fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2月21日(日)神戸で【殺処分ゼロを目指して~私たちに出来ることを伝えるデモ行進】参加者募集中  

satudemo2016221a.jpg

この度、活動仲間のゆかちゃんの呼びかけで、2月21日に神戸で犬と猫の殺処分をなくしていくためのデモ行進を開催する事になりました。
私は以前に京都で1度殺処分反対デモ行進をした程度なのでどこまで協力できるか解りませんが、何かしらお役に立てたらいいなと思っています。
2013.12.23「犬と猫の殺処分を許さない@京都デモ」報告
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1352.html

ゆかちゃんやうーぴーはんとは、以前にカメラマンとして神戸の中学校で殺処分問題を訴える活動に同行させて貰った事があります。
こちらも素晴らしい活動でした。
まだご覧になられてない方は是非この機会にこちらの記事にも目を通して頂けると幸いです。

2015.11.20「神戸市立雲雀丘中学校で☆アニマルライツ活動レポ #命の授業 」
血を吐くほど苦しい日本の犬猫殺処分の実態

http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1662.html

【日本中の大人達へ #命の授業 】中学生72名からのメッセージ
「残酷な現実を目の当たりにした生徒たちの生の声」

http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1669.html

日々殺処分され続けている犬猫たちの声になりたい関西方面の方がきっと沢山集まって下さることでしょう。
2月21日です。どうぞ宜しくお願い致します。

イベントページより転載
【殺処分ゼロを目指して~私たちに出来ることを伝えるデモ行進】
https://www.facebook.com/events/1670405963214944/

日時 : 2016年2月21日(日)
14時 集合
15時 デモ行進出発
16時30分 解散予定
集合場所 : 神戸三ノ宮・花時計前

「犬猫の殺処分ゼロを目指して~私たちが出来ることを伝えるデモ行進」

保健所、センターに犬猫を持ち込まない!
持ち込ませない!
犬猫を捨てない!
捨てさせない!

アニマルライツ京都のさっち~さん、アニマルライツ神戸のうーぴーさん、私たち親子(プロテクトあにまる)の主催で、殺処分の現状と、私たちに出来ることを伝えるデモ行進です。

平成26年度、犬21,593匹、猫79,745、合計101,338匹(環境省データーより)の犬猫が殺処分されました。
殺処分数は年々、減少しているとはいえ飼い主持ち込みも後を絶ちません。
収容された動物たちの16%が飼い主持ち込みです。
引っ越しをするから、歳を取ったから、病気になったから、飽きたから、慣つかないから、吠えるから、子供が生まれたけど育てられないから、結婚したから、離婚したから・・・
家族なのに何故?
私たちには考えられない理由で持ち込まれています。
捨てられていた子犬や子猫を保護した人が結局、飼えなくて持ち込むこともあります。
や むを得ない理由で飼えなくなった場合も捨てるか保健所持ち込みしか選択肢がない人がまだまだ多いのです。
里親を探す方法を知らない人も多いです。
そのような場合に愛護団体やボランティアに相談することを教えたり里親探しの協力をしてくれる人が回りにいれば救えた命もあったと思います。

迷子になって収容され、お迎えがないまま殺処分になった犬猫も沢山います。自治体によっては5日で殺処分されるのです。
迷子札を付けること、飼い犬、飼い猫が迷子になったら警察、保健所、愛護センターに連絡することで助かる命があることを知らない人も多いです。

ペットショップで売れ残った子や繁殖犬も持ち込まれています。
ペットショップで買う人がいるから不幸な動物が減らないことも知って欲しいです。

そして、殺処分数の80%を占める79,745匹の猫が殺処分され、その内60%が子猫なのです。殺されるために生まれてくる命があっていいわけがありません。
もうすぐ、春の子猫出産シーズンがやって来ます。
殺処分される命を減らすためにはTNR(野良猫を捕獲して不妊手術をして元の場所に戻す)が有効です。

犬猫を飼いたいときには、ペットショップで買わないで保健所、愛護センター、愛護団体などで里親募集をしている犬猫を迎えることで不幸な動物を助けることが出来ます。

殺処分に心を痛めている皆さん、是非、一緒に伝えてください!
知ること、知らせることで救える命が必ずあります。

【お願い、注意事項など】
※ご招待した方全ての方の居住地を把握しておりませんので、遠方の方も招待させて頂いていることをご了承ください。
また、招待数の制限などで、ご招待出来てない場合もあると思いますが、招待の有無に関わらず、ご参加出来ますのでよろしくお願いいたします。

※毛皮反対デモではありませんが、動物愛護の観念から、毛皮、ダウン、革製品を着用してのご参加はご遠慮ください。

※動物連れでのご参加はご遠慮ください。

※1時間半程の行進ですので、途中参加、途中までの参加も大丈夫ですが、必ず主催者にお声かけをお願いします。

※パネル、プラカード、ゼッケンなどは、こちらでご用意していますが、ご持参も大歓迎です。ご持参くださる場合はコメント欄でお知らせください。

※動物関連の署名、チラシ(参加者への配布用)の持ち込みも可能ですが、事前に内容をお知らせください。

※デモ中の写真、動画、終了後の集合写真の撮影をすることをご了承下さい。(顔出しNGの方はマスク、帽子など各自で対策をお願いします)

※最近、愛護活動者の揉め事をよく耳にします。それぞれの考え方、活動方針が違うのは当然だと思います。批判したくなる場合もあるでしょう。しかし、度が過ぎる批判や真実でない陰口、誹謗中傷は許される行為ではありません。
過去現在において、そのような行為にお心当たりのある方のご参加はご遠慮くださるようお願いします。また、そのような行為に値すると判断した場合は、ご参加をお断りさせて頂くことをご了承ください。
今回のデモを、心を一つにして気持ちよく行う為に、皆様のご協力をお願いいたします。

プロテクトあにまる 高村友子 高村友佳

~転載終了~

【参加連絡について】
※FACEBOOKをされていない、イベントページで参加の意思を示すことができない状況にあられる方は、
直接ゆかちゃん宛てにメールもしくはラインにて参加連絡をして頂けると幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m

【メール】 m_pink._.usagi_5@docomo.ne.jp
【LINE】yukausagi5
スポンサーサイト