fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

改めて。「ディズニーランドはリアルファー禁止」毛皮着用者はお断り。 

夢の国に暴力は似合わない。
d Prince Princess Charming Art Portrait Social Campaign Domestic Woman Womens Violence Abuse Stop Satire Cartoon Illustration Critic Humor Chic by aleXsandro Palombo

もうご存知の方も多いかと思いますが。

「TDLが毛皮製品撤去 動物愛護団体の指摘受け」
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/183870
2014年03月14日 11:14 千葉日報ウェブ

 浦安市舞浜の東京ディズニーランド(TDL)で、一部店舗で取り扱っていた毛皮製品が撤去されたことが13日分かった。

 運営するオリエンタルランド(OLC)によると、ウォルト・ディズニー社の指針で、本物の毛皮を使った製品の取り扱いは禁じられている。TDLや東京ディズニーシーもこの指針に基づき、園内で販売するディズニー社のライセンス商品は一切毛皮を使用していない。

 しかし、動物愛護団体「PETA」から指摘を受けて、内部調査した結果、TDLの一部店舗で取り扱っていた非ライセンス商品に毛皮製品6品が含まれていたことが判明。昨年12月上旬にすべての毛皮製品の販売を取りやめた。

~転載終了~

PETAだけでなくアニマルライツセンターさんのお力もあったんですよね。
少し前にアニマルライツセンターさんからもお知らせあったので以下転載。

「東京ディズニーランドが毛皮製品の販売中止。」
http://ameblo.jp/animalrights/entry-11765466826.html
2014-02-05 14:38:50(アニマルライツセンターブログより)

過去ディズニーストアでは、毛皮・リアルファー商品の販売を行いましたが、アメリカのウォルトディズニー社がNO毛皮ポリシーである事から、意見・要望した際、事実確認を速やかに行って頂き、販売中止を決定されました(当時、HP上でも掲載される)。

然しながら、東京ディズニーランド内のショップでは、毛皮・リアルファー製品の一部販売が確認されており、意見・要望を行った所、『あくまでもオリジナル商品のみが、NO毛皮ポリシーに該当している。そちら以外の商品は該当しない』との回答でした。※細かいやり取りは割愛

その為、海外の団体とも協力して、再度アメリカのウォルトディズニーへ確認を行った所、自社のオリジナル商品有無に関わらず、本物の毛皮を扱わないとの全世界共通ポリシーが確認され、東京ディズニーリゾートでも販売中止するとの結果になりました(2014/2/5:問合せからリアルファー商品の取扱いが確認されず)。

ちなみに、NO毛皮ポリシーにも関わらず、毛皮・リアルファー製品の販売が行われるケースが確認されていますので、情報などを纏めます。

【NO毛皮ポリシーが守られないケース(傾向)】
 ・外資系の企業やブランド
 ・他社とのコラボ商品
 ・担当者が変わった

【過去、NO毛皮ポリシーが守られているブランド】
 ・H&M
 ・Forever 21
 ・ユニクロ
 ・無印良品

最後に、今回の東京ディズニーリゾート対応では、2名の方にご尽力頂きました。ありがとうございます!

~転載終了~

毛皮着用者を発見した時のミッキー的な、笑
ディズニーランドに行く時は毛皮は控えましょう。
micky4.jpg

それにしてもほんと、ノーファーポリシーを持っていても、自社製品以外のリアルファー製品(小物など)は取り扱ってるブランドって結構多いんですよね。。
そういうブランドは要するに適当な意識しか持ってないという事。

2012.10.17「ディズニーランドへ毛皮製品の取り扱いを廃止にしてもらうよう意見をお願い致します。」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-926.html
↑以前私も電話で意見した事ありますが↑
「アメリカとは経営方針が違うから」と開き直りさえみられた残念すぎた東京ディズニーランド。
ようやく適当な意識を手放してくれて、夢を壊さない国を目指してくれて嬉しいです。
毛皮製品身につけてる人は入場できないようにするとか、アトラクション利用できないようにするとか、そこまで徹底してくれたらさらに言う事なしなんですけど。
そこまで出来ないならせめて、ノーファーポリシーアピールとディズニー作成の毛皮反対チラシとかを園内に置いといてほしいなぁ♪
あと、ディズニー作成の毛皮反対グッズとかあったら嬉しいな~☆
単なる個人の声なんて聞こえない事にされるかもだけどまた意見しとこ♪

petafur.jpg
スポンサーサイト