- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
本日!渋谷で #鯨を守ろう 『参加者募集!11/3(祝) #国際反捕鯨デー Anti Whaling Day Tokyo 2014』 #調査捕鯨 #利権
【追記】お疲れ様&ありがとう。鯨より
**************************************************************
【参考記事】
●調査捕鯨は密漁です。国連決議に違反する北朝鮮のミサイル発射や核実験と同じ。
http://kkneko.sblo.jp/article/96646061.html
●「調査捕鯨の意味を問う」米本昌平/総合研究大学院大学教授
~一部の人が口にする「鯨食は日本の伝統文化」という見解は、かつて日本捕鯨協会が70年代半ばから広告代理店を使って広めた俗説であることがわかっている。実際、『日本PR年鑑1983年版』には、世論工作の成功例として報告されている。~
http://yomiuri-techno.jp/pastcolumn/column-2012-0403.html
●調査捕鯨の正体は「儲かってないけど儲けたい商業捕鯨」だった
http://kkneko.sblo.jp/article/58981151.html
●「調査捕鯨」は水産庁の“天下り”“利権”のショーケース (1) 国際環境NGOグリーンピース
http://act.gp/PdP2om
●「誰のための商業捕鯨か」(水産庁の大いなる欺瞞)天木直人ブログ
~なにしろ国際法を遵守すべき立場にある外務省の条約局長が、外務省の幹部会で "わが国は国際条約違反をしている" と認めているほどである。~
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/14/
めー子さんより以下転載☆
『参加者募集!11/3(祝) 国際反捕鯨デーAnti Whaling Day Tokyo 2014』
http://amba.to/1yMmOY0

この調査捕鯨の問題に対してのアクションは、クジラの命を守るという行動と共に、我々日本人としては、納税者として言及すべき問題も多々あります。
facebook Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/#!/events/1514195502157998/?ref_dashboard_filter=hosting
国際法に違反する日本の調査捕鯨の再開に反対する国際統一アクションを開催します。
Welcome to Worldwide Anti-Whaling Day. Please join our protest in Tokyo against the illegal whaling of the Japanese fleet!
このイベントの目的は、日本国内における調査捕鯨反対の世論と意識を高め、クジラの保護をアピールすると同時に、日本による調査捕鯨終了を求める大多数の国際世論に対し、日本国内からも反対の声を上げ、日本政府に圧力をかけることにあります。
The aim of this international event is to raise awareness and increase both international and domestic pressure on Japan as the offenders when it comes to whaling in the Southern Ocean Whale Sanctuary.
当日は渋谷区の宮下公園の一番北フットサル場の横に集合してください。13:00集合、出発は13:30の予定です。渋谷、道玄坂、表参道を約1時間行進します。
We will meet next to the futsal court on the north side of Miyashita-koen in Shibuya ward. The march starts at 13:30. We will walk through Shibuya via Dogenzaka ...and Omotesando.
参加者の服装は自由です。プラカードや着ぐるみ、拡声器、楽器などの音を鳴らすものなどは各自自由に持って来て構いません。(鳴り物を持参の方は行列の最後尾にお並びください。)プラカードのスローガンについては特に制限や指示はいたしません。参加者の国籍や所属団体は問いません。周囲のご友人をお誘い合わせの上ご参加ください。
There is no dress code. Please feel free to bring posters, loudspeaker(s), placards, musical instruments, etc. (those who come with musical instruments will march at the end of the line). We have not set any guidelines for slogans to be used on placards and posters. Please come and bring your friends. All nationalities or affiliations welcome.
このイベントページをシェアしてください。
Please post and share this event.
【日程】11月3日(月、祝)
【時間】13:00(開始)13:30(デモ行進出発)
14:30(デモ行進了)
15:00(解散)
【集合】 宮下公園北側(フットサルコート横)宮下公園北側(フッ
Date: Nov. 3rd (Mon.)
Time: 13:00 Meet
13:30 March starts
14:30 March finishes (the meeting will end at 15:30)
Place: Miyashita-Koen, North (next to the futsal court)
http://goo.gl/maps/xXVYt
【主催】海洋哺乳類を守る会
Host: Action for Marine Mammals (AMM)

国際司法裁判「日本の調査捕鯨は条約違反」
日本の南極海での捕鯨について、国際司法裁判所(ICJ)は2014年3月31日、国際捕鯨取締条約に違反するとの判断を下し、中止を命じた。
日本の調査捕鯨は事実上の商業捕鯨だとして、オーストラリアが2010年、ICJに捕鯨の中止を求めていたが、この主張が認められた形だ。
全面敗訴にともない、日本は判決に従って南極海から全面撤退する可能性が出てきた。
日本の捕鯨は、
調査捕鯨ではなく、商業捕鯨!





~転載終了~
天木直人さんも出演【たかじんNOマネー】2014年4月19日
食べてないくせに「食文化」と大声あげる芸人、恥ずかし・・・。
**************************************************************
【参考記事】
●調査捕鯨は密漁です。国連決議に違反する北朝鮮のミサイル発射や核実験と同じ。
http://kkneko.sblo.jp/article/96646061.html
●「調査捕鯨の意味を問う」米本昌平/総合研究大学院大学教授
~一部の人が口にする「鯨食は日本の伝統文化」という見解は、かつて日本捕鯨協会が70年代半ばから広告代理店を使って広めた俗説であることがわかっている。実際、『日本PR年鑑1983年版』には、世論工作の成功例として報告されている。~
http://yomiuri-techno.jp/pastcolumn/column-2012-0403.html
●調査捕鯨の正体は「儲かってないけど儲けたい商業捕鯨」だった
http://kkneko.sblo.jp/article/58981151.html
●「調査捕鯨」は水産庁の“天下り”“利権”のショーケース (1) 国際環境NGOグリーンピース
http://act.gp/PdP2om
●「誰のための商業捕鯨か」(水産庁の大いなる欺瞞)天木直人ブログ
~なにしろ国際法を遵守すべき立場にある外務省の条約局長が、外務省の幹部会で "わが国は国際条約違反をしている" と認めているほどである。~
http://www.amakiblog.com/archives/2008/06/14/
めー子さんより以下転載☆
『参加者募集!11/3(祝) 国際反捕鯨デーAnti Whaling Day Tokyo 2014』
http://amba.to/1yMmOY0

この調査捕鯨の問題に対してのアクションは、クジラの命を守るという行動と共に、我々日本人としては、納税者として言及すべき問題も多々あります。
facebook Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/#!/events/1514195502157998/?ref_dashboard_filter=hosting
国際法に違反する日本の調査捕鯨の再開に反対する国際統一アクションを開催します。
Welcome to Worldwide Anti-Whaling Day. Please join our protest in Tokyo against the illegal whaling of the Japanese fleet!
このイベントの目的は、日本国内における調査捕鯨反対の世論と意識を高め、クジラの保護をアピールすると同時に、日本による調査捕鯨終了を求める大多数の国際世論に対し、日本国内からも反対の声を上げ、日本政府に圧力をかけることにあります。
The aim of this international event is to raise awareness and increase both international and domestic pressure on Japan as the offenders when it comes to whaling in the Southern Ocean Whale Sanctuary.
当日は渋谷区の宮下公園の一番北フットサル場の横に集合してください。13:00集合、出発は13:30の予定です。渋谷、道玄坂、表参道を約1時間行進します。
We will meet next to the futsal court on the north side of Miyashita-koen in Shibuya ward. The march starts at 13:30. We will walk through Shibuya via Dogenzaka ...and Omotesando.
参加者の服装は自由です。プラカードや着ぐるみ、拡声器、楽器などの音を鳴らすものなどは各自自由に持って来て構いません。(鳴り物を持参の方は行列の最後尾にお並びください。)プラカードのスローガンについては特に制限や指示はいたしません。参加者の国籍や所属団体は問いません。周囲のご友人をお誘い合わせの上ご参加ください。
There is no dress code. Please feel free to bring posters, loudspeaker(s), placards, musical instruments, etc. (those who come with musical instruments will march at the end of the line). We have not set any guidelines for slogans to be used on placards and posters. Please come and bring your friends. All nationalities or affiliations welcome.
このイベントページをシェアしてください。
Please post and share this event.
【日程】11月3日(月、祝)
【時間】13:00(開始)13:30(デモ行進出発)
14:30(デモ行進了)
15:00(解散)
【集合】 宮下公園北側(フットサルコート横)宮下公園北側(フッ
Date: Nov. 3rd (Mon.)
Time: 13:00 Meet
13:30 March starts
14:30 March finishes (the meeting will end at 15:30)
Place: Miyashita-Koen, North (next to the futsal court)
http://goo.gl/maps/xXVYt
【主催】海洋哺乳類を守る会
Host: Action for Marine Mammals (AMM)

国際司法裁判「日本の調査捕鯨は条約違反」
日本の南極海での捕鯨について、国際司法裁判所(ICJ)は2014年3月31日、国際捕鯨取締条約に違反するとの判断を下し、中止を命じた。
日本の調査捕鯨は事実上の商業捕鯨だとして、オーストラリアが2010年、ICJに捕鯨の中止を求めていたが、この主張が認められた形だ。
全面敗訴にともない、日本は判決に従って南極海から全面撤退する可能性が出てきた。
日本の捕鯨は、
調査捕鯨ではなく、商業捕鯨!





~転載終了~
天木直人さんも出演【たかじんNOマネー】2014年4月19日
食べてないくせに「食文化」と大声あげる芸人、恥ずかし・・・。
スポンサーサイト