fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

2014.1.4「キツネの気持ちで伏見稲荷でNO毛皮♪Vegans Cafeへ初詣♪」 

2014.1.4

昨夜呼びかけしたにも関わらず、1名の方が参加のお申し出を下さった。
仕事のため夕方以降ならお手伝いできるという事で時間合わずで残念ではあったが参加の意思をみせて下さった気持ちがとても嬉しくて。
それにしても皆さん多忙なんですね。

初詣は3日までに終える人が多いというから、人少ないかもしれないなとか思いながら、
今日は1人なのでとりあえず行ってみてダメだったら河原町に向かおう的な気分で伏見稲荷へ向かう。
001_20140104201700ade.jpg
いや~、全くもって人は少なくなくてウケた件、笑 さすが伏見稲荷!!!
003_20140104201703946.jpg
だけど、警備がやたら配置されていて活動は厳しいかなと思いながらとりあえず向かってみる。
004_20140104201704ee5.jpg
着きました。
018_20140104201835af2.jpg
参拝者の皆様へ。
動物の苦しみを背負って良い年になるはずがない事を知って下さい。
006_2014010420170934d.jpg
まさかの関西盲導犬協会がいました。考えることは同じですね。
関西盲導犬協会は人間の利益の為の活動、私は人間を含む動物の利益の為の活動でそこは違いますけど。
「犬につられて募金してしまったわ~。」と言いながら通り過ぎていく人の声。
今日も沢山のお金がこちらに流れたことでしょう。
010_20140104201708079.jpg
どうやらここで許可降りるらしい。
013_2014010420183038b.jpg
へ~、そうなんだぁ(*゚▽゚*)じゃあ私もココに滞在しちゃお♪チラシ配りとかしちゃお♪笑 
016_201401042018353f8.jpg

ここは撮影記念スポットだったよう。たまたま置いていたNO毛皮荷物が沢山の方の写真に写りこんだ事でしょう。
023_201401042018381e4.jpg
伏見稲荷はキツネが守り神なんです。
026_2014010420205252f.jpg
それなのになんとまぁ、リアルファーを身につけながら参拝するというマナーのない罰当たりな人の多いこと、、、
毛皮の実態を知ってる知ってないは関係ない。
自分さえ良ければいいという意識、モラルの低さを物語っている光景だと思ったが、
後で自分が身につけている毛皮が毛皮と理解してない人たちに出くわし、こないだみたいにまた愕然とする事になったよみたいな。
030_201401042020575f4.jpg

次から次へと押し寄せる参拝客。
1時間に100枚ペース。受け取り率は悪かったものの、人の数が半端ないので良い感じになくなっていった♫
リアルファー着用者はやはりチラシを受け取らない人が目立ったが、
自分は悪い事をしているという自覚があるからこそ、その罪を隠したい現れと言える。
チラシを受け取らなかったとしてもチラ見でも何を配っているか見て知った方は、
毛皮が良くないと訴えてる事を間違いなく感じているはずなので、チラシを受け取らなかったとしても何かしら響いている可能性がある。伝えようとした事が無駄になる事は何一つない。
035_201401042020570a9.jpg

参道前ではあまり広げられなかったので、
少し経ってから場所を移動してちゃんとパネルアピールを。
038_201401042020589f3.jpg
051_201401042023191ae.jpg
050_20140104202321205.jpg

なんせ活動してるの私1人だから存在感が薄いというのもあるけど、
パネルがある事すら感じずに通り過ぎていく人達が多くはあったけど、
064_201401042123347f4.jpg

参拝者の1割にも満たない程度ではあったけど、しっかり目を向けて下さった方達も勿論いた。
040_20140104202313905.jpg
この女の子たちは地元の子達のよう。
毛皮について話したら「可哀相!!!」「絶対買わない!!!」と力強く答えてくれて救われた思い。
出来るだけ小さなうちから知って貰って長く伝え広めて貰いたい。
043_2014010420231741e.jpg

今日はファミリーで立ち止まってくださる割合が高かった。
こちらの方は「可哀相~」と仰ってたから、でもそのフードについてるのはリアルファーですよと伝えると、
「嘘!ショック!!!信じられない!!」と、
自分のつけてるファーを毛皮と認識されてない方達が今日もいた。
053_20140104202428e17.jpg

そして、「どうしたらいいの?」「何したらいいの?」と行動に移したい気持ちを示してくださったファミリー♫
毛皮を買わないのは勿論、この現実を広めてほしいと言ったら、仕事場で配るからとがっつりチラシを持ち帰って下さり、キツネが笑顔になった^^♫
054_20140104202431c65.jpg

またこちらのファミリーも自分のフードについているファーがまさか毛皮とは知らずで、、
上のファミリーと同じような反応をされていた。
そしてまた「どうしたらいいの?」と聞かれるので、これからは表示をちゃんとチェックして頂いたり、不安があったら
もうファー製品自体を買わない方がいい事をお伝えする。
「分かった!!!」とこれまた力強い反応をして下さり動物達がまたひとつ笑顔になりました^^♫
070_2014010420271989f.jpg

あと今日はやたらパネルに関心を持ってくださった方たちの中から「何でこんな事してるの?」という質問をしてくる人がまぁまぁいて、「えっ!?そこからですか!?」と放心状態になりながらも説明^-^;
ほんとに何が何だかわかってない人がいかに多いかを実感した1日。
途方にくれざるを得ないような気持ちで満たされた1日(ToT)
060_20140104202610e00.jpg

そして今日はやたら鶏の唐揚げを手に持ってる人が多くて、鶏を焼いた匂いがず~っと立ち込めていて鼻がもげそうだったんだけど、
080_20140104202619039.jpg
そのやたら行列できていた店が「黒豚入りフカヒレ肉まん」まで売っていて、またそれを求める人があまりにも多く、
そして向こうから次から次へと動物の死骸を身につけて歩いてくる人が後を絶たずで、
061_2014010420261341b.jpg
もう何もかもが残酷すぎて途中からなんかもう逆に笑えてきてしまって、ニヤニヤしながらチラシ配りしていて、受け取り率上がっていたかもの件。(引っ張ったね~w)
だけどそんな中でも嬉しく感じる事もあった。
いつもチラシ配りしてて受け取らない人の代表的な反応と言えば、
「ありがとう」「大丈夫です」
という動物が虐げられてる現実を、ありがとうで大丈夫という事にする残酷な人たちで溢れているが、
今日は、チラシを受け取らない人の中にまともな反応をしてくれる人がいたんです。
チラシを見て「ごめんなさい。解りました。もう買いません。」
それは初詣にきている、気持ち新たに己を振り返ってみるという条件があったからなのかもしれないが。
079_201401042027279da.jpg

途切れない人人人。
正月は毎日アクションしないと勿体無いとつくづく思った。
067_201401042026162dd.jpg
明日5日は伏見稲荷で「大山祭」という行事もあるらしくこれまた沢山の人が訪れるのでしょう。
暇な方はどうかアクションお願いします。
073_201401042027234a1.jpg
075_201401042027252b7.jpg

16時。持ってきた400セットのチラシが完配( ^^)/▽▽\(^^ )
1人でそんな配れる事そうないしいつもの感じしか用意してなくて反省。
もっとチラシ持ってくれば良かった(>_<)
082_2014010420284173d.jpg
まだ撤退するには早いと思い少しだけパネル放置で終了。
088_2014010420284652f.jpg
この空から少しは悲しみが消えたでしょうか。お疲れ様でした私。
094_20140104202850b7e.jpg

その後、伏見稲荷から2つ目で降りて、
095_20140104202848a82.jpg

「Vegans Cafe」に初詣に行った。
099_20140104202952da6.jpg
到着したのが17時前だったが、
あまりにも体が冷え切って寒かったのもあり、休憩中にも関わらず無理矢理お邪魔してしまうことに。
そして店長のプライベートなご飯のシーンに出くわすとかこれまた新年早々縁起がいい感じでほんと温まりました、笑
100_20140104202953c17.jpg
久々に店長とゆっくり話した気がする。そんな中勧められた店長オススメの書籍。
世に出回ってる多くが野菜なのに野菜でないという現実(´・_・`)
日本は世界で第2位の農薬大国らしい。
毛皮大国に動物実験大国に原発大国に食糧廃棄大国に添加物大国に無関心大国に何もかも最低ですね。
103_201401042029591ff.jpg

朝から何も食べてなくてお腹空きまくり。
伏見稲荷でさつまスティックの誘惑に負けそうになったけど、それだったらVegansでガッツリ食べた方がいいぜ!という事で!!

まずはドリンクセットのVegansサラダ♪マジどれもこれも美味しすぎた~( ;∀;)
104_20140104202957980.jpg
個人では初めて注文したクリームパスタ♪
108_20140104202959d6d.jpg
マルゲリータピザもちパン生地♪
111_20140104203046d9b.jpg
シメは豆乳ソフト♪もちろんALL100%植物性♪
114_201401042030498fd.jpg
はぁ、、、Vegans Cafe LOVE(*´д`*)
はぁ、、、ここの子供になりたい(*´д`*)笑
伏見稲荷に行くより、初詣はVegans Cafeに行った方が「良い年」になる事間違いなし。
この事実が沢山の人に知れ渡る1年になりますように☆彡
112_201401042030480aa.jpg
スポンサーサイト