fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

成人式は日本全国で毛皮反対アクションしませんか?「心から"おめでとう"と言える日にしたいから」 #成人の日 

成人式を迎えるあなたへ。
「勘違いの常識、偏見を抱えながら、大人になって欲しくない。」
勘違いの常識、偏見を抱えながら、大人になってしまった事を後悔した大人より。

成人式になると、振袖に毛皮や羽根のショールを羽織る姿が常識の光景になっている日本。
周りと同じでないと嫌というよりも、そうしないといけない的な教育をさせられてきた、己の意思を表現する機会を奪われてきた日本人の意識が良く現れている光景。
この子達が悪い訳ではない。先に歩いていた大人たちの教えが悪かったのです。
常識が常識ではなかった事に気づいた人達は、この光景を異様だと思うでしょう。
seijinsiki4.jpg
成人式に毛皮などを羽織る日本の常識とやらは一体どこから発生したのだろうと検索していたら、
成人式を迎える子達の中に、成人式で毛皮等を羽織りたくないという意思を持った子達を何人か見かけました。
「毛皮は苦手」「せっかくの振袖(個性)が隠れて勿体ない」「みんな同じで何か変」など理由は様々でしたが、全て正解。
seijinsiki1.jpg
画像はこちらより。

知ったら選択を変える子たちがいる。
この子たちが親になったら、子供に毛皮を買い与えたりしないだろう。
ここに希望がある。
知らせたらもっと希望が生まれる。

ツイッターより「成人式×リアルファー」












成人式という晴れの日を、動物の苦痛で台無しにするという、こんな残酷な光景を当たり前にしてしまった火付け役は一体誰なのか?何がきっかけなのか?
日本が毛皮大国になった背景には、美智子さまが婚約の際に毛皮を身につけた事が大きなきっかけのひとつになってしまっているようだけど、
michikosama.jpg
「ウィキペディア 毛皮」より。
『日本においては、古くよりたとえばマタギなど猟師が捕獲して加工した毛皮が細々と流通していた模様ではあるが、衣料素材としてはあまり積極的に使われておらず、猟師などが捕まえて加工して自ら使用する防寒着のほかは、豪奢な装飾用の敷物や工芸用の素材のほうに利用された様子も見られる。毛皮を一般向けに販売する専門店としては、現在は横浜市元町に店を構える山岡毛皮店(日光市鉢石町にて1868年創業)が、日本で初めての毛皮専門店とみられる。なお1959年1月14日に皇太子明仁親王(当時)・正田美智子(当時)婚約の折、正田側が実家を出る折に身に着けていたミンクのストールが当時のテレビで大々的に放映され、ミッチー・ブームにのってミンクのストールも注目され、おりしも日本は岩戸景気で大衆もが豊かさを実感し享受する時代に突入、従来は一部の権力者や有力者だけの贅沢品から、一気に一般労働者層でも頑張れば手が届く、高価で贅沢だが一般的な装飾的意味合いの強い衣料品にまでなった。
現代では動物愛護や動物の権利の意識の高まりから毛皮の利用に対して国際的な反対運動が展開されており、特に寒冷地等で「必需品」として利用するのではなく「贅沢品」として利用する事には強い嫌悪感を持つ人も多いと言われる。なお愛玩動物としての地位もある犬や猫の毛皮に関しては、こういった嫌悪感が形成されやすい傾向も見られ、ヨーロッパでは2006年9月に流通していた毛皮製品の内に犬や猫のそれを使った物が確認されたため社会問題となり、2006年11月20日に欧州連合の加盟諸国間では貿易禁止となった。』

しかし、職場にいる70代の毛皮大好きおばさんに聞いてみた所、詳しくは解らないが、美智子さまの件以前から着物に毛皮を羽織るというスタイルはどうやらイケてることになってたらしい。
なんというか、日本人の愚かさをただ知るだけみたいな感じでとてつもなく情けなく悲しい気持ちになった。
だいたい、成人式用に買った毛皮ショールを他で活用するとかあまり聞いた事ない。
成人式というたった1日の人間のイベントの為に、動物たちは生き地獄の一生を送らねばならないなんて。
しかし成人式に、苦しみを背負って成人式を迎えなければいけない事にしてしまっているのは、毛皮やフェザーといった動物虐待推進コーディネートを流行らせたのは、命の尊さを無視してファッションという事にしてきた、先を歩いてきた自分を含めた大人たちである事は間違いない。
動物の苦しみと共に成人式を迎える事にするのはもう止めよう、終わらせよう。
「おめでとう」と心から祝える日にしよう。
日本全国の毛皮反対のみんなで力を合わせ、成人式は毛皮その他、ファッションの犠牲になっている命の為のアクションをしませんか?
現在決まってるのは、東京と京都。
他都市でもアクションするという方がいらっしゃいましたら、こちらに追記したいので、コメント欄から呼びかけ記事URLと共に是非お知らせくださいませ♪

毛皮というファッションの犠牲になっている命の事を伝える有名な絵本「けとかわ」
ketokawa.jpg
こちらの作者でもある日向あいさんが、なんと成人式NOFURアクション用にチラシを用意して下さっています☆彡
ありがたや~♪♪こんな素敵な準備もあるのだから、アクションしなきゃ損♪
日向あいさんのブログより転載♪

「成人を迎えるあなたへ。。チラシ配布!」
http://moru11.blog63.fc2.com/blog-entry-864.html

こんばんは!☆
1月14日は成人式です。毎年、成人式のニュースを見るとリアルファーが目立ち悲しくなっています。
そこで、チラシを作ってみました。成人を迎える人や、そのご家族にも見てもらえたらな、と思っています。
今年はもう遅いかもですが、毎年使えるので、是非使ってください。

出来たてです。サイトからも配布しますが、先にこのブログで配布します。
サイズはA4です。印刷して町で配ったり、イベントで使ってもらえたら嬉しいです。
拡散希望です~♪宜しくお願いします(o・v・o)

↓こちらをクリックしてダウンロードしてください。
右クリックして、保存してからお使い下さい。
NOFUR1

~転載終了~

コピーしやすいように、画像クリックでPDFに飛ぶように致しました↓
nofurseijin.jpg

こちらもアクション用にコピーなどしてご自由にお使い下さい↓クリックするとPDFで表示されます。
seijinsiki2_20131211200150867.jpg

(追記:以下のアクションは無事終了致しました)
【京都アクション】主催:さっち~
日程:2014年1月13日(月・祝日)
時間:10:30~16:00を予定(終了時間は状況に応じて前後する場合あり)
場所:未定(参加連絡頂いた皆さまには確定次第お知らせします)
フルでなくても途中参加もOK♪
参加頂ける方は、必ず事前に参加連絡を宜しくお願い致します↓
※携帯から連絡される場合は、事前に上記アドレスの受信許可設定をお願い致します。
※メールタイトル(件名)には「成人式アクション参加希望」とお書きください。
参加連絡先(さっち~):stop-fur@hotmail.co.jp


【東京アクション】主催:めー子さん
アクション詳細http://ameblo.jp/yayamin/entry-11718940457.html
日時:2013年1月13日(月・祝) 12:00集合(時間厳守)
場所:代々木公園ケヤキ並木集合
→(コース)渋谷→青山→表参道→原宿14:00頃終了
持ち物:用意出来る方のみパネル・アピールグッズ・被り物・着ぐるみ

お店活動後、新年会を予定してます。(必ず参加連絡してね)
今年は、忘年会(クリスマス会)出来なかったので、参加希望者は、下記まで必ず連絡をお願いします。

動物たちの過酷な現状を変えたい!どなたでも参加できます。参加お待ちしてます♪

参加される方へのお願い(注意)
私たちは動物性ゼロの意識を持ち活動してます。
毛皮・革各種・ウール・ダウン、動物性を使用した衣服、持ち物での参加をお断りしてます。
屋外での活動ですので、体調調整して来て下さいね。

[参加希望者の方へお願い]
パネル準備のため、参加希望者は①②③を書き込みメールにて、
①名前(ニックネーム可)
②パネル持参or手ぶらか
③参加内容→パネル展参加のみ又は、新年会どちらとも
下記へ連絡をお願いします。

めー子:yachiyo882002@ybb.ne.jp
メール題名に『成人の日』と明記お願いします。
問い合わせメールが多数あるため、見落とし防止のために明記お願いします。

seijinsikizou.jpg
埼玉県蕨市の蕨城址公園内に設置されている成年式(成人式)発祥の地記念碑

成人の日
『おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日』と法律で定められた。

上にある写真、成人式発祥の地記念碑は裸。
それが今となっては、動物虐待したものを身に付け、成人の日を祝う人が多くなっている。
成人式=振袖や羽織袴って、ある意味日本ならではのものではないの?
毛皮は動物の死体です。それを身に付けてお祝いする、させるって。
何か間違っていませんか?
大人になる若者たちに、お祝と一緒に、毛皮の残酷さ、命の尊さを教える必要がある。

女子は、振袖姿やドレスにショール。
このショールを止めて欲しい。
ショールは主にフォックスや水鳥、七面鳥の犠牲で出来ている。
動物たちの苦しみです。

~以上、めー子さんより一部転載~

日本全国毛皮反対の方は、下記のツイートボタンやイイねを押して、拡散協力をお願い致します。
seijinkegawa_201312112039017d3.jpg
スポンサーサイト



Comment

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.12.19 Thu 15:31
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title - Re: 教えてください

erinaさん、こんにちは。お返事遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m
動物達の犠牲を少しでもなくしたいと行動を起こそうとして下さりありがとうございます。
私は持っていたリアルファー製品は、少しでも動物達の声になればと、買った店やブランドがわかるものに関しては、
「持ってるのが辛い、毛皮の実態を知っていれば買っていなかった、消費者に毛皮の実態を知らせて売るべきだ、できないなら毛皮を売るべきではない。」などの意見を書いた手紙をつけて返品しました。
返品先が解らないものは家で保管しています。
団体の「アニマルライツセンター」さんが、デモ活動用にいらなくなった毛皮を受け付けてらっしゃいましたが、現在もういっぱいいっぱいで抱える余裕がないらしく、今は送られてると負担になってしまうようです。
お寺などで燃やしてもらい供養できればとも思ったのですが調べた事もやった事もありません。
あとは動物の火葬場で燃やして貰うとか、、どうでしょうね、、
参考になる事があれば幸いですm(_ _)m





> こんにちは。お恥ずかしならが最近、毛皮の真実を知りました。現実を知らずに身に付けていた事を恥ずかしく思います。
> 身に付ける事もしませんし、購入する事も今後ありませんが、手元にあるファーを見ながら、ごめんね...ごめんね...としか言えず...
> 遠い命を犠牲にしてしまった手元にあるファーをどのようにすべきか...悩んでいます。身に付ける事は広告塔になってしまうので致しません。寄付も可能と書いてあったりしますが何処にすべきなのか...教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
2013.12.25 Wed 20:25
Edit | Reply |  

Name - 西村ロべルタ  

Title - No title

こんにちは。
いつもアクションありがとうございます。
返品先がわからないリアルファー製品は、ペットの火葬をしている業者さんに相談すると、火葬してもらえる所もあるようです。私のフォロワーさんが、実際に毛皮のコートを火葬してもらったそうです。「ペット葬祭」で検索してみると、業者さんは探せます。あとは、電話をして「直接交渉」になるかと思います。
参考までに。
2014.01.12 Sun 23:58
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2014.01.31 Fri 01:12
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2016.03.12 Sat 13:22
Edit | Reply |  

Add your comment