fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

保健所職員に適当に殺処分される犬と猫。日本の動物虐待虐殺ニュース。こんな事件が発信されない世の中を。京都にアニマルポリス設置を求める署名集め終了。 

殺処分:資格ない保健所職員が犬猫80頭? 岩手・一関

http://mainichi.jp/select/news/20130914k0000e040174000c.html

毎日新聞 2013年09月14日 10時57分

岩手県一関保健所は13日、50代の男性非常勤専門職員が、必要な獣医師の資格がなく、公示期間も経ずに犬8頭を殺処分したと発表した。
これまで犬と猫計80頭を殺処分したと話しており、保健所が調査している。
県動物愛護条例に違反する可能性があり、県は懲戒処分を検討している。
職員は8月6日、一関市民の通報で子犬8頭を捕獲し、その場で処分した。
使った薬品は2005年4月ごろ、保健所の支所から本所へ移送を頼まれた際、業務で使う車に乗せたままにしたものだった。
その後、同保健所施設内などで殺処分に使っていた。
県条例では、捕獲の公示から3日たたなければ殺処分できないが、その前に行ったケースもあったという。
「いずれ殺処分されるから」と理由を話しているという。
記者会見した佐々木康夫次長は
「出入りする動物の数を細かくチェックしていなかった。年間数百頭処分する中で気づかなかった。申し訳ない」と謝罪した。【和泉清充】

【滋賀】長浜でネコ死骸発見相次ぐ 凶悪事件発展を警戒

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130914/CK2013091402000025.html

2013年9月14日 中日新聞

今年に入り長浜市で、腹が切り裂かれたり頭部が切断されたりしたネコの死骸が見つかる動物虐待事件が相次いでいる。
今年二月から同様の事件が三件発生しており、十二日にも新たに二匹のネコの死骸が発見された。
動物虐待がさらなる凶悪事件に発展するケースもあることから、長浜署や事件現場に近い長浜北小学校、近隣住民は警戒を強めている。
十二日午後、同市末広町の倉庫敷地内で、近くに住む男性が、胴体が切断されるなどした子猫二匹の死骸を見つけた。
これより一カ月前には今回の現場から一キロほどしか離れていない同市八幡中山町の長浜北小正門で腹を裂かれたネコの死体が置かれる事件。
さらにさかのぼって二月と五月には腹を裂かれたり、首を切断されたりしたネコの死骸が路上や民家ガレージで見つかった。
長浜署は何者かが鋭利なものでネコを殺害したとみて、動物愛護法違反容疑で捜査中。
同一犯の可能性も視野に入れており、パトロールを強化し、通学路の安全点検や登下校時の児童の見守り活動を実施するなどしている。
一方、住民の不安は募るばかり。長浜北小は児童が一人で出歩かないように保護者にメールで注意喚起したほか、
市青少年センターに特別巡回を要請。
八月の事件後には、同校の正面玄関や昇降口など五カ所に防犯カメラも設置し安全対策を強化している。
市教委は市内の各小中学校に、教師による下校時のパトロール実施や、
地域ボランティア「スクールガード」への連絡を密にするように呼び掛けた。
写真
地元住民でつくる「スクールガード」は児童の登下校時に通学路に立つほか、八月からは月に二回、夜間に周辺をパトロール。
スクールガードの同市末広町の島田豊さん(73)は
「こういう事件が起きると心配だが、子どもたちが被害に遭わないように自分たちのできることを継続したい」と気を引き締めている。
(山中正義、安永陽祐)
*******************************************************************************
「ごめんで済むなら警察いらん」とは良く言いますが、
動物問題に関してはそれは通用しない。
だってそもそもいらんと言えるほど警察が関わってくれてないから。
動物の遺棄虐待は犯罪なのに。
尊敬している空さんのツイートより「ですよね、、」の件。




動物虐待がいずれ幼児虐待を始めとした人間への危害に及ぶ可能性が高い事は周知の事実になってきている。
職場の休憩室のテレビから習慣的かのように「どこどこで殺人事件がありました。」と聞こえてくる。
そんなニュースがサラッと報道される世界、、なんて恐ろしいことなのか。
一体こんなニュースにどれだけの人が危機感をもっているんだろう。
そしてそんなニュースを聞くたびに苦痛に満ちた世界に追いやられている動物達の事を思い出す。
動物虐待を防ぐことは人間の利益を守ることでもある。
傷つけられる事より愛される事のほうが心地いいことは誰だって知っているはず。
それは動物たちだって同じ。動物だからという理由で虐げられる事があってはならない。
動物虐待虐殺行為が起こってしまってからではなく、未然に防いでいく事が重要。
命が虐げられる、こんなニュースが発信されなくていい世の中にしていくために。
現在集められている「京都からアニマルポリスを求める署名」は本日締切。
動物問題に無関心な人たちには、なぜ署名が必要なのかを説明する所から始めないといけなくて本当にめんどくさかったりはするけど、その行動はあらゆる動物問題を話したりチラシを渡すきっかけにもなったりして、署名だけに留まらない効果がある。

そして今回ネットで検索していたらこの署名に関心を示してる人たちがとても多いことに感動した。
それだけ伝える人が増えた、行動を起こす人が増えている。
思いやりの輪が広がっているとという事。
ただそれはネットで調べた限りだが、、。
私も1人でも多くとギリギリまで声かけていて、まだ発送してない状況。
署名集めする度に思うけど相手の反応でその人がどんな意識を持っているのかがが見えてくる。

署名の反応に見るさっち~的意識調査
1位 署名した後に私も集めてきますと行動する人。2%
2位 自らその場で家族や知り合いの名前も書く人(賛同前提だからとは思うが) 10%
3位 頼まれたから自分の名前だけ書く人。(せめて署名に賛同したからだと思いたいが) 82%

もうこの時点で終わりかと思うが上には上がいる(悪い意味で)。

今回常に署名用紙を持参しあらゆる場所で声をかけた。
そして全く理解できない光景に出くわしたりした。
それは例えば通ってる動物病院の待合室で。
いつもタイミングよく会う人もいてその日は和気あいあいとした会話が展開されていた。
そしてそんな流れから「動物虐待防止署名を集めてるんですけど協力してもらえますか?」
と話始めた瞬間!!
何故か空気が思いっきり凍りつく。
じぇ!じぇじぇじぇ!?( ̄▽ ̄;)
さっきまで楽しく動物たちを交えて話していたのに露骨に不信感を露わにする人たち・・・。
結局半分の人は署名したけど、半分は逃げる感じで。
そして署名しない人の中に行くたびにタイミング良く会う人もいた。
何度も話してるし不信感は一番遠のいていいはずだし、動物思いの人なんだろうなと思ってたのにほんと残念だった件。
そしてその気持ちが全く理解できない。
あなたが胸に抱いてるそのワンコはただのあなたの飾りなの??

例えば、犬の散歩をしてる知らない人にも声をかけたりした。
いきなり署名を呼びかけたらビックリするだろうし、犬同士でコミュニケーションあったのをきっかけに挨拶したりでその流れで声をかけるようにした。
そして気持ちよく署名してくださった方。
きっと君を捨てたりはしないだろう、モラルのある当たり前の飼い主さんだと思う。
syomeiap1.jpg

例えば、向こうから歩いてきたチワワを2匹連れたおばさんに声をかけたとき。
そして署名を求めるも、何故か黙り込み不機嫌そうなおばさん。
こっちの説明を聞いてたのか聞いてなかったのかも解らないが、相当沈黙が続いたあとそのまま無視されたままで終わったという、、
!?!?!?全く理解不能。目の前にある2つの命。腹がたって仕方がなくて。
ないと伝えてもそれでも個人情報を悪用されるのではという不信感があったとしても、
自分の犬が虐待され事件に巻き込まれようが、子供が殺されようが、自分さえ良ければどうでもいいということなのか、
こういう種類の人が殺処分センターに犬を持ち込み他人に平気で殺させる人なのだろうか、、と当たり前に想像してしまう。そして実際にそういう飼い主がこの日本に激しく存在する。
そんな残酷な人間が飼い主になれない社会にしていくためにも、
京都からアニマルポリスが実現してほしい。

4位 頼まれても命の為に署名しない人 6%

THEペット法塾細川弁護士のブログによると、兵庫県でもアニマルポリス設置の動きがあるそうヽ(´▽`)/
「杉本彩さんとトークショー、アニマルポリス署名」
http://blogs.yahoo.co.jp/qdkbd678/63548931.html

杉本彩「アニマルポリスを正しく理解していただくために / 署名運動ラストスパート!」
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-11611498469.html

杉本彩「不都合な真実 / アニマルポリス署名締切まであと少し!」
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/entry-11609629992.html

私は署名集めはこれで終了。街頭活動やら個人やらで集めた署名は320名分。
500は集めたいと思ってたから個人的にはしょぼくて残念。
あとVegans Cafeでお願いしている署名用紙を回収してから送ろうと思ってて、今日仕事帰りに立ち寄ろうと思ったら、なんと17日まで連休だという事をうっかりしていた私、、それまで待って送って間に合うのか心配な件(´Д`;)
一先ず私の分だけでも送った方がいいのかなぁ。。ふむ~。

syomeiap.jpg

スポンサーサイト