- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
日本もついに毛皮製品が減りだした。企業も意識しだした。毛皮反対!この勢いを加速させよう。「ヤマヒサに毛皮反対署名を提出」
「なんでヤマヒサなんだよ!訴える所違うだろ!」
いいえ合ってます。
ヤマヒサもしまむらもファミリーマートも合ってます。
~アニマルライツセンターblogより以下転載~
「株式会社ヤマヒサ様へ署名提出を行いました!」
http://ameblo.jp/animalrights/entry-11806141831.html
2014-03-27 16:33:34
テーマ:署名活動
昨日、3月25日まで署名サイトchangeで行いました「株式会社ヤマヒサ: ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!」キャンペーンhttp://p.tl/egzbの署名4,637名分をコメントと共に提出して来ました。大阪の佐藤理事と長井の2名で対応しましたので、概要を報告させて頂きます。
まず署名提出の前に毛皮反対活動や問題点を伝えるため、資料を元に説明する流れとなりました。
【説明概要】
①.アニマルライツセンターの毛皮反対活動について
②.毛皮、リアルファー製品の残酷性及び問題点
③.倫理面から毛皮を使用しない選択を
④毛皮製品廃止の動向
⑤.御社商品(Petio)についてのご質問
⑥.私たちの願い
上記の説明の中で、2005年に中国毛皮産業の実態が世界中へ発信された事が切っ掛けとなり、毛皮反対運動が開催された事。また毛皮動物の飼育環境及び殺害方法の問題をお伝えし、不快に感じる消費者が増えている状況や毛皮の取扱いを廃止する企業が増えている事を具体例を交えて説明しました。※他社ブランドに比べ、ヤマヒサ様の獣毛などの使用率は低いです。
現状、ヤマヒサ様の猫じゃらしは、主に食用のうさぎ(獣毛と表記)との事で、副産物を利用されているとのお話でした。然しながら、中国における飼育や殺害方法などの懸念を改めて説明し、そのような懸念がある事をご理解頂けたように思います。またヤマヒサ様のスタッフの中には、ペットを飼われている方も多いとの事でしたので、今回署名協力して頂いた方達の感覚と大きなズレはないと、お話の中で感じました。
最後には、やはり直ぐに廃止すると言うのは、現状の仕入れルートやコストなど、様々な面から難しいとの事でしたが、将来的には削減する方向で前向きにご検討頂けるとの話もありました。
以上が概要報告ですが、補足として何点かお伝えしておきます(ヤマヒサ様にも伝えています)。
実は、今回の署名提出前にいろいろと調べていた所、個人の方のブログに全国1000店舗を展開するツルハドラックが、5月以降毛皮が使用された猫じゃらしの商品仕入れを行わないとの記事を見ました(※4月までの在庫分は5月以降も販売予定)。その為、ツルハドラック社へ問合せた所、事実確認が取れまして、商品仕入れのご担当者様の話では、お客様からの声が上っている事、流通面でのバランスなど総合的にそのような判断を取られたとの事です。
また、同じく署名サイトチェンジで、ファッションセンターしまむら宛に「毛皮の販売、毛皮がついた商品の販売をやめて欲しい。」
のキャンペーンが行われていますが、こちらでも、去年より毛皮の販売を減らしているそうです。主な理由は、需要が減っている、動物愛護の観点もあるとの話です。
最後に、2011年にアニマルライツセンターが毛皮廃止で、earth music & ecologyを展開している株式会社クロスカンパニーへ毛皮廃止要望した際は、回答含め対応頂けない状況でしたが、少し前に、石川社長のツイートにて2015年を目途にリアルファーゼロを目指すとコメントされていました。※確約などではありません。
これまでの毛皮反対運動と大きく違うと感じる点は、まず毛皮問題を知る人が明らかに増えた事です。それにより様々な方法(店頭、アンケート、mail、電話)で伝える消費者が増えて、毛皮製品の消費量も減少したのではないかと推測します。結果、消費者意識が変わり、小売りが変わり、メーカー・ブランドが変わる・・・とても理想的な良い流れが生まれつつあるように思います。
今後も、一人一人が出来る事をすすめて、一日も早く毛皮にされる動物たちを苦しみから解放しましょう。
□アニマルライツセンター
http://www.arcj.info/
□ご寄附及び年会員募集中(クレジット決済URL)
http://www.arcj.info/donate/card/
~転載終了~
署名提出に行った佐藤理事のツイートより
ほんのちょびっとだけ、春の訪れを感じさせるニュースでした。
それもリアルファーを許さない1人1人が声を届けた、行動を起こしてきた結果だと感じる事ができます。
しかし、これで安心なんて当然出来ません。
まだまだ周りを見渡せばフードにリアルファーは当たり前の光景が広がっている。
3月30日は、日本で今シーズンラストの毛皮反対デモ行進が神戸であります。
また香川でもNO毛皮アクションが予定されています♪
またデモに参加できなくても出来ることは沢山あります。
動物達の代わりに声を届ける人が多ければ多いほど毛皮製品を見かけなくなる日は近くなる!
動物の死骸で埋め尽くされる冬はもうイラナイ!!!
3/30(日) 神戸
◆神戸毛皮反対デモ行進◆
viviちゃんよりお知らせ♪
http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11762811576.html
【毛皮反対デモ in 神戸】
日程:2014年3月30日(日)
時間:15時 集合
※集合時間は変更になる可能性があります。
15時30分 デモ出発 ~ 17時頃解散予定
集合/解散場所:神戸三宮 花時計前 (神戸市役所のすぐ近く)
*地図&デモコースはこちら*http://goo.gl/maps/m8dNM
*雨天決行・荒天時は中止の可能性有り(雨天時はカッパなどをご用意ください。)
*パネル・プラカードはできれば各自ご用意ください。
用意できない場合は、事前にご連絡をいただきますようお願いします。
*アピールグッズ・着ぐるみ・コスプレなどなど大歓迎です!!
*リアルファー、紛らわしいフェイクファー製品の着用はお控えください。
*予定変更の可能性がありますので、参加予定の方は事前連絡をお願いします。
*神戸毛皮反対デモに参加して頂ける方は、お手数ですが、
・参加人数
・お名前(ニックネーム可)
・パネル・プラカードの有無
・お住まいの地域(任意)
・どこでこのイベントを知ったか(任意)
以上の情報と共に、必ず事前にフェイスブックイベントページで参加表明、もしくは下記メールアドレスへご連絡をお願い致します。
お問い合わせ&参加連絡はこちらまで!NOFUR神戸 スタッフ vivian⇒with.all.animals@gmail.com
3/30(日) 香川
◆毛皮反対チラシ配り@香川◆
NOFUR香川よりお知らせ♪
http://blog.livedoor.jp/nofur_kagawa/archives/3252195.html
ボラさん大募集&初参加大歓迎
日程 : 2014年 3月 30日 (日) PM12:00~16:00まで
場所 : 瓦町駅から真っ直ぐ北に数歩歩いたところにある陸橋の上でやります。
(リンク先に地図など記載されてますので参加を検討されてる皆さまは必ずリンク先に目を通して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。)
ARCの毛皮反対のチラシを配ります。
チラシはこちらで用意致しております。(900枚)
手ぶらOK、配りたいチラシをお持ち頂いてもOK、休憩何度でもOK、
尚、前回と同じようにチラシ配りを終えた場合等でプラカードやのぼりを持って頂く場合もあります。
今回はパネルの展示が許されず、そこも重要になってきます。
ご了承くださいませ。
とにかく、無理なくやって行きましょう(^^)/
参加希望の方はこちらまで
↓
magu1534@ezweb.ne.jp
※飛び入り参加もOKです(*^-^*)
前回2014/1/12にやった毛皮反対パネル展&チラシ配りの様子はこちら
⇓
http://www.youtube.com/watch?v=x_Ahj4Qdw6g&feature=youtu.be
今もなお毛皮にされる動物たち
この動物たちを救うのは私たち人間です。
どうかご協力をお願いします。<(_ _)>
********************************************************************************
【関連記事】
署名全く足りてません。残酷な遊び。
「ヤマヒサさん!ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1170.html(2013.5.29)
ドギーマンの毛皮反対意見への対応
「ウサギ肉の副産物の毛皮だからと開き直り消費者の精神的ダメージは無視」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html(2013.6.7)
以下の記事を改めて見るとほんと反応がフォアグラの時と同じで、鼻で笑うというエネルギーを使うのも勿体無くなるほど、残酷な事をなくしていくためにどうすればいいか考えられない行動したくない残酷人種の思考パターンには飽き飽きです。
「なんでファミリーマートなんだよ。フランスに言えよ。」
しまむら署名活動に冷めた反応
「なんでしまむらピンポイントなんだよ 訴える場所が違うだろ」
http://news.livedoor.com/article/detail/7607260/(2013.4.19)
「なんで毛皮に賛成なんだよ!!じゃあ代わってくれよ!!!」

いいえ合ってます。
ヤマヒサもしまむらもファミリーマートも合ってます。
~アニマルライツセンターblogより以下転載~
「株式会社ヤマヒサ様へ署名提出を行いました!」
http://ameblo.jp/animalrights/entry-11806141831.html
2014-03-27 16:33:34
テーマ:署名活動
昨日、3月25日まで署名サイトchangeで行いました「株式会社ヤマヒサ: ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!」キャンペーンhttp://p.tl/egzbの署名4,637名分をコメントと共に提出して来ました。大阪の佐藤理事と長井の2名で対応しましたので、概要を報告させて頂きます。
まず署名提出の前に毛皮反対活動や問題点を伝えるため、資料を元に説明する流れとなりました。
【説明概要】
①.アニマルライツセンターの毛皮反対活動について
②.毛皮、リアルファー製品の残酷性及び問題点
③.倫理面から毛皮を使用しない選択を
④毛皮製品廃止の動向
⑤.御社商品(Petio)についてのご質問
⑥.私たちの願い
上記の説明の中で、2005年に中国毛皮産業の実態が世界中へ発信された事が切っ掛けとなり、毛皮反対運動が開催された事。また毛皮動物の飼育環境及び殺害方法の問題をお伝えし、不快に感じる消費者が増えている状況や毛皮の取扱いを廃止する企業が増えている事を具体例を交えて説明しました。※他社ブランドに比べ、ヤマヒサ様の獣毛などの使用率は低いです。
現状、ヤマヒサ様の猫じゃらしは、主に食用のうさぎ(獣毛と表記)との事で、副産物を利用されているとのお話でした。然しながら、中国における飼育や殺害方法などの懸念を改めて説明し、そのような懸念がある事をご理解頂けたように思います。またヤマヒサ様のスタッフの中には、ペットを飼われている方も多いとの事でしたので、今回署名協力して頂いた方達の感覚と大きなズレはないと、お話の中で感じました。
最後には、やはり直ぐに廃止すると言うのは、現状の仕入れルートやコストなど、様々な面から難しいとの事でしたが、将来的には削減する方向で前向きにご検討頂けるとの話もありました。
以上が概要報告ですが、補足として何点かお伝えしておきます(ヤマヒサ様にも伝えています)。
実は、今回の署名提出前にいろいろと調べていた所、個人の方のブログに全国1000店舗を展開するツルハドラックが、5月以降毛皮が使用された猫じゃらしの商品仕入れを行わないとの記事を見ました(※4月までの在庫分は5月以降も販売予定)。その為、ツルハドラック社へ問合せた所、事実確認が取れまして、商品仕入れのご担当者様の話では、お客様からの声が上っている事、流通面でのバランスなど総合的にそのような判断を取られたとの事です。
また、同じく署名サイトチェンジで、ファッションセンターしまむら宛に「毛皮の販売、毛皮がついた商品の販売をやめて欲しい。」
のキャンペーンが行われていますが、こちらでも、去年より毛皮の販売を減らしているそうです。主な理由は、需要が減っている、動物愛護の観点もあるとの話です。
最後に、2011年にアニマルライツセンターが毛皮廃止で、earth music & ecologyを展開している株式会社クロスカンパニーへ毛皮廃止要望した際は、回答含め対応頂けない状況でしたが、少し前に、石川社長のツイートにて2015年を目途にリアルファーゼロを目指すとコメントされていました。※確約などではありません。
これまでの毛皮反対運動と大きく違うと感じる点は、まず毛皮問題を知る人が明らかに増えた事です。それにより様々な方法(店頭、アンケート、mail、電話)で伝える消費者が増えて、毛皮製品の消費量も減少したのではないかと推測します。結果、消費者意識が変わり、小売りが変わり、メーカー・ブランドが変わる・・・とても理想的な良い流れが生まれつつあるように思います。
今後も、一人一人が出来る事をすすめて、一日も早く毛皮にされる動物たちを苦しみから解放しましょう。
□アニマルライツセンター
http://www.arcj.info/
□ご寄附及び年会員募集中(クレジット決済URL)
http://www.arcj.info/donate/card/
~転載終了~
署名提出に行った佐藤理事のツイートより
日本の毛皮製品は確実に減ってきていると思います。毛皮の輸入量2010年は137万キログラム、2013年は86万キログラム。大きく減っています。この流れを加速しよう。
— 28日は鶏を守る日 (@maypat0123) 2014, 3月 26
ほんのちょびっとだけ、春の訪れを感じさせるニュースでした。
それもリアルファーを許さない1人1人が声を届けた、行動を起こしてきた結果だと感じる事ができます。
しかし、これで安心なんて当然出来ません。
まだまだ周りを見渡せばフードにリアルファーは当たり前の光景が広がっている。
3月30日は、日本で今シーズンラストの毛皮反対デモ行進が神戸であります。
また香川でもNO毛皮アクションが予定されています♪
またデモに参加できなくても出来ることは沢山あります。
動物達の代わりに声を届ける人が多ければ多いほど毛皮製品を見かけなくなる日は近くなる!
動物の死骸で埋め尽くされる冬はもうイラナイ!!!

◆神戸毛皮反対デモ行進◆
viviちゃんよりお知らせ♪
http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11762811576.html
【毛皮反対デモ in 神戸】
日程:2014年3月30日(日)
時間:15時 集合
※集合時間は変更になる可能性があります。
15時30分 デモ出発 ~ 17時頃解散予定
集合/解散場所:神戸三宮 花時計前 (神戸市役所のすぐ近く)
*地図&デモコースはこちら*http://goo.gl/maps/m8dNM
*雨天決行・荒天時は中止の可能性有り(雨天時はカッパなどをご用意ください。)
*パネル・プラカードはできれば各自ご用意ください。
用意できない場合は、事前にご連絡をいただきますようお願いします。
*アピールグッズ・着ぐるみ・コスプレなどなど大歓迎です!!
*リアルファー、紛らわしいフェイクファー製品の着用はお控えください。
*予定変更の可能性がありますので、参加予定の方は事前連絡をお願いします。
*神戸毛皮反対デモに参加して頂ける方は、お手数ですが、
・参加人数
・お名前(ニックネーム可)
・パネル・プラカードの有無
・お住まいの地域(任意)
・どこでこのイベントを知ったか(任意)
以上の情報と共に、必ず事前にフェイスブックイベントページで参加表明、もしくは下記メールアドレスへご連絡をお願い致します。
お問い合わせ&参加連絡はこちらまで!NOFUR神戸 スタッフ vivian⇒with.all.animals@gmail.com

◆毛皮反対チラシ配り@香川◆
NOFUR香川よりお知らせ♪
http://blog.livedoor.jp/nofur_kagawa/archives/3252195.html
ボラさん大募集&初参加大歓迎
日程 : 2014年 3月 30日 (日) PM12:00~16:00まで
場所 : 瓦町駅から真っ直ぐ北に数歩歩いたところにある陸橋の上でやります。
(リンク先に地図など記載されてますので参加を検討されてる皆さまは必ずリンク先に目を通して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。)
ARCの毛皮反対のチラシを配ります。
チラシはこちらで用意致しております。(900枚)
手ぶらOK、配りたいチラシをお持ち頂いてもOK、休憩何度でもOK、
尚、前回と同じようにチラシ配りを終えた場合等でプラカードやのぼりを持って頂く場合もあります。
今回はパネルの展示が許されず、そこも重要になってきます。
ご了承くださいませ。
とにかく、無理なくやって行きましょう(^^)/
参加希望の方はこちらまで
↓
magu1534@ezweb.ne.jp
※飛び入り参加もOKです(*^-^*)
前回2014/1/12にやった毛皮反対パネル展&チラシ配りの様子はこちら
⇓
http://www.youtube.com/watch?v=x_Ahj4Qdw6g&feature=youtu.be
今もなお毛皮にされる動物たち
この動物たちを救うのは私たち人間です。
どうかご協力をお願いします。<(_ _)>
********************************************************************************
【関連記事】
署名全く足りてません。残酷な遊び。
「ヤマヒサさん!ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1170.html(2013.5.29)
ドギーマンの毛皮反対意見への対応
「ウサギ肉の副産物の毛皮だからと開き直り消費者の精神的ダメージは無視」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1181.html(2013.6.7)
以下の記事を改めて見るとほんと反応がフォアグラの時と同じで、鼻で笑うというエネルギーを使うのも勿体無くなるほど、残酷な事をなくしていくためにどうすればいいか考えられない行動したくない残酷人種の思考パターンには飽き飽きです。
「なんでファミリーマートなんだよ。フランスに言えよ。」
しまむら署名活動に冷めた反応
「なんでしまむらピンポイントなんだよ 訴える場所が違うだろ」
http://news.livedoor.com/article/detail/7607260/(2013.4.19)
「なんで毛皮に賛成なんだよ!!じゃあ代わってくれよ!!!」

スポンサーサイト