- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY動物虐待反対街頭活動
毛皮はめっちゃ危険やで!「2016.2.14 毛皮反対パレード@大阪 #レポ 雨にも負けず 風にも負けず」
デモ前夜、どしゃぶりの雨音だけが部屋に響き渡る。
今回ばかりは雨は免れないだろうと、
悲惨な状況になるのを想像しながらデモの準備を進める息苦しさったらない。
そして迎えた当日。そんな力を信じたりしない派の私だが、見えない力が働いたとしか思えなかった件。

デモ前に、準備チームの一部の仲間達と、VEGANランチをするために11時に淀屋橋で待ち合わせ♪
お天気だけでなく、迎えてくれた仲間達の笑顔が最高すぎて、今日は動物達にとってどんだけ良い日になるんだYO!と思いました。

本日の動物を犠牲にしないVEGANランチは、動物を犠牲にしないご飯屋さん♪本町の【レコッコレ】さんで♪


久々のレコッコレで楽しみにしていたのだが、
今日は残念ながらレコッコレさんのゴハンではなく、月に2度この場所をレンタルされて出店されてるという【Tulsi Cafe】をされている方がゴハンを提供するイベントデーになっているとの事。
Tulsiカフェはレコッコレさんもオススメ&実際美味しいご飯だけでなく、料理を提供してくれた可愛いお姉さんに癒されたりもして、笑
因みにTulsiカフェさんはお店がある訳ではなく、お姉さん個人でイベント等で出店されてる形態で運営されているとのことで、
中々味わう機会がない事を考えたら、残念などでは全くなくて、貴重な機会でラッキーでした♪

久々の店内を見渡して、やっぱりレコッコレさんのセンスが大好きだわ~♪っと連呼していた私、笑
特にメンバー皆で盛り上がったのがこの壁画。
木の影がリアルすぎて凄い!
ご飯だけでなく、お店の内装の話やら何やらで盛り上がり何かと忙しかったランチタイム、笑

今日提供されたのはVEGANカレーランチの1種類。
お野菜はいつもレコッコレで提供されている愛情込めて作られた無農薬野菜を使用。
食後にロースイーツも頂きました♪
愛情が伝わるとても優しい味に癒された♪
ご馳走様でしたヽ(^o^)丿





13時。デモ準備のため集合場所へチェックイン♪
本当は京都の映像デモ経験を生かし、大阪でも映像デモをしたかったのだが、
京都でやった時は許可そのものの存在すらないのに、
大阪の警察署では映像許可がおりずに残念ながら映像カー出動ならず。
地域によって、映像がダメな所があるとか知らなかったし勉強にはなったけど、許可を出せない理由が納得いかない系。
そのひとつが、「TVの光の強弱が迷惑になる。」というものだったが、
ど派手に街中にネオンつけてる大阪が何を言ってるのか意味不明すぎた件。
仲間から大阪は厳しいと聞いていたが、ほんまに厳しいというか、いつもお世話になってる京都の警察署が優しすぎる(いやこれが普通でないといけないのだが)こともあって、大阪の警察は心が狭いとしか思えなかった。
京都の太郎ちゃんを見習いやがれコノヤローっ!!!て感じ、笑

わっ!!TV局が私たちのデモ行進を撮影しにきてくれた!!!
と一瞬思ったが全然違ったよう^^;
視聴率を取れるネタが目の前に転がっているというのに、日本のTV局はまだまだですね。(わたし何様?笑)

女神像前に準備チームが集合。


せっかくなので、最新ネタを見せびらかす傘を作ったのだが、この後訪れる自然災害によって結局活用できずに終わった件、笑

過去にNOFUR大阪さんを始めとした大阪毛皮反対デモ行進に何度か参加したけど、
その度に、こんなに御堂筋沿いのアパレル店前を通過するというのに、どうしてブランドに直接訴えないんだろう?っと毎度不完全燃焼な気持ちを抱いていたので、今回それを実現したかった気持ちと、アニマルライツ大阪が毛皮反対デモ行進をやりたいという想いが見事にマッチし♪
アニマルライツ大阪×アニマルライツ京都による大阪毛皮反対パレードが実現した次第です♪
以前エコファーのコレクションを発表したCHANELは味方なのか敵なのかと先日のブログで言っておりましたが、
今シーズンもCHANELはリアルファー製品を販売していた事を発見&
CHANELのデザイナーはあの毛皮製品販売しまくり動物殺害しまくりのFENDIのデザイナーでもある、カールラガーフェルドであったことをウッカリ忘れており、完全に敵である事を思い出しました。
まるでその訴えに合わせるかのように、ちょうど海外でナイスイラストを作って下さってた方がいたので
http://humorchic.blogspot.jp/search?updated-max=2011-05-25T17:43:00-07:00&max-results=20
それを活用しこんなパネルの数々を作成♪




先頭になる横断幕は、なっちゃんが描いてくれたイラストを活用してこんな感じに仕上げました♪

今日のマイクは、アニマルライツ大阪のきーちゃんと、私さっち~と、アニマルライツ大阪ではないけどw、妹のうっきーと3人で担当しました。
それぞれコールや訴え内容が違うので各自皆様に説明など。



ありがたい事に雨は免れたけど、
この時点で、恐ろしい強風が吹き荒れており、皆パネルを支えるのに必死な状況で、デモ行進大丈夫かと不安が襲ってきた件。

どれだけ雨が降ろうが風に吹き飛ばされようが、伝えないといけないことがある!
守りたい命がある!!!
今日参加して下さった方々はきっとそんな気持ちで集まってくれた方たちだと思います。

さあ!アニマルライツ大阪による、初の大阪毛皮反対デモ行進の幕開けです☆

最初のマイク担当はきーちゃん☆



今日メインで訴えるアパレルブランドへの訴えに合わせて、ブランドパネルはまとめました。

こないだ下見に行った時はあまりの人気のなさにびっくりした淀屋橋~本町エリアでしたが、
今日はまだチラホラ通行人がいたので良かったです。

開始して早々、事件発生!!!
激しい風がデモ隊を襲い、私の帽子と警官の帽子とパネルの1枚が反対車線に吹き飛ばされてしまった件!
それを慌てて追いかける私と警官、笑
幸い、車が通ってなかったので轢かれずに済みましたが、危ないったらありゃしないって感じで(◎o◎;)

この日は春一番が吹いたということで、鴨の親子が吹き飛ばされたり全国的にも強風による事故が発生していた模様。
それに加え、本町に立ち並ぶビル風の影響もあり、何度も突風に襲われたデモ隊。

それはもう、今までに経験した事のない強風で、皆パネルと自分を支えるのに必死でした。



帽子を被っていたきーちゃんも、風に耐えられず帽子を脱いだ件。



淀屋橋から本町エリアでの、きーちゃんの訴え動画はこちら↓
風の音がとにかく凄い^^;
そして、本日のメインであるアパレルブランドが並ぶエリアに突入で、マイクは私さっち~にバトンタッチ!!
まずはエルメスから!!!
「エルメスさん、聞いて下さい!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「エルメスさん、お願いします!」
「毛皮は環境を破壊しています!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮反対でお願いします!」

京都では、何度も毛皮反対デモ行進をしているので、毛皮の実態を知らないはずがないだろうという事で、
訴えも攻撃的になって当然ですが、
大阪では、訴えられる側も初めての経験かもしれないという事で、
今回はお願いコールという上品なスタイルにさせて頂きました。
今後上品なままに留まるかどうかは、各ブランドさんの動向によるでしょう。

ヴィトンの定番である大人気のモノグラムシリーズは
動物を犠牲にしていない合成皮革がベースになっています。
合成皮革でもそんなに素敵なバッグが作れているのですから、
動物を犠牲にした皮革製品やリアルファー製品の取り扱いは一切止めて頂けないでしょうか?

「ルイヴィトンさん、お願いします!」
「毛皮はやめてください!」
「合成皮革にしてください!」
「フェイクファーで十分です!」
「毛皮を売らないでください!」
ルイヴィトンをはじめとした各ブランドの皆さま、
どうか消費者に毛皮製品を進めたりしないでください。
毛皮製品の取り扱いをやめてください!
命に優しいスタイルの提供をお願いいたします!

「CHANELさん、お願いします!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「デザイナーに伝えてください!」
「お客様に伝えてください!」
「ファッションの為に殺さないで!」


「クリスチャンディオールさん、聞いて下さい!」
「毛皮は本当にやばいです!」
「毛皮を売らないでください!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮反対でお願いします!」

こちらのブランド「FENDI」は、毛皮製品を激しく扱うことで有名な超残酷なブランドです。
FENDIは一体、ファッションの飾りのために今までどれだけの動物たちを殺害してきたのでしょうか?
毛皮の残酷さを知った方なら「こんな血まみれのブランドで買い物なんかしたくない!」と誰もが思うことでしょう。
デザイナーのカールラガーフェルドはリアルファーを使って自分デザインのキーホルダーまで作っています。
どれだけ頭がおかしいのでしょうか???

その残酷さに訴えもつい上品ではなくなってしまいます。
「FENDIは毛皮を止めろ!!!!!!!!!!!!!」

「MIUMIUさん、お願いします!」
「毛皮を売らないでください!」

「大丸さん、聞いて下さい!」
「毛皮反対でお願いします!」

道路を挟んで向かいのOPAへの訴えも忘れません。
「OPAは毛皮を売らないでください!」

心斎橋エリアはさすが人通りが多かった。
反抗的な態度をする人はあまり見受けられず、
興味を持ってデモ隊に関心を示している人たちが多かったように思います。

デモ隊の必死に訴える声が伝わっているのだと思いました。
デモ中に喉の痛みが伝わるほど、みんな声を上げ続けました。

絶え間なく続くアパレル店への訴え動画はこちら↓
ブランドへの訴えだけでなく、
大阪に合わせて考えた、関西弁コールもさせて頂きましたYO♪

「毛皮はめっちゃ危険やで!」
「動物虐待すごいやん!」
「環境破壊もやばすぎる!」
「毛皮なんかいらんやん!」
「動物苦しんでるやん!」
「フェイクファーでええやん!」
「合成皮革で十分やん!」
「毛皮欲しがるとか、なんでやねん!」
「毛皮買うとか、なんでやねん!」
「もう毛皮買わんといてや~!」
「もう毛皮売らんといてや~!」
「無関心やめてや~!」
「いい加減にしてや~!」
「毛皮反対最高やん!」
「伝えてくれてありがとう!」


「バーバリーさん、聞いて下さい!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「エルメスさん、お願いします!」
「毛皮は環境を破壊しています!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮は本当にヤバイです!」
「毛皮反対でお願いします!」

毛皮廃止宣言をしてくれたHUGOBOSSさん前ではありがとうコールをしました♪
「HUGOBOSSは2016年の秋冬シーズンまでに毛皮製品を撤廃するという発表をいたしました!
倫理的な意識をもった企業なら当然の選択です。
HUGOBOSS以外にも毛皮を廃止にしたブランドは多数ありますが、
残念ながらこの御堂筋沿いに並んでいるアパレルブランドのほとんどは、
命にかかわる問題から目を背け時代に逆行し毛皮製品を売り続けている残念なブランドばかりです。
CHANELもPRADAもFENDIも!
HUGOBOSSを見習って毛皮をやめてください!」

「HUGOBOSSさん!ありがとう!」
「毛皮廃止宣言をありがとう!」
「命に優しい選択をありがとう!」
「HUGOBOSSを応援します!」

PRADAも以前エコファーのコレクションを発表したことがあるブランドです。
だけど電話で直接PRADAに確認しましたが、今もリアルファーを販売し続けています。
電話に出た方からは、毛皮の何がいけないのか?という態度を感じずにいられませんでした。
エコファーを発表するということは、毛皮の残酷さを少しは知っているということ。
それを知っていながら毛皮を販売し続けるなんて、イメージダウンに繋がる事も理解できないようです。
「PRADAはお隣のHUGOBOSSを見習ってください!」
「毛皮をやめてください!!」

耳を塞ぐかのように、入口のドアを閉めるブランドを多数見かけました。
捉えようによっては、それだけ声が響いているという事でもあります。
命を守りたい訴えは、誰かの心に確実に届いているはずです。

「ドルチェ&ガッバーナさん!お願いします!」
「毛皮を売らないでください!」

「エンポリオ・アルマーニさん!聞いて下さい!」
「ファッションの為に殺さないで!!」

途中、先頭のウサコ達に次々とハイタッチをしてくる外人さんがいたり、何かと大盛り上がりのデモでした、笑




「アヴィレックスさん、お願いします!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「デザイナーに伝えてください!」
「お客様に伝えてください!」
「毛皮は本当にヤバイです!」
「毛皮反対でお願いします!」

「毛皮はめっちゃ危険やで!」
「動物虐待すごいやん!」
「環境破壊もやばすぎる!」
「毛皮なんかいらんやん!」
「動物苦しんでるやん!」
「フェイクファーでええやん!」
「合成皮革で十分やん!」
「毛皮欲しがるとか、なんでやねん!」
「毛皮買うとか、なんでやねん!」
「もう毛皮買わんといてや~!」
「もう毛皮売らんといてや~!」
「無関心やめてや~!」
「いい加減にしてや~!」
「毛皮反対最高やん!」
「伝えてくれてありがとう!」

私の訴えはここで終了☆
道頓堀で、お次のうっきーにバトンタッチ☆

うっきーの訴え動画はこちら♪
毛皮の実態を知って毛皮を止めてくれた人たちへのありがとうコール。
動物達へごめんなさいコールは特に涙が溢れそうでした。

なんばエリアも人通りが多くて訴え甲斐があったと思います。

予定時間の1時間30分をオーバーしての約2時間のデモ行進。

最後まで皆一生懸命訴え続けました。

動物達は訴えることができないから。

動物達の代わりに声をあげられるのは人間しかいないのです。

一緒に伝えてくれてありがとう。

本当にありがとう。

晴れ渡った空から動物達のそんな声が聞こえてくるようでした。






途中参加の方も含め、約40名でのデモとなりました☆
強風が吹き荒れ命さえ危ういと感じた本日のデモ(>_<)
事故もなく無事済んで良かったです。
皆さん、ほんまにお疲れ様でした\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/

デモの片付けで、パネルを支えていた棒がグニャっと曲がっていたり、風でパックリ割れているのを知ってビックリ。
みんながどれだけ必死でパネルを支えていたか、
今日の風がどれだけ凄かったかを物語っていると思います。

デモ行進終了後は、四ツ橋VEGANパプリカ食堂で懇親会♪

動物を犠牲にしていない中華丼プレート&VEGANアイス&ワンドリンクで2000円と、パプリカ食堂さんのご協力もありお安くして頂けたようです♪


食べたりないメンバーで、追加注文もしました、笑
これほんと大好き~☆
牡蛎じゃないカキ風フライ♪

ウナギじゃない蒲焼き風丼♪

豆乳クリームパスタ♪

初対面のメンバーもいるという事で、自己紹介タイム♪
今回の毛皮反対デモ行進は、肉食については触れてなかったはずですが、
そしてこないだの名古屋のデモの時もそうだったけど、
肉食は毛皮問題と別にする人たちが多かった数年前に比べ、
自己紹介の中で肉食を止めた事を積極的にアピールされる方が何人もおり、
数年前とは明らかに命を思いやる意識が広がっている事を確信しました。

動物達にとって、本当に良い1日になったと思います♪

毛皮反対デモ行進!!!
お次は急遽やる事になったというNOFUR愛媛へバトンタ~~~ッチ!!!!!
『2月21日!今年もやります!毛皮反対パレード愛媛!』
http://ameblo.jp/momoaki/entry-12128821627.html
その1週間後の28日(日)には福岡でも毛皮反対パレードが開催される予定です☆
『2月28日!第28回 ノー・ファー・パレード in 福岡』
http://fairyteatime.blog.fc2.com/blog-entry-311.html
21日は神戸で犬猫殺処分反対デモ行進もあります。
こちらも応援宜しくお願い致します♪
2月21日(日)神戸で【殺処分ゼロを目指して~私たちに出来ることを伝えるデモ行進】参加者募集中
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1689.html

今回ばかりは雨は免れないだろうと、
悲惨な状況になるのを想像しながらデモの準備を進める息苦しさったらない。
そして迎えた当日。そんな力を信じたりしない派の私だが、見えない力が働いたとしか思えなかった件。
今日は大阪で毛皮反対デモ。
— VEGAN☆命を守る最良で最高の選択 (@lovepeaceyoutoo) 2016, 2月 14
ガッツリ雨予報だったのに、晴れて泣きそう。
この写真撮る前に沢山の鳥たちが現れて私の上を舞っていた。
応援してくれてるとしか思えなかった。
https://t.co/YSmiE8RWMt

デモ前に、準備チームの一部の仲間達と、VEGANランチをするために11時に淀屋橋で待ち合わせ♪
お天気だけでなく、迎えてくれた仲間達の笑顔が最高すぎて、今日は動物達にとってどんだけ良い日になるんだYO!と思いました。

本日の動物を犠牲にしないVEGANランチは、動物を犠牲にしないご飯屋さん♪本町の【レコッコレ】さんで♪


久々のレコッコレで楽しみにしていたのだが、
今日は残念ながらレコッコレさんのゴハンではなく、月に2度この場所をレンタルされて出店されてるという【Tulsi Cafe】をされている方がゴハンを提供するイベントデーになっているとの事。
Tulsiカフェはレコッコレさんもオススメ&実際美味しいご飯だけでなく、料理を提供してくれた可愛いお姉さんに癒されたりもして、笑
因みにTulsiカフェさんはお店がある訳ではなく、お姉さん個人でイベント等で出店されてる形態で運営されているとのことで、
中々味わう機会がない事を考えたら、残念などでは全くなくて、貴重な機会でラッキーでした♪

久々の店内を見渡して、やっぱりレコッコレさんのセンスが大好きだわ~♪っと連呼していた私、笑
特にメンバー皆で盛り上がったのがこの壁画。
木の影がリアルすぎて凄い!
ご飯だけでなく、お店の内装の話やら何やらで盛り上がり何かと忙しかったランチタイム、笑

今日提供されたのはVEGANカレーランチの1種類。
お野菜はいつもレコッコレで提供されている愛情込めて作られた無農薬野菜を使用。
食後にロースイーツも頂きました♪
愛情が伝わるとても優しい味に癒された♪
ご馳走様でしたヽ(^o^)丿





13時。デモ準備のため集合場所へチェックイン♪
本当は京都の映像デモ経験を生かし、大阪でも映像デモをしたかったのだが、
京都でやった時は許可そのものの存在すらないのに、
大阪の警察署では映像許可がおりずに残念ながら映像カー出動ならず。
地域によって、映像がダメな所があるとか知らなかったし勉強にはなったけど、許可を出せない理由が納得いかない系。
そのひとつが、「TVの光の強弱が迷惑になる。」というものだったが、
ど派手に街中にネオンつけてる大阪が何を言ってるのか意味不明すぎた件。
仲間から大阪は厳しいと聞いていたが、ほんまに厳しいというか、いつもお世話になってる京都の警察署が優しすぎる(いやこれが普通でないといけないのだが)こともあって、大阪の警察は心が狭いとしか思えなかった。
京都の太郎ちゃんを見習いやがれコノヤローっ!!!て感じ、笑

わっ!!TV局が私たちのデモ行進を撮影しにきてくれた!!!
と一瞬思ったが全然違ったよう^^;
視聴率を取れるネタが目の前に転がっているというのに、日本のTV局はまだまだですね。(わたし何様?笑)

女神像前に準備チームが集合。


せっかくなので、最新ネタを見せびらかす傘を作ったのだが、この後訪れる自然災害によって結局活用できずに終わった件、笑

過去にNOFUR大阪さんを始めとした大阪毛皮反対デモ行進に何度か参加したけど、
その度に、こんなに御堂筋沿いのアパレル店前を通過するというのに、どうしてブランドに直接訴えないんだろう?っと毎度不完全燃焼な気持ちを抱いていたので、今回それを実現したかった気持ちと、アニマルライツ大阪が毛皮反対デモ行進をやりたいという想いが見事にマッチし♪
アニマルライツ大阪×アニマルライツ京都による大阪毛皮反対パレードが実現した次第です♪
以前エコファーのコレクションを発表したCHANELは味方なのか敵なのかと先日のブログで言っておりましたが、
今シーズンもCHANELはリアルファー製品を販売していた事を発見&
CHANELのデザイナーはあの毛皮製品販売しまくり動物殺害しまくりのFENDIのデザイナーでもある、カールラガーフェルドであったことをウッカリ忘れており、完全に敵である事を思い出しました。
まるでその訴えに合わせるかのように、ちょうど海外でナイスイラストを作って下さってた方がいたので
http://humorchic.blogspot.jp/search?updated-max=2011-05-25T17:43:00-07:00&max-results=20
それを活用しこんなパネルの数々を作成♪




先頭になる横断幕は、なっちゃんが描いてくれたイラストを活用してこんな感じに仕上げました♪

今日のマイクは、アニマルライツ大阪のきーちゃんと、私さっち~と、アニマルライツ大阪ではないけどw、妹のうっきーと3人で担当しました。
それぞれコールや訴え内容が違うので各自皆様に説明など。



ありがたい事に雨は免れたけど、
この時点で、恐ろしい強風が吹き荒れており、皆パネルを支えるのに必死な状況で、デモ行進大丈夫かと不安が襲ってきた件。

どれだけ雨が降ろうが風に吹き飛ばされようが、伝えないといけないことがある!
守りたい命がある!!!
今日参加して下さった方々はきっとそんな気持ちで集まってくれた方たちだと思います。

さあ!アニマルライツ大阪による、初の大阪毛皮反対デモ行進の幕開けです☆

最初のマイク担当はきーちゃん☆



今日メインで訴えるアパレルブランドへの訴えに合わせて、ブランドパネルはまとめました。

こないだ下見に行った時はあまりの人気のなさにびっくりした淀屋橋~本町エリアでしたが、
今日はまだチラホラ通行人がいたので良かったです。

開始して早々、事件発生!!!
激しい風がデモ隊を襲い、私の帽子と警官の帽子とパネルの1枚が反対車線に吹き飛ばされてしまった件!
それを慌てて追いかける私と警官、笑
幸い、車が通ってなかったので轢かれずに済みましたが、危ないったらありゃしないって感じで(◎o◎;)

この日は春一番が吹いたということで、鴨の親子が吹き飛ばされたり全国的にも強風による事故が発生していた模様。
それに加え、本町に立ち並ぶビル風の影響もあり、何度も突風に襲われたデモ隊。

それはもう、今までに経験した事のない強風で、皆パネルと自分を支えるのに必死でした。



帽子を被っていたきーちゃんも、風に耐えられず帽子を脱いだ件。



淀屋橋から本町エリアでの、きーちゃんの訴え動画はこちら↓
風の音がとにかく凄い^^;
そして、本日のメインであるアパレルブランドが並ぶエリアに突入で、マイクは私さっち~にバトンタッチ!!
まずはエルメスから!!!
「エルメスさん、聞いて下さい!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「エルメスさん、お願いします!」
「毛皮は環境を破壊しています!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮反対でお願いします!」

京都では、何度も毛皮反対デモ行進をしているので、毛皮の実態を知らないはずがないだろうという事で、
訴えも攻撃的になって当然ですが、
大阪では、訴えられる側も初めての経験かもしれないという事で、
今回はお願いコールという上品なスタイルにさせて頂きました。
今後上品なままに留まるかどうかは、各ブランドさんの動向によるでしょう。

ヴィトンの定番である大人気のモノグラムシリーズは
動物を犠牲にしていない合成皮革がベースになっています。
合成皮革でもそんなに素敵なバッグが作れているのですから、
動物を犠牲にした皮革製品やリアルファー製品の取り扱いは一切止めて頂けないでしょうか?

「ルイヴィトンさん、お願いします!」
「毛皮はやめてください!」
「合成皮革にしてください!」
「フェイクファーで十分です!」
「毛皮を売らないでください!」
ルイヴィトンをはじめとした各ブランドの皆さま、
どうか消費者に毛皮製品を進めたりしないでください。
毛皮製品の取り扱いをやめてください!
命に優しいスタイルの提供をお願いいたします!

「CHANELさん、お願いします!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「デザイナーに伝えてください!」
「お客様に伝えてください!」
「ファッションの為に殺さないで!」


「クリスチャンディオールさん、聞いて下さい!」
「毛皮は本当にやばいです!」
「毛皮を売らないでください!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮反対でお願いします!」

こちらのブランド「FENDI」は、毛皮製品を激しく扱うことで有名な超残酷なブランドです。
FENDIは一体、ファッションの飾りのために今までどれだけの動物たちを殺害してきたのでしょうか?
毛皮の残酷さを知った方なら「こんな血まみれのブランドで買い物なんかしたくない!」と誰もが思うことでしょう。
デザイナーのカールラガーフェルドはリアルファーを使って自分デザインのキーホルダーまで作っています。
どれだけ頭がおかしいのでしょうか???

その残酷さに訴えもつい上品ではなくなってしまいます。
「FENDIは毛皮を止めろ!!!!!!!!!!!!!」

「MIUMIUさん、お願いします!」
「毛皮を売らないでください!」

「大丸さん、聞いて下さい!」
「毛皮反対でお願いします!」

道路を挟んで向かいのOPAへの訴えも忘れません。
「OPAは毛皮を売らないでください!」

心斎橋エリアはさすが人通りが多かった。
反抗的な態度をする人はあまり見受けられず、
興味を持ってデモ隊に関心を示している人たちが多かったように思います。

デモ隊の必死に訴える声が伝わっているのだと思いました。
デモ中に喉の痛みが伝わるほど、みんな声を上げ続けました。

絶え間なく続くアパレル店への訴え動画はこちら↓
ブランドへの訴えだけでなく、
大阪に合わせて考えた、関西弁コールもさせて頂きましたYO♪

「毛皮はめっちゃ危険やで!」
「動物虐待すごいやん!」
「環境破壊もやばすぎる!」
「毛皮なんかいらんやん!」
「動物苦しんでるやん!」
「フェイクファーでええやん!」
「合成皮革で十分やん!」
「毛皮欲しがるとか、なんでやねん!」
「毛皮買うとか、なんでやねん!」
「もう毛皮買わんといてや~!」
「もう毛皮売らんといてや~!」
「無関心やめてや~!」
「いい加減にしてや~!」
「毛皮反対最高やん!」
「伝えてくれてありがとう!」


「バーバリーさん、聞いて下さい!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「エルメスさん、お願いします!」
「毛皮は環境を破壊しています!」
「フェイクファーにしてください!」
「合成皮革にしてください!」
「毛皮は本当にヤバイです!」
「毛皮反対でお願いします!」

毛皮廃止宣言をしてくれたHUGOBOSSさん前ではありがとうコールをしました♪
「HUGOBOSSは2016年の秋冬シーズンまでに毛皮製品を撤廃するという発表をいたしました!
倫理的な意識をもった企業なら当然の選択です。
HUGOBOSS以外にも毛皮を廃止にしたブランドは多数ありますが、
残念ながらこの御堂筋沿いに並んでいるアパレルブランドのほとんどは、
命にかかわる問題から目を背け時代に逆行し毛皮製品を売り続けている残念なブランドばかりです。
CHANELもPRADAもFENDIも!
HUGOBOSSを見習って毛皮をやめてください!」

「HUGOBOSSさん!ありがとう!」
「毛皮廃止宣言をありがとう!」
「命に優しい選択をありがとう!」
「HUGOBOSSを応援します!」

PRADAも以前エコファーのコレクションを発表したことがあるブランドです。
だけど電話で直接PRADAに確認しましたが、今もリアルファーを販売し続けています。
電話に出た方からは、毛皮の何がいけないのか?という態度を感じずにいられませんでした。
エコファーを発表するということは、毛皮の残酷さを少しは知っているということ。
それを知っていながら毛皮を販売し続けるなんて、イメージダウンに繋がる事も理解できないようです。
「PRADAはお隣のHUGOBOSSを見習ってください!」
「毛皮をやめてください!!」

耳を塞ぐかのように、入口のドアを閉めるブランドを多数見かけました。
捉えようによっては、それだけ声が響いているという事でもあります。
命を守りたい訴えは、誰かの心に確実に届いているはずです。

「ドルチェ&ガッバーナさん!お願いします!」
「毛皮を売らないでください!」

「エンポリオ・アルマーニさん!聞いて下さい!」
「ファッションの為に殺さないで!!」

途中、先頭のウサコ達に次々とハイタッチをしてくる外人さんがいたり、何かと大盛り上がりのデモでした、笑




「アヴィレックスさん、お願いします!」
「毛皮は動物虐待です!」
「毛皮を売らないでください!」
「デザイナーに伝えてください!」
「お客様に伝えてください!」
「毛皮は本当にヤバイです!」
「毛皮反対でお願いします!」

「毛皮はめっちゃ危険やで!」
「動物虐待すごいやん!」
「環境破壊もやばすぎる!」
「毛皮なんかいらんやん!」
「動物苦しんでるやん!」
「フェイクファーでええやん!」
「合成皮革で十分やん!」
「毛皮欲しがるとか、なんでやねん!」
「毛皮買うとか、なんでやねん!」
「もう毛皮買わんといてや~!」
「もう毛皮売らんといてや~!」
「無関心やめてや~!」
「いい加減にしてや~!」
「毛皮反対最高やん!」
「伝えてくれてありがとう!」

私の訴えはここで終了☆
道頓堀で、お次のうっきーにバトンタッチ☆

うっきーの訴え動画はこちら♪
毛皮の実態を知って毛皮を止めてくれた人たちへのありがとうコール。
動物達へごめんなさいコールは特に涙が溢れそうでした。

なんばエリアも人通りが多くて訴え甲斐があったと思います。

予定時間の1時間30分をオーバーしての約2時間のデモ行進。

最後まで皆一生懸命訴え続けました。

動物達は訴えることができないから。

動物達の代わりに声をあげられるのは人間しかいないのです。

一緒に伝えてくれてありがとう。

本当にありがとう。

晴れ渡った空から動物達のそんな声が聞こえてくるようでした。






途中参加の方も含め、約40名でのデモとなりました☆
強風が吹き荒れ命さえ危ういと感じた本日のデモ(>_<)
事故もなく無事済んで良かったです。
皆さん、ほんまにお疲れ様でした\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/

デモの片付けで、パネルを支えていた棒がグニャっと曲がっていたり、風でパックリ割れているのを知ってビックリ。
みんながどれだけ必死でパネルを支えていたか、
今日の風がどれだけ凄かったかを物語っていると思います。

デモ行進終了後は、四ツ橋VEGANパプリカ食堂で懇親会♪

動物を犠牲にしていない中華丼プレート&VEGANアイス&ワンドリンクで2000円と、パプリカ食堂さんのご協力もありお安くして頂けたようです♪


食べたりないメンバーで、追加注文もしました、笑
これほんと大好き~☆
牡蛎じゃないカキ風フライ♪

ウナギじゃない蒲焼き風丼♪

豆乳クリームパスタ♪

初対面のメンバーもいるという事で、自己紹介タイム♪
今回の毛皮反対デモ行進は、肉食については触れてなかったはずですが、
そしてこないだの名古屋のデモの時もそうだったけど、
肉食は毛皮問題と別にする人たちが多かった数年前に比べ、
自己紹介の中で肉食を止めた事を積極的にアピールされる方が何人もおり、
数年前とは明らかに命を思いやる意識が広がっている事を確信しました。

動物達にとって、本当に良い1日になったと思います♪

毛皮反対デモ行進!!!
お次は急遽やる事になったというNOFUR愛媛へバトンタ~~~ッチ!!!!!
『2月21日!今年もやります!毛皮反対パレード愛媛!』
http://ameblo.jp/momoaki/entry-12128821627.html
その1週間後の28日(日)には福岡でも毛皮反対パレードが開催される予定です☆
『2月28日!第28回 ノー・ファー・パレード in 福岡』
http://fairyteatime.blog.fc2.com/blog-entry-311.html
21日は神戸で犬猫殺処分反対デモ行進もあります。
こちらも応援宜しくお願い致します♪
2月21日(日)神戸で【殺処分ゼロを目指して~私たちに出来ることを伝えるデモ行進】参加者募集中
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1689.html

スポンサーサイト