fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

感謝とは「9/20~9/26動物愛護週間×9/21~9/29世界肉食廃止週間ですね」 

動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html
動物愛護管理法(動物愛護週間)
第四条  ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。
2  動物愛護週間は、九月二十日から同月二十六日までとする。
3  国及び地方公共団体は、動物愛護週間には、その趣旨にふさわしい行事が実施されるように努めなければならない。

人間の利益の為なのか、動物の利益の為なのかよく解らない、
今年もペットと言われる犬と猫のみに注目が集まるようなイベントが日本全国各地で開催される。
因みに私が住む京都では今年も杉本彩さんを迎え京都市長との対談などがあります。
杉本彩さんはまだ動物の利益のための発言をして下さる方なのでまだ意味のあるものになると思う。
「Kyoto-ani-love festival」(京都動物愛護フェスティバル)の開催について
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000154297.html

去年もハッキリと生体販売反対!ペット業界にお金を落として動物虐待に加担するのではなく里親になる選択をしてほしいと発言されててカッコ良かった。
今年は動物愛護サークルの大学生の皆様とのお話もあるみたいで、どんな話が聞けるのか楽しみ。


そして去年こちらのani-loveイベントで動物はペットと言われる犬と猫だけじゃない、
動物愛護精神を深める為にもその他の動物問題(毛皮など)を伝えるお手伝いをさせて貰えないか問い合せたら却下だったから、1人で京都市動物愛護週間イベント「Kyoto-ani-love-okeihan」を開催したけど(笑)
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-893.html
今年は一度EXILEの動物愛護ポスターをもらいに行った時に面識が出来た京都市保健医療課で動物愛護担当の河野誠獣医師に、
ブースに毛皮の実態チラシを置かせて貰えないかお願いしてみた所、まだ確定ではないけど置けるかどうか検討して下さるとの嬉しいお返事を頂き進歩に思えてとても嬉しかった。
やはり直接的にどんな人間かを知っている、交流があるないでは反応も違ってくるかなとも思う。
アニマルライツセンターの毛皮の実態チラシと全国毛皮反対デモ行進のチラシを発送。
当日どこかのブースでちゃんと目に出来る事になればいいなぁ、、、
殺処分される犬と猫より、毛皮にされる動物達の扱いの方が遥かに残酷なのだから。
anilovenofur.jpg

そしてそして、9/21~9/29までは世界肉食廃止週間です。
http://www.meat-abolition.org/
noniku2013cc.jpg

動物の苦しみには共感できない人でも、情報を得た一部の人達は、地球のために、自分の健康のために、動物問題以外の観点からも、肉食を止める選択をしている。
それが現状を見過ごすことのできない人たちの当たり前の選択。

動物問題から訴えていると「感謝して食べている。」と肉食を肯定する人達に度々出会う。
そしてそういう人たちに共通するのはその言葉だけですべてを片付けてしまうこと。
今までと同じように欲求を満たしていたいばかりに、特別ではない日常的なこんな光景まで感謝とひとくくりにしてしまう。
自己中であることが人生の目的だなんて、、人生は自分のためにあるわけではないのに、、
noniku2013d.jpg

それを許すことなど私自身は絶対にないけど、
もし協力してくれるなら一先ず「感謝して食べている。」という肉食肯定意見に表面的に賛成という事にしてもいいかなと思う。
食糧廃棄率が世界一とも言われる日本。生まれてから奪われるまでずっと苦しみぬいた命までもが、毎日捨てられている。

~ネットワーク「地球村」5分でわかる食糧問題より~
日本の食品の半分以上は、世界から輸入したものです。
私たちは年間 5600万トンの食糧を輸入しながら、その3分の1(1800万トン)を捨てています。
食糧の廃棄率では世界一の消費大国アメリカを上回り、廃棄量は世界の食料援助総量740万トンをはるかに上回り、3000万人分(途上国の5000万人分)の年間食料に匹敵しています。
日本の食品廃棄の実に半分以上にあたる1000万トンが家庭から捨てられています。
この家庭からでる残飯の総額は、日本全体で年間11兆円
(旧科学技術庁「資源調査会第123回報告」より)
これは日本の農水産業の生産額とほぼ同額です。
さらにその処理費用で、2兆円が使われています。
日本は食糧の 半分以上を輸入しながら、世界一の残飯大国なのです。
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/food_crisis.html?tw

感謝してると言うならせめて、棄てられる命をなくす為の行動くらいはすべきと思うんです。
inotigomi.jpg

9月22日。動物愛護週間だから世界肉食廃止週間アクションを予定しています。
詳細は未定ですが、参加したいという方は私まで連絡をお願いします。
stop-fur@hotmail.co.jp
noniku2013e.jpg

スポンサーサイト