fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2017.3.4「2017SS #神コレ30th 神戸コレクション会場でファッションに命の犠牲はイラナイ!VEGANファッション推進活動レポ」毛皮反対を超えて、これからは動物性衣類そのものに反対できる意識を当たり前にしていこう。 

2017年3月4日(土)

animalfreeBASE2.jpg

今日は半年に1度の高齢、いやそれもあるけど恒例アクション、笑
神戸コレクション会場でファッションに命の犠牲はいらないことを伝える活動。
今まで京都から1人で向かうのが当たり前の活動だったが、今回はなんとゴロゴロが2つ。
最近私の活動でお馴染みで心強い仲間になった京都在住、超貴重なヤング活動家(笑)のまみちゃんも初参加する事になり、
多すぎてどうやって運ぼうか悩んでいた荷物を一緒に運んでもらえることになり助かった^^
201734a.jpg
201734vvv.jpg

神戸へ向かう電車の中。
車内に目をやると2名の女性が動物が苦しんだ証を身につけており、とてつもない精神的苦痛を味わい動物だけでなくほんま私たち人間も動物を犠牲にする人たちに被害を受けまくっていると思いました。
201734uuu.jpg

いつもの活動場所へ到着☆
神戸コレクション活動日はどういう訳か、いつもお天気が台風とか雨とか天気の心配をすることが多く当日迎えるまでに無駄な疲れが発生するのだが^^;
今日の天気は何の心配もなく迎えられたお陰で半年前より加齢は増したけど元気いっぱいなオバハンだった件☆笑
201734e.jpg

そして現れたいつもの警備の方が超笑顔でお出迎えで挨拶、笑
最近はこの警備の方と半年に一度会うのが楽しみのひとつになっているという、笑
敵か味方かはわからないが、お互いそれを解ってて存在を大切に思ってる、笑 
神コレの活動を長年共にしてきた関係だからね。
朝の準備から手伝ってくれるメンバーも集合で今日も準備開始☆
何をやるべきか解ってる、共に活動を重ねてきた経験豊富な安定のメンバーのお陰で準備もスムーズで助かります。
今回はかなつ久美さんに作って貰った新作パネル他、時代の流れに沿った新しいパネルを数枚追加。
ココまで伝えられるようになったことは、本当に進歩でしかありません。
オシャレのために動物を犠牲にすることにNOと声をあげる世界中の1人1人の行動の積み重ね、それが繋がって今があると思います。
「見てるだけ~」「知っただけ~。」では変わらない。
201734f.jpg
201734g.jpg

準備中、パネルに関心を持って安ちゃんと話しているご婦人。
訴えがとても胸に響いたようで、動物達が人間に受けている酷い扱いについて安ちゃんの話を真剣に聞いておられた。
その後、周りにも伝えたいからとチラシを数部持って帰れられたのだが、その後30分ほど経った頃だったか、またそのご婦人が登場。
どうされたのか尋ねたら、なんとみんなで食べてほしいと差し入れを買ってきて戻ってこられたという。。(ToT)
残念ながらまだVEGANが理解できる状況ではなかったのでVEGANの人は食べられないものではあったが、
ご婦人のその優しさ、その行動に朝から元気を貰いました。ありがとうございました。
201734h.jpg
201734i.jpg
201734j.jpg
201734k.jpg
201734l.jpg
201734m.jpg

「さち~こお姉さま、前回はお休みして寂しい思いさせてごめんなさいね♪」
お久しぶりの登場です。今日はまた妹のうき~こがお手伝いに来てくれた♪笑
うき~こ、また一段とセクシーになったわね(*´Д`)
201734n.jpg

実は私たち3姉妹だったんです。
まみちゃんと一緒にいる時に何度か知らない人に「親子ですか?」と言われる事があってショックやったから、笑
(私が10代で産んでたらまみちゃんと同じ年の子供がいてもおかしくないのは分かるけどw、あおい母さんの年を知ってるだけにw)
何としてでも妹ということにしたい件、笑
因みに姉妹の年齢は、さっち~42歳、まみちゃん23歳、うきこ34歳です♪笑
201734o.jpg

イギリスから来たお友達のジャズミンを連れて午前中だけお手伝いに来てくれた弘子さん達♪
ジャズミンの髪の色がパステルカラーで超綺麗☆って話をしてたら、
ちょうどその頃お手伝いに到着したイギリスに長年住んでたYumiさんのNEWカツラが同じカラーで奇遇過ぎて震えた件、笑
何の引き寄せ???笑
201734p.jpg

今日のテーマカラーはピンク。
ピンクのアイテム持ってないわ~っと、体を洗う100均のボディタオルを首に巻いてきたというYumiさんのコーディネートに大爆笑、笑
そこまで無理してピンクつけてきてもらわなくても良いんですよ的な、笑
201734q.jpg

チラシ配りは初めてで緊張していたジャズミンの初々しさが可愛かった♪
準備中は主に関係者が到着する時間だけど、今日はそれに加え来場者の到着が早いように思った。
活動準備中は、チラシ配布まで中々手が回らないので、今日は早くからお手伝いに来てくれた参加者が多くて助かった♪
201734r.jpg
201734s.jpg
201734t.jpg
201734u.jpg

なんて可愛いのかしら (*'д`*)ハァハァ・・
池ウサコと青木ニャンも登場♪
動物着ぐるみ隊がいると、活動に注目を集めやすくなるのでありがたい存在です♪
201734v.jpg

途中で帰ってしまう人たちもいるので、午前中から集まったメンバーで先に記念撮影。
さあ☆準備も済んで本格的に活動スタート☆
201734w.jpg
201734x.jpg
201734y.jpg
201734z.jpg

参加者が多かったこともあり、今日は午前中に活動許可を取っている会場前にまで足を運ぶことができた。
うわ~。知らんかった。こんな列まで出来るほど人気のイベントなんやね~(@_@)
その情熱を動物を救うことに生かしてほしいですわほんま。
201734aa.jpg
201734bb.jpg
201734dd.jpg

ウサコに神コレ会場案内をお任せしました♪笑
完全ボランティアです。神コレは感謝してくださいね、笑
201734ee.jpg

駅前に戻ってビックリ。
いつも以上に多いと感じた来場者の塊!!!
急いでマイクを持ち訴え続けました。
列に並んでる間って暇だからマイクの訴えを聞く体制にあるし耳に入りやすいと思うんですよね。
201734gg.jpg
201734hh.jpg
201734ii.jpg

【動画】この訴え、動物達の気持ちが、沢山の来場者の心にどうか届いていますように・・・


落ち着いた頃、私ははじめましての"ずーしみさん"がお手伝いに来てくれた♪
201734kk.jpg
元受付嬢だったという彼女。
とても上品な口調でありながら、毛皮着用者の眉間にシワを与える強さのあるその訴えは中々インパクトあって良かったです♪笑
201734www.jpg

日中は少し暖かくなってくれたので助かったけど、
この冬は特に寒さ厳しく、この日も朝から手が凍えてパネル準備がスムーズにいかないほどだった。
寒いとやはり動物性衣類を着用する人が増えます。
201734ll.jpg

より寒さが染みる加齢具合が激しいと言うのに(いつも言いたい放題でスマソw)、この華麗なアニマルフリーなファッション☆
オシャレ番長のうーぴーはんを見習ってもらいたいですo(`ω´*)oプンスコプンスコ♪
201734mm.jpg

コートのフードや襟にリアルファーは当たり前、
今シーズンの流行アイテム、バッグのキーホルダーに丸く切り取られた動物達の苦しみで飾ってる人多数。
今日もリアルファーと見られるファー製品を着用してる人を沢山見かけた。
201734nn.jpg

ただ、リアルとフェイクの違いが一目で解る目を持っていたこの私でさえ、笑
見分けがつかないような、ファー製品が最近流通してきてるから、これどっちかな?と悩む状況が増えてきた。
悩んでるうちに声をかけるタイミング逃したりとかして、笑
明らかにリアルファーと思われる人にしか、
「もう2度と毛皮を買わないでください!」とか言えなくなってきているという。
フェイクファーの技術が向上してるのは良いことなのだろうが、訴える側としてはちょっとその存在が邪魔に感じることもあるというね^^;
フェイクファーを着用してる人に、「毛皮止めろ!」と責めてしまうような状況になる事は避けたいですから。
フェイクファーを着用してる人にはできたら「フェイクファーでありがとうございます♪」って言いたい。
つかこちらの新作パネル。
残念ながら触ってくれる来場者はゼロで淋しかった、笑
201734yyy.jpg

チラシ配布の際の声かけの印象って人によって結構残るもの。
「品質表示をチェックしてください!」「動物性素材はやめましょう!」
「動物の毛皮なら買わないでください」「動物性衣類は危険です!」
「動物殺したんですか??それとも動物助けてますか?」
ドM体質の人なら暴力的な言葉で胸キュン(オバハンだからこの言葉使わせて)するかもしれないし、笑
上品に言えば伝わるとか、これが絶対ってのはないんですよね。
その人の性格まで透けて見えたらいいのになぁ、笑
201734oo.jpg

今日参加者の皆様は意見をはっきり声に出して言える方が多かったこともあり、みなそれぞれの想いを声にだしてチラシ配布していた。
「毛皮は残酷です!」「心の美しい女性になりましょう!」「毛皮に反対しています!!」
という声があちこちで響いていて、自分が来場者だったら、こんなにこの運動が盛り上がってるのかと、印象に残るだろうなと思った。
201734pp.jpg

こちらの首にがっつりリアルファーの襟巻きをつけていたご婦人。
私たちの活動を見て「やだ!私まるで動物殺したみたいじゃない(>_<)」っとつけてた襟巻きを外してバッグにしまわれていた、笑
「そうですよ、そのまんまで、あなたが殺したんですよ。」って言いたかったけど、
バッグにしまわれるという行動を起こされたことだし、静かに見守りました。
201734qq.jpg

来場者の流れが落ち着いた頃、交代でお昼休憩♪
今日はさゆみさん手作りのVEGANビビンバ丼を注文♪
201734rr.jpg
201734tt.jpg
なんて美味しいのかしら~♪
201734uki.jpg

午後になって、あきぃるさんや、フェアリーニャン、アンナファミリーがお手伝いに駆けつけてくれた♪
201734ww.jpg
201734xx.jpg
201734zz.jpg
午後は風が強く、次々とパネルが倒れてしまう状況。
地面に並んでるのは観にくいと思いきや、意外にもパネルに関心を持つ人がいてビックリ。
こちらの方は毛皮反対!のローラファンの方だったようです♪
201734vv.jpg

お子さんを連れて手伝いに来てくれたアンナちゃん♪
さすがVEGAN母さんアンナちゃんの子供!!!訴えハンパない!!笑
子供の訴えはより大人に響くと思います。お手伝いほんまありがとーね(*^_^*)
201734kobe1.jpg
201734kobe3.jpg
201734kobe2.jpg

来場者の波がなくなり、今日も会場前で高齢者メインによる恒例行事のアニマルフリーファッションを訴える記念撮影大会に行ってきた、笑
201734kobe4.jpg
201734kobe10.jpg
神戸コレクションは今回で30回目の開催!
今までの歴史が飾られていた。
神戸コレクションの裏名物とも言われている毛皮反対活動。
神戸コレクションで動物の犠牲を訴え続けてきたこの数年を思い出し、
今訴えてるメンバーの中では一番古株のうきーこと、懐かしいねと話してたらちょっとウルウルきてしまった私。
神戸コレクションはアニマルライツ活動が支えていると言っても過言ではありません!!!自信過剰どんだけ~笑
201734kobe11.jpg
201734kobe12.jpg
201734kobe13.jpg
201734kobe15.jpg
201734kobe14.jpg

神コレVILLAGEに出店していたスタッフと、さゆみさんの衣装が全く同じで超笑えた件、笑
201734kobe18.jpg
その光景は神コレカメラマンも思わず撮影したというね、笑
201734kobe19.jpg
201734kobe16.jpg

活動も残り1時間ほどになった頃、
遅くなってすませ~んと登場したヒエジマさん、笑
夜勤明けで寝ずにお手伝いに来るつもりが寝てしまったそう、笑
私ならそんな事態になったらもう行かないやろなと思うけど、笑
それでも駆けつけてくれるのは優しさでしょう。
201734kobe5.jpg

今日は「これからはフェイクでお願いしますね♪」という投げかけに、頷いたり「解りました~」と反応する人をチラホラ見かけたり、
自分が来ていた衣類の品質表示をその場でチェックして「ポリエステル100%や。良かった大丈夫。」と反応してる方もいたのだが、
そのチェックしてた方はファー製品ではない衣類を身につけていたから、ファー製品の確認をしたのではなく、
ウールやその他、動物性素材そのものに対する疑問を抱いての行動であったこと、
アニマルフリーなファッションの訴えがちゃんと届いてるんだなと感じて、ちょっと飛び上がりたい気分になった嬉しい反応でした。

中には、「これ見たくないやつや。」とか、「あ、またこの活動やってる。ほんま毎回うっとうしいねん。」と反応してる神コレ常連と見られる方などお粗末な意識の人は相変わらずいましたが、そんな事はちっぽけに思えるくらい今日は私の中ではこれまでの神コレの活動の中で、一番手ごたえを感じた活動だった。
201734kobe6.jpg

あと今回の活動では、来場者の皆様だけでなく、主催者として、伝える側の参加者の皆様にもしっかり伝えておかなければいけないなと思うことがありました。
神戸コレクションでの活動は、数年前は、毛皮反対活動でしたが、
日本人の動物の命を犠牲にする無関心な意識は相変わらずでそこだけは、しつこくガッカリですが、
この数年で毛皮反対運動自体は日本に定着したと思いますし、
メディアではVEGANファッションがトレンドと伝えられるほどにまでなりました。
私的にもうそろそろその他の問題も目立って伝えられるようにならなければと思いますので、
数回前の神コレ活動からは、
毛皮だけでなく、ダウンやウールや本革製品にもNO!を訴えるVEGANファッション推進活動に切り替えてます。
(私のレポや告知記事にしっかり目を通して下さってる方は理解して下さってると思いますが)
今回新しく作って貰ったかなつ久美さんのイラストも訴えに合わせて毛皮反対だけではないことを伝えるものにしています。
しかし今回参加者の皆様の様子をみて、毛皮反対運動だと思い込まれている方が多いことを感じ、(責めているわけではありませんので念のため)
私の告知の仕方(VEGANファッション推進活動であることは伝えてますが)や伝え方にも問題があると反省しました。
ファッションに命の犠牲はいらない=毛皮反対
ではないのです。
以前"ファッションに命の犠牲はいらないデモ行進"をやった時も、
「毛皮反対デモ行進」と伝えてる方がいて、なぜそうなってしまうんだろう?と疑問に感じたことがあります。
活動アピールグッズも毛皮反対パネルが圧倒的に多いという事もあり、そう受け取ってしまう状況が存在するのもあるのだろうなぁ。
ダウンやウールや本革などその他の衣類の犠牲の問題を訴えるパネルがもっと必要ということで私的にも色々反省ありますが、
私の活動に関わってくださるファッションに命の犠牲はいらないファッションを伝える皆さまは、
今後毛皮反対運動ゾーンから1歩踏み出しそのあたりの事を意識して伝えるお手伝いをして貰えたら嬉しいです。
これはあくまでも私の意見なので、私主催の活動での話ですので宜しくお願いいたします。

久々の大人数、今日の参加者は19名☆
今日共に訴えてくれた仲間の皆さん、本当にありがとうございました!!
201734kobe9.jpg

さてと、次のファッションイベントでの活動は「関西コレクション」
神コレみたいな派手な訴えはできないが、頑張ります♪
201734cc.jpg
スポンサーサイト