fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

京都新聞に掲載されたベジタリアン特集が素晴らしすぎる件 

京都新聞夕刊が京都大学のベジプロジェクトを紹介☆彡
「ベジタリアン いいね!」と思った方はイイネplease\(^^)/
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html

の記事の続き。
京都新聞はなんともう一面ベジタリアンな記事を一面で掲載してくれていたのだが、
その内容があらゆる点についてまとめられ素晴らしすぎる件!!!
お馴染みVegans Cafe他、京都でベジタリアン料理を楽しめるお店が増えていると紹介してくれている^^
また、妊娠豚用檻クレート飼育やフォアグラの残酷さにまで触れ動物問題もしっかり伝えてくれている。
毛皮反対ナンジャーパレードも撮影してくれたトーマス監督の情報まであってビックリ^^笑
大豆ミートの宣伝もされていたり♪
京都新聞は以前毛皮問題にも触れてくれてたしやはり素敵新聞だ~(*´▽`*)

「2013.12.6 京都新聞がエコファー推進な毛皮問題を掲載。おおきに。」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1340.html

またまた沢山の方の目に触れるように一部ここで記事を紹介しとこ。
kyotosinbun20140115a.jpg

2014.1.15 京都新聞夕刊より
・・・・ベジタリアン豆知識・・・・

【ベジタリアン、ビーガン】ベジタリアン(Vegetarian)は、肉や魚を食べない人。広義では魚介類は食べるが、肉は食べない人を指すこともある。ビーガン(Vegan)は肉と魚のほか、卵や乳製品なども含め動物性食品を食べない人をいう。

【ベジタリアン料理の栄養】大豆食品など豆類や穀類を取ることで動物性食品に劣らないタンパク質を摂取できる。海藻や発酵食品もあり、バランスの良い食事ができる。

【大豆ミート】大豆で作られ、肉を使ったような料理ができる。形は空揚げに使うブロック型や炒め物用のカルビ型、ミンチ型などさまざま。通販や専門店で買える。中京区西大路通太子道下ルの専門店「まんまんちゃん・あん」共同経営者の岩佐明子さんは「国産大豆100%の大豆ミートは90グラム360円。乾燥していて保存が効き、水で戻すと2.5倍になるので、実はお得。味付け次第でバラエティーに富んだ食事を楽しめる」と話す。

肉を食べない人、英では16% 牛肉1キロ生産に穀物11キロ消費

 日本ではまだなじみがないベジタリアンだが、欧米では広く認知されている。
 「ミート・フリー・マンデー」(肉を食べない月曜日)。これは英ロックバンド「ビートルズ」の元メンバー、ポール・マッカートニーさんが提唱する「週1日のベジタリアン」運動だ。
 日本ベジタリアン協会の垣本充代表理事(68)は「肉を食べない人は英国では人口の16%に及ぶ。健康だけでなく、社会的な問題としてベジタリアンを選択する人が確実に増えている」と指摘する。
 国連食糧農業機関(FAO)によると、温室効果ガス排出源のうち、家畜の占める割合は車や飛行機など全ての交通機関の合計値を上回る。牛肉1キロの生産には、穀物11キロが消費され、穀物1キロの栽培に必要な約10倍の水が使われるという。飢餓が起こっている一方、穀物の多くは家畜の餌になっている。
 家畜の扱いを理由にベジタリアンを選ぶ人も多い。日本を含む先進国では、肉や卵、牛乳など畜産物を工場のような環境で大量生産する「工場畜産」が主流だ。公益社団法人・畜産技術協会の調査(2007年)によると、日本では母ブタを1平方メートル前後の狭い空間に常時入れて繁殖を繰り返しさせる養豚場もある。ガチョウやカモに人為的な方法で穀物を食べさせ、肝臓を肥大させてつくるフォアグラは、残酷さから欧米の一部で生産や販売が禁止になっている。
 ベジタリアンやビーガンの活動を追うドイツ人ドキュメンタリー映画監督のR・トーマスさん(57)は「肉や他の動物性製品を消費することで生じる問題に気付いてほしい。例えば、工場畜産の現実を知れば、多くの人が食習慣を変えようとするだろう」と訴えた。

~一部転載終了~

大豆ミートのところで紹介されていた「まんまんちゃん・あん」が通販を初めていたとは知らなかった!
わ~い\(^^)/

VEGAN漫画家なっちゃんからの情報♪
「京都の自然食品店★まんまんちゃんあんが、本日より通販開始しました♪
私は内部被爆の恐怖をこの方から教えて頂いたので、(一人でリフォーム&引っ越しの最中に原発事故があったので、ちょっと情報仕入れ遅れた時期もあって)その方が安心な物を食べたいと始めたお店☆
ノンベジの方との共同経営なので、乾物の魚も販売されていますが。
自分で産地や放射能やGMOを調べる必要が無いので、楽だし。
めちゃめっちゃ安心感です(笑)
9800円以上だと送料無料なので、ポチポチ押していたらカートに入れすぎたので、ちょっと減らしたら丁度9801円に(笑)
http://shop.manmanchan-an.jp/
皆様もどうぞご利用下さい☆
まんまんちゃんあんを宜しくお願いしま~す(^0^)/」

manman4.jpg
スポンサーサイト