- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
2015.1.11 アニマルライツ活動家ご一行様。VEGAN三昧♪京都ツアー
2015.1.11
成人の日の残酷な習慣をなくそう@京都デモ前日、
アニマルライツ仲間とVEGAN三昧の旅を開催すべく京都タワー前に集合したチームVEGAN、アニマルライツ活動家ご一行様。
VEGAN三昧と言っても、旅の一番の目的は、日帰りで温泉に行く事だったのだが。

この日の為に株無会社アニマルライツツーリストを起業。
代表取締役、兼、添乗員(社員私だけなのでw)の私が案内させて頂きました。
安ちゃん(兵庫)めー子さん(神奈川)私(京都)なっちゃん(名古屋)うーぴーはん(兵庫)
みな遠い所からようこそおこしやす~。
動物虐待反対活動でもなければまず時間を共有する事のない私たち。
今この瞬間も苦しんでる動物達の事が真っ先に浮かぶから、自分達が楽しむ目的で集まるなんて事はまず考えられない。
「アニマルライツあるある」ですね。
始めは1泊2日で企画していたツアーだったが、デモ行進でもやらなければ集まれなかったろう。
「活動してた方が気が楽です。」と言ってた安ちゃん。超解る。皆も心底同じ気持ちだったはず。
そんな仲間逹となら、まだ一緒に笑える、笑っていいと思う。
移動中、パネルを持って歩くことなんて一言も伝えてなかったのに、
用意して持って行ったパネルについて誰も一言も触れず、当たり前かのようにさらりとパネルを肩にかける仲間達。
アニマルライツ活動家ならではの反応、アニマルライツあるある、かっこいいわ~、笑。

11時30分に集合して、京都駅からすぐのVEGANカフェ「サルーテ」でまずは朝ごはん♪

暖簾がビリビリ、笑 次来るときに縫い直されてたらいいな。


みんなは、さっち~一押しの、自分で具を詰めて食べるうまうまピタパンセットを注文♪セットのグリーンスムージーがこれまた美味しいのよね~( ^)o(^ )

私は人にお勧めしといてたまには違うものをという事でw、日替わりの大豆ミートVEGANハンバーグ定食にした。

動物を殺してないから美味しい食事が出来るんですよね。
動物の一生と命を奪って感謝もへったくれもあらへんのどす。

〆はVEGANスイーツに舌鼓を打ち、朝ごはん終了♪
ご馳走様でした♪

サルーテだけでそのまま今日1日終わってしまうのではないかという感じにくつろぎ皆話が盛り上がっていたが、
次の予定が詰まってるので容赦なくバッサリ話を切らせて頂きw
寒空へ皆様をお戻しし、次の目的地へ!

バス&電車を乗り継いで、京都の奥座敷、温泉のある鞍馬方面へ行きますえ~。

バスの窓にパネルを張り付けて街ゆく人たちにアピールも忘れない。
あれ見て!てな感じでバスを指さしてる人達がいた。
「アニマルライツあるある」→どんな状況でも動物問題を知って貰えるチャンスに変える。
かっけ~なコノヤロー。ものはいいようどす、笑

戎っさんもあってか、交通渋滞。中々バスが進まず時間をロス。
途中バスを降りて電車で向かう事に。
最初から電車で行けば良かった~無駄に交通費も使わせてしまって(-д-`;)アホや~。
途中さっち~の家があったので、荷物置きに行ったり記念撮影したりでこれまた時間のロス。
行き当たりバッタリでガイドになってないアニマルライツツーリスト代表取締役、笑。
鴨川をバックにパシャ♪

出町柳駅で乗り換え、叡山電鉄に乗車中。

「ベジタリアンは菜食主義ではありません」で有名なVEGAN漫画家の車内での様子。
さすがの貫録っす、笑。

予定より1時間以上遅れて貴船口へ到着。
ココから歩いて鞍馬を目指すのだが、時間的にいけるのか不安。


京都一のパワースポットとも言われているこのエリア。
貴船から鞍馬まで歩き、活動の力にもすべく自然のエネルギーを感じ、
到着地の鞍馬でお昼ご飯の精進料理を頂き、その後温泉へ向かう計画を立てていた私。
1時間もあれば余裕で、鞍馬に着くだろうと思っていたアホガイド。
貴船口から鞍馬に通じる道まですぐだと思い込んでいたらしい。
まさかのどんだけ歩くのかしら、、、日が暮れてまう~(@_@;)

お正月の雪がまだ残っていた。
歩くのに必死で、周りの景色をゆっくり感じる時間はなかったけど自然に抱かれるのは本当に心地良い。
木箱が並んでる木を発見。鳥の棲み処になっているのだろうか?
自然に生きる動物達の存在を感じるたびに、自然に抱かれる心地よさを感じる度に、
自然に生かされる事は一度たりとも許されない、
牢獄に閉じ込められている動物達の事を思い出す。

「まだぁ?」と度々口にするなっちゃん、笑。
あと30分も歩けば、きっと大丈夫なはず、、、、。
っと自分を洗脳させながらじゃないと前に進めなかった件、笑
「バスないの?」「タクシー走ってないかな~?」
バスが通り過ぎたのを観ていたけど、時すでに遅しだった為、バスの存在に気付いてないフリしたり、笑。

歩き疲れた記念にパシャ。

私たち以外に人の気配も感じないし、このまま進んで大丈夫だろうかと不安になったが、

こんな山中に突然現れたオシャレ系のカフェ。
VEGANカフェだったら時間なくても入ったろうがスルー。

人の流れのある通りに出て、やっとパネルが生かされた件。
そして、鞍馬に続く山道の入口にようやく辿りついたものの、
ココから1時間かかる上に、照明もないため、今から登るには火も暮れて危険が伴うという事で、、、
ここまでやっと来たのに徒歩で鞍馬行きは断念、駅までまた戻って電車で鞍馬へ向かう事に。
時間が押したのは私だけのせいではないとは言え、、、
散々歩かせてまた駅まで戻るとかどんだけ~!
本当にごめんなさいm(__)m
これを機にガイドを辞職させて頂きます、笑

ここまで歩いてきたしせっかくなので貴船神社に立ち寄った。

この600年で、どれだけの命が奪われ傷つけられてきたのでしょうね。
この世界を破壊する力を一番備えて誕生してしまった人間。

カメラを向けるといつも変顏しようとするうーぴーはん。
これはきっと"カトちゃん、ペッ"ですね。解る年代にしか解らない件、笑


動物虐待撲滅祈願をするなっちゃんと、安ちゃん。
抵抗できない者たちが散々虐げられている現実。
神なんているはずがない、いるとしても悪いやつだよね、なんてたまたま歩きながら話してた私やめー子さんは、祈願せず、笑。

来る前からこのツアー最中におみくじ引きたーい!!!と楽しみにしていたなっちゃん。
ココでは水に浸すとおみくじ結果が現れるようになっている。
なっちゃんの結果は・・・ 私の口からは言えません、笑

「動物虐待撲滅で!」と言いながら、続いて安ちゃんも。

時間はかかるけど、動物達の未来は吉だという事でしょうか。

早く駅に戻らないと、精進料理の店が閉まってまうかも~、っと急ぎ足で!

お隣の鞍馬駅へ到着。

目当てのお店は駅からすぐ。

17時過ぎて到着。良かった~、まだ開いてた。
閉店時間は18時だけど、この時期客も少なそうだし早く閉店されてしまったらと焦ったわ。
ココは鞍馬寺門前にある精進料理店「雍州路(ようしゅうじ)」http://www.yoshuji.com/

今日の楽しみの為にブログにUPはしてなかったんやけど、雍州路に着たのは私は2回目。
なっちゃんが「ぼたん鍋あるよ。ここ精進料理店だよね?」と。。。
ほんまや、前なかったのに・・・(◎o◎;)
この地域はイノシシを殺して煮る「ぼたん鍋」が名物料理になっていて至る所で見かけた。
中途半端な精進料理店だったのねと残念な気分で入店。
因みにこれだけの観光地で人気店なのにワンちゃん同伴OKという点は好感持てます。

私たちが最後のお客さんで貸し切り状態。
前に来たときは紅葉の時期で、混み混みだった。

店主みたいなお母さんが、パネルを見て「あ~動物のやつやね!じゃあうちの料理ぴったりやね。」と声をかけてくれたので、「でもぼたん鍋ありますよね?」と返すと、「この時期はどうしてもね~、勘弁してね~。」といわれ、苦笑いするしかなかった件。
因みに一応気を使ってますよというアピールなのか、ぼたん鍋は2階でやってるそうで、動物の死体を煮ている臭いを嗅がずに食事が出来る事を伝えられた。
あと気になったのは右側にある「厚切りトースト」これも精進料理関係なくない?笑
それ言ったらその上のアイスクリームもやけど、笑。
でも気軽に精進料理が楽しめるお店は中々ないので、お勧めです。
歩き疲れてお腹もペコペコ。全員「くらま山精進膳/2700円」にした。

カメラを向けるとすぐ変顔するうーぴーはん。
だけど、変顔になってなくてただ可愛いだけでイラっとしたので、笑

私が変顔の見本をみせてさしあげた、笑。
動物問題知る前は、どうやったら笑いを提供できるかばかり考えていた私は、変顔の女王だった件、笑
久々に変顔すると顔の筋肉が硬くなってることを感じるわ~。60点ね。
あ、そういや、今回のツアーを計画する話のきっかけは、うーぴーはんとアニマルライツなお笑いコンビ計画を立てようという事から始まったんどした。結局その話は流れたみたいになったけど諦めきれないわ、笑

うまうま精進料理キタ━━━━━━(p゚∀゚q)━━━━━━!!
※これは昼ごはんです。

単品にもある、このとろろ蕎麦がこれまた旨いんだよね~(≧∇≦)

このボリュームに腹ペコチームから歓声上がってた♪
精進料理食べようと思ったらコースで5000円位するので、ここはほんと気軽でお勧めかなと。

何より超美味しい。特に感動してたのはなっちゃん♪
あのVEGAN漫画家が言うんだから間違いない。
薄味の印象が強い精進料理。だけどここのはシッカリとした味付けで。
昆布ダシだけでココまで美味しくなるなんて、皆と凄いよねーと何度も言い合った、笑

〆にデザートもついてます。あと、ココのお茶も美味しいのよね。

帰りにVEGAN佃煮買って帰った♪まだ食べてないけど楽しみ♪

大満足でお店を後にしたアニマルライツ活動家ご一行様。
お次は一番の目的地「鞍馬温泉」へ行く為に、駅で送迎バスを待つ。
安ちゃんは保護猫達が待っているのでココで兵庫県へ帰って行った。お疲れ様でした(>_<)

バス待ちの間、余裕ぶっこいてデモ原稿をチェックしたりしていたのだが、
温泉の後に、夕ご飯をする為に行く予定だった
「目ん玉のある動物を調理するのが苦痛になって・・・」と語るイケメンオーナーがいるVEGANカフェ&居酒屋 【village/ヴィレッジ】の話になり、
時間的に良く考えたら、どっちもは無理じゃね???という事に気づき、
「温泉とヴィレッジさあどっち!?」という究極の2択に頭を悩ませた私たち、笑

そして、ヴィレッジを選びましたとさ♪どんだけ食うねん(゜o゜;)w
で、一番の目的どこ行ったさ?(゚Д゚≡゚Д゚)?どこどこ?w
しかも、駅からヴィレッジとは反対方向にガイドしてしまうというアクシデントを起こし、店到着までに2倍かかった件、、、
更に時間のロス&明日はデモだというのに、とことん皆に疲労を溜め込ませる、あまりにもガイドに向いてないアニマルライツツーリスト代表取締役。今日で倒産。


前に置いて欲しいとお願いしたチラシちゃんと置かれてあって良かった♪

アニマルライツ活動家ご一行様がとても楽しみにしていたヴィレッジでのひと時。

なんと、そこに突然あのイケメンアニマルライツ活動家が現れたからそりゃもうビックリ!!!
京都のデモ行進にも何度か参加してくれた、可愛い娘さんを連れて(*´ω`*)
この近くに住んでいるらしく、なっちゃんからの情報でヴィレッジにいるのを知って来てくれたそう。
明日は仕事でデモ&懇親会に参加できないからその代わりにというのもあったみたい。
相変わらずイケメ~ン(*´ω`*)

暗すぎて解りにくいけどこれはVEGAN焼き餃子♪
ついさっき精進料理食べたばっかりなのに、入るったらありゃしない、笑

VEGANテンペチップス♪「美味しい~(≧∇≦)」と皆大絶賛☆

父の背中にもぐって暴れるノーファーガールが激しかった件、笑
成長していく我が子を想う喜びがそれを可能にするのかもしれないが、子供を育てるってほんと凄いパワーが必要だとしみじみ。

常連のイケメン↑がこれも美味しいよ!と勧めてくれた「ベジパッタイ」
はあ、どれも、ほんと美味しすぎる(≧∇≦)

最後に頼んだマカバライス(バジル味のフライドライスと豆乳ソース)も超美味しかったぁ(≧∇≦)

動物を犠牲にしてないから「いただきます」と「ごちそうさま」が言える。

温泉入ってほぐされなくても、仲間と共に、良く食べ、良く笑って、十分ほぐされる旅にはなったけど♪
行ける時あったら今度こそご飯屋減らしてw行こうね。

その後、拡声器紛失事件勃発で神経をすり減らした活動家たちだったが、
その後、さっち~の自宅サロンで念願の活動家の疲れを癒したり、試着したり、とても長い夜を過ごしましたとさ、笑
(いつもゴルフとか遊びとかどうでもいい理由で勘違いに疲れてる客ばかり対応してるので、本当に疲れてる仲間を施術できて嬉しかった♪そして動物の為に活動してる人の疲れ具合はやはり相当酷かった件。精神的な疲れは身体にも悪影響を及ぼすよね。)

それで生活できるならアニマルライツ活動家専門サロンを開きたいわ~笑


ワオワオ(@_@)翌日のVEGANご飯合わせると、2日でVEGANご飯屋さんを5件ハシゴしたって事やん、笑。
2015.1.12 「成人の日の残酷な習慣をなくそう!毛皮も羽毛もイラナイ!@京都デモ」
からの「Vegans Cafeで懇親会♪」まとめてレポ
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1534.html
成人の日の残酷な習慣をなくそう@京都デモ前日、
アニマルライツ仲間とVEGAN三昧の旅を開催すべく京都タワー前に集合したチームVEGAN、アニマルライツ活動家ご一行様。
VEGAN三昧と言っても、旅の一番の目的は、日帰りで温泉に行く事だったのだが。

この日の為に株無会社アニマルライツツーリストを起業。
代表取締役、兼、添乗員(社員私だけなのでw)の私が案内させて頂きました。
安ちゃん(兵庫)めー子さん(神奈川)私(京都)なっちゃん(名古屋)うーぴーはん(兵庫)
みな遠い所からようこそおこしやす~。
動物虐待反対活動でもなければまず時間を共有する事のない私たち。
今この瞬間も苦しんでる動物達の事が真っ先に浮かぶから、自分達が楽しむ目的で集まるなんて事はまず考えられない。
「アニマルライツあるある」ですね。
始めは1泊2日で企画していたツアーだったが、デモ行進でもやらなければ集まれなかったろう。
「活動してた方が気が楽です。」と言ってた安ちゃん。超解る。皆も心底同じ気持ちだったはず。
そんな仲間逹となら、まだ一緒に笑える、笑っていいと思う。
移動中、パネルを持って歩くことなんて一言も伝えてなかったのに、
用意して持って行ったパネルについて誰も一言も触れず、当たり前かのようにさらりとパネルを肩にかける仲間達。
アニマルライツ活動家ならではの反応、アニマルライツあるある、かっこいいわ~、笑。

11時30分に集合して、京都駅からすぐのVEGANカフェ「サルーテ」でまずは朝ごはん♪

暖簾がビリビリ、笑 次来るときに縫い直されてたらいいな。


みんなは、さっち~一押しの、自分で具を詰めて食べるうまうまピタパンセットを注文♪セットのグリーンスムージーがこれまた美味しいのよね~( ^)o(^ )

私は人にお勧めしといてたまには違うものをという事でw、日替わりの大豆ミートVEGANハンバーグ定食にした。

動物を殺してないから美味しい食事が出来るんですよね。
動物の一生と命を奪って感謝もへったくれもあらへんのどす。

〆はVEGANスイーツに舌鼓を打ち、朝ごはん終了♪
ご馳走様でした♪

サルーテだけでそのまま今日1日終わってしまうのではないかという感じにくつろぎ皆話が盛り上がっていたが、
次の予定が詰まってるので容赦なくバッサリ話を切らせて頂きw
寒空へ皆様をお戻しし、次の目的地へ!

バス&電車を乗り継いで、京都の奥座敷、温泉のある鞍馬方面へ行きますえ~。

バスの窓にパネルを張り付けて街ゆく人たちにアピールも忘れない。
あれ見て!てな感じでバスを指さしてる人達がいた。
「アニマルライツあるある」→どんな状況でも動物問題を知って貰えるチャンスに変える。
かっけ~なコノヤロー。ものはいいようどす、笑

戎っさんもあってか、交通渋滞。中々バスが進まず時間をロス。
途中バスを降りて電車で向かう事に。
最初から電車で行けば良かった~無駄に交通費も使わせてしまって(-д-`;)アホや~。
途中さっち~の家があったので、荷物置きに行ったり記念撮影したりでこれまた時間のロス。
行き当たりバッタリでガイドになってないアニマルライツツーリスト代表取締役、笑。
鴨川をバックにパシャ♪

出町柳駅で乗り換え、叡山電鉄に乗車中。

「ベジタリアンは菜食主義ではありません」で有名なVEGAN漫画家の車内での様子。
さすがの貫録っす、笑。

予定より1時間以上遅れて貴船口へ到着。
ココから歩いて鞍馬を目指すのだが、時間的にいけるのか不安。


京都一のパワースポットとも言われているこのエリア。
貴船から鞍馬まで歩き、活動の力にもすべく自然のエネルギーを感じ、
到着地の鞍馬でお昼ご飯の精進料理を頂き、その後温泉へ向かう計画を立てていた私。
1時間もあれば余裕で、鞍馬に着くだろうと思っていたアホガイド。
貴船口から鞍馬に通じる道まですぐだと思い込んでいたらしい。
まさかのどんだけ歩くのかしら、、、日が暮れてまう~(@_@;)

お正月の雪がまだ残っていた。
歩くのに必死で、周りの景色をゆっくり感じる時間はなかったけど自然に抱かれるのは本当に心地良い。
木箱が並んでる木を発見。鳥の棲み処になっているのだろうか?
自然に生きる動物達の存在を感じるたびに、自然に抱かれる心地よさを感じる度に、
自然に生かされる事は一度たりとも許されない、
牢獄に閉じ込められている動物達の事を思い出す。

「まだぁ?」と度々口にするなっちゃん、笑。
あと30分も歩けば、きっと大丈夫なはず、、、、。
っと自分を洗脳させながらじゃないと前に進めなかった件、笑
「バスないの?」「タクシー走ってないかな~?」
バスが通り過ぎたのを観ていたけど、時すでに遅しだった為、バスの存在に気付いてないフリしたり、笑。

歩き疲れた記念にパシャ。

私たち以外に人の気配も感じないし、このまま進んで大丈夫だろうかと不安になったが、

こんな山中に突然現れたオシャレ系のカフェ。
VEGANカフェだったら時間なくても入ったろうがスルー。

人の流れのある通りに出て、やっとパネルが生かされた件。
そして、鞍馬に続く山道の入口にようやく辿りついたものの、
ココから1時間かかる上に、照明もないため、今から登るには火も暮れて危険が伴うという事で、、、
ここまでやっと来たのに徒歩で鞍馬行きは断念、駅までまた戻って電車で鞍馬へ向かう事に。
時間が押したのは私だけのせいではないとは言え、、、
散々歩かせてまた駅まで戻るとかどんだけ~!
本当にごめんなさいm(__)m
これを機にガイドを辞職させて頂きます、笑

ここまで歩いてきたしせっかくなので貴船神社に立ち寄った。

この600年で、どれだけの命が奪われ傷つけられてきたのでしょうね。
この世界を破壊する力を一番備えて誕生してしまった人間。

カメラを向けるといつも変顏しようとするうーぴーはん。
これはきっと"カトちゃん、ペッ"ですね。解る年代にしか解らない件、笑


動物虐待撲滅祈願をするなっちゃんと、安ちゃん。
抵抗できない者たちが散々虐げられている現実。
神なんているはずがない、いるとしても悪いやつだよね、なんてたまたま歩きながら話してた私やめー子さんは、祈願せず、笑。

来る前からこのツアー最中におみくじ引きたーい!!!と楽しみにしていたなっちゃん。
ココでは水に浸すとおみくじ結果が現れるようになっている。
なっちゃんの結果は・・・ 私の口からは言えません、笑

「動物虐待撲滅で!」と言いながら、続いて安ちゃんも。

時間はかかるけど、動物達の未来は吉だという事でしょうか。

早く駅に戻らないと、精進料理の店が閉まってまうかも~、っと急ぎ足で!

お隣の鞍馬駅へ到着。

目当てのお店は駅からすぐ。

17時過ぎて到着。良かった~、まだ開いてた。
閉店時間は18時だけど、この時期客も少なそうだし早く閉店されてしまったらと焦ったわ。
ココは鞍馬寺門前にある精進料理店「雍州路(ようしゅうじ)」http://www.yoshuji.com/

今日の楽しみの為にブログにUPはしてなかったんやけど、雍州路に着たのは私は2回目。
なっちゃんが「ぼたん鍋あるよ。ここ精進料理店だよね?」と。。。
ほんまや、前なかったのに・・・(◎o◎;)
この地域はイノシシを殺して煮る「ぼたん鍋」が名物料理になっていて至る所で見かけた。
中途半端な精進料理店だったのねと残念な気分で入店。
因みにこれだけの観光地で人気店なのにワンちゃん同伴OKという点は好感持てます。

私たちが最後のお客さんで貸し切り状態。
前に来たときは紅葉の時期で、混み混みだった。

店主みたいなお母さんが、パネルを見て「あ~動物のやつやね!じゃあうちの料理ぴったりやね。」と声をかけてくれたので、「でもぼたん鍋ありますよね?」と返すと、「この時期はどうしてもね~、勘弁してね~。」といわれ、苦笑いするしかなかった件。
因みに一応気を使ってますよというアピールなのか、ぼたん鍋は2階でやってるそうで、動物の死体を煮ている臭いを嗅がずに食事が出来る事を伝えられた。
あと気になったのは右側にある「厚切りトースト」これも精進料理関係なくない?笑
それ言ったらその上のアイスクリームもやけど、笑。
でも気軽に精進料理が楽しめるお店は中々ないので、お勧めです。
歩き疲れてお腹もペコペコ。全員「くらま山精進膳/2700円」にした。

カメラを向けるとすぐ変顔するうーぴーはん。
だけど、変顔になってなくてただ可愛いだけでイラっとしたので、笑

私が変顔の見本をみせてさしあげた、笑。
動物問題知る前は、どうやったら笑いを提供できるかばかり考えていた私は、変顔の女王だった件、笑
久々に変顔すると顔の筋肉が硬くなってることを感じるわ~。60点ね。
あ、そういや、今回のツアーを計画する話のきっかけは、うーぴーはんとアニマルライツなお笑いコンビ計画を立てようという事から始まったんどした。結局その話は流れたみたいになったけど諦めきれないわ、笑

うまうま精進料理キタ━━━━━━(p゚∀゚q)━━━━━━!!
※これは昼ごはんです。

単品にもある、このとろろ蕎麦がこれまた旨いんだよね~(≧∇≦)

このボリュームに腹ペコチームから歓声上がってた♪
精進料理食べようと思ったらコースで5000円位するので、ここはほんと気軽でお勧めかなと。

何より超美味しい。特に感動してたのはなっちゃん♪
あのVEGAN漫画家が言うんだから間違いない。
薄味の印象が強い精進料理。だけどここのはシッカリとした味付けで。
昆布ダシだけでココまで美味しくなるなんて、皆と凄いよねーと何度も言い合った、笑

〆にデザートもついてます。あと、ココのお茶も美味しいのよね。

帰りにVEGAN佃煮買って帰った♪まだ食べてないけど楽しみ♪

大満足でお店を後にしたアニマルライツ活動家ご一行様。
お次は一番の目的地「鞍馬温泉」へ行く為に、駅で送迎バスを待つ。
安ちゃんは保護猫達が待っているのでココで兵庫県へ帰って行った。お疲れ様でした(>_<)

バス待ちの間、余裕ぶっこいてデモ原稿をチェックしたりしていたのだが、
温泉の後に、夕ご飯をする為に行く予定だった
「目ん玉のある動物を調理するのが苦痛になって・・・」と語るイケメンオーナーがいるVEGANカフェ&居酒屋 【village/ヴィレッジ】の話になり、
時間的に良く考えたら、どっちもは無理じゃね???という事に気づき、
「温泉とヴィレッジさあどっち!?」という究極の2択に頭を悩ませた私たち、笑

そして、ヴィレッジを選びましたとさ♪どんだけ食うねん(゜o゜;)w
で、一番の目的どこ行ったさ?(゚Д゚≡゚Д゚)?どこどこ?w
しかも、駅からヴィレッジとは反対方向にガイドしてしまうというアクシデントを起こし、店到着までに2倍かかった件、、、
更に時間のロス&明日はデモだというのに、とことん皆に疲労を溜め込ませる、あまりにもガイドに向いてないアニマルライツツーリスト代表取締役。今日で倒産。


前に置いて欲しいとお願いしたチラシちゃんと置かれてあって良かった♪

アニマルライツ活動家ご一行様がとても楽しみにしていたヴィレッジでのひと時。

なんと、そこに突然あのイケメンアニマルライツ活動家が現れたからそりゃもうビックリ!!!
京都のデモ行進にも何度か参加してくれた、可愛い娘さんを連れて(*´ω`*)
この近くに住んでいるらしく、なっちゃんからの情報でヴィレッジにいるのを知って来てくれたそう。
明日は仕事でデモ&懇親会に参加できないからその代わりにというのもあったみたい。
相変わらずイケメ~ン(*´ω`*)

暗すぎて解りにくいけどこれはVEGAN焼き餃子♪
ついさっき精進料理食べたばっかりなのに、入るったらありゃしない、笑

VEGANテンペチップス♪「美味しい~(≧∇≦)」と皆大絶賛☆

父の背中にもぐって暴れるノーファーガールが激しかった件、笑
成長していく我が子を想う喜びがそれを可能にするのかもしれないが、子供を育てるってほんと凄いパワーが必要だとしみじみ。

常連のイケメン↑がこれも美味しいよ!と勧めてくれた「ベジパッタイ」
はあ、どれも、ほんと美味しすぎる(≧∇≦)

最後に頼んだマカバライス(バジル味のフライドライスと豆乳ソース)も超美味しかったぁ(≧∇≦)

動物を犠牲にしてないから「いただきます」と「ごちそうさま」が言える。

温泉入ってほぐされなくても、仲間と共に、良く食べ、良く笑って、十分ほぐされる旅にはなったけど♪
行ける時あったら今度こそご飯屋減らしてw行こうね。

その後、拡声器紛失事件勃発で神経をすり減らした活動家たちだったが、
その後、さっち~の自宅サロンで念願の活動家の疲れを癒したり、試着したり、とても長い夜を過ごしましたとさ、笑
(いつもゴルフとか遊びとかどうでもいい理由で勘違いに疲れてる客ばかり対応してるので、本当に疲れてる仲間を施術できて嬉しかった♪そして動物の為に活動してる人の疲れ具合はやはり相当酷かった件。精神的な疲れは身体にも悪影響を及ぼすよね。)

それで生活できるならアニマルライツ活動家専門サロンを開きたいわ~笑


ワオワオ(@_@)翌日のVEGANご飯合わせると、2日でVEGANご飯屋さんを5件ハシゴしたって事やん、笑。
2015.1.12 「成人の日の残酷な習慣をなくそう!毛皮も羽毛もイラナイ!@京都デモ」
からの「Vegans Cafeで懇親会♪」まとめてレポ
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1534.html
スポンサーサイト