mon 00:06
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  2. Re:ほんとほんと


>チャミーナさん

チャミーナん所はセレブばっかりやから毛皮率凄いやろうなぁ(+o+)
スタッフにも話してくれてそのスタッフも一緒の気持ちで居てくれてる事が嬉しい☆
1万値引きめっちゃウケル!!!笑
やるなぁお主!!!
バッジも誘ってくれてるなんて嬉しいぜい(T_T)
友達っていいね(ToT)ありがとう!!
2011.01.10 Mon 00:12
Edit | Reply |  

Name - 彩希  

Title -  3. 無題


>無知な消費者は毛皮を求めていなくても毛皮付きコートを買う事になってしまう

そうですよね・・・あまりにも多すぎます。無駄なほど多すぎますよね。
どうせ売れ残ったら処分するのに、その処分される洋服にも虐殺された動物の毛がついてるのに・・・。
命が物としてしか扱われていませんよね。

ZARAの件は本当に残念です。
「リアルファーは使っていないリスト」に載っていたのに、社員教育もなってないんですね( ̄へ  ̄ 凸
ZARAだけでなく他社もH&Mを見習ってほしいです!

毛皮専門店なんて、怒りを通り越して気色悪すぎて気分が悪くなります(オエオエ

私も前にそういう変態毛皮店にメールしたんですが、返事が返ってこなかったお店が多かったです。
というか、100%帰ってこなかった気がします。
2011.01.10 Mon 12:12
Edit | Reply |  

Name - りこ  

Title -  4. 絶対負けられません!


さっちーさんご紹介の毛皮メーカー、私の知らない会社も結構ありましたよ。意見、どんどん出します!


今年はこれがトレンドです、なんて金儲けのために勝手に流行を作り出す日本の毛皮業界に、絶対負けるわけには行きません。
毛皮動物たちがどんなにひどい目にあっても、一顧だにしない彼らに・・。

ノルウエーでは、首都オスロだけで、6000人もの人たちが毛皮反対デモで街に繰り出したというのに。
たとえ大海の一滴でも、無念のうちに殺された毛皮動物たちのために、私は私の良心と信念に従ってこれからも行動するのみです。

そうそう、法改正に向けた署名も、友人とともにがんばっていますよ^^。
動物の命に優しい社会は、人間にとっても住みよい社会なはずですからね。

さっち~さん、いつも情報ありがとうございます。
2011.01.10 Mon 12:16
Edit | Reply |  

Name - モルモット愛好家  

Title -  5. 手紙書きます


ハガキではなく手紙送ります。
ワープロで文章作って何枚もコピーして定期的に送ります。

毛皮のチラシはどうすれば手に入れれますか?

チラシをマンションなどのポストに入れて回りたいです。
2011.01.10 Mon 15:53
Edit | Reply |  

Name - ゆきまるこ  

Title -  6. まったくです(`ε´)


私も外に出歩けば誰に頼まれる事もなく(笑)
毛皮アイテムチェックギランギランしてますよ(`ε´)
ショップに入ればいちいちリアルファーと分かっていながらも本物かどうか店員さんに確認して、「リアルファーは生産過程が残酷だし、毛が抜け落ちるし、嫌いです」とアピールします。
大体皆さんドン引きします(笑)
フェイクファーとわかっていても店員さんに話しかけます。
「欲しいと思って手にした物がリアルファーだったために買えない事が多々あります」と伝えます。
この場合は真剣に耳を傾けてくれている気がします。(フリ?かもw)

そうなんですよね!
毛皮をステイタスと考えてるのっておそらくマダム層だけ。
今の若い子が身につけているファーってたまたまついてたっていうほうが多い気がしますよね?!
買う選択は消費者にあるはずなのに、どこもかしこもリアルファーをあしらってておかしくないですか?!
ネットショッピングなどのメールや意見は今までいくつか送ってみましたが、まともに返答がきたことは一度もありません・・・・。
でもがんばって送り続けます(TдT)
いつか私たちの声が届くかもしれませんしね!
2011.01.10 Mon 19:28
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  7. Re:まったくです(`ε´)


>ゆきまるこさん

こんばんわ☆
ゆきまるこさんの作戦も参考になります(^^

私も何の用事がなくてもそうやってSHOP巡りするのも良いなと思っています♪
以前アパレルに居ましたが、会社は売り上げが悪い理由、売れなかった理由等を販売員に会議などで細かく聞いてきますので、そこで販売員がファーの事を伝えてくれる可能性はあると思います。
消費者の声だけでなく販売員の声も届けば更に効果的ですよね☆
私も若い子はそんなに意識してない様に思います。
未来を担う若者たちに残酷な真実を早く広めたいです。
私も色んなブランドにメールや手紙を送っていますが、返事があった所もありますが内容がない!!一切考えてないんだろうとしか思わされない表面的な決まり文句だけですね。
でもしつこく送り続けますよ(*^^)v
2011.01.10 Mon 23:54
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  8. Re:手紙書きます


>モルモット愛好家さん

こんばんわ☆メールでも意見出来ますが手紙の方が手間がかかる分、気持ちは伝わりやすそうですよね♪
チラシはアニマルライツセンターで頂けます。
問い合わせ欄に欲しいチラシの種類と枚数(100枚単位だと思います)送付先等を書いて送れば、届けて下さると思います。
まずは「アニマルライツセンター」へアクセスして下さい。
2011.01.10 Mon 23:55
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  9. Re:絶対負けられません!


>りこさん

こんばんわ♪
三京商会とかエルベートは有名ですね。
ネット販売出来る様になって便利になった分、購入者も増え更に動物達の被害が拡大してそうですね(T_T)
大手だと厳しいかもしれませんが、リストの中の小さそうな会社だと声が届く可能性が高そうに思いますので諦めずに送ってみます☆
「たとえ大海の一滴でも、無念のうちに殺された毛皮動物たちのために、私は私の良心と信念に従ってこれからも行動するのみです。」
私も同じ気持ちです!!!!!
署名の方も引き続き頑張りましょうね\(^o^)/
こちらこそいつもありがとうございます!!
2011.01.10 Mon 23:55
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  10. Re:無題


>彩希さん

こんばんわ☆
本当に多すぎますね(+_+)
毛皮に限らず食肉製品など何でもかんでも大量に生産し命なのに簡単に棄てられる(>_<)
ただ苦しい目だけ遭わされて簡単にポイポイ棄てられる。
虐待なんて言葉では足りません<`ヘ´>
ZARAは本当に残念でした。。。
結局一部の人間だけで片付けばそれでいいって感じなんでしょうね。
もしかしてユニクロも!?なんて頭をよぎりましたよ(^^;)
私もそういえば数年前に毛皮専門店にメールしたのを覚えていますが完全無視でした。
開き直ってるんでしょうね<(`^´)>
毛皮専門で商売しようと思う人達は人間の心は持っていないのはないでしょうかね。
2011.01.10 Mon 23:57
Edit | Reply |  

Name - モルモット愛好家  

Title -  11. チラシわかりました


>さっち?さん

携帯からですがチラシの手配できました。
チラシが届いたらアニマルライツセンターに寄付もしようと思います。

しかし現実の動画は残酷すぎて自分見れないんですよ。多くの人に見てもらいたいんですが。
2011.01.11 Tue 12:00
Edit | Reply |  

Name - Ray  

Title -  12. わたし、


一万くらいで安いコートだから、ファーは
偽物かとおもってました(T_T)
クリーニングにだした所、ファー部分は
タヌキだからクリーニングできませんとゆわれ、フードだけはずしてだしました。

流行りの怪獣ブーツはあきらかに偽物だけど…ゆわれてみれば毛をはいで、
その動物はどうなってるのか、考えたこともありません(T_T)
きをつけて服とかかおう。
動物たちが園後どうなっているのか、
きになります。
ただ、オシャレもしたいけど、考えさせられました。
ファーの帽子くらいです。あともってるのは。ラビット服とからしいですけど、
帽子のために、毛をはいだらラビットはどうなっちゃうんですか?
動物たちがみんなころされちゃうんですか?おしえて下さい。
2011.01.11 Tue 13:51
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  13. Re:チラシわかりました


>モルモット愛好家さん

チラシ手配ちゃんと出来た様で良かったです(^^)
画像だけでも相当辛いので、
確かに動画は残酷過ぎてキツイですね。
是非無関心層の方に見て頂きたいです。
2011.01.11 Tue 22:53
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  14. Re:わたし、


>Rayさん

こんばんわ☆コメントありがとうございます!
いまは5000円台のコートとかでもリアルファーが使われる時代になってしまっています。
と言う事はそれだけ動物達が沢山殺されていると言う事ですね(>_<)
少しでも考えるきっかけになった、気づいてくれたRayさんに感謝しますm(__)m
毛皮を剥がれた動物達は生きていく事は出来ません。死んでしまいます。
毛皮の為に殺された動物達は、毛皮だけ剥がされた後、肉体はゴミとして棄てられます。
こんなに酷い話はありません。
もし周りの方で知らない人が居たら教えてあげて下さいね☆
まず買わない、身につけない事が動物達を救う1歩になります。
2011.01.11 Tue 23:02
Edit | Reply |  

Name - Ray  

Title -  15. Re:Re:わたし、


>さっち~さん
知らなかったし、ショックうけました(T_T)
人間の欲と勝手で、動物がごみ扱いされてるみたいで、苦しいです。
子供達にもみんなにも伝えて行きたいです。しかし、買わないにしても、作らせない!そのほうがいい。ファーが流行りで
当たり前に手に入る時代…
私も買ってしまった。
それは大切にします。
動物の毛だけでリアルに素敵な服や小物ができる。
それをまず辞めさせないと、買わないとかぢゃ、収まらないですよね。
みんな生きてるし心だってあるのに。
全ての人の考えを動かす。そをやな方法がみつかればいいんだけど。
お話聞けてよかったです。
考えるようになりました。
ありがとうございます
2011.01.12 Wed 14:41
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  16. Re:Re:Re:わたし、


>Rayさん

ショックですよね。。。
動物好きなら尚更です。
事実を知らず善良な市民までもが購入してしまい殺害に協力している事になってしまっています。
知らない事ほど罪なことはないと思い知らされました。
ま、中には知っても無関心な方も居ますが(@_@;)
早く沢山の方に教えてあげたいです(>_<)
2011.01.12 Wed 22:22
Edit | Reply |  

Name - 四次元ポケット静マスター正義のブログ  

Title -  17. おはようございます。


転載させていただきますね。
みんなと同じ気持ちなのでコメントは又後で。
2011.01.14 Fri 10:08
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title -  18. Re:おはようございます。


>四次元ポケット静マスター正義のブログさん

こんばんわ☆
転載ありがとうございます!!
とっても嬉しいです(*^_^*)
コメントは大丈夫ですよ☆
お忙しい中本当にありがとうございましたm(__)m

2011.01.14 Fri 20:54
Edit | Reply |  

Add your comment