- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
VEGANの皆さまへお願い&お誘い「2016年4月2日(土) 日本初☆VEGANパレード@京都 参加者大募集☆」
【更新】キリの良い人数が集まったのでオーダーの都合上、懇親会参加受付は終了とさせて頂きます。
デモ参加者はギリギリまで受け付けております♪
デモ当日はメールチェックしてる余裕ございませんので当日急遽参加決まった方は連絡なしで直接集合場所へお越しください。宜しくお願い致します♪
【更新】懇親会情報を追記致しました。
*********************************************************************************************
自分はVEGANだと名乗っている皆さま。
あなたは本当にVEGANですか?
VEGANとは命を思いやる生き方のことです。
あなたは本当にVEGANですか?
中途半端な意識ならVEGANと名乗らないで頂けますか?
"偽物のVEGANを探せ!!!!!"
VEGANの事を良く理解されてる皆様ならすぐ解りますよね?
①「人間より動物が好き? アリアナ・グランデがビーガンになった理由」
http://top.tsite.jp/entertainment/celebrity/i/21044783/?sc_cid=tcore_a99_n_adot_share_tw_21044783

②「人気抜群のマイリー・サイラスがヴィーガンに!」
http://goo.gl/a6Q7ui

③「ビヨンセ、ビーガン料理の宅配会社設立」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1543.html

答え:③
私はVEGANだから訴えます。
「肉食やめよう!」
「牛乳やめよう!」
「卵もやめよう!」
「魚も動物です!」
「地球もボロボロです!」
「食欲のための犠牲をなくそう!」
「毛皮やめよう!」
「ダウンやめよう!」
「ウールやめよう!」
「本革もやめよう!」
「衣類のための犠牲をなくそう!」
「動物サーカスなくそう!」
「動物園なくそう!」
「水族館なくそう!」
「娯楽のための犠牲をなくそう!」
「みんなの笑顔がみたいから!」
「VEGANになろう!」
「私たちは全員VEGANです!」
全部伝えられるVEGANってほんと最高。
私は毛皮(動物)問題を知るまでは、VEGANの存在を全く知りませんでした。
VEGANと呼ばれるそんな美しい人たちがこの世界に存在している事に、
それまでの人生の中で一番衝撃を受け涙が溢れ出した事を覚い出します。
それまではベジタリアンとか菜食者と言われる人たちの事を、
ただ痩せたいだけのヘルシー思考な人の事だと良く知りもせず勝手に決めつけていた私。
そして実際、自ら関心を持って調べてみない限り、
世間の菜食者のイメージはそんな軽い程度の事にされていると思います。
動物問題を知って、今まで決めつけていたあらゆる物事の見方が変わった、自分の生き方も大きく変わりました。
そして動物問題を伝えていく中で過去の自分と同じように、
菜食者に対して勝手なイメージを抱いてる人、要は偏見を持ってる人が多い現実を同時に知ることになった。
そしてそれは受け取る側の問題だけでなく、
それだけ情報がちゃんと発信されてない事にも問題があると思った。
VEGANの存在は海外では知られた事実だが、
菜食者というだけで変人扱いする、遅れに遅れまくっているこの日本でもこのところメディアでちょくちょくVEGANというワードが発信されるまでになってきたのは凄い事。
【魅惑アスリート】世界トップ級サーファー才色兼備の18歳 ティア・ブランコのライフスタイルは“ビーガン” - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/160221/prm1602210008-n1.html

だけど当初はVEGANの存在が広がってほしくてたまらなかったのに、
VEGANについて発信されるその情報を目にする度に、
不安な気持ちを抱いている自分がいる事に気づく、、、。
VEGANを広めたいにも関わらずそのような気持ちになってしまう理由。
それはVEGANなのに、健康や地球の為という項目ばかりを取り上げて、
一番肝心な動物問題が語られないVEGANな情報が多い事。
「VEGANて何だろう?」
VEGANとはザックリ言うと、人間の都合で虐げられている動物の犠牲をなくしていくための一番早道な選択。
2度とその過ちを繰り返させない為に、思いやりの歴史を刻む生き方の事です。
細かく言うと、本物のVEGANは
もし動物性食品を食べないと自分の命の寿命が縮まる事になると言われようが、
それでも動物を食べない生き方を貫く人達。
私がVEGANになった目的は自分の健康の為なんかでは全くない。
動物達の笑顔を見たいから。。。そんな未来を存在させたいから。。。
動物達の犠牲がなくなるなら、もし自分の命が縮まる事になろうがそこは関係ない。
VEGANのメリット、健康の部分を伝える事は私にもあるが、体にメリットがあるというのはオマケのようなものであってそこは主役ではない。
たまたま、動物性食品を摂取しないことは体の為にも良いという事実がそこに存在していただけであって、
VEGANが一番伝えたい部分はそこではないんです。
だからVEGANを伝えるときに、動物問題について伝えない、そこを省く人達には当然不信感を覚えます。
「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。」
VEGANではなかったものの、これは菜食者のガンジーが残した名言です。
そして菜食主義という表現には違和感を覚えるものの、ガンジーのこの想いに共感します。
出典(ウィキペディア:ヴィーガニズムより)http://ur0.pw/szHk
「健康上の理由から菜食を実践することは、一番ひどい方法です。病苦など、つまり単純に健康上の理由から菜食主義を実践する人はたいてい失敗することにわたしは気づきました。菜食主義を貫くには、倫理的な原理が必要なのです。」
健康問題からVEGANになった人の中には平気で毛皮製品を身につけてる人がいる。
動物達を侮辱してるそんな人たちにVEGANを語られたくない。
VEGANが健康に良いという情報ばっかりが流れると、
また同じ歴史が繰り返されるのではないかと危惧する。
私たちは今凄い時代に生きているのかもしれません。「精進食とベジタリアン運動」「肉食禁止の歴史」に触れて感じた事。
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1695.html
実際、利己的な理由でVEGANになった人達は、その時々の情報に振り回されて簡単に選択を変えている事を知っている。
命を傷つけることを許さない。命は尊い。その想いは不変的なものだ。
それが当たり前でなくてはならない。
それが違うというなら人殺しも容認しないといけない世の中になるだろう。
「命を守りたい。」
その想いこそが重要なのであって、健康のためにVEGANが存在している訳ではない事を知ってほしい。
だけど自分の伝え方にも問題があると知った。
私は仕事上、お客さんと食生活の話に良くなるのだが、
人によっては動物問題から先に伝える人もいるが、
食生活の話が先になった場合、「私はVEGANという完全菜食者です。」と伝える事が多い。
先日そんな話をしたお客さんが、その後VEGANについて調べたらしく、
「VEGANって革製品とかも身につけないんだってね?」とそのお客さんに言われ、
ハッとさせられた。
"VEGANは動物性食品を食べない人"
そんな風に簡単に答えている、食の部分だけを際立たせて伝えてしまっていた自分がいた事に。。。
そりゃ健康のためにその選択をしている人と思われても仕方ない、
自分の伝え方に問題があった事に気づかされた。
そしてそれは私だけではない。
一般的にVEGANが語られる時、食の部分だけが強調されている事は多い。
「VEGANは動物性食品を摂取しない人」と安易に発信するのではなくて、
動物性食品を食べない!動物性衣類も身につけない!娯楽の為の犠牲を許さない!
そんな現実をなくすためにVEGANをやっている事を、もっとしっかり伝えていくべきだと思った。
VEGANというワードが目立ち始めた今だからこそ、余計そう感じるのかもしれない。
前からやりたいと思っていた。そして今そのタイミングなのだろう。
VEGANの存在を知らせるデモ行進をやりたいと思う。
VEGANを知って貰うという事は、同時に動物の事も知って貰えるという事だ。
こんな活動をやろうと思えるなんて、私がVEGANを知った当時では考えれなかったこと。
それだけVEGANが増えた、だから感じる事が出来た。
それだけ思いやりの意識が広がっている証拠でもある。
そしてVEGANと言われる皆様に伝えたい。
VEGANの事を伝える時はどうか、
動物達の犠牲をなくせる選択であることを同時に伝えてほしいのです。
自分のメリットだけでなく、VEGANとはこの世界に沢山の幸せを引き寄せる選択である事を知ってほしい、伝えてほしい。
入口はどうであれ、VEGANである事を誇りに思える、そんな意識が広がったらどれだけ素晴らしい世界になると思いますか?
想像できますか?
動物問題から目を背けず真っ直ぐ向き合う事で知ることができたVEGANという存在。
VEGANという生き方に出逢えた事は人生で一番の収穫だと言い切れます。
VEGANという生き方を知らずにこの世を去る事になる、そんな事になっていたら、
自分は一体どれだけ勿体ない人生を歩んでいく事になっていたのだろうと想像すると震えが止まらない。
VEGANに出逢えてそれを選択できる自分で本当に良かったと心の奥底からそう思います。
VEGANになれて幸せです。
この想いを広げたい。
一緒に伝えてくれるVEGAN(目指している方も含む)な皆様を大募集!!!
ベジタリアンバレードはありましたが、VEGANパレードは日本初のアクションです☆
お花見シーズンで賑わう京都☆
訴え甲斐のあるアクションであることは間違いないでしょう(≧∇≦)
2016.4.2 VEGANパレード@京都
開催日時:2016年4月2日(土曜日)
集合時間:13時30分
出発時間:14時スタート☆ (約2時間のデモ行進となります。)
集合場所:京都市役所前(解散場所も京都市役所前界隈となります)
デモルート:京都市役所前→河原町→祇園方面→折り返して来た道をUターン→河原町→京都市役所前
主催:アニマルライツ京都(さっち~個人)
【注意事項】
※雨天決行(台風など激しく天候状況が悪く中止になる場合は当日の9時までにこちらのページでお知らせ致します。)
※アニマルコスプレ大歓迎
※私が販売しているVEGANパーカー類をお持ちの方はそちらをご着用頂けると幸いです(*^o^*)
※パネルなど用意ありますので手ぶら大歓迎ですが、各自アピールされたいものがある場合はご自由にお持ち下さい♪
※動物性衣類(毛皮・ダウン・ウール・本革製品など)を身につけての参加は当然禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい。
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
※お子様連れの参加はOKですがお子様の負担にならないようご注意願います。
※写真と動画を撮りますので、ご都合の悪い方はサングラスや被り物を用意して参加して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
【デモ行進終了後は懇親会あり】
デモ行進終了後、17時から~20時頃まで懇親会を予定致しております♪
場所はやはり!VEGANパレードの後なら尚更ココしかないでしょう!
動物の気持ちに寄り添う真のVEGAN店☆
お馴染み♪伏見のVegans Cafeにて行うことに致しました。
参加費用はおひとり2500円とさせて頂きます。
お店に着きましたら先に集金させて頂きますので宜しくお願い致します。
Vegans Cafe
http://www.veganscafe.com/
〒612-0029
京都市伏見区深草西浦町4-88
【TEL】075-643-3922
現在土曜のみ夜の営業(21時)されています。
【参加希望の方へのお願い】
準備に向けて、ある程度参加人数を把握しておく必要もあるため、お手数お掛けいたしますが参加予定の皆様は、以下のメールアドレスに以下★の必要事項を添えて、できるだけ早めに参加の意思表示を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
※件名は「VEGANパレード@京都」参加希望として頂き、以下の情報を添えてメールをお願い致します。
★お名前(ニックネームでも可)お友達と参加される方などは代表者の方が参加人数をお知らせ下されば結構です。
★どちらからの参加ですか?⇒都道府県
★当方主催の京都デモ行進は初参加ですか?(どちらかご回答をお願い致します)⇒ ①はい ②いいえ
★このデモ行進の情報をどこで知りましたか?
★ブログやFACEBOOKなどされていましたら宜しければURLをお知らせ下さい。
★パネルは持参されますか?⇒①はい ②いいえ
★デモ行進終了後の懇親会には参加されますか?⇒①はい ②いいえ
★携帯連絡先(電話番号&メールアドレス)~すでにお知らせ下さってる方は不要です~
参加連絡先(さっち~)⇒nofur-kyoto@hotmail.co.jp
(携帯から連絡される方は先にこのアドレスの受信許可設定をお願い致します。)
※私の携帯アドレスをご存じの方は上記ではなく携帯にご連絡頂けると幸いです♪
**************************************************************************
今日いつもお世話になってる警察署へデモ申請に行ってきた。
VEGANの事を知らない新人の方がいたので、申請中も勿論啓発活動、笑

「ベジタリアンは菜食主義ではありません」
なっちゃんの漫画を知った当初、その通りだと感激したのを覚えています。
そして現在第2作が完成間近とのこと、楽しみやな~(≧∇≦)
デモ参加者はギリギリまで受け付けております♪
デモ当日はメールチェックしてる余裕ございませんので当日急遽参加決まった方は連絡なしで直接集合場所へお越しください。宜しくお願い致します♪
【更新】懇親会情報を追記致しました。
*********************************************************************************************
自分はVEGANだと名乗っている皆さま。
あなたは本当にVEGANですか?
VEGANとは命を思いやる生き方のことです。
あなたは本当にVEGANですか?
中途半端な意識ならVEGANと名乗らないで頂けますか?
"偽物のVEGANを探せ!!!!!"
VEGANの事を良く理解されてる皆様ならすぐ解りますよね?
①「人間より動物が好き? アリアナ・グランデがビーガンになった理由」
http://top.tsite.jp/entertainment/celebrity/i/21044783/?sc_cid=tcore_a99_n_adot_share_tw_21044783

②「人気抜群のマイリー・サイラスがヴィーガンに!」
http://goo.gl/a6Q7ui

③「ビヨンセ、ビーガン料理の宅配会社設立」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1543.html

答え:③
私はVEGANだから訴えます。
「肉食やめよう!」
「牛乳やめよう!」
「卵もやめよう!」
「魚も動物です!」
「地球もボロボロです!」
「食欲のための犠牲をなくそう!」
「毛皮やめよう!」
「ダウンやめよう!」
「ウールやめよう!」
「本革もやめよう!」
「衣類のための犠牲をなくそう!」
「動物サーカスなくそう!」
「動物園なくそう!」
「水族館なくそう!」
「娯楽のための犠牲をなくそう!」
「みんなの笑顔がみたいから!」
「VEGANになろう!」
「私たちは全員VEGANです!」
全部伝えられるVEGANってほんと最高。
私は毛皮(動物)問題を知るまでは、VEGANの存在を全く知りませんでした。
VEGANと呼ばれるそんな美しい人たちがこの世界に存在している事に、
それまでの人生の中で一番衝撃を受け涙が溢れ出した事を覚い出します。
それまではベジタリアンとか菜食者と言われる人たちの事を、
ただ痩せたいだけのヘルシー思考な人の事だと良く知りもせず勝手に決めつけていた私。
そして実際、自ら関心を持って調べてみない限り、
世間の菜食者のイメージはそんな軽い程度の事にされていると思います。
動物問題を知って、今まで決めつけていたあらゆる物事の見方が変わった、自分の生き方も大きく変わりました。
そして動物問題を伝えていく中で過去の自分と同じように、
菜食者に対して勝手なイメージを抱いてる人、要は偏見を持ってる人が多い現実を同時に知ることになった。
そしてそれは受け取る側の問題だけでなく、
それだけ情報がちゃんと発信されてない事にも問題があると思った。
VEGANの存在は海外では知られた事実だが、
菜食者というだけで変人扱いする、遅れに遅れまくっているこの日本でもこのところメディアでちょくちょくVEGANというワードが発信されるまでになってきたのは凄い事。
【魅惑アスリート】世界トップ級サーファー才色兼備の18歳 ティア・ブランコのライフスタイルは“ビーガン” - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/160221/prm1602210008-n1.html

だけど当初はVEGANの存在が広がってほしくてたまらなかったのに、
VEGANについて発信されるその情報を目にする度に、
不安な気持ちを抱いている自分がいる事に気づく、、、。
VEGANを広めたいにも関わらずそのような気持ちになってしまう理由。
それはVEGANなのに、健康や地球の為という項目ばかりを取り上げて、
一番肝心な動物問題が語られないVEGANな情報が多い事。
「VEGANて何だろう?」
VEGANとはザックリ言うと、人間の都合で虐げられている動物の犠牲をなくしていくための一番早道な選択。
2度とその過ちを繰り返させない為に、思いやりの歴史を刻む生き方の事です。
細かく言うと、本物のVEGANは
もし動物性食品を食べないと自分の命の寿命が縮まる事になると言われようが、
それでも動物を食べない生き方を貫く人達。
私がVEGANになった目的は自分の健康の為なんかでは全くない。
動物達の笑顔を見たいから。。。そんな未来を存在させたいから。。。
動物達の犠牲がなくなるなら、もし自分の命が縮まる事になろうがそこは関係ない。
VEGANのメリット、健康の部分を伝える事は私にもあるが、体にメリットがあるというのはオマケのようなものであってそこは主役ではない。
たまたま、動物性食品を摂取しないことは体の為にも良いという事実がそこに存在していただけであって、
VEGANが一番伝えたい部分はそこではないんです。
だからVEGANを伝えるときに、動物問題について伝えない、そこを省く人達には当然不信感を覚えます。
「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。」
VEGANではなかったものの、これは菜食者のガンジーが残した名言です。
そして菜食主義という表現には違和感を覚えるものの、ガンジーのこの想いに共感します。
出典(ウィキペディア:ヴィーガニズムより)http://ur0.pw/szHk
「健康上の理由から菜食を実践することは、一番ひどい方法です。病苦など、つまり単純に健康上の理由から菜食主義を実践する人はたいてい失敗することにわたしは気づきました。菜食主義を貫くには、倫理的な原理が必要なのです。」
健康問題からVEGANになった人の中には平気で毛皮製品を身につけてる人がいる。
動物達を侮辱してるそんな人たちにVEGANを語られたくない。
VEGANが健康に良いという情報ばっかりが流れると、
また同じ歴史が繰り返されるのではないかと危惧する。
私たちは今凄い時代に生きているのかもしれません。「精進食とベジタリアン運動」「肉食禁止の歴史」に触れて感じた事。
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1695.html
実際、利己的な理由でVEGANになった人達は、その時々の情報に振り回されて簡単に選択を変えている事を知っている。
命を傷つけることを許さない。命は尊い。その想いは不変的なものだ。
それが当たり前でなくてはならない。
それが違うというなら人殺しも容認しないといけない世の中になるだろう。
「命を守りたい。」
その想いこそが重要なのであって、健康のためにVEGANが存在している訳ではない事を知ってほしい。
だけど自分の伝え方にも問題があると知った。
私は仕事上、お客さんと食生活の話に良くなるのだが、
人によっては動物問題から先に伝える人もいるが、
食生活の話が先になった場合、「私はVEGANという完全菜食者です。」と伝える事が多い。
先日そんな話をしたお客さんが、その後VEGANについて調べたらしく、
「VEGANって革製品とかも身につけないんだってね?」とそのお客さんに言われ、
ハッとさせられた。
"VEGANは動物性食品を食べない人"
そんな風に簡単に答えている、食の部分だけを際立たせて伝えてしまっていた自分がいた事に。。。
そりゃ健康のためにその選択をしている人と思われても仕方ない、
自分の伝え方に問題があった事に気づかされた。
そしてそれは私だけではない。
一般的にVEGANが語られる時、食の部分だけが強調されている事は多い。
「VEGANは動物性食品を摂取しない人」と安易に発信するのではなくて、
動物性食品を食べない!動物性衣類も身につけない!娯楽の為の犠牲を許さない!
そんな現実をなくすためにVEGANをやっている事を、もっとしっかり伝えていくべきだと思った。
VEGANというワードが目立ち始めた今だからこそ、余計そう感じるのかもしれない。
前からやりたいと思っていた。そして今そのタイミングなのだろう。
VEGANの存在を知らせるデモ行進をやりたいと思う。
VEGANを知って貰うという事は、同時に動物の事も知って貰えるという事だ。
こんな活動をやろうと思えるなんて、私がVEGANを知った当時では考えれなかったこと。
それだけVEGANが増えた、だから感じる事が出来た。
それだけ思いやりの意識が広がっている証拠でもある。
そしてVEGANと言われる皆様に伝えたい。
VEGANの事を伝える時はどうか、
動物達の犠牲をなくせる選択であることを同時に伝えてほしいのです。
自分のメリットだけでなく、VEGANとはこの世界に沢山の幸せを引き寄せる選択である事を知ってほしい、伝えてほしい。
入口はどうであれ、VEGANである事を誇りに思える、そんな意識が広がったらどれだけ素晴らしい世界になると思いますか?
想像できますか?
動物問題から目を背けず真っ直ぐ向き合う事で知ることができたVEGANという存在。
VEGANという生き方に出逢えた事は人生で一番の収穫だと言い切れます。
VEGANという生き方を知らずにこの世を去る事になる、そんな事になっていたら、
自分は一体どれだけ勿体ない人生を歩んでいく事になっていたのだろうと想像すると震えが止まらない。
VEGANに出逢えてそれを選択できる自分で本当に良かったと心の奥底からそう思います。
VEGANになれて幸せです。
この想いを広げたい。
一緒に伝えてくれるVEGAN(目指している方も含む)な皆様を大募集!!!
ベジタリアンバレードはありましたが、VEGANパレードは日本初のアクションです☆
お花見シーズンで賑わう京都☆
訴え甲斐のあるアクションであることは間違いないでしょう(≧∇≦)
2016.4.2 VEGANパレード@京都
開催日時:2016年4月2日(土曜日)
集合時間:13時30分
出発時間:14時スタート☆ (約2時間のデモ行進となります。)
集合場所:京都市役所前(解散場所も京都市役所前界隈となります)
デモルート:京都市役所前→河原町→祇園方面→折り返して来た道をUターン→河原町→京都市役所前
主催:アニマルライツ京都(さっち~個人)
【注意事項】
※雨天決行(台風など激しく天候状況が悪く中止になる場合は当日の9時までにこちらのページでお知らせ致します。)
※アニマルコスプレ大歓迎
※私が販売しているVEGANパーカー類をお持ちの方はそちらをご着用頂けると幸いです(*^o^*)
※パネルなど用意ありますので手ぶら大歓迎ですが、各自アピールされたいものがある場合はご自由にお持ち下さい♪
※動物性衣類(毛皮・ダウン・ウール・本革製品など)を身につけての参加は当然禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい。
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
※お子様連れの参加はOKですがお子様の負担にならないようご注意願います。
※写真と動画を撮りますので、ご都合の悪い方はサングラスや被り物を用意して参加して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
【デモ行進終了後は懇親会あり】
デモ行進終了後、17時から~20時頃まで懇親会を予定致しております♪
場所はやはり!VEGANパレードの後なら尚更ココしかないでしょう!
動物の気持ちに寄り添う真のVEGAN店☆
お馴染み♪伏見のVegans Cafeにて行うことに致しました。
参加費用はおひとり2500円とさせて頂きます。
お店に着きましたら先に集金させて頂きますので宜しくお願い致します。
Vegans Cafe
http://www.veganscafe.com/
〒612-0029
京都市伏見区深草西浦町4-88
【TEL】075-643-3922
現在土曜のみ夜の営業(21時)されています。
【参加希望の方へのお願い】
準備に向けて、ある程度参加人数を把握しておく必要もあるため、お手数お掛けいたしますが参加予定の皆様は、以下のメールアドレスに以下★の必要事項を添えて、できるだけ早めに参加の意思表示を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
※件名は「VEGANパレード@京都」参加希望として頂き、以下の情報を添えてメールをお願い致します。
★お名前(ニックネームでも可)お友達と参加される方などは代表者の方が参加人数をお知らせ下されば結構です。
★どちらからの参加ですか?⇒都道府県
★当方主催の京都デモ行進は初参加ですか?(どちらかご回答をお願い致します)⇒ ①はい ②いいえ
★このデモ行進の情報をどこで知りましたか?
★ブログやFACEBOOKなどされていましたら宜しければURLをお知らせ下さい。
★パネルは持参されますか?⇒①はい ②いいえ
★デモ行進終了後の懇親会には参加されますか?⇒①はい ②いいえ
★携帯連絡先(電話番号&メールアドレス)~すでにお知らせ下さってる方は不要です~
参加連絡先(さっち~)⇒nofur-kyoto@hotmail.co.jp
(携帯から連絡される方は先にこのアドレスの受信許可設定をお願い致します。)
※私の携帯アドレスをご存じの方は上記ではなく携帯にご連絡頂けると幸いです♪
**************************************************************************
今日いつもお世話になってる警察署へデモ申請に行ってきた。
VEGANの事を知らない新人の方がいたので、申請中も勿論啓発活動、笑

「ベジタリアンは菜食主義ではありません」
なっちゃんの漫画を知った当初、その通りだと感激したのを覚えています。
そして現在第2作が完成間近とのこと、楽しみやな~(≧∇≦)
スポンサーサイト