- COMMENT
- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYブログ
検査終了
あれから待って待って、診察が結局4時
今日は先生が少なく特別混んでいたらしい。
診察して貰った先生は運良く腸専門の先生
母の検査で関わってた方。
問診の後、肛門に指を突っ込んで直腸検査
初体験
ドキドキ
自分自身直腸に問題ありな様な気がしていたので、余計怖かった
痛いのかと思ってたけど痛みは全くなくただただ気持ち悪かった
「しこりはないので大丈夫
」
とりあえず第一関門突破
良かったぁ

血液検査やら、腹部エコーやらすると思ってたけど、触診で特に何もなかったので何もせず簡単に終わった。
更に詳しく腸の検査をする為に次回内視鏡検査の予約
今非常に込み合ってて検査待ちが100人要るそう

かなり先やけど12月4日の検査になった。
とにかく良く喋るそこら辺に要る普通のおっちゃんみたいな先生
そういう人の方が肩の力が抜けてリラックスできる
先生にめっちゃ「オリゴ糖」を摂取する様に勧められた
オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌の餌になるので、善玉菌が元気になり善玉菌優位の腸内環境が出来あがるそうな。
早速購入しなきゃ

今日は先生が少なく特別混んでいたらしい。
診察して貰った先生は運良く腸専門の先生

母の検査で関わってた方。
問診の後、肛門に指を突っ込んで直腸検査

初体験


自分自身直腸に問題ありな様な気がしていたので、余計怖かった

痛いのかと思ってたけど痛みは全くなくただただ気持ち悪かった

「しこりはないので大丈夫

とりあえず第一関門突破

良かったぁ


血液検査やら、腹部エコーやらすると思ってたけど、触診で特に何もなかったので何もせず簡単に終わった。
更に詳しく腸の検査をする為に次回内視鏡検査の予約

今非常に込み合ってて検査待ちが100人要るそう


かなり先やけど12月4日の検査になった。
とにかく良く喋るそこら辺に要る普通のおっちゃんみたいな先生

そういう人の方が肩の力が抜けてリラックスできる

先生にめっちゃ「オリゴ糖」を摂取する様に勧められた

オリゴ糖はビフィズス菌などの善玉菌の餌になるので、善玉菌が元気になり善玉菌優位の腸内環境が出来あがるそうな。
早速購入しなきゃ

スポンサーサイト