- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
京都市の決断に非難殺到「野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立」何もかも利権で決められてしまう残酷列島JAPAN

やっぱり、決まってしまいましたね。
生体販売の蛇口を閉める、8週齢規制の時もそうだったが、
この国は結局、どれだけ意見を届けても、利権重視で色んな事が決まっていく国って事を表していますね。
ご飯を待ってる野良猫たちや、そんな猫たちの為に色んな事を犠牲にして頑張っているボランティアさんの涙が見えて、悲しいです。
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市
http://www.asahi.com/articles/ASH3M7W7KH3MPLZB024.html
朝日新聞デジタル 2015年3月20日19時58分
野良猫などへの不適切な餌やりを禁止する条例が20日、京都市議会本会議で可決、成立した。7月1日から施行される。背景には餌やりを巡るトラブルが相次いでいる実態がある。一方で「動物愛護の流れに反する」との声もある。
条例では、野良猫など飼い主がいない動物に対し、餌を与えたまま片付けずに腐らせるなど、不適切な給餌(きゅうじ)で住民の生活環境に支障を生じさせた場合は、餌をやった人に対して勧告・命令を行い、命令違反の場合は10月1日から5万円以下の過料を科す。
京都市には今年度、鳴き声や臭いなどの猫に関する744件の苦情が寄せられた(2月末現在)。一方で、昨年12月~今年1月に条例案のパブリックコメントを募集したところ、約3千件の意見のうち2千件以上が「虐待にあたる」「京都のイメージダウン」などと反対する内容だった。
避妊去勢手術などで野良猫を管理する「地域猫活動」をしている人たちからは「適切な餌やりをしている人に罰則が及んだり、批判の対象になったりするのでは」との声が上がる。
市は説明会を開くなどして対応にあたり、条例案の名前も「動物による迷惑等の防止に関する条例」(仮称)から、「動物との共生に向けたマナー等に関する条例」に変更した。
市は「条例は給餌を一律に禁止するのではなく、適切に行うことが目的。野良猫の命を軽んじるものではない」と説明している。(田中京子)
「誤解受けた」条例案の名称変更 京都市の犬猫餌やり禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00000033-kyt-l26
(京都新聞) - Yahoo!ニュース 3月19日(木)21時34分配信
京都市議会の予算特別委員会は19日、市が開会中の2月市会に提案している犬猫のふん尿被害などを防ぐための「動物による迷惑等の防止に関する条例案」の名称を「動物との共生に向けたマナー等に関する条例」に改めることを決めた。「迷惑」の言葉がペット愛好家らの誤解を受けたとして自民党が修正案を出し、賛成多数で可決された。20日の本会議で正式に決まる。
また、条例を市民に知らせる期間が必要として、施行日も原案の4月1日から7月1日に延期する。罰則は原案通り10月1日から施行する。
自民は修正案の提案理由として「原案の名称は、動物が迷惑をかける印象を与えるので、条例の本来の趣旨である『共生』を前面に打ち出した」と説明。民主・都みらい、京都党の各会派と無所属の2議員が賛成した。
公明党は「市民への説明が不足している」などとして名称、施行日とも10月1日に、罰則導入は来年1月1日に延長し、「野良猫」の定義など条文も変更する修正案を提出したが否決された。共産党は「困っている人と愛好家の相互理解を支援するのが行政の役割で、禁止や罰則はなじまない」と原案、修正案ともに反対した。
「犬猫救済の輪」より一部転載
☆22日里親会(被災猫多数・中型犬子犬・小型犬参加)☆京都市「動物による迷惑等の防止に関する条例」自民党修正案が可決
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-4624.html
☆京都市「動物による迷惑等の防止に関する条例」自民党修正案が可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150320-00000029-asahi-soci
市議会中継では公明党大道義知先生が、最後までこの条例案の問題点を指摘し、熱弁をふるってくださいました。
私たちのパブリックコメントの内容をよく理解して、公明党会派独自の修正案を提案してくださった大道義知議員のブログをご紹介します。(残念ながら公明党の修正案は否決されましたが、公明党案を是非ご一読ください。)
罰則規定が適用になる10月まで、まだ時間があります。
犬猫救済の輪では、条例の行方を厳しくチェックし全国に悪い影響が出ないようあらゆる手立てを尽くす所存です。
また本日、京都市担当局職員などが刑事告発されています(パブリックコメントについての広報ホームページ日付偽造、刑法156条)
私たちが真剣に提出した3005通のパブリックコメントが捻じ曲げて広報されたことは民主主義の観点から絶対に許してはなりません。
告発による警察の捜査で、パブリックコメントが不当に扱われたことの責任を明確にしていただきたいと思います。
まだまだ京都市条例の問題は終わっていません。ますますのお力添えをお願いいたします。
以下、公明党市議・大道義知先生のブログより
http://www.yubikiri.net/
2015年3月20日 (金)
動物による迷惑等の防止に関する条例(公明修正案)
3月20日の最終本会議において、2月市会で議論伯仲した議第32号京都市動物による迷惑等の防止に関する条例案が、自民党と公明党から修正案が提出され、採決の結果、自民党修正案が、自民・民主・京都党・無所属議員の賛成多数によって可決成立しました。
残念ながら公明党が提案した修正案は、公明党・京都党の賛成少数で否決されました。それにより京都市から提案された条例原案は「京都市動物との共生に向けたマナー条例」と名称修正され、4月1日から施行予定であったものが7月1日に先延ばしとなりました。
私たち公明党が提案した修正案は、動物愛護法の第9条に基づいて上位法律との整合性を十分に精査するとともに、文言にも注意を要したものです。
公明党の修正案の主な内容は、
①名称の修正「京都市動物の取扱いに関する条例」、
②第2条「野良猫」の定義の削除、
③飼い猫が外で人に迷惑をかけるという断定的な行為表現の削除、
④第3条の〔3〕において所有者及び占有者のない猫への支援の表現の修正、
⑤第9条の不適切な給餌の禁止等の表現の配慮、⑥施行期日の半年延長、です。
本会議では、公明党議員団を代表し私が修正案の提案理由の説明を行いました。
議第32号京都市動物による迷惑等の防止に関する条例の修正案の提案理由の説明原稿(全文)
komei-shuusei.pdfをダウンロード
この条例が京都市外に悪影響を及ぼさないように、大道先生に条例の「ご意見番」としての役割を果たしていただきましょう
大道市議への応援メッセージはこちらから
大道 義知 (だいどう よしとも)
連絡先
〒601-8205
久世殿城町207-12
TEL:075-921‐3172 FAX:075-320‐1670
e-mail:yubikiri@hh.iij4u.or.jp
~転載終了~
条例成立を悲しんでる人が多かった事は唯一の救いかもしれません。
【ツイッター反応まとめ】反応多すぎて載せきれない件。
@sippomagari 猫エサやり禁止条例に賛成の女性議員皆様
【自由民主党】 香川 佐代子様
【民主・都みらい】青木 よしか様
【地域政党京都】 江村 理紗 様
【無所属】 清水 ゆう子様
実質は釈迦「一木一草悉有仏性」の教えに反したノラ猫餓死促進、反良俗条例です。
— 日下荒人 (@KusakaArato) 2015, 3月 21
「誤解受けた」条例案の名称変更 京都市の犬猫餌やり禁止(京都新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/a8LIEpjIx7
このしょうもない修正案は自民党が提案、民主・都みらい、京都党の各会派が賛成。こんな政党に、京都市の未来を託してはならない!
#京都市 #選挙
— しっぽまがり (@sippomagari) 2015, 3月 20
野良猫に餌やり「禁止」条例が成立 反対の声も 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/O4OiEC2ts0
T〇Sテレビ の 「ニッ〇ンの出番」で 恥じである、野良猫の餌やり禁止による虐待 と 日本の犬猫の殺処分を世界に誇ってもらおう!
— シストルム (@shisutorumu) 2015, 3月 21
ただ京都も世界遺産の神社が境内にマンション建築を計画したり、野良猫の餌をやるのを禁じる条例を作ったりとなんかがっかりすることばかりなのです。特に餌をやってはいけないなんて考えられない条例。
— HAMADA (@gentlebreeze__) 2015, 3月 21
キチガイはお前だよ。
京都市の「動物による迷惑の防止に関する条例」の成立にキチガイ愛誤が怒りまくっています。それだけキチガイには危機的な条例に映るのでしょう。
でもまだキチガイは諦めていないようで、巻き返しにくるはずです。
条例の修正とか凍結を企むはずですから、注視が必要ですね。
— 犬は害獣ですby 嫌犬権協会 (@KENx3kyoukai_3) 2015, 3月 21
京都市野良猫の餌やり禁止条例の提案者はペット業者です。商売敵の野良猫は死んでもらいたい。かといって地域猫の普及で 殺処分の半数6万匹の子猫が激減し センターが譲渡専門になると困るので 地域猫活動を叩き潰したいのでしょう。 我が街の獣医さんは不妊手術希望者が例年になく多いと聞きま
— yuriko(殺処分ゼロに一票) (@soxana) 2015, 3月 19
「平成最大の猫大虐殺」
⇒ http://t.co/DQ1VNRv8FM
「京都市の野良猫への餌やり禁止条例」、パブコメで圧倒的な反対数があるにもかかわらず、田中明秀・佐々木たかし京都市議会議員らによって強行に制定されようとしています。許してはいけない!
— 星護る猫 (@1960Cat) 2015, 3月 13
まじか〜、こんな条例…。(-.-;)
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 - 毎日新聞 http://t.co/jO9KI4SEgZ
— 雪球地球(ゆきだまちきゅ〜) (@SnowballEarth63) 2015, 3月 21
京都で野良猫に餌やり禁止の条例が成立した。
賛否両論あるけど どちらの言葉にも納得出来るなぁ。
梅小路公園にも たくさん猫ちゃんがいた。親猫に寄り添う子猫もいた。
本当に心が痛む。
http://t.co/OMuyqa2p1X pic.twitter.com/bmtS3He5ZS
— noritama (@Cl51MNqWxdUCm5f) 2015, 3月 21
『ピースとハイライト(再掲)』http://t.co/nBRWt4oOe3 京都市に対し、さらに抗議と「地域猫」制度の促進を訴えていきます。みなさん、条例反対の訴えを続けましょう!
— 神農巫女 (@tamaorihime) 2015, 3月 21
マナー!? マナーって言葉もまた、違うでしょう!!(怒)
>「迷惑」→「マナー」に 京都市議会が修正条例案可決 動物愛好家に配慮 - 産経WEST http://t.co/B2Vfu48LhM @SankeiNews_WESTから
— アニマルライツ中部 (@ARchubu) 2015, 3月 21
5万円を1年に何回払えばいいの、、 / “京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 - 毎日新聞” http://t.co/cOG0eZfpmT
— yoh (@yohyouyohyou) 2015, 3月 21
エサやらないって極端だね。食べる物を求めて凶暴になるかもしれないよ?地域猫として共生する方がいいと思うにゃ。/『野良猫に餌やり「禁止」条例が成立 反対の声も 京都市』
⇒ http://t.co/pWEzRMpyjY
— Fuji_sang (@Fuji_sang) 2015, 3月 21
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 - 毎日新聞 http://t.co/wM8CvZF2sr
人間だけで地球が存在するわけじゃない・・・地球にとって人間は害虫又は悪魔?? 人間は考え直さないと「絶滅」します。 以上
— 愛謝・キルレ (@aisyapon) 2015, 3月 21
奈良と京都は動物を餓死させるのが好きなのかな?殺伐としてるなあ。観光行っても楽しめなくなってきたな。
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 http://t.co/UtfOVpQfOy #スマートニュース
— rym (@riy0a0a55) 2015, 3月 21
トルコでこんな条例できたら暴動不可避な気がするww
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 - 朝日新聞デジタル http://t.co/R6pmWj45SV
— ئادالەت/adalet (@turki_0907) 2015, 3月 21
やっぱりペットの入手に関する制約をもう少し強くしないといかんと思うよ... 大阪城にいっぱいいる子とかホントにかわいそうで...
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 - 毎日新聞 http://t.co/LLBmCcGMnc
— Katsuhito Sudoh (@katsuhitosudoh) 2015, 3月 21
やはり納得できない…京都府民じゃないけど。|野良猫に餌やり禁止 条例成立 - Y!ニュース (2015年3月20日(金)掲載) http://t.co/HGZG1wcqfv #動物虐待、動物愛護
— PAN (@xxPAN_CYxx) 2015, 3月 21
人殺しする人間は、その前に動物虐待を積極的に行うことが実証されている。この人捕まえて置いたほうがいいのでは?
増えすぎた野良猫は餓死させてなにも問題ないとおもうのだが。 / “野良猫に餌やり「禁止」条例が成立 反対の声も 京都市 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” http://t.co/0g2cIvgPpf
— 赤ちゃん(337ヶ月) (@739J) 2015, 3月 21
京都の猫エサやり問題…京都市子ども達から慈悲の心が消える?小さい、弱い、気の毒な存在に対して「かわいそう」と思うのは心の発達の第一歩。子ども達はここで助け、救うことの大切さを学びます(経験ない?)空腹の猫を見ても「知らんふりしなさい」条例は善意の発達を阻害する反良俗条例です。
— 日下荒人 (@KusakaArato) 2015, 3月 21
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決…。ふーん。適切な餌やりて何かな?地域猫と野良猫の線引きは?野良猫だって好きで野良猫な訳じゃないし。無責任な飼い主の取り締まりの強化が先では?
— ちびはな (@chibi_hanako) 2015, 3月 21
京都市のお議会議会の皆様、お役人の皆様、「野良猫などへの不適切な餌やりを禁止する条例」は、猫への不当な *風評被害• を生むことになるので、廃止して頂きたい。
さもなければ、お議員の皆様が、一件一件、詳細な検証のうえで、「不適切」か否かを、責任を持って判定して頂きたい。署名しろ。
— m.odera (@my88ym) 2015, 3月 21
京都猫エサやり問題…条例化への働きかけは幾つかの説①迷惑を蒙ったとされる、猫嫌い人物が有力者に働きかけ②ペット業者がノラ譲渡を減らすことで売上げを伸ばすために働きかけ③飲食店裏のエサを漁るノラを増やさないために同業議員に働きかけ④どれも市幹部とパイプがあったので市は強引に進めた。
— 日下荒人 (@KusakaArato) 2015, 3月 21
京都市は終わったな。古来より人間のパートナーとして生き続けてきた相手を利用だけして捨てる。ヨーロッパで起きたペスト大流行の要因の一つに魔女の使いとされた猫を大量に殺した点ももある。
京都市:野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行 http://t.co/uT4nOC9Yn0
— 国民の声をブロックするのが民腫党 SIN (@JLG_SIN) 2015, 3月 21
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/DVKW9XbceB この国は何でも人間様の都合の良い世の中にしてしまうんだよ。本来生き物と上手に共存できる社会にする事が自然=遺産に繋がると思う。
— ran (@ranmaru16) 2015, 3月 21
怖いぞ京都市!生き物を簡単に切り捨て、自分(人間)だけよければ良い(環境)との、その考え方が・・・ <京都市>野良猫の餌やりに罰則 条例案を可決、7月施行(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/oeiC8rmrVh
— Lupin33 (@lupin_the33) 2015, 3月 21
猫に餌やりはダメなのか?京都市の例 - http://t.co/Mm88PdYC1Z 思い切った条例を京都市は可決したと、正直驚いています。... http://t.co/LGbZULJs7T
— Masato Suzuki (@masato7suzuki) 2015, 3月 21
京都市によれば、野良猫の命を軽んじるものではなく、適切にえさやりをすることが大切、とは言ってるものの、「適切にエサを与えたつもり→その野良猫が他人の家で糞をしたorニャーニャーうるさい→条例違反」のコンボが待ってるから、「野良猫への適切な給餌」なんてのはそもそも無理。
— zapa (@zapa) 2015, 3月 21
【猫は死ね】“野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 (朝日新聞デジタル)” 「野良猫は死ね」という京都からのありがたいお言葉。 http://t.co/ZCKCiCmYj3
— zapa (@zapa) 2015, 3月 21
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/DSrlvP292t
野良猫に優しくしてこそ人間だろうに。
— ふぁぶる (@fuabul) 2015, 3月 21
京都市野良猫餌やり禁止条例 - 犬バカの詞(うた) - Yahoo!ブログ http://t.co/MxOPulaaH4
— テルヒト (@terujin42) 2015, 3月 21
京都の野良猫「エサやり」禁止、論争に終止符?:イザ! http://t.co/nxSOq1hCh3 #スマートニュース 猫好きとしては条例で禁止するというのはどうにも解せない。餌やり禁止したら減るとかありえないし短絡的な考え。異臭問題がゴミ漁り問題に変化するだけ。行政はアホやな。
— Serpente Rosso (@sig1986) 2015, 3月 21
無責任な餌やりは論外だが、まじめに地域猫活動に、取り組んでる人たちのへのバッシングに、つながらなければよいが・・・野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/GxlJZ5Y3tB
— ヴィ (@V_GuyFawkes1570) 2015, 3月 21
京都に新しい条例ができつつあるねんて
それは野良猫にエサをやると罰金5万という条例らしい
どーおもう?ひどくない?
動物愛護法とかいうてるのにエサやるなって言ってんねんで
飢えて苦しむやろーな可哀想
絶対反対
— いっき (@ikki01301206) 2015, 3月 21
京都に新しい条例ができつつあるねんて
それは野良猫にエサをやると罰金5万という条例らしい
どーおもう?ひどくない?
動物愛護法とかいうてるのにエサやるなって言ってんねんで
飢えて苦しむやろーな可哀想
絶対反対
— いっき (@ikki01301206) 2015, 3月 21
京都市の本性
「この条例の本質は、・・・そこの住む人たちの野良猫に対する感情如何で、エサやりは違法になることを表している。 それは、動物との共生とは名ばかりの、野良猫を害獣視する、人間中心主義、人間本位の思想である。」
http://t.co/bcfYbGjubY
— みいちゃ (@torakurimoco) 2015, 3月 21
【「エサやり」禁止論争に終止符?】野良猫への「エサやり」を禁じる京都市の条例が成立しました。厳しい反論も寄せられていただけに、施行後も目が離せません。(イザ!編集部)http://t.co/ndwPeK3Tz3 #猫 pic.twitter.com/nSOCavAQ5y
— 産経デジタル イザ!編集部 (@iza_edit) 2015, 3月 21
野良猫に餌をあげたら犯罪!可決されました。
京都の猫犯罪餓死させる気?日本てなんて貧困な考え方なんでしょう。ドイツを見なうといいのに! 京都市の条例、可決 |ねりま… http://t.co/NPdfotMgja
— じゅえる (@juwell_eyelash) 2015, 3月 21
京都市のアホ条例にイライラ### http://t.co/gcOgKwH6l3こんなん成立する前にもっと決めなあかんことあるやろ! どんだけ人間至上主義やねん。
— とむ (@tomtomtorachi) 2015, 3月 21
野良猫に餌をやったら5万円の罰則?? 京都市の「野良猫餌やり規制」は何が問題か?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース http://t.co/P9ebDG3tYe 曖昧な基準で条例をつくる危険性を認識する必要がある。住民を分断する結果になるのでは何の為の法制化か?!
— 野谷啓二 (@chestertonotani) 2015, 3月 21
野良猫にえさもやれないような世の中に住みたくはないですな。本当に、この国はおかしい。京都市の餌やり規制条例、名前変更し成立 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) http://t.co/FvWxTGSuT4 @Yomiuri_Onlineさんから
— HELSINKI vo g (@samanos_K) 2015, 3月 21
お前が禁止されろ
なんだこれ知らなかったな エサやりそのものを禁止でいいのにな でも野良猫にエサをやるのがダメな行動だってのが公式見解になる方向の話だから喜ばしいね || 野良猫へのエサやり禁じる条例案可決 京都市議会 http://t.co/lUtd8iChwN
— おこめ (@okme_temp) 2015, 3月 21
野良猫などへの不適切なエサやり禁じる条例案が可決 京都 - LINE NEWS http://t.co/CJbFtW7uFI
外国では野良猫を大切にするのが街のブライドってところもあるし。『不適切な』というところを改めて『適切な餌やり条例』を設置する方がよい気がする。
— エリー 009 just a way (@yukimuluv) 2015, 3月 21
なんだかなあ。> 野良猫に不適切な餌やり、禁止条例 京都市、最高5万円過料 - 朝日新聞デジタル http://t.co/0agfZsop0t
— 新川貴詩 (@shinkawa_takash) 2015, 3月 20
野良猫ってそんなに迷惑なのか。 / “野良猫に餌やり「禁止」条例が成立 反対の声も 京都市 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース” http://t.co/06TscZU001
— うえしん (@ueshinzz) 2015, 3月 20
NAVERまとめ[猫] | 京都市で野良猫への無責任な餌やりを禁止する条例が制定。ではどんな場合なら適切な餌やりと認められる?
http://t.co/R1JWejSzOF
— ニャンコと戯れる100% (@LoveNya11) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/16RqNuf3FS 順番が違う。猫を無責任に捨てるような奴に徹底的に罰を与える方が先。そもそも鳴き声で苦情ってどんだけ器が小さいんだよ。…まぁ、らしいけど。
— 吉田 弥生 (@ru_aya) 2015, 3月 20
内容はこちらだけど、ペットの世話は当たり前だけど猫の餌やり禁止というのはあまりにも猫と社会の関係が分かってなくないかとうさぎ族ながら苦言を呈さずにいられない。:ペットのふん尿放置、条例で禁止へ 京都市、無責任な餌やりも http://t.co/tGV0QHL7Wc
— Mami Tanaka (@mami_tanaka) 2015, 3月 20
ネコは殺せ?
京都市のエサやり禁止条例は、高度ストレス社会とか、心の余裕のない世知辛い世の中とかを写しているみたいな気がする。
— BBA@I am not Abe (@kawalle) 2015, 3月 20
京都の餌やり禁止条例決まったんだね。生体販売も禁止にすれば?勝手過ぎやしないか💢金儲けで命を消しても良いわけ?汚ねえなぁ!何なんだろう人間って…動物を人間より下に見てるけど同じ命な筈だよっ💢💢💢
— あみじょぼびっち (@AymYstm) 2015, 3月 20
「「不適切な餌やりで住民の生活環境に支障を生じる」って?」
⇒ http://t.co/5riMt82hxk
とうとう野良猫の餌やり禁止条例が可決。
京都には神も仏も居ないのかもね。
— 冬桜 (@yuki8cats) 2015, 3月 20
野良ネコ餌NG条例成立~京都市議会っていったい何を考えているんだろう。僕は京都の人たちがこの条例に反対することを望む。これは博愛の精神、共生の精神に背を向ける条例だ。この地球は人間だけのものじゃない。野良猫を作ったのは誰なんだ?!
http://t.co/cu9SYeCEQH
— 永田喜嗣 (@Metyagojira) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市。
お猫様たちに人間の法を行使するなら、人間と同じ扱いするべきでは…
それ以前に、「人間が一番」なんて考えが間違ってるっ!
税金の無駄遣いを隠しておいて、何やってんだバカ役人どもめっ!
恥を知れっ恥をっ!!!
— せるぴこ (@xxxxserpico) 2015, 3月 20
京都市条例ー野良猫の餌やり禁止条例(・へ・)
京都市はつまり、自己中の人間(遺棄や虐待虐殺)を増やし、野良猫の命を繋げるために日夜奮闘中の人間を愚弄したのである。今まで餌やりしていた人びと、猫達はどうなるのか。餌やりは次第に減り、虐待・虐殺が増えるだろう。多頭崩壊の記事もあった。
— mitsuko osakabe (@nekonomeiyuu) 2015, 3月 20
京都
大好きな街なのに
かなしい
RT 野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/K1UtuwBA0V
— 福島 (@nonn311) 2015, 3月 20
京都
大好きな街なのに
かなしい
RT 野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/K1UtuwBA0V
— 福島 (@nonn311) 2015, 3月 20
「京都市条例では猫トラブルは増えるだけ」
⇒ http://t.co/DT3kBk7QK4
— anko (@an2az) 2015, 3月 20
京都で野良猫に餌やり禁止条例が出たそうだけど、うちの近くにも野良猫がいて、いつも誰かが餌をやっていて、いわゆる地域猫として可愛がられている。私も第三者として微笑ましく見てたのだけど、みんな餌はやってもウンチの処理はしないし、近くに住む人は臭いや鳴き声に迷惑してる。難しいね。
— うさうさ (@usausa5) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 - 朝日新聞デジタル http://t.co/gl3B6xPqU0
狭量な世の中になったもんだねぇ。
— ABYSS (@REDSOAPE) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/rRaJd8jo6b 猫も住みづらいほど世知辛い世の中になったのかな…。
— マイペースで行こう(無理はしないこと) (@mypacedeikou21) 2015, 3月 20
避難されるべきは、餌をやる人じゃなく、猫を捨てた人だろう。
"@SECOM_jp: 【餌やり禁止】セコム広報です。20日、京都市議会本会議で野良猫への不適切な餌やりを禁止する条例が可決し成立。7月1日から施行。餌やりをめぐるトラブルが各地で相次いでいることが背景に。
— 鷹匠の前 (@takajomae) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/T7fR4jjeDs
京都市は、野良猫への適切な餌やり推進条例に変えなさい!!!!!!
— mitsuko osakabe (@nekonomeiyuu) 2015, 3月 20
京都市で猫の餌やりを規制する条例が可決してしまった。デモ行進まで行われていたのにね
。222猫の日に訴えたいこと「殺処分反対デモ行進@京都レポ」地域猫活動を広めよう!京都市の猫餌やり禁止条例を許さない!生体販売を許さない! http://t.co/CpibMlHGcN
— 3/22動物実験反対デモ行進@神戸 (@lovepeaceyoutoo) 2015, 3月 20
【京都市】動物による迷惑等の防止に関する条例成立 http://t.co/9W2eUUMaSo
パブコメ結果か反映される事が決して無い、日本の(外観だけ)議会制民主主義
— tunafishermann (@tunafishermann) 2015, 3月 20
京都市の野良猫餌やり禁止条例 成立。
賛否どちらが正しいかはわからない。
私個人は反対ですが 野良猫を保護する事は出来ない…。
ヒマなクレーマーに対応しただけって感じもする。
人間のマナーの悪さを猫のせいにしてるだけに思える。
やっぱり京都ってキライ。
(京都市民ですが)
— やまぴ (@yamapi_pi) 2015, 3月 20
今日のニュースで、京都市でノラ猫への餌やりについての規制条例が決まったとのこと、趣旨はわかりますがとても嫌な気持ちになりました。視線の冷たさを感じて。小さな命さえ守ってやれない社会にどんな意味があるでしょうか。
— お猫様の執事 (@11811Gyas) 2015, 3月 20
野良猫に不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/4ZSZY5Sdgr不適切な餌やりとは?餌やりは後始末が大切です。「自分で飼え」と言うけれど給餌をする人は多分家猫がいる方達です。不自由しない家猫がいるから外猫が不憫
— kyoko (@gorochoco1215) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/DV7Vh6vHsS
結局問題なのは野良猫じゃなくて人間のモラルだよね。
— むたどん (@mutadon) 2015, 3月 20
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 - 朝日新聞 http://t.co/AI4r8BOaoS 2015-03-20 20:12:26 詳しく見てないがこれある意味、都会に生きる猫や野生動物に生きる権利はないとかになりかねないんじゃない?
— どらふぉ@平和 (@heiwa78) 2015, 3月 20
猫を捨てた人間を 処分しろ!RT@googlenews_pol: 野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 - 朝日新聞 http://t.co/4IzRH0iYxX 2015-03-20 20:12:26
— GREENskywater (@GNskywater) 2015, 3月 20
「京都市動物による迷惑等の防止に関する条例」改め「京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例」には給餌の適切or不適切の線引についての罪刑法定主義の問題もあるけど、それ以前に動物へ冷酷な眼差しを向けるに留まらず保護の手までも断絶する人間の傲慢さが剥き出しで不快。京都ェ…orz
— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2015, 3月 20
そして京都府の条例の件
『不適切』な餌やりってなに?野良猫に対してのどういう餌やりが『不適切』な餌やりになるのか具体的に教えてほしい
もしこれで開始されてもおれは適切な餌やりとして餌あげるで
— 島ちゃそ@戸塚とイチャラブs(ry (@shimazaki97) 2015, 3月 20
同時に門川市長提出の議第33号「京都動物愛護センター条例の制定について」http://t.co/z4touJgTOM[PDF]というのがあって、こちらは全会一致で可決。正直こっち=京都動物愛護センターの設置だけでエエやんねぇ、罰則まで要るん?ウルサ方向けのアリバイ作りだろうけど…
— しとらす@京都 (@citrus_kyoto) 2015, 3月 20
こんなにギスギスした世の中になったのかと思うと絶望する。
京都の猫、逃げてくれ。
不適切って何なのさ?命に寄り添う優しさのない街。
野良猫への不適切な餌やり禁止条例成立 京都市 - 朝日新聞デジタル http://t.co/EQyg1DmHnU
— akaneko33 (@mimimama33) 2015, 3月 20
野良猫に不適切な餌やり禁止条例成立 京都市(朝日新聞デジタル) -http://t.co/KC3zOta5Q7 大反対。エサやりを罰する前に猫たちを簡単に捨てる人間を罰すべき。「野良猫」は湧いて出てきたわけじゃない。人間が作り出しているというのに。
— iloveanimals127 (@iloveanimals127) 2015, 3月 20
京都が大嫌いになってしまった
なんて愛のない条例を
⁰http://t.co/KheqCEvPSp
よほどの用事がなければ もう 京都には 行かない
私は 胸を痛めながら ずーと野良猫たちの世話を続けている
http://t.co/oJR3Nqa6XH
— 日神子(ヒミコ) (@himiko34) 2015, 3月 20
京都市の野良猫への餌やり禁止条例。多くの反対意見を無視し、市の「説明会」にも反対するパネラーは居なかったという。現在、都市と成っている地域にも、かつてはどれほどたくさんの動物達がいただろうか。みんな死んでしまった。原発事故で餓死していった数十万の動物たち。この問題を広めて下さい。
— animal movement (@animalmovement) 2015, 3月 20
京都で『野良猫への不適切な餌やり禁止条例』成立 「くさい」「イメージダウン」など苦情が多発したため : はちま起稿 http://t.co/OPNxu43t9H
今後、よほどの仕事が入らない限り京都には行かないようにするわ。
— neco. (@acchiiiiiii) 2015, 3月 20
京都の「野良猫餓死、ひとでなし条例」が可決したようです。京都市長と田中議員の圧力で無茶苦茶な法理の条例が可決されたそうです。パブコメなどの民意は完全に無視されました。条例案の名前を変更するなど姑息な人間が作った姑息な条例です。「野良猫餓死、ひとでなし条例」を廃止する条例を!
— 空 (@sora_love_sora) 2015, 3月 20
京都の餌やり禁止条例決まったんだね。生体販売も禁止にすれば?勝手過ぎやしないか💢金儲けで命を消しても良いわけ?汚ねえなぁ!何なんだろう人間って…動物を人間より下に見てるけど同じ命な筈だよっ💢💢💢
— あみじょぼびっち (@AymYstm) 2015, 3月 20