fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

平成25年度の犬と猫の殺処分数が公開されました。※京都市の餌やり禁止条例をSTOPさせる為に!出来る事はまだある⇒「京都市会議員へ意見をお願いします」 

あと12時間で終了!どんどん意見送ってください!京都市の猫餌やり禁止条例をSTOPさせる為に!
THEペット法塾主催~2月7日「京都市・猫餌やり禁止条例と野良猫保護のあり方について京都緊急集会開催のお知らせ」(2015.1.14)
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1533.html

京都市の餌やり禁止条例に関するパブリックコメント受付は終了してしまいましたが、まだ出来る事はあります。
「犬猫救済の輪」さんが、アクションの提案をして下さっていますので一部転載させて頂きます。(一番下にて)
平成25年度の、殺処分数が公表されましたが、
年々殺処分が減っている現実と、
今もなお多くの犬や猫達がガス室で苦しみ殺され続けている現実に、
この数字を観て涙が止まりませんでした。
データはPEACEさんより。
「環境省が平成25年度の犬・猫の収容数・処分数を公表」
平成25年度に殺処分された命(負傷動物の死も含む)
犬 29344命
猫 108924命
計 138268命

殺処分される猫は犬の3倍以上になります。
殺処分をなくしていく為に、多大なる負担を背負い地道に活動を続けてこられた方々のお陰で少しづつ減ってきてるとは言え、
野良猫の問題が殺処分に大きく繋がっている事は明らかです。
動物を愛する皆様、意見協力をお願い致します。

以下~犬猫救済の輪~より一部転載
「大拡散希望!!☆餌やり禁止につながる京都市条例を阻止するために!」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20150118.html

パブリックコメントへの沢山のご協力ありがとうございました。
パブコメは取りまとめの後、2月の市議会で提案される段取りです。

餌やり禁止につながる条例を阻止するために、次に、市会議員の先生方へ働きかけましょう。
パブコメを送られた方も、是非お願い致します。
パブコメで送った文章をそのままで結構ですので、市会議員にも送ってください。

以下、文例(全文または一部等をコピーするなどして、ご自由におつかいください)

文例
「京都市動物による迷惑の防止に関する条例(仮称)」についてですが、 猫については条例から除外していただきたいと思います。
理由は以下のとおりです。

※野良猫への餌やりを制限するような条例ができるとボランテイアへの偏見を助長し活動がしにくくなります。
※「無責任な餌やり」といっても定義や基準が明確ではないので、市民が不当な罪で罰せられてしまい、基本的人権侵害の恐れがあり猫への餌やりを条例で扱うことには反対です。
※野良猫を餌をやるからには家に連れて行けというのは、所有権・財産権の侵害、窃盗罪、横領罪、強要罪になる可能性があり適切ではないので、野良猫への餌やりに関することは条例にしないで下さい
※職員が一部の苦情を言う住民だけへの奉仕者となりがちであり、京都市職員の倫理の保持に関する条例(3-2)違反となる事態が多発する

本条例案担当委員会の市議の意見送付先

田中 明秀 (たなか あきひで)
連絡先
〒615-8227
上桂宮ノ後町38-2 田中ビル3階
TEL:075-204-6128  FAX:075-204-6128

西村 善美 (にしむら よしみ)
連絡先
〒615-0914
梅津東構口町17 グランデ-ル桂川405号
TEL:075-864-2009  FAX:075-864-2009

山本 ひろふみ (やまもと ひろふみ)
連絡先
〒612-0087
深草紺屋町4-6 エトワ-ル伏見1階
TEL:075-646-3966  FAX:075-643-6618
e-mail:office@yamamoto-h.net

加藤 盛司 (かとう せいじ)
連絡先
〒604-8832
壬生下溝町17-23
TEL:075-315-6600  FAX:075-311-3639
e-mail:skato@yahoo.co.jp

髙橋 泰一朗 (たかはし たいいちろう)
連絡先
〒612-8081
新町十丁目368
TEL:075-621-3618  FAX:075-621-3779

寺田 かずひろ (てらだ かずひろ)
連絡先
〒602-8375
一条通御前通西入上る大上之町57-1
TEL:075-463-5441 FAX:075-463-8333
e-mail:waken150@aol.com

山本 恵一 (やまもと けいいち)
連絡先
〒603-8827
西賀茂水垣町84 ヴィジョン2 1階
TEL:075-491-8400  FAX:075-491-8401
e-mail:yamakei0613@ymail.plala.or.jp

加藤 あい (かとう あい)
連絡先
〒606-8267
北白川西町77-5
TEL:075-712-0104  FAX:075-712-0104
e-mail:ai.katoh@ap.wakwak.com

玉本 なるみ (たまもと なるみ)
連絡先
〒603-8084
上賀茂土門町35
TEL:075-723-3689 FAX:075-723-3689
e-mail:narumi62@syd.odn.ne.jp

宮本 徹 (みやもと とおる)
連絡先
〒616-8166
太秦石垣町32
TEL:075-861-0315  FAX:075-861-0315

青野 仁志 (あおの ひとし)
連絡先
〒604-8426
西ノ京船塚町15-75
TEL:075-432-7688  FAX:075-320-1644
e-mail:aonohitoshi@voice.ocn.ne.jp

平山 よしかず (ひらやま よしかず)
連絡先
〒615-8191
川島有栖川町96-2 サクラビル3階
TEL:075-393-8806  FAX:075-320-1766
e-mail:y_hirayama@coda.ocn.ne.jp

森川 央 (もりかわ ひさし)
連絡先
〒615-8225
上桂森下町1-244
TEL:075-392-0134  FAX:075-392-0135
e-mail:info@morikawahisashi.jp

そのほかの市議にもお願い致します。
http://www.city.kyoto.jp/shikai/meibo/gojuon.html

~転載終了~

引き続き京都市長にも意見お願い致します↓
kyotoiken.jpg


スポンサーサイト