fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

【拡散希望】ペット王国2013「ハムスター・ペア無料配布」企画に皆で抗議の声を!来年から必ず中止にさせよう! 

5/5・5/6大阪 ペット王国に騙されるな「ハムスターをプレゼントしないで下さい
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1148.html

上の記事。イイネの反応も高くてビックリした件。
ツイッターでもハムスタープレゼントなんて許せないと声を上げてる人達が多くて、
動物虐待虐待大国の日本も、少しは動物の命について考えられる意識が向上してきているという事なんでしょうか!?
ハムスタープレゼントするとかありえない!!とか言ってる人の中にリアルファーを身につけてる勘違いな方達がいませんように。

ペット王国に行った方達の声。
なんとハムスタープレゼントブースでは子供まで利用するという鬼畜ぶりだったそう。
子供にお願いされたら断れない心理を利用してるのでしょうか?
しかもイベント会場にはウーパールーパー(生き物)を釣るゲームまであったそうで、、、
相手を思いやる気持ちもない、イベント気分でそこに群がって楽しむという事にした来場者も沢山いたことでしょう。
商売は客がいなければ成り立たない。
自分さえ良ければ言い的な自己中傲慢な消費者が多いから企業も調子に乗る。
そんな社会で一体どれだけの動物達が苦しみ命を奪われ続けているというのか、、
人間のほんとにどうでもいい、しょーもない欲のために。悪いのは全て人間なのに。
動物達は無実です。






~以下会場での様子をレポして下さった方から転載~

『 ペット王国2013』で、ハムスターのペア無料配布?!
 命をモノ扱いするあり得ない内容に批判の声が続々と!!

http://one1nyan2.web.fc2.com/
petou2.jpg

参考サイトhttp://matome.naver.jp/odai/2136754662818453501
petou3.jpg


無料配布を実施しているのは、ゴン太でおなじみのほねっこなどを展開している『株式会社マルカン』
(株)マルカンへのお問合せは、
お客様相談室 072-931-0345(AM9:00~12:00、PM1:00~4:00 土日祝を除く)
メール marukaninfo@mkgr.jp(注意!メールの受信は土日祝を除く9:00~16:00のみ)
※メールは平日9時~16時以外は届かないです。必ず平日9時~16時に送信して下さい。

ペット王国2013のサブタイトルは『大切な命』。
どれだけ矛盾しているんでしょうか、ハムスター無料配布なんて企画。
この最低な企画が来年へと引き継がれないよう、意見を届けてください!

そしてペット王国の後援はなんと大阪府! 動物愛護法を遵守するよう
ペット業者を指導すべき立場の大阪府が、動物の命を軽視するイベントを後援するなんて。
大阪府への意見は 大阪府環境農林水産部 動物愛護グループ
TEL:06-6210-9615、06-6210-9617
FAX:06-6613-6276
大阪府政へのご意見フォームはコチラ

2013年5月5日 会場で実際に様子を見てきました。
10:45にマルカンのブースに到着。
ついたときはすでに、11時から配布の整理券はすべてなくなっていた。
無料配布というのは事実だったことを確認。
この時点では、13時から配布分の整理券を配っていた。

段重ねにされて、オスとメスの間には仕切りがあるものの、
カブトムシとかを入れるのと同じような小さなケースに入れられた
ハムスターは、とても「命」とは思えないありさま。
気分悪い…(※画像1)
petou4.jpg

しかも、同じブースでは若い女性のスタッフが、通りかかるお客さんに
「カブトムシの幼虫差し上げてま~す。どうですか~?」って。
これが社会の一員であるちゃんとした企業のすることか。

11:00ごろ、整理券を持ったお客さんがボチボチとブースに集まり始める。
5~6組が集まったところで、レクチャー開始。(※画像2)
petou5.jpg

(法律では、ペット販売時、飼い方や生体のメリットデメリットをお客に説明し、説明を受けたという確認のために、事前説明承諾確認書に記入して貰うことになっています。それと同じ方法を行うように大阪府から指導を受けての配布だそう)

だが、冒頭に、いきなりお客に事前説明承諾確認書に住所氏名を記入させていた。
それから説明が始まったが、明らかに順序が逆。

しかも、会場がうるさく、スタッフはマイクを使っていたが
前方3~4組にしか聞こえていない様子。

ハムスターの説明はほんの5分ほどで終了。
つがいで飼育することのリスクなどの説明は全く無かった。

一応、飼い方は習性の書いた用紙も渡していたけれど、いったいどれだけの人が
ちゃんと読んでるんだか。(※画像3)
(私も貰って少し読んでみましたが、ハムスターってけっこう飼うのが難しい。犬猫飼っていても大変そう、と思える内容。貰って帰ってから読んでも遅いしめんどくさそう、と思って捨てる人絶対いると思う。)
petou7.jpg

レクチャーの途中からも、整理券を持ったお客さんがブースに並ぶも説明は全く聞こえていないし聞いてもない。(※画像4)
petou6.jpg


レクチャー終了後にもお客さんが来てたが、おかまいなしにさっさと「事前説明承諾確認書」に記入させ、ハムスターを渡していた。

渡す際に、確認書に記入した番号と同じ番号を、ハムスターの入っている虫かごのようなケースにも記入していて、捨てないように対策してますと言っていたが、ハムスターをケースから出して捨てれば意味ないし。

渡す際も、スーパーの袋に入れて、生き物とは思えない扱い。

ともかく、こんな企画を平気で実行できるような会社の製品が、動物の事を思って作られているとは到底思えない。
今後一切(株)マルカンの製品は購入しません!
休みが明けたら、精一杯抗議します!!許さん!!  

 (株)マルカンへのお問合せは、
お客様相談室 072-931-0345(AM9:00~12:00、PM1:00~4:00 土日祝を除く)
メール marukaninfo@mkgr.jp(注意!メールの受信は土日祝を除く9:00~16:00のみ)
※メールは平日9時~16時以外は届かないです。必ず平日9時~16時に送信して下さい。

~転載終了~

もう2度とこんな事をさせないようにみんなで意見しましょう!!!
スポンサーサイト