fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

伝えてくれてありがとう「全国で毛皮反対デモ、名古屋・神戸は参加者倍増」オルタナS #NEWS 

またまたオルタナSさんが伝えてくれた。
長井兄さんの力は大きいのであろう。感謝。
al.jpg

全国で毛皮反対デモ、名古屋・神戸は参加者倍増
http://alternas.jp/joy/fashion/46171
2013年10月29日

毛皮反対デモ行進が27日、東京や大阪、福岡など全国8都市で同時開催された。デモ行進の参加者は全国で569人で、名古屋と神戸は昨年に比べて倍増した。「毛皮の生産工程を知ってください」と週末の繁華街を歩く人々へ訴えた。(オルタナS副編集長=池田真隆)

alfur.jpg

20代後半から40代の女性を中心に行進した
主催団体は、NPO法人アニマルライツセンター(東京・渋谷)で、デモ行進は今年で8回目だ。

デモ出発前には、女優の杉本彩さんから、「毛皮の生産現場を知らない人は多い。動物たちが犠牲になったモノを身に着けるのはカッコ悪い」と応援メッセージが読み上げられた。東京のデモには、地域別では最も多い311人が参加し、漫画家のかなつ久美さんも駆けつけた。

参加者の服装は毛皮以外の自由な格好だったので、ハロウィンの時期もあり、仮装する人やキツネのフェイスペインティングで行進する人も見られた。シュプレヒルコールも、劣悪な環境で育てた動物たちの皮を剥ぎ殺害する実態を伝えるために、「毛皮の生産工程を知ってください。『毛皮』で検索しよう」など消費者目線のものが多かった。

名古屋と神戸では、51人、50人とそれぞれ去年と比べて参加者は倍増した。東京のデモ行進に参加したアニマルライツセンターの長井英明さんは、「今年は、消費者目線でのシュプレヒルコールを意識した。街頭の人々に伝わっていればうれしい」と話した。

*****************************転載終了*******************************

また長井兄さんの情報によると今回、NEWSにしてくれた「TBS」「テレビ東京」以外にも以下のメディアが取材してくれていたそう。

「朝日新聞」
「時事通信」
「AFP通信」
「フランス10」

後日でも情報発信されたら嬉しいですね~。

京都は被災動物関係のイベントとか殺処分については取り上げている地元の京都新聞には期待してたんだけど、何の気配もなかった。
ペットと言われる動物だけは特別視っていう事なんでしょうね。
同じ犬と猫でも目的が違うだけでこうも扱いが違うとは。

毛皮にされる犬と猫
inuneko2_20131030022711904.jpg
nofur10_20131030023715771.jpg


食べる為に茹でられる犬
dogniku21.jpg
dogniku22.jpg

dogniku20.jpg

ペットの殺処分と言われることには反応するのに、日常的に習慣的に行われているこれらの虐待虐殺行為を無視できるなんてどれだけ歪んだ世界なんだよ。
スポンサーサイト