- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
「琵琶湖湖岸に出現するユートピア 2年に1度開催される水と木の祭り」未知の世界でアニマルライツを楽しもう。
あと数時間後には出発。なんとか準備間に合った(-д-`;)
テントさえ用意すればいいかくらいの相当適当な感じでしか考えてなくって、
ん?待てよ??いやいや、あれもあれも必要や~ん(+o+)ってギリギリになって準備始めたという・・・
なんせ個人で始めてこういうイベントに出店するもので。

お手伝いとかに来て貰っても負担大きいし、告知はもうしなくていいかなと思ったけど、
もしこういうイベントが好き系のアニマルライツな方もいるかもしれないし、っと思ってこんなギリギリになって、やっぱ告知しとこおと、時間もないのに慌ててUPしてる件、笑
あ、肝心な事言ってなかった。
22日&23日に琵琶湖で行われる「水と木の祭り」という音楽フェス?に、フリーマーケットのひとつとしてアニマルライツブースを出店します。出店と言っても大袈裟な感じではなくテントを張るだけだが、笑。
水と木の祭2015
http://mizutokinomatsuri.asia/

このイベントの主催関係者はヴィレッジの達さん。お店行った時に祭りがある事を知って。
そういう場所で動物の事伝えるってどうなんだろうと興味が湧いて、
人間が楽しむという目的がメインの祭りだし、相当場違いなのは解るから、達さんに出店していいか確認してみたらOKが出たので、2日通してのイベントだけど、アニマルライツ神戸(うーぴーはん、安ちゃん、辰田さん)が手伝ってくれるというので、22日のみ参加する事にしたのです♪
ただし、人間の気分を害さないように、残酷系の写真等はNGとのこと。
(あえて語りませんが読者の皆様はきっと気持ちを理解して下さってることでしょう、笑)
それは最初から厳しいだろうなと予想もできていたし、今回はアニマルライツな漫画系をメインに伝えようと頭に描いていた。
全く未知の世界なのでどうなることやら。
なんでもやってみないと解らないからそういう意味ではワクワクする。
因みに、こちらのイベント、出店者も来場者もひとりにつきチケット代が必要です。
前売り5000円、当日券6000円。
菜食イベントでもないし、音楽に関心ないし、ってなったらリスクだけが目立つボランティア活動になるのであえて募集も告知もしなかった^^;笑
だけどもし、出演アーティストに好きな人がいるとか、何かしら目的見つけられるし行こうかなと思う方は、是非足を運んでみて下さい♪
あ、因みにどこのお店か個人の方なのか情報は解らないけど、確認したところ、数件、菜食系ブースの出店はあるらしい。
で、今回個人的になんやかんやと出費が厳しく生活を圧迫する事になってしまったので(汗)少しでも金銭的負担を減らしたく、
私の職を生かして☆この度なんとブース内で、「さっち~がお体スッキリさせますよコーナー」を設けることにした件、笑。
「アニマルライツ活動&お体スッキリさせますコーナー」
しかも場違いのイベントで。なんて新しい試みなんだろう、笑
暑かったら琵琶湖でも泳ぎたいし、いろいろ回ったりしたいし、
誰かをスッキリさせてる時間あるのかも解らないが一応、笑。

どんな内容のイベントなのか、誰か行かれた方のレポでもないか以前探したけど見つからずだったけど、
こんな記事を発見☆
どんな目的や想いがあるのか、達さんが語ってくれてる。
関心ある方はリンク先でチェックを↓
「琵琶湖湖岸に出現するユートピア 2年に1度開催される水と木の祭り」
http://waccamedia.com/festival/190

もしこの記事見て来る人いたら是非アニマルライツの館へお立ち寄りください♪
スッキリしてください、笑。
(こんなギリギリの情報見て、リスク背負って来てくれる人がもしいたら凄いな~、笑)
少しでもお天気良くなってくれたらいいなぁ。。。
テントさえ用意すればいいかくらいの相当適当な感じでしか考えてなくって、
ん?待てよ??いやいや、あれもあれも必要や~ん(+o+)ってギリギリになって準備始めたという・・・
なんせ個人で始めてこういうイベントに出店するもので。

お手伝いとかに来て貰っても負担大きいし、告知はもうしなくていいかなと思ったけど、
もしこういうイベントが好き系のアニマルライツな方もいるかもしれないし、っと思ってこんなギリギリになって、やっぱ告知しとこおと、時間もないのに慌ててUPしてる件、笑
あ、肝心な事言ってなかった。
22日&23日に琵琶湖で行われる「水と木の祭り」という音楽フェス?に、フリーマーケットのひとつとしてアニマルライツブースを出店します。出店と言っても大袈裟な感じではなくテントを張るだけだが、笑。
水と木の祭2015
http://mizutokinomatsuri.asia/

このイベントの主催関係者はヴィレッジの達さん。お店行った時に祭りがある事を知って。
そういう場所で動物の事伝えるってどうなんだろうと興味が湧いて、
人間が楽しむという目的がメインの祭りだし、相当場違いなのは解るから、達さんに出店していいか確認してみたらOKが出たので、2日通してのイベントだけど、アニマルライツ神戸(うーぴーはん、安ちゃん、辰田さん)が手伝ってくれるというので、22日のみ参加する事にしたのです♪
ただし、人間の気分を害さないように、残酷系の写真等はNGとのこと。
(あえて語りませんが読者の皆様はきっと気持ちを理解して下さってることでしょう、笑)
それは最初から厳しいだろうなと予想もできていたし、今回はアニマルライツな漫画系をメインに伝えようと頭に描いていた。
全く未知の世界なのでどうなることやら。
なんでもやってみないと解らないからそういう意味ではワクワクする。
因みに、こちらのイベント、出店者も来場者もひとりにつきチケット代が必要です。
前売り5000円、当日券6000円。
菜食イベントでもないし、音楽に関心ないし、ってなったらリスクだけが目立つボランティア活動になるのであえて募集も告知もしなかった^^;笑
だけどもし、出演アーティストに好きな人がいるとか、何かしら目的見つけられるし行こうかなと思う方は、是非足を運んでみて下さい♪
あ、因みにどこのお店か個人の方なのか情報は解らないけど、確認したところ、数件、菜食系ブースの出店はあるらしい。
で、今回個人的になんやかんやと出費が厳しく生活を圧迫する事になってしまったので(汗)少しでも金銭的負担を減らしたく、
私の職を生かして☆この度なんとブース内で、「さっち~がお体スッキリさせますよコーナー」を設けることにした件、笑。
「アニマルライツ活動&お体スッキリさせますコーナー」
しかも場違いのイベントで。なんて新しい試みなんだろう、笑
暑かったら琵琶湖でも泳ぎたいし、いろいろ回ったりしたいし、
誰かをスッキリさせてる時間あるのかも解らないが一応、笑。

どんな内容のイベントなのか、誰か行かれた方のレポでもないか以前探したけど見つからずだったけど、
こんな記事を発見☆
どんな目的や想いがあるのか、達さんが語ってくれてる。
関心ある方はリンク先でチェックを↓
「琵琶湖湖岸に出現するユートピア 2年に1度開催される水と木の祭り」
http://waccamedia.com/festival/190

もしこの記事見て来る人いたら是非アニマルライツの館へお立ち寄りください♪
スッキリしてください、笑。
(こんなギリギリの情報見て、リスク背負って来てくれる人がもしいたら凄いな~、笑)
少しでもお天気良くなってくれたらいいなぁ。。。
スポンサーサイト