- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
飲食店業界はベクレルフリーを常識に。「ノンベクキッチン・ホテヴィラでVEGANごはん♪」参院選は三宅洋平さんを応援♪ #京都ベジレス情報
京都でVEGANゴハンが食べられるお店。
まだココを紹介できてなかったのでUP♪
堀川通りから、京都三条会商店街へ入り2筋目(川松というお店が目印)を左へ曲がります。


曲がったらすぐにお酒の看板が見えるのでその向かいにあります。

来たのは、旧NONベクレル食堂の「ノンベクキッチン・ホテヴィラ」http://non-bq.net/
〒604-8334
京都府京都市中京区三条猪熊町645-1 1F
電話番号:075-200-2885
営業時間:11:30〜21:00
定休日:水曜日
原発事故を機に、放射能汚染のない食べ物を提供しているお店です。
本来ならこのお店の基準が当たり前にならなければならない事が起こっているというのに、
残念ながら日本でこのような意識をもって営業している飲食店や、それを意識してる消費者はとても少ないと感じます。

因みにここは菜食店ではありません。
メニューの一部にVEGANメニューが存在している形態です。

あくまでも人間目線、動物の苦しみに関して無配慮なのは凄く残念ですが、
食材がどこからやってきたものか、どんな影響を受けたものか、ちゃんと示してくれている点はまだこの日本では意識の高い貴重なお店になります。

もう去年のことになりますが、初めて訪れたこの日は雨。奥に駐車場あって助かった。

入口前の通路には色んなチラシ等が置かれていました。
犬猫殺処分の実態を伝えるポスターも貼ってあったので、持って行ってた畜産問題を含む動物問題チラシを置いて貰えないか早速お願いしてみましたが、お店の方ではなくこのビルの管理人さんの了承を得ないといけないらしくその後どうなったかは知りません。

お店の中はこんな感じ♪

ランチタイムを過ぎた微妙な時間に行ってしまった事もあって、ゲストは私だけでした^^;

「こどもたちに安全な食べものを」
このお店のオーナーは、ポスターにも映っている広海ロクローさんです。

お値段もそんな高いと思いませんし、これだけの食材を提供しながらお店を続けていくのは今の日本では大変だと思います。


ランチメニューはお得になっているが、その時間を逃してしまった私は単品で注文することに^^;


VEGANメニューには【ビーガン対応】とメニューに記してくれているので解りやすく良いです♪






最初に行った時に食べたのは、ベジカレー。勿論動物性不使用。
これはカレー好きな方には是非一度食べてみて貰いたい♪かなりの美味しさやと思いました!

唯一のVEGANスイーツも注文。

VEGANアイスクリームとかもう少し種類あればいいのになぁ。

これはその後来た時に食べたパスタランチ。有機野菜のポモドーロ♪

VEGANメニューのみ応援しています♪
動物性扱ってる店でも応援できるという方は(許せないという方も結構いるので一応書いときます)
京都でVEGANゴハンするお店の1軒に是非加えてください♪

VEGANトレーナーを見て話しかけてきてくれたロクローさん。

不自然な肥料を与えられ家畜を薬品漬けにする畜産の在り方が当たり前みたいな世の中で、
安全な肉を手に入れるのは相当難しいと思われますが、
こちらでは知り合いが育てている養豚場の肉を仕入れているそうで、生産者の顔が見える、安全とは言い切れないがそこらへんに適当に売っているお肉よりは遥かに安全と思われる肉を提供されているようです。
blogより↓
「伊賀のもち豚は何度も書きましたが、僕の中学生の同級生が育てています。
飼料のこだわりや、豚舎の清潔さ、豚達の伸び伸び度、全てが僕の知っている養豚場とは違っていました。」
http://ur2.link/uDd6
「ノンベクキッチン ホテヴィラでは今まで鶏肉は、三重県産の美彩鶏を使用しておりましたが、今回「神山鶏(徳島産)」に変更致しました!
平飼いの開放型鶏舎で山間部の湧き水を飲ませ、非遺伝子組換、PHFとうもろこしと大豆の飼料で育てています。
抗生剤などの無投薬を完全保証し、安心安全だけでなく適度な運動で弾力がありジューシーな味が大変評判の鶏肉です。」
http://ur2.link/uDgt
どれだけ安全と言われようが、食べ物にされている動物達の苦しみがなくなる訳ではありません。
私は動物を贅沢、嗜好品として食べること自体から反対の立場ですし、
動物を食べることから環境破壊や色んな暴力的問題が引き起こされているし、
出来るならVEGANメニューのみのお店になってくれる事を願っています。


この日のロクローさんの話によると、
お肉を扱ってるのは(理由のひとつは)原発事故で避難してきた人たちの気持ち、肉を食べたいニーズを満たすためということ。
この社会を良くしていこうと戦っている人たちの中でもやっぱり動物の苦しみについては考えられる人が少ないことを色んな場所で思い知らされます。
こちらのお店の一番の目的、
内部被爆を防ぐ食事について考えるなら、動物の苦しみを抜きにしても菜食がやはり一番だと思うのですけどね。。。
「内部被曝に負けない食品40種ランキング」 http://nikkan-spa.jp/175946
ノンベクキッチン・ホテヴィラを応援してる動物想いの三宅洋平さん。
先日このような投稿もされていましたが、三宅洋平さんプロデュースの、ノンベクレルVEGANキッチン、OPENして欲しいなあ♪笑
過去記事→2013.7.16 動物想いの三宅洋平さん #緑の党 「2013/7/21参議院選挙 動物問題に関する候補者アンケート」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1211.html
三宅洋平氏、参院選に立候補を表明「改憲勢力に74議席取られたら、ジ・エンド。勝ちに行きます」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/14/miyake-yohei_n_10451760.html
応援しています!!!
三宅洋平『三宅洋平への寄付のお願い』
http://amba.to/1tpZKgD

編集した人、最高www
この道を。力強く、前へ。 投稿者 gomizeromirai
まだココを紹介できてなかったのでUP♪
堀川通りから、京都三条会商店街へ入り2筋目(川松というお店が目印)を左へ曲がります。


曲がったらすぐにお酒の看板が見えるのでその向かいにあります。

来たのは、旧NONベクレル食堂の「ノンベクキッチン・ホテヴィラ」http://non-bq.net/
〒604-8334
京都府京都市中京区三条猪熊町645-1 1F
電話番号:075-200-2885
営業時間:11:30〜21:00
定休日:水曜日
原発事故を機に、放射能汚染のない食べ物を提供しているお店です。
本来ならこのお店の基準が当たり前にならなければならない事が起こっているというのに、
残念ながら日本でこのような意識をもって営業している飲食店や、それを意識してる消費者はとても少ないと感じます。

因みにここは菜食店ではありません。
メニューの一部にVEGANメニューが存在している形態です。

あくまでも人間目線、動物の苦しみに関して無配慮なのは凄く残念ですが、
食材がどこからやってきたものか、どんな影響を受けたものか、ちゃんと示してくれている点はまだこの日本では意識の高い貴重なお店になります。

もう去年のことになりますが、初めて訪れたこの日は雨。奥に駐車場あって助かった。

入口前の通路には色んなチラシ等が置かれていました。
犬猫殺処分の実態を伝えるポスターも貼ってあったので、持って行ってた畜産問題を含む動物問題チラシを置いて貰えないか早速お願いしてみましたが、お店の方ではなくこのビルの管理人さんの了承を得ないといけないらしくその後どうなったかは知りません。

お店の中はこんな感じ♪

ランチタイムを過ぎた微妙な時間に行ってしまった事もあって、ゲストは私だけでした^^;

「こどもたちに安全な食べものを」
このお店のオーナーは、ポスターにも映っている広海ロクローさんです。

お値段もそんな高いと思いませんし、これだけの食材を提供しながらお店を続けていくのは今の日本では大変だと思います。


ランチメニューはお得になっているが、その時間を逃してしまった私は単品で注文することに^^;


VEGANメニューには【ビーガン対応】とメニューに記してくれているので解りやすく良いです♪






最初に行った時に食べたのは、ベジカレー。勿論動物性不使用。
これはカレー好きな方には是非一度食べてみて貰いたい♪かなりの美味しさやと思いました!

唯一のVEGANスイーツも注文。

VEGANアイスクリームとかもう少し種類あればいいのになぁ。

これはその後来た時に食べたパスタランチ。有機野菜のポモドーロ♪

VEGANメニューのみ応援しています♪
動物性扱ってる店でも応援できるという方は(許せないという方も結構いるので一応書いときます)
京都でVEGANゴハンするお店の1軒に是非加えてください♪

VEGANトレーナーを見て話しかけてきてくれたロクローさん。

不自然な肥料を与えられ家畜を薬品漬けにする畜産の在り方が当たり前みたいな世の中で、
安全な肉を手に入れるのは相当難しいと思われますが、
こちらでは知り合いが育てている養豚場の肉を仕入れているそうで、生産者の顔が見える、安全とは言い切れないがそこらへんに適当に売っているお肉よりは遥かに安全と思われる肉を提供されているようです。
blogより↓
「伊賀のもち豚は何度も書きましたが、僕の中学生の同級生が育てています。
飼料のこだわりや、豚舎の清潔さ、豚達の伸び伸び度、全てが僕の知っている養豚場とは違っていました。」
http://ur2.link/uDd6
「ノンベクキッチン ホテヴィラでは今まで鶏肉は、三重県産の美彩鶏を使用しておりましたが、今回「神山鶏(徳島産)」に変更致しました!
平飼いの開放型鶏舎で山間部の湧き水を飲ませ、非遺伝子組換、PHFとうもろこしと大豆の飼料で育てています。
抗生剤などの無投薬を完全保証し、安心安全だけでなく適度な運動で弾力がありジューシーな味が大変評判の鶏肉です。」
http://ur2.link/uDgt
どれだけ安全と言われようが、食べ物にされている動物達の苦しみがなくなる訳ではありません。
私は動物を贅沢、嗜好品として食べること自体から反対の立場ですし、
動物を食べることから環境破壊や色んな暴力的問題が引き起こされているし、
出来るならVEGANメニューのみのお店になってくれる事を願っています。


この日のロクローさんの話によると、
お肉を扱ってるのは(理由のひとつは)原発事故で避難してきた人たちの気持ち、肉を食べたいニーズを満たすためということ。
この社会を良くしていこうと戦っている人たちの中でもやっぱり動物の苦しみについては考えられる人が少ないことを色んな場所で思い知らされます。
こちらのお店の一番の目的、
内部被爆を防ぐ食事について考えるなら、動物の苦しみを抜きにしても菜食がやはり一番だと思うのですけどね。。。
「内部被曝に負けない食品40種ランキング」 http://nikkan-spa.jp/175946
ノンベクキッチン・ホテヴィラを応援してる動物想いの三宅洋平さん。
先日このような投稿もされていましたが、三宅洋平さんプロデュースの、ノンベクレルVEGANキッチン、OPENして欲しいなあ♪笑
過去記事→2013.7.16 動物想いの三宅洋平さん #緑の党 「2013/7/21参議院選挙 動物問題に関する候補者アンケート」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1211.html
三宅洋平氏、参院選に立候補を表明「改憲勢力に74議席取られたら、ジ・エンド。勝ちに行きます」
http://www.huffingtonpost.jp/2016/06/14/miyake-yohei_n_10451760.html
応援しています!!!
三宅洋平『三宅洋平への寄付のお願い』
http://amba.to/1tpZKgD

編集した人、最高www
この道を。力強く、前へ。 投稿者 gomizeromirai
スポンサーサイト