fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2017.2.11「河原町でNO毛皮!NO殺処分!」 日本のオッチャンの優しさに、まだまだ未来を諦められない件。 

2017年2月11日(土)

予定していたフリマは、京都市に大雪警報が出ていた為、中止になったので、昼から河原町の街頭活動を決行。
いや~、つうか、全く雪降ってないし、晴れてるし、こんなに天気予報外れるんやなと思ったの久しぶり、笑
この天気やったら問題なくフリマ出来たやんて(-д-`;)

でも、フリマ出店よりは動物問題を訴える街頭活動の方がはるかに意識を変えるイベントだと思うので問題なしっつう事で。
今日は犬猫殺処分問題と毛皮問題の2種を訴えるパネル展示&チラシ配布をする事にした。
ペット業界の残酷さが広まってきているというのに、それに抵抗するかのように悪質ペットショップが続々とOPENしてるらしいですね。
動物の命を利用して金儲けしてる事実を必死に隠したいのだろうが、世間の流れ的にそれはもう無理だしやつらの存在がただただ哀れやわ~。
そんな残酷な商売から一刻も早く手を引いて、もっと人間らしい生き方したらいいのに、つうね。
お金稼げなくて食べられなくなって死んだとしても、そっちの方がよっぽど美しいやろ、つうね。

2017211a.jpg

河原町交差点。
雪が解けて上からポタポタ水が落ちていて、マルイ前よりまだこっちの方が水浸し度がマシだったのでディズニーストア側で活動準備することに。
2017211b.jpg
2017211c.jpg
2017211d.jpg

今日配布したチラシは、ファッションの犠牲を伝えるチラシに絞った。
エシカルヴィーガン協会が作った超イケてる新作チラシをGETしたので、それも併せて今日初めて配布♪
2017211e.jpg
echical.jpg

今日は他に予定もあってフリマもお手伝いしてくれる事になってたお馴染みマミちゃんが、活動もお手伝いしてくれることになった♪
それにしても、リアルファー製品着用してる人多すぎ。。。
2017211f.jpg

特に今年目立つなと感じるのがオッサン(男)連中のコートについてるリアルファー。
男の人は、勘違い女子のように
「リアルファー可愛いしイケてる♪」とかそんなお粗末な動機で購入していないと思うので、(中には少数いるかもしれないがw)
売れなくなってきたリアルファー製品をオッサンに売ってしまえ的なアパレル企業の策略に騙されてるとしか思えない件、笑
2017211hh.jpg
いまだにリアルファー製品の残酷さに気づけない人々が溢れる街の様子に、
そうでなくても強烈に寒くて凍える中、より震えてほんま迷惑極まりない件。。。
2017211ii.jpg

ウサギを何匹も殺したジャケットを着てた方。
思わずチラシ受け取ったが、「あ、私毛皮製品買いまくってるわ。」と言われるので、
「これから買わない選択をして貰えたらいいんですよ!」と返したら、
「解った!」と言ってくれた少しの時間のやりとりが輝いていた件。
2017211g.jpg

海外からの観光客の姿が目立った河原町。
私が着用していたVEGANニット帽を見て、「VEGANなんですか?」と話かけてきてくれた♪
話を聞くとオーストラリアから観光に来られてたVEGANカップル♪
河原町にある数件の某ペットショップを見られたのか、
「なんで日本はこんなにペットショップがあるの?許せない!!!」と超お怒りの様子だった。
こんな風に反応してくれるのはだいたいいつも海外の方。
2017211o.jpg

この目線が日本で当たり前になるのは一体いつになるんでしょうね、、、
2017211bb.jpg

パネルの前で固まっていたこちらの方は
「数年前に大阪心斎橋でこのような活動を見たことがあります」と。
数年経っても、同じような活動をして伝えないといけないこの状況が存在することに、ほんま心が痛かった。
2017211l.jpg


動物の犠牲に無関心が当たり前のような街。
2017211j.jpg

動物の苦しみに向き合ってくれる人が天使に思えてしまうという。
天使でもなんでもなく、心ある人として当たり前の光景でないといけないのに。
2017211bbbb.jpg
チラシは思いの他、受け取って貰えた。
2017211mm.jpg

どんな伝え方をしようが、
届く人には届くし、
届かない人には届かない。
これが現実。
2017211p.jpg
2017211q.jpg
2017211r.jpg
2017211t.jpg
2017211v.jpg

「ワシも動物好きやからな。寒いのにご苦労様。」と、
募金箱に1000円入れてくれたオッチャン。
私は動物が好きだから活動してるのではなくて
動物への差別が許せないから活動しているのだが、
それでもオッチャンの優しさに癒された。

「生活厳しいからこれだけしかできひんけどゴメンな。寒い中ありがとうな。」
と11円募金してくれたオッチャンの優しさに思わず涙が溢れそうになった。

今日はそんなオッチャンの優しさが特に目立った。

最後に募金数えたら、1111円あった。
あと他に誰が100円入れてくれたのかは解らないが、
どれだけ残酷な現実であろうと、
エンジェルナンバーやんという事で、動物達に明るい未来が訪れると信じてないけど信じたい、笑

このオッチャンは「いつになったら動くんだろう?」と心配になったほど、笑
パネルの前で固まっており、
パネル1枚づつを、5分以上かけて全部見て周ってくれていた。
そして最後私に話かけてきれくれた一言は、
配布したチラシにあったARCの
「ここにアクセスしたらいいんですよね?」という問い。
「そうです、今日伝えてることはほんの一部で、もっと知ってほしい事が山ほどあります!」と答える私。
話を聞くと、犬猫の殺処分問題は知ってたけど、こんな身近に他の動物の犠牲が存在していたことは知らなかったし、
今日活動してくれたお陰で知る事が出来たしありがたいと感謝の気持ちを伝えられた。。。
また仲間にこれらの問題を知らせたいからとチラシを数セット持って帰られた。
問題を知っただけで終わらない。
自分には何が出来るか考えてこそ、関心を持った証拠である。
表面的ではない、行動を起こす人を増やす、
このオッチャン1人に出逢えただけでも、数時間寒さに耐えた甲斐があったと思う。
そしてフリマ中止になってくれてありがとうと思った、笑
2017211u.jpg

17時前。持ってきてた400セットのチラシがなくなり活動終了!
片付けしていると、パネルにとても関心を持ってくれていた男の子。
すぐ傍ではお母さんが彼の姿を見守っていて美しい光景だった。
2017211aaa.jpg
この子に渡すチラシが残ってない事が悔やまれたが、
今日のこの光景が心に刻まれたなら、いつの日か自ら情報を探し行動を起こしてくれるであろう。
2017211ww.jpg

たまたまマルイ前に着ていた、京都地下鉄のキャラクター。
「都くん」と記念撮影。
いつの日か、"毛皮着用者は乗車不可!"ってなりますように♪笑

すぐ傍のバス停では、市バスの「京ちゃん」もいますよとスタッフに告げられ良かったら逢いに行って下さいね~とッススメられたのだが。
それを聞いた私とマミちゃんが思った意見は完全一致、笑
京都動物愛護センターのイメージキャラクターも「京ちゃん」と「都ちゃん」やしパクってるやんて!!笑
しかし、その後調べて分かった事実。
京都地下鉄と京都市バスの京ちゃんと都くんが誕生したのは平成9年のこと。
パクっていたのは、京都動物愛護センターの方だった件、笑
そのあたり結構適当でも通じることにビックリ^^;笑
そして、その適当さは動物達の苦痛を減らすことには役立っていない現実があることにやっぱりガッカリ。つうね。
この冬一番を感じる寒さがほんまキツかったけど、今日もお疲れ様でした~。
2017211bbb.jpg
京都動物愛護センターのマスコットキャラクター
犬の京ちゃん&猫の都ちゃん
kyotoanimaldogcat.png

帰り道。カレーハウスCoCo壱番屋でVEGANカレーを食べて帰った♪
CoCo壱でベジカレーは私もまみちゃんも初体験♪j
2017211x.jpg
2017211y.jpg
2017211z.jpg

ポテトフライの揚げ油は何を使ってるのか等、店員に聞いていたら
「どうしてそのようなことを聞かれるのですか?」と逆に質問されたのだが、
このあまりにも解りやすいファッションで解ってくれよっつうね、笑
2017211coco.jpg

そしてVEGANカレーの登場!
全く期待してなかっただけに、美味しくてビビった、笑
添加物の味もあるのだろうけど^^;
これはまた通いたくなる味だわ~♪
2017211zzz.jpg
店員に聞いたけど、どうも中途半端な回答で、福神漬けがVEGANとは言い切れない状況でした(^_^;)
2017211zzzz.jpg

スポンサーサイト