- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
「水族館のガラスを割った白クマ」水槽は地獄?
「決定的瞬間…白クマが巨大石を使って水族館のガラスを割る」(2012年06月10日 11:14 らばQ)
http://labaq.com/archives/51749108.html

水族館や動物園にいる動物たちは、思っているよりずっと利口なのかもしれません。
オランダの水族館で白クマが大きな石を使い、水槽のパネルガラスを叩き割るというニュースがありました。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ロッテルダムにある水族館のビックスという名の若い白クマの仕業だそうです。
男性2人が水槽の前で話しているところにもぐったかと思うと……。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
抱えた石をガラスに向けて放りました。
1回目は無事だったのですが……。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
さらに上昇して、上の方から投げつけます。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
そして直撃!

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
割れたガラスを指差して驚く男性。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ガラスは5層構造で、替える費用は5万ユーロ(約500万円)ほどかかるとのことです。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ちなみに使った巨大な石はこちら。
ビックスはその二人がよっぽど気にくわなかったのではないかと言われています。若者ゆえにイライラが激しかったのかもしれません。
大した知恵ですが、今後白クマのいる水槽からは大きな石は取り除かれるのだろうと思われます。
映像は以下をどうぞ。
Let op de steen die Vicks tegen de ruit aangooit - Beelden: Rob van der Horst
Polar bear smashes aquarium glass with large rock
~以上転載終了~
このクマはなぜ水槽を割ろうとしたのか?
私たちはどうしたってこのクマの気持ちを知ることはできない。
だから、自分がこのクマだったらと想像を働かせてみる。
そこに今までの経験がプラスされる。
自分だったらどうするだろう、、
何とか外に出れる方法を探すだろう。
ガラスを割り続けるだろう。
石を取りあげられたら苦しみは増すだろう。それでも諦めたなくない。
そう思うのも、小さい頃初めて飼ったハムスターやインコが、
いつも檻から何とか抜け出せないかと試行錯誤していた姿を見ていたからというのもあるだろう。
その子達がいなかったら今のこの感情は違ったものになっていたかもしれない。
ある日、家から帰ったら、ハムスターが自分で檻の扉を開けて居なくなっていた。
ある日、家から帰ったら、インコが自分で檻の扉を開けて飛び立ってしまっていた。
心配で心配で何日も落ち込んだけど、
自分がずっと望んでいた場所を感じることができたのなら、檻の中で死んでいくよりずっと良かったかもしれないと思ったりもした。見つかるはずないのに、納得できる理由を探し続けた。
誰もが当たり前に自由を感じる権利があること、小さな家族が小さな私に教えてくれた。

http://labaq.com/archives/51749108.html

水族館や動物園にいる動物たちは、思っているよりずっと利口なのかもしれません。
オランダの水族館で白クマが大きな石を使い、水槽のパネルガラスを叩き割るというニュースがありました。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ロッテルダムにある水族館のビックスという名の若い白クマの仕業だそうです。
男性2人が水槽の前で話しているところにもぐったかと思うと……。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
抱えた石をガラスに向けて放りました。
1回目は無事だったのですが……。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
さらに上昇して、上の方から投げつけます。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
そして直撃!

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
割れたガラスを指差して驚く男性。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ガラスは5層構造で、替える費用は5万ユーロ(約500万円)ほどかかるとのことです。

白クマが巨大石を使ってガラスを割る
ちなみに使った巨大な石はこちら。
ビックスはその二人がよっぽど気にくわなかったのではないかと言われています。若者ゆえにイライラが激しかったのかもしれません。
大した知恵ですが、今後白クマのいる水槽からは大きな石は取り除かれるのだろうと思われます。
映像は以下をどうぞ。
Let op de steen die Vicks tegen de ruit aangooit - Beelden: Rob van der Horst
Polar bear smashes aquarium glass with large rock
~以上転載終了~
このクマはなぜ水槽を割ろうとしたのか?
私たちはどうしたってこのクマの気持ちを知ることはできない。
だから、自分がこのクマだったらと想像を働かせてみる。
そこに今までの経験がプラスされる。
自分だったらどうするだろう、、
何とか外に出れる方法を探すだろう。
ガラスを割り続けるだろう。
石を取りあげられたら苦しみは増すだろう。それでも諦めたなくない。
そう思うのも、小さい頃初めて飼ったハムスターやインコが、
いつも檻から何とか抜け出せないかと試行錯誤していた姿を見ていたからというのもあるだろう。
その子達がいなかったら今のこの感情は違ったものになっていたかもしれない。
ある日、家から帰ったら、ハムスターが自分で檻の扉を開けて居なくなっていた。
ある日、家から帰ったら、インコが自分で檻の扉を開けて飛び立ってしまっていた。
心配で心配で何日も落ち込んだけど、
自分がずっと望んでいた場所を感じることができたのなら、檻の中で死んでいくよりずっと良かったかもしれないと思ったりもした。見つかるはずないのに、納得できる理由を探し続けた。
誰もが当たり前に自由を感じる権利があること、小さな家族が小さな私に教えてくれた。

スポンサーサイト