- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY京都おけいはんARキャンペーン
2016.7.10 あの日あの時あの場所でチラシ受け取ってなかったら…(小田和正風)「GO VEGAN☆未来を生かすライフスタイルを当たり前にしよう。京都おけいはんARキャンペーンレポ」
2016年7月10日(日)
未来を生かすか殺すかはあなた次第。今日は参院選。
投票に行く前に、久々に河原町で街頭活動をする事にした。

活動場所へ移動途中、昔意見を届けた店の看板を発見。
あれから5年くらい経ったけど、まだこのフォアグラ店が堂々と存在している現実に、
今日の選挙結果が見えてる気がしてしまった件。

今日一緒に活動するのは、まみちゃん♪
またその話かよ、もう終わってるしどんだけ引っ張るんだよって感じやけど、まあ聞いてください、笑
先日#TDLアニマルライツツアーレポが炎上した件で、
アンチの攻撃は私の記事をシェアしたまみちゃんにまで飛び火。
執拗に絡んでくるアンチに負けず、何度も自分の意見を真っ直ぐ届けていたまみちゃん。
活動を始めると必ず出会うアンチ勢力。
動物を助けたい一心なのに、それを妨害してくる種類の人間がいることに私も最初は驚いた。
そして悲しいかな今はそんなやつらの存在に慣れてしまった。
まみちゃんの必死に声を届ける姿をみて活動を始めたばかりの自分を思い出して胸が熱くなった。
そしてこの件でちょっとやりとりしていたら、まみちゃんからこんなメールが届いて感動。
私(たち)の活動がきっかけだったとは。
まみちゃんへの感謝、そして活動そのものを体験してもらいたい気持ちもあり今日の活動を誘ったのでした。
『こんにちは☆お疲れ様です。
先日はTwitterでのコメントありがとうございました。
苦しんでいる動物たちを無くす、イジメを無くすことが非常識と思う人達が沢山いすぎたり、
決めつけられてたり嫌味されていたり、
批判してるだけで動物の苦しみは何とも思っていない残酷な人が日本に多すぎて色々なアンチの意見を読む度にイライラしてうんざりしすぎてしんどくなってました…
なので、さっち~さんからの温かいコメントがTwitterで来た時とても嬉しかったです(T_T)
ありがとうございます。
Twitterでアンチにも伝えてたのですが、
今回の出来事がきっかけで毛皮の作り方が動物虐待されて残酷な製品だということや、
ディズニーランドは毛皮販売されていないということ等…
それらのことを知らなかった多くの方々に真実を知られた良いきっかけに絶対になっていると私も思います。
この炎上を偶然ネットで見て毛皮二度と買わないという選択される方々もたくさんこれからもっと増えたり、
ディズニーが大人気な分、毛皮の実態を知る人も更に多くなっていくと思ってます。
私もさっち~さん達を見習おうと改めて感じましたm(_ _)m
話少し変わってしまいますが…
私が一番最初に動物問題学び出したのは毛皮の実態からで、毛皮の実態知ったのは彩さんがきっかけでもあるのですが、
さっち~さん(達)でもあります。
3年くらい前に河原町のマルイ前辺りを歩いていたら、彩さんの毛皮反対ブログのパネルが置いてあるパネル展をされている方がおられて、今から思うとさっち~さん達だったのだなぁて思います。
一人でパネル展されていたのか、数人でされていたのか、誰がおられたのかとかは全く覚えてないですが、パネル展されていた誰かからその彩さんの毛皮反対ブログのチラシやアニマルライツセンターさんのチラシを受け取り、家帰ってからそのチラシ読んで、彩さんのブログも初めて読み出して、ネットで毛皮について検索するとアニマルライツセンターさんのホームページやさっち~さんのブログが出てきて、毛皮の作られ方の動画を観て毛皮反対になりました。
もしあの時パネル展の前通ってなかったら、チラシを私に渡されていなかったら毛皮の実態も他の動物虐待も今も何も知らないまま、気づかないままだったと思います。
それまでは彩さんが動物愛護活動されているのも何も知らなかったし、彩さんのファンでもありませんでした。
さっち~さんともし出会えていなかったら私はベジタリアン、ビーガンの生き方にも出会えていなかったかもしれないです。
去年の10月に初めてさっち~さんのデモに参加させていただき、
それからは毎回さっち~さんのブログを読ませていただいて、その度に私もビーガンになろうと思い、ビーガンに近づけるようにいつの間にか食生活がどんどん変わっていました。
さっち~さんと出会えて、ビーガンの生き方に出会えて本当良かったです。
彩さんのブログや活動だけでは絶対に私はベジタリアンやビーガンには今もなっていなかったと思いますので…
さっち~さんは私の人生を本当に大きく変えて下さった方なのでとても感謝してますm(_ _)m
今回アンチと絡んでて、いろいろな人のコメント読んでて改めて感じましたのでお礼のメール送らせていただきました。
長々とすみません(^^;;
今後ともよろしくお願い致します!』
絶望だらけの世の中で、命を繋いでいられるのは、まみちゃんのような子達と出逢う、
想いを共有する仲間の存在(希望)を感じられるからなのだと思います。
12時。まみちゃんとマルイ前で待ち合わせ。
「あの日、この場所でチラシを受け取ったんです!」と、
その当時貰ったチラシを記念に持ってきてくれていたまみちゃん♪さすがっす!笑
あの日ここで活動してなかったら、今のまみちゃんとこんな風に時間を共有することはなかった。
まみちゃんのように自ら行動を起こす人たちが増えなければ問題は解決していかないことを考えようとする人は少ない。
問題をその場でただ何となく知っただけで終わる、後は他人任せ、そんな人が大半。
無知ではない無関心は、無知の無関心より相当残酷で恐ろしい。
可哀想と嘆いているだけでは、可哀想な事はなくならない。
誰かの人生、心に響く活動。
自分たちの伝えてきた活動が、誰かを動かす力になれること、まみちゃんは生き証人の1人♪笑
今度はまみちゃんが伝える番♪

数年前までは、定期的に京都おけいはんARキャンペーンをやってた場所。
四条通りの歩道を広げる工事の影響だったりなんやらで、気づけば2年以上このエリアで活動してなかった。
今日もマルイ前でやる予定にしてたけど他に活動してる団体がいたので、
向かい側のエリアでやることに。
今までこの場所はあまりパネルアピールし甲斐がないエリアだったけど、
四条通りの工事のおかげで、歩道スペースが良い感じに広がっていて、パネル展示しやすくなっててラッキーだった♪



前ここは、オペークというファッションビルがあったんやけど、いつの間にか違う店に変わってて。
毛皮反対デモ行進の時は「オペークは毛皮製品を売らないでください!」って毎度訴えてたけど
訴える店が減った。
その代わり・・・・・
わ、わざとじゃないんだからね!!!!!
た、たまたまなんだからね!!!!!!!

そんなこんなで、お久しぶりの京都おけいはんARキャンペーンは、なんとディズニーストア前での活動、笑
炎上した #TDLアニマルライツツアーレポ の後になぜこの場所で活動する事になっているのか、
まるで笑いの神様?が導いたとしか思えない状況が発生し笑うしかない的な。
オペーク消えて訴える店減って思わず残念と思ってしまったけど、
これからデモ行進する時は、逆に「ディズニーストアは毛皮製品の販売を廃止にしてくれてありがとう!」と伝えられるし、
オペークなくなってくれてありがたかったやんって、笑

ディズニーストア前で毛皮問題を含めた動物虐待反対活動。
そして、私の今日のファッションはTDLアニマルライツツアーレポの時の装いに似てる。
ネットで炎上したことを知ってる人たちならこの光景に遭遇したら思い出すでしょう。
「あ!あの人、こないだディズニーで毛皮反対の炎上したキチガイババアの人じゃない??」って、
今日はもしかしたらそんな感じで沢山声かけて貰えるかもとワクワクしました、笑

今日まみちゃんと活動することを話してた&ディズニーで私のウサギの血まみれバッグを持っていた兄貴(説明長っw)
がお昼の2時間ほど手伝いにきてくれた♪
TDLの件、更に思い出しやすい状況訪れるとかどんだけー、笑

まみちゃんはデモ行進には何度か参加してくれてるけど、チラシ配りするのは今日初めてとの事。
チラシ配り&パネル展は私の中ではAR活動の基本、原点のようなもの。
デモ行進は沢山の人に一気に情報が与えることが出来るけど、細かい部分には向き合ってもらいにくい。
だけど、このような活動は関心持った人にちゃんと向き合う時間を与えられるし、チラッとデモ行進を見るよりも意識を変えやすい活動ではないかなと思っている。
まみちゃんも今日の活動をすごく楽しみにしてくれていて、初めてとは思えない堂々としたチラシ配り♪

チラシ受け取り率が高くて、もしかして世間の意識が向上してる?
っと感じてしまったが、タマタマかもしれないので深く考えないことにします、笑

積極的に問題を知ろうとする人たちの存在には毎度(動物達が)癒されます。

滞在時間は少ない人が多かったけど、それでも立ち止まりパネル1枚見ただけでも、その人の中で何かが変わったはずと思いたい。




耳カットの猫Tシャツとかキーホルダーが超ナイスなオッチャンが登場♪
私たちの活動に関心を示し声をかけてきてくれたのは、
梅小路公園で地域猫活動されている「京都どうぶつあいごの会」の方だった件。
http://kyotodak.blog116.fc2.com/blog-category-1.html
次の日曜日て言ってたかな、
「関根つとむのペットの王国ワンだランド」でオッチャンの家族の犬と猫のことが取り上げる事を教えて貰った♪
観れたらいいなー♪
http://www.asahi.co.jp/pet/

そういやこの前に話しかけてきたオッチャンも、VEGANにも理解ある保護猫活動されてるという方だった。
京都って実は動物に優しいオッチャン率高いのかも、笑
それともタマタマ?
パネルを片っ端から中腰になって本気でバッシャバシャ撮影していた、
タマタマじゃなくて、またまたオッチャン登場、笑
暫く距離を置いてみていたのだが、目の前のディズニーストアに入ってからも私たちの活動の全体的な様子を店内から撮影している様子を確認し、笑
よほど関心あられるのだなと思い、話かけたら台湾からの旅行者でベジタリアンだという♪
タマタマ持っていた中国語で作ってた毛皮反対チラシを渡したら友達に渡すからもっと欲しいという事でタマタマがうまく活用されてほんとに良かったなと思いました♪笑


こんなに解りやすい感じで立ってるのに、誰も話かけてこーへんやん、超待ってたのに、笑
誰やあれ炎上とか言ったの、炎上してないやん(-д-`;)
つうか、しょせん世間の意識なんて結局そんなもん…。
毛皮の残酷さをいまだに知らない人たちが多数存在している、
あれくらいの程度の事を炎上ということにして盛り上げる意識の低さがただ確認されただけの事。
これだけ酷い目に遭っている動物達の問題について炎上してない事の方が大問題。
どうせ叩くなら、炎上させたいなら、日本列島に一気に毛皮の残酷さくらい知れ渡らせる事ができる勢いでお願いしたい。
って、またアンチ勢力にわざわざネタという栄養を与えてしまってるかもやけど、笑

そんな中、「名前なんていうんですか?」と突然話しかけてきた女子が登場。
このパターンはもしかして…
やっとキチガイババアって言ってもらえる時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っと思って、何でそんな事聞くんですか?とまず確認、笑
そしたら「FACEBOOKでアニマルライツな投稿とか良くシェアしてて♪」との事。
あれ?アンチじゃなかったのね、キチガイババアって言って貰えない事が判明(ToT)笑
名前伝えたら、「ブログ見た事あります、バッジ買った事あります!」と言うので良くお話聞いていたら、
直接話した事はなかったからパッとみ解らなかったけど、名前だけ知ってる仲間のお一人だった件、笑
石田さん♪和歌山から京都へVEGANゴハン三昧旅行しに来られていた時にバッタリ♪
久しぶりのタマタマの活動なのに、こんな風に出会うなんて必然としか言いようがないねって感じ♪
声かけてくれて&ドキドキさせてくれてありがとうでした!笑

通り過ぎたけど、戻ってきてチラシわざわざ貰いにきてくれたり、
今日も私たちの訴えに一番関心を持っていたのは子供達(若い子達)でした。
また今日は子供に目を背けさせようとする大人(親)がいなかったのも印象的だった。

久しぶりにじっくりチラシ配りした気がするけど、昔みたいに反発心を持った人達の存在を感じないというかなんというか、
世間がこの活動を受け入れてると言うかなんというか、
そんな気分になってしまった今日の活動でした。



そして何より、こういう地道な活動の必要性をまみちゃんがメッセくれた事で思い起こされた。
まみちゃんも凄く良い経験になったみたいだし、色々ありがとう♪
今日まみちゃんがチラシを渡した人の中に、
数年後に「今日がきっかけで…」と人生を豊かにして再会する人が現れるかもしれない。
なんて素晴らしい活動なのかしら(ToT)笑
仕事の状況その他色々あるしハッキリ言えないが、
また昔みたいに月1くらいで活動できたらいいなと思う。
お疲れ様でした!!!兄貴も途中お手伝いありがとう!!!
あと募金が、3209円ありました。
今日も募金して下さった方は地域猫活動のボランティアしてるオッチャンとか、元々動物問題に関心ある方たちがほとんどだった。
関心ある人達ばかりに負担がかかっているような現実が悲しい、、、
頂いた募金は動物問題を伝えるチラシ作成費用などに活用させて頂いてます。
ありがとうございます(>_<)

活動片付け終えた頃、四条河原町をデモ隊が通過!
え!?鳥によるデモ行進!?え!?動物虐待反対デモ!?と一瞬思ってしまったナイススタイル、w
祇園祭関連のイベントだったみたいやけど、リアルに馬も歩かされていて、悲しみが襲ってくる。
自分の意思で何ひとつ生きることができない動物たちの苦しみを、この光景から考える人はどれだけいるのだろうか、、。
あの子たちの行末も屠殺場なんだろうか。。。
人間がただ一時楽しみたいだけに動物を利用する娯楽や祭りのイベント事は本当にイラナイ。
人間だけでやってくれ。


チラシが思ってたより早くなくなり時間ができた&投票時間にまだ間に合いそうだったので、
まみちゃんと急遽浮島ガーデンへ行くことに♪
今はランチタイムがなくなってしまい、その分夕方の開店時間が17時からと早くなったようです。
新しいメニューも色々増えてた♪
だけどやっぱり高いからあまり頼めないけど^^;

野菜のゴマダレつけ麺にした♪
動物を犠牲にしてないVEGANゴハンだから超美味しかった♪

その後、投票所へ向かった私。このお2人に投票しました。
あとで勝手に修正されたり不正に利用されないように、
鉛筆で跡が残るくらいの筆圧で書いた上からマッキーを重ねて慎重に。
ま、それでもやられる時はやられるんでしょうけどね。。。
もうあらゆるものにコントロールされてるんだろうと考えてしまうから、選挙へ行くのもバカバカしく思えたりするが、少しの可能性でも諦めたくないと思うから、向かうんだ。


帰り道、誰にも気づかれずひっそりと横たわっている死体を発見。
多くの人は気にも留めずそのまま放置で通りすぎてゆくのでしょう。
そんな現実があることを知っているから。
わたしこれで死体運ぶの何回目やろう、、、特に鳥はほんと多い。。

小さな命にまで目を向けようとしない、
そんな意識が、やっぱり今回の選挙結果を表していると思う。
三宅洋平さん落選は本当に残念だし悔しい…。
これを機に沢山の人が、VEGANという生き方に目覚めて欲しいとも思う。

【活動告知】
私は仕事がはいってしまい行けなくなったのですが(-д-`;)
7月17日(日)は大阪でVEGANパレードがあります☆
https://www.facebook.com/events/245596135831661/

未来を生かすか殺すかはあなた次第。今日は参院選。
投票に行く前に、久々に河原町で街頭活動をする事にした。

活動場所へ移動途中、昔意見を届けた店の看板を発見。
あれから5年くらい経ったけど、まだこのフォアグラ店が堂々と存在している現実に、
今日の選挙結果が見えてる気がしてしまった件。

今日一緒に活動するのは、まみちゃん♪
またその話かよ、もう終わってるしどんだけ引っ張るんだよって感じやけど、まあ聞いてください、笑
先日#TDLアニマルライツツアーレポが炎上した件で、
アンチの攻撃は私の記事をシェアしたまみちゃんにまで飛び火。
執拗に絡んでくるアンチに負けず、何度も自分の意見を真っ直ぐ届けていたまみちゃん。
活動を始めると必ず出会うアンチ勢力。
動物を助けたい一心なのに、それを妨害してくる種類の人間がいることに私も最初は驚いた。
そして悲しいかな今はそんなやつらの存在に慣れてしまった。
まみちゃんの必死に声を届ける姿をみて活動を始めたばかりの自分を思い出して胸が熱くなった。
そしてこの件でちょっとやりとりしていたら、まみちゃんからこんなメールが届いて感動。
私(たち)の活動がきっかけだったとは。
まみちゃんへの感謝、そして活動そのものを体験してもらいたい気持ちもあり今日の活動を誘ったのでした。
『こんにちは☆お疲れ様です。
先日はTwitterでのコメントありがとうございました。
苦しんでいる動物たちを無くす、イジメを無くすことが非常識と思う人達が沢山いすぎたり、
決めつけられてたり嫌味されていたり、
批判してるだけで動物の苦しみは何とも思っていない残酷な人が日本に多すぎて色々なアンチの意見を読む度にイライラしてうんざりしすぎてしんどくなってました…
なので、さっち~さんからの温かいコメントがTwitterで来た時とても嬉しかったです(T_T)
ありがとうございます。
Twitterでアンチにも伝えてたのですが、
今回の出来事がきっかけで毛皮の作り方が動物虐待されて残酷な製品だということや、
ディズニーランドは毛皮販売されていないということ等…
それらのことを知らなかった多くの方々に真実を知られた良いきっかけに絶対になっていると私も思います。
この炎上を偶然ネットで見て毛皮二度と買わないという選択される方々もたくさんこれからもっと増えたり、
ディズニーが大人気な分、毛皮の実態を知る人も更に多くなっていくと思ってます。
私もさっち~さん達を見習おうと改めて感じましたm(_ _)m
話少し変わってしまいますが…
私が一番最初に動物問題学び出したのは毛皮の実態からで、毛皮の実態知ったのは彩さんがきっかけでもあるのですが、
さっち~さん(達)でもあります。
3年くらい前に河原町のマルイ前辺りを歩いていたら、彩さんの毛皮反対ブログのパネルが置いてあるパネル展をされている方がおられて、今から思うとさっち~さん達だったのだなぁて思います。
一人でパネル展されていたのか、数人でされていたのか、誰がおられたのかとかは全く覚えてないですが、パネル展されていた誰かからその彩さんの毛皮反対ブログのチラシやアニマルライツセンターさんのチラシを受け取り、家帰ってからそのチラシ読んで、彩さんのブログも初めて読み出して、ネットで毛皮について検索するとアニマルライツセンターさんのホームページやさっち~さんのブログが出てきて、毛皮の作られ方の動画を観て毛皮反対になりました。
もしあの時パネル展の前通ってなかったら、チラシを私に渡されていなかったら毛皮の実態も他の動物虐待も今も何も知らないまま、気づかないままだったと思います。
それまでは彩さんが動物愛護活動されているのも何も知らなかったし、彩さんのファンでもありませんでした。
さっち~さんともし出会えていなかったら私はベジタリアン、ビーガンの生き方にも出会えていなかったかもしれないです。
去年の10月に初めてさっち~さんのデモに参加させていただき、
それからは毎回さっち~さんのブログを読ませていただいて、その度に私もビーガンになろうと思い、ビーガンに近づけるようにいつの間にか食生活がどんどん変わっていました。
さっち~さんと出会えて、ビーガンの生き方に出会えて本当良かったです。
彩さんのブログや活動だけでは絶対に私はベジタリアンやビーガンには今もなっていなかったと思いますので…
さっち~さんは私の人生を本当に大きく変えて下さった方なのでとても感謝してますm(_ _)m
今回アンチと絡んでて、いろいろな人のコメント読んでて改めて感じましたのでお礼のメール送らせていただきました。
長々とすみません(^^;;
今後ともよろしくお願い致します!』
絶望だらけの世の中で、命を繋いでいられるのは、まみちゃんのような子達と出逢う、
想いを共有する仲間の存在(希望)を感じられるからなのだと思います。
12時。まみちゃんとマルイ前で待ち合わせ。
「あの日、この場所でチラシを受け取ったんです!」と、
その当時貰ったチラシを記念に持ってきてくれていたまみちゃん♪さすがっす!笑
あの日ここで活動してなかったら、今のまみちゃんとこんな風に時間を共有することはなかった。
まみちゃんのように自ら行動を起こす人たちが増えなければ問題は解決していかないことを考えようとする人は少ない。
問題をその場でただ何となく知っただけで終わる、後は他人任せ、そんな人が大半。
無知ではない無関心は、無知の無関心より相当残酷で恐ろしい。
可哀想と嘆いているだけでは、可哀想な事はなくならない。
誰かの人生、心に響く活動。
自分たちの伝えてきた活動が、誰かを動かす力になれること、まみちゃんは生き証人の1人♪笑
今度はまみちゃんが伝える番♪

数年前までは、定期的に京都おけいはんARキャンペーンをやってた場所。
四条通りの歩道を広げる工事の影響だったりなんやらで、気づけば2年以上このエリアで活動してなかった。
今日もマルイ前でやる予定にしてたけど他に活動してる団体がいたので、
向かい側のエリアでやることに。
今までこの場所はあまりパネルアピールし甲斐がないエリアだったけど、
四条通りの工事のおかげで、歩道スペースが良い感じに広がっていて、パネル展示しやすくなっててラッキーだった♪



前ここは、オペークというファッションビルがあったんやけど、いつの間にか違う店に変わってて。
毛皮反対デモ行進の時は「オペークは毛皮製品を売らないでください!」って毎度訴えてたけど
訴える店が減った。
その代わり・・・・・
わ、わざとじゃないんだからね!!!!!
た、たまたまなんだからね!!!!!!!

そんなこんなで、お久しぶりの京都おけいはんARキャンペーンは、なんとディズニーストア前での活動、笑
炎上した #TDLアニマルライツツアーレポ の後になぜこの場所で活動する事になっているのか、
まるで笑いの神様?が導いたとしか思えない状況が発生し笑うしかない的な。
オペーク消えて訴える店減って思わず残念と思ってしまったけど、
これからデモ行進する時は、逆に「ディズニーストアは毛皮製品の販売を廃止にしてくれてありがとう!」と伝えられるし、
オペークなくなってくれてありがたかったやんって、笑

ディズニーストア前で毛皮問題を含めた動物虐待反対活動。
そして、私の今日のファッションはTDLアニマルライツツアーレポの時の装いに似てる。
ネットで炎上したことを知ってる人たちならこの光景に遭遇したら思い出すでしょう。
「あ!あの人、こないだディズニーで毛皮反対の炎上したキチガイババアの人じゃない??」って、
今日はもしかしたらそんな感じで沢山声かけて貰えるかもとワクワクしました、笑

今日まみちゃんと活動することを話してた&ディズニーで私のウサギの血まみれバッグを持っていた兄貴(説明長っw)
がお昼の2時間ほど手伝いにきてくれた♪
TDLの件、更に思い出しやすい状況訪れるとかどんだけー、笑

まみちゃんはデモ行進には何度か参加してくれてるけど、チラシ配りするのは今日初めてとの事。
チラシ配り&パネル展は私の中ではAR活動の基本、原点のようなもの。
デモ行進は沢山の人に一気に情報が与えることが出来るけど、細かい部分には向き合ってもらいにくい。
だけど、このような活動は関心持った人にちゃんと向き合う時間を与えられるし、チラッとデモ行進を見るよりも意識を変えやすい活動ではないかなと思っている。
まみちゃんも今日の活動をすごく楽しみにしてくれていて、初めてとは思えない堂々としたチラシ配り♪

チラシ受け取り率が高くて、もしかして世間の意識が向上してる?
っと感じてしまったが、タマタマかもしれないので深く考えないことにします、笑

積極的に問題を知ろうとする人たちの存在には毎度(動物達が)癒されます。

滞在時間は少ない人が多かったけど、それでも立ち止まりパネル1枚見ただけでも、その人の中で何かが変わったはずと思いたい。




耳カットの猫Tシャツとかキーホルダーが超ナイスなオッチャンが登場♪
私たちの活動に関心を示し声をかけてきてくれたのは、
梅小路公園で地域猫活動されている「京都どうぶつあいごの会」の方だった件。
http://kyotodak.blog116.fc2.com/blog-category-1.html
次の日曜日て言ってたかな、
「関根つとむのペットの王国ワンだランド」でオッチャンの家族の犬と猫のことが取り上げる事を教えて貰った♪
観れたらいいなー♪
http://www.asahi.co.jp/pet/

そういやこの前に話しかけてきたオッチャンも、VEGANにも理解ある保護猫活動されてるという方だった。
京都って実は動物に優しいオッチャン率高いのかも、笑
それともタマタマ?
パネルを片っ端から中腰になって本気でバッシャバシャ撮影していた、
タマタマじゃなくて、またまたオッチャン登場、笑
暫く距離を置いてみていたのだが、目の前のディズニーストアに入ってからも私たちの活動の全体的な様子を店内から撮影している様子を確認し、笑
よほど関心あられるのだなと思い、話かけたら台湾からの旅行者でベジタリアンだという♪
タマタマ持っていた中国語で作ってた毛皮反対チラシを渡したら友達に渡すからもっと欲しいという事でタマタマがうまく活用されてほんとに良かったなと思いました♪笑


こんなに解りやすい感じで立ってるのに、誰も話かけてこーへんやん、超待ってたのに、笑
誰やあれ炎上とか言ったの、炎上してないやん(-д-`;)
つうか、しょせん世間の意識なんて結局そんなもん…。
毛皮の残酷さをいまだに知らない人たちが多数存在している、
あれくらいの程度の事を炎上ということにして盛り上げる意識の低さがただ確認されただけの事。
これだけ酷い目に遭っている動物達の問題について炎上してない事の方が大問題。
どうせ叩くなら、炎上させたいなら、日本列島に一気に毛皮の残酷さくらい知れ渡らせる事ができる勢いでお願いしたい。
って、またアンチ勢力にわざわざネタという栄養を与えてしまってるかもやけど、笑

そんな中、「名前なんていうんですか?」と突然話しかけてきた女子が登場。
このパターンはもしかして…
やっとキチガイババアって言ってもらえる時がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
っと思って、何でそんな事聞くんですか?とまず確認、笑
そしたら「FACEBOOKでアニマルライツな投稿とか良くシェアしてて♪」との事。
あれ?アンチじゃなかったのね、キチガイババアって言って貰えない事が判明(ToT)笑
名前伝えたら、「ブログ見た事あります、バッジ買った事あります!」と言うので良くお話聞いていたら、
直接話した事はなかったからパッとみ解らなかったけど、名前だけ知ってる仲間のお一人だった件、笑
石田さん♪和歌山から京都へVEGANゴハン三昧旅行しに来られていた時にバッタリ♪
久しぶりのタマタマの活動なのに、こんな風に出会うなんて必然としか言いようがないねって感じ♪
声かけてくれて&ドキドキさせてくれてありがとうでした!笑

通り過ぎたけど、戻ってきてチラシわざわざ貰いにきてくれたり、
今日も私たちの訴えに一番関心を持っていたのは子供達(若い子達)でした。
また今日は子供に目を背けさせようとする大人(親)がいなかったのも印象的だった。

久しぶりにじっくりチラシ配りした気がするけど、昔みたいに反発心を持った人達の存在を感じないというかなんというか、
世間がこの活動を受け入れてると言うかなんというか、
そんな気分になってしまった今日の活動でした。



そして何より、こういう地道な活動の必要性をまみちゃんがメッセくれた事で思い起こされた。
まみちゃんも凄く良い経験になったみたいだし、色々ありがとう♪
今日まみちゃんがチラシを渡した人の中に、
数年後に「今日がきっかけで…」と人生を豊かにして再会する人が現れるかもしれない。
なんて素晴らしい活動なのかしら(ToT)笑
仕事の状況その他色々あるしハッキリ言えないが、
また昔みたいに月1くらいで活動できたらいいなと思う。
お疲れ様でした!!!兄貴も途中お手伝いありがとう!!!
あと募金が、3209円ありました。
今日も募金して下さった方は地域猫活動のボランティアしてるオッチャンとか、元々動物問題に関心ある方たちがほとんどだった。
関心ある人達ばかりに負担がかかっているような現実が悲しい、、、
頂いた募金は動物問題を伝えるチラシ作成費用などに活用させて頂いてます。
ありがとうございます(>_<)

活動片付け終えた頃、四条河原町をデモ隊が通過!
え!?鳥によるデモ行進!?え!?動物虐待反対デモ!?と一瞬思ってしまったナイススタイル、w
祇園祭関連のイベントだったみたいやけど、リアルに馬も歩かされていて、悲しみが襲ってくる。
自分の意思で何ひとつ生きることができない動物たちの苦しみを、この光景から考える人はどれだけいるのだろうか、、。
あの子たちの行末も屠殺場なんだろうか。。。
人間がただ一時楽しみたいだけに動物を利用する娯楽や祭りのイベント事は本当にイラナイ。
人間だけでやってくれ。


チラシが思ってたより早くなくなり時間ができた&投票時間にまだ間に合いそうだったので、
まみちゃんと急遽浮島ガーデンへ行くことに♪
今はランチタイムがなくなってしまい、その分夕方の開店時間が17時からと早くなったようです。
新しいメニューも色々増えてた♪
だけどやっぱり高いからあまり頼めないけど^^;

野菜のゴマダレつけ麺にした♪
動物を犠牲にしてないVEGANゴハンだから超美味しかった♪

その後、投票所へ向かった私。このお2人に投票しました。
あとで勝手に修正されたり不正に利用されないように、
鉛筆で跡が残るくらいの筆圧で書いた上からマッキーを重ねて慎重に。
ま、それでもやられる時はやられるんでしょうけどね。。。
もうあらゆるものにコントロールされてるんだろうと考えてしまうから、選挙へ行くのもバカバカしく思えたりするが、少しの可能性でも諦めたくないと思うから、向かうんだ。


帰り道、誰にも気づかれずひっそりと横たわっている死体を発見。
多くの人は気にも留めずそのまま放置で通りすぎてゆくのでしょう。
そんな現実があることを知っているから。
わたしこれで死体運ぶの何回目やろう、、、特に鳥はほんと多い。。

小さな命にまで目を向けようとしない、
そんな意識が、やっぱり今回の選挙結果を表していると思う。
三宅洋平さん落選は本当に残念だし悔しい…。
これを機に沢山の人が、VEGANという生き方に目覚めて欲しいとも思う。

【活動告知】
私は仕事がはいってしまい行けなくなったのですが(-д-`;)
7月17日(日)は大阪でVEGANパレードがあります☆
https://www.facebook.com/events/245596135831661/

スポンサーサイト