fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

参加したいけど参加できない皆様の声を届けたい。メッセージ受付中。「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」 

※コメント下さってる皆様、ありがとうございますm(__)m
改めてお願いです。コメントの際はお名前と共にお住まいの地域を必ず記載して頂きますよう宜しくお願い申し上げます。


参加者募集「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1115.html

デモの参加者を呼びかけてから1週間が経った。
参加受付専用メールボックスは、福島で原発被害に遭った動物達に今まだどれだけの関心が寄せられているかを示す1つの指標になるものだと思う。
この1週間、まるで私は、置き去りにされ、飢え渇きに苦しみながら、飼い主が戻って来てくれるのをただただ待ち続けた動物達のようだった。
デモの参加者を呼びかけてから1週間、
今日やっと初めてメールボックスに1人目の参加連絡が来た。
いつも活動を共にしている仲間の数人からは直接的に参加の意思を示して貰っていたりするので参加者が現時点で1人という事ではないけど、
あまりにも動物達が可哀相で、、、
味わいたくもない風化という言葉をじっくり味わう事になってしまうあまりにも酷い残酷列島な現実。
参加連絡のメールは現時点で1件だけど、他にもう1件入っていたメールがある。
それは遠くて参加できないけど応援しているという内容だった。
ツイッターでも参加したいけど遠くて参加できないという声を頂いた。
デモは存在自体が動物達の声を広げるきっかけになるもの。
参加する事だけが重要な訳ではないし、参加できなくても拡散協力など出来る事はあるはずだけど、
何故か参加できないから自分には関係ないという事になる人が多いようで、今回に限らずだけど本当に残念に思う。
「関心が薄い」にも満たないような残酷すぎる現実。
だから尚更、少しでも被災動物達の声を消さないという想いを集めたいと思った。
どれだけ少なくても、日本中から声が上がっているという事実を、京都から日本中に発信したいと思います。
参加したいけど参加できない皆様の想いを、私が代わりにデモ当日声にさせて頂きます。
コメント欄にて皆様からの一言メッセージを受け付けます。
(当方多忙につき、受付のみとさせて頂きます。コメ返する予定はございませんのではその点ご理解頂けましたら幸いですm(__)m)
ご希望の方は、デモで伝えてほしいメッセージとお住まいの都道府県ならびにニックネームをコメント欄に残して下さい☆
(メッセージは簡潔にお願い致します☆長いと判断した場合はこちらで省略させて頂く場合もありますのでご了承下さいませ。)

(例)福島県 ざけんな原発さんからのメッセージ 「私は原発事故により家族だった動物達の命を奪われた被災者です。こんな思いを2度と皆さんにして欲しくない!させてはならない!命を見殺しにしない日本にする為に、どうか一緒に声を上げて下さい!!全てを壊す原発イラナイ!!」  

メッセージはデモの前日4月20日まで受け付けます。
コメントがどれだけ集まるかにもよりますし、メッセージの紹介は当日時間が許す限りとなり、全てを紹介するとお約束するものではありませんが(天気次第でデモが開催されない可能性もあります。)
ここのコメント欄に皆様からの声が残される事が、動物達の力になる事は間違いありません。
福島原発被害に遭った動物達の声を消させない!!
同じ過ちを繰り返す事のないよう、命が尊ばれる日本にしていく為に、
皆様からの暖かいメッセージ、お待ちいたしております。

hisai16b.jpg
スポンサーサイト



Comment

Name - MOMO  

Title - 

簡単に「処分」というコトバで命を奪ってしまうことに、何も感じない人が多すぎる日本。置き去りにされた動物たちが飢えで苦しむことなんて、いっさいお構いなしの日本。こんな「人間様至上主義」がまかり通っているこの国を、なんとか変えていきたい!すべての動物たちが自然な生をまっとうできる地球にするために、小さな行動が集まれば大きな変化に結びつくはず!
京都府在住 MOMO
2013.04.09 Tue 09:53
Edit | Reply |  

Name - だいずきのこ@千葉県  

Title - メッセージお願いします!

あらゆる目的のために人間に利用され、いつだって苦しむのは動物たち。
飢えや乾きの苦しみは、動物も人間と同じなはず!苦しいのは人間だけじゃない!!
そのような苦しみに目を背けないで。今も苦しんでいる命があることを忘れないで!
2013.04.09 Tue 13:19
Edit | Reply |  

Name - かおり  

Title - 

動物はモノではない!
国や東電が動物を「器物」「財物」扱いして見捨てているのは異常です。
動物は喜びも苦しみも悲しみも感じます。
いつまでこんなことを繰り返すのでしょうか?
被災地で苦しんでいる動物達を忘れないで!
2013.04.09 Tue 21:15
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.04.09 Tue 21:34
Edit | Reply |  

Name - にこ   

Title - 行かれなくてごめんなさい!よろしくお願いします。

言葉の分からない動物達は、地震、津波の恐怖を癒される間もなく、理由も分からないまま、ある日置き去りにされました。それから2年。何の落ち度もない彼らに何故、こんなに過酷な重すぎる試練を与え続けるのですか。飢え、乾き、孤独、恐怖、猛暑の夏、雪に閉ざされた冬。長すぎる辛すぎる2年。願い虚しく力尽きた子たちの、そして今も待ち続ける子たちの、声にならない叫びを聞いて下さい!忘れないで!ここで生きているよ!  今この瞬間もきっと信じて待っています。
埼玉県 にこ
2013.04.09 Tue 22:23
Edit | Reply |  

Name - ユリカ  

Title - 人がいなければ生きてゆけない命

東京か神奈川でもやってくれたら参加できるんですけど。
被災という言葉をきいて一般のひとは人間のことを思い浮かべると思うけど、もちろん人間もだけれど、私の頭にまっさきに浮かんだのは、人間がいないと
食べ物も水もあたえられないペットや家畜の心配でした。
かれらにはなにが起こったのかも理解できないし、急に人がいなくなりどんなにか孤独と恐怖もあじわったことでしょう。人間がいなくては生きていけない命のことも皆に考えてほしい。心から願います。
動物たちの命を奪わないで。飢え死になんてさせないで。
2013.04.10 Wed 10:38
Edit | Reply |  

Name - アッサム山中  

Title - 

家畜、ペット合わせておよそ70万の命が失われた警戒区域の惨事。原因は全て人間にあります。地震からも津波からも助かった命を襲ったのは原発でした。そして、救おうと努力すれば救えた命を見捨てたのも人間です。私達は、70万の命の飢え、渇き、恐怖、絶望、苦しみ、そして死に対して、どう詫びたらいいのでしょうか。

私はまず、生き延びて今も助けを待ち続けている動物達の早期完全救助を目指しましょう。救出ボランティアを支えましょう。政府にも動物救出のためのボランティアの立入許可などを要求していきましょう。広く社会に対し、事態を風化させない呼びかけも続けていきましょう。

そして、あらゆる命が無条件で尊重される社会を作りましょう。動物の命を奪うあらゆる社会構造を断ち、命あるもの全てに生きる権利を認めていく世界を作りましょう。

70万の動物達の無念を背負って、私達はここから、足かけ3年目の歩みを始めていきます。70万の犠牲を無駄にはできません。


新潟県・柏崎刈羽原発の地元より
アッサム山中
2013.04.10 Wed 12:45
Edit | Reply |  

Name - メソ  

Title - 命の重さを感じてください。

未曾有の災害で悲しんでいるのは人間だけじゃなく、動物たちも同じです。
もし貴方や大事な家族、仲間が飢えで苦しみ、寒さで震え、寂しさで泣く日々が続くことを考えて下さい。

耐えられますか?

動物たちは今現在も、そいう環境の中にいます。
彼らに一日も早く温かな日々を帰して下さい。

2013.04.10 Wed 22:26
Edit | Reply |  

Name - betta  

Title - 

考えても考えても
言葉が出てこないよ。
ごめんね。
ごめん。
嘘ついてごめん。
見捨ててごめん。
迎えに行かなくて、本当にごめん。

許してもらおうなんて思わない。
一生背負って生きるよ。
2013.04.11 Thu 00:04
Edit | Reply |  

Name - ぽまにゃん  

Title - デモのコメントです。

ペット=物ではありません。家族です。大切な命です。命は平等です。それを奪う権利など誰にもありません。命を犠牲にしての原発なんて要りません。
2013.04.11 Thu 00:11
Edit | Reply |  

Name - 参加できませんが応援してます  Vegan光一@長野  

Title - 

海流発電により日本の電力は十分確保できるのに、
それを選択させない人間がいる。

住み慣れた場所を離れたくないという理由だけで、
感情豊かな愛しい家族・動物を置き去りにし残酷に殺した人間もいる。

愛しい動物を残酷極まりない仕打ちをして殺した亡骸を食し、
その虐殺資金を提供していながら、
ペットと呼ばれる動物だけを可愛がればいいと思ってる人間もいる。

「あなたはどういう人間ですか?」

私はこれからも、地球上全ての動物の幸福・喜び・生命を大切にする、
VEGANとして生きることを選択し続けます。


2013.04.11 Thu 15:18
Edit | Reply |  

Name - 気持ちは一緒に参加します-つばめ  

Title - 

警戒区域に動物たちが取り残され、今も、想像を絶する苦痛と悲しみの中で息絶えていっています。
日本の行政がとてつもなく冷酷で無慈悲だと、日本人が驚くほどに人間以外の動物を軽視し、命を尊重せず、知りたくないことに目を耳をふさぐ国民なのだと、初めて知りました。
日本は、精神的に決して先進国でもなく、心優しい人々の国でもない。
そのことを全ての人が知って、恥じ入り、変わるために出来ることをしてほしいです。
行政や東電やマスコミが無視しても、私たちは許すことも忘れることもありません。

今すぐ、待ち詫びている彼らを助けるために、行動しましょう。
政府に、民間団体の救護活動の許可を要請しましょう。
1人1人が声を届けて、今も続いている沢山の悲惨な死を止めましょう。
2013.04.11 Thu 18:36
Edit | Reply |  

Name - ちゃお  

Title - 

生かすもころすもニンゲンのなし得る術ならば、
全力で「生かす」事に死力を尽くすべきです。

自ら命を断つことの出来ない動物達の苦しみは
どんな努力をしても計り知ることは出来ません。
どうか目をそむけず、画像を見て下さい。
動画を見て下さい。
「二度とあってはならないこと」だと心が震えるはずです。
つい先日も飼い主と出会えた被災ネコがいます。
私達に出来る事はまだ沢山あるのです。

埼玉県 ちゃお
2013.04.11 Thu 19:20
Edit | Reply |  

Name - 涼人  

Title - 

命の重さは、人間も動物も同じ。

人間を助けなければいけないのと同じように、動物も助けなければならない。

人間には避難場所や物資、食べ物などが支援という形で用意されるのに、動物たちは後回しもしくは見捨てられるのは何故なんだろう?

3/11以降、有事の際にペットをはじめとした動物たちも人間と一緒に避難できる仕組み・支援を受けるシステム・備蓄物資を準備した自治体がいったい幾つあるだろう?

見捨てていい命なんてありません

人間のために踏み台にしていい命もありません

人間も動物も、幸せになるために生きているのは同じです。






2013.04.11 Thu 21:15
Edit | Reply |  

Name - メガラッキー  

Title - 

地震は天災でもい原発事故は人災だと思っています。政府と東電は被災地の現状をちゃんと見ていない。だからちゃんとした事をしていない。動物だって家族じゃないか!そんな被害者である動物達の前では、人間はみんな加害者です。わたしはその人間として動物達にゴメンナサイと言いたい。
2013.04.11 Thu 22:37
Edit | Reply |  

Name - りこ21  

Title - 

人間に置き去りにされ、それでも救いを待ち続け餓えと渇きで命を落としたペットたち。さらに悲惨なのは、家畜と呼ばれる牛や豚、鶏たちです。多くは餓死し、あるものは、苦しい薬殺処分されました。しかし、まだ多くの犬猫が生き延びており、畜産動物たちは、心ある人達がその命を守っています。國は、動物愛護法の下、ペット、家畜にかかわらず、全頭救出すべきです。それが、動物たちから恩恵を被っている國の責任です。
2013.04.12 Fri 22:47
Edit | Reply |  

Name - さと  

Title - みんな同じ命!

地球上の命に、優先順位など存在しない!
命の重さは、みな同じ!
2013.04.14 Sun 18:29
Edit | Reply |  

Name - junhappy  

Title - 人災を引き起こした東電と政府に怒り!!

東電と政府は、震災後から今日に至るまでの福島の動物たちの苦しみ、悲しみ、悲惨さ、残酷さを分っているのでしょうか?
もし、分かっているのに、なんら手を差し伸べていないと云うのなら、その行為は鬼畜にも劣る行為と云わざるを得ないでしょう。
阿部総理に「美しい国、日本!」を、石破大臣に「動物たちを助けましょう!」と云った、公的発言を責任を持って実行していただきたいものです。

2013.04.15 Mon 15:07
Edit | Reply |  

Name - nyagaimo 大阪  

Title - 

日本と言う国が、日本人が、人間以外の命に対して取り続ける態度を
改めなければならない時が来ていると思います。
誰かの財産だから守るのじゃない。
自分と同じ、生きている命だから守る。
こんなシンプルな事がなぜ出来ないのでしょう。
弱者を切り捨てる人。それを知りながら、何も出来ない自分に罪悪感を感じたくなくて聞こえないふりをする人。
目を覚ましましょう。
「立ち上がらなくても良い理由探し」も辞めましょう。
最初は矛盾してても良いから、小さくても良いから、アクションを起こす事が大事だと思います。
2013.04.16 Tue 20:18
Edit | Reply |  

Name - 西村ロベルタ 滋賀県  

Title - 

命は個々にひとつずつ、だからこそ尊い。そんな当たり前の事すら大切に出来ないこの国に失望しています。あの日、置き去りにされ孤独と飢えと苦しみの中でひっそりと逝った動物達…引き裂かれた絆…。お金で買えないものを踏みにじり、命を物扱いする東電。
お金で買えるものばかりが大切な財産ではありません。そんな当然の事すらわからない政府。命を大切に出来ないこの国に、幸せなど実現出来るのでしょうか。国民や動物に犠牲を強要する原発はいりません。失われた命を返して下さい‼
2013.04.16 Tue 22:15
Edit | Reply |  

Name - はる  

Title - 

コメントを投稿するのに何日もかかった。言葉にしたら嘘っぽい。国も東電もどうしょうもない最低。でも知っているのに知らないふりする国民もどうなの?みんなで声あげたらきっと国も変わるかも。まださみしい思いしてる子達に「ごめんなさい」しか言えない。でもあなたたちがいるから私も強くなるよ。
2013.04.17 Wed 00:46
Edit | Reply |  

Name - にゃんママ 名古屋市  

Title - 

人間の傲慢さには反吐が出る!
動物を物扱いし命を軽んじるこの国には先進国という言葉は似合わない。
犬も猫も私達と同じ命、家族。
避難する時は家族は一緒に、そんな事あたりまえにならなくてはいけない。

政府も東電も置き去りにされて家族の帰りを待ち続けたまま餓死した動物達をその目で見てくるべき。
未だに待ち続けてる動物達もいるのに立入り禁止にする政府。
畜産動物を簡単に殺処分と決めてしまう行政。
動物を物扱いする東電。

命を一体なんだと思っているのか!

警戒区域の中の今この瞬間にも消えそうな命を動物愛護法にのっとってすぐに救い出して!
そして二度とこんな悲惨な事が起きない様に原発は廃止!

日本中の人間達、知らん顔する事が一番の罪である事に気付いて!
2013.04.17 Wed 05:26
Edit | Reply |  

Name - maruko  

Title - 参加出来ないのが悔しい。心は一緒です!

この世に生まれて来た事は奇跡なんです。生きている事はあたり前ではないんです。
それは、人間も動物も同じ! 命ある者は全て平等なんです!

人間は、なぜ平気で動物を見捨てるのか?なぜ平気で動物を殺せるのか?

なぜ 「また同じあやまちを繰り返す選択をするのか!」

今も警戒区域に置き去りにされている動物達は、恐怖に怯え、飢えと渇きに苦しみ続けながらも、純粋に人間を信じて迎えに来るのを待っているでしょう。
あの子達の苦しみを、自分に また 自分の大切な人に置き換えて考えましょう!

そして、動物達の命を軽視して、平気で見捨てる政府や行政に声をあげましょう!
尊い命の犠牲の上に、真の幸福など絶対に有り得ない!
小さな事でも皆がやれば大きな力になると思います!アクションを起こしましょう!
2013.04.18 Thu 16:11
Edit | Reply |  

Name - ももこひめ  

Title - メッセージ

アメブロでは読者登録などいただきありがとうございました。いつも動物たちのためのご活動、そしてたくさんのためになる情報をありがとうございます。いつもさっち~さんの想い・言葉の一つ一つが心に重く響きます。勝手ながら転載・拡散させていただいておりますm(__)m

デモは、遠方だったり娘が小さいこともあり残念ながら参加できませんが、心だけはご一緒させていただくつもりです。以下、メッセージです。(結局一言ではどうしても収まらずすみません)

国民の皆さん、福島原発避難区域で何万、何10万という動物たちの命が残酷に奪われたことを知ってください。

今も、1分1秒死と闘いながら、ご飯も水もない中で助けを待っている動物たちがいます。何の罪もないのに殺処分される牛たちがいます。

動物たちを見殺しにする日本は、海外から非難されています。政府も国民も、恥ずべきことだと気付いてください。

「その国の偉大さや道徳的発展は、その国における動物たちの扱いを見ればわかる」-ガンジーの言葉です。

経済よりも心の豊かさを、お金よりも命を大切にする国になってほしい。
どんな命も差別されずに守られる国が、本当に幸せな国だと思います。

福島県、そして福島県民の皆さん、飼い主さん、人間の都合で犠牲になっている動物たちに目を向けてあげてください。彼らに罪はありません。どうか救済のために声を上げてください。助けてあげてください。

ペットを飼いたいと考えている国民の皆さん、一匹でも構いません、命がけで生き延びた被災動物を温かいお家に迎えてあげてください。そして、2年以上放射線の中で動物たちの命を守り続けているボランティアさんに支援をお願いいたします。

ももこひめ 埼玉
2013.04.18 Thu 16:40
Edit | Reply |  

Name - ろみとあさ  

Title - 

参加できなくてごめんなさい。

動物たちは言葉を話せないから、私たち人間が黙って見て見ぬふりをしていれば、何も言わないで消えていってしまう命なのをいい事に、人間は人間ばかりを優先して、動物たちの事は見て見ぬふり。
何も罪のない動物たちに冷たい態度をするのはもうやめて!
殺して解決はもうやめて!

ろみとあさ@香川県

2013.04.18 Thu 19:07
Edit | Reply |  

Name - 闇の仕置人勝部明  

Title - 動物を人間の身勝手な欲望の犠牲にするな!

技術を過信して危険なエネルギーに頼った末に今回の大惨事を招いたのに、被災動物たちをまるで物のように安易に処分しようとするのは止せ!弱いものを切り捨てるような行政の非情な態度に、東京より抗議の声を送る!
2013.04.19 Fri 22:55
Edit | Reply |  

Name - 福ちゃん  

Title - 希望の牧場へ

先日居住制限区域(旧警戒区域)の希望の希望牧場へ行って来ました。
骨折して後ろ脚を切断した、子牛の福ちゃんがいます。
今も400頭近い牛さんが生きてます。
亡くなった牛さん達の分も、ここの牛さんや近くで囲われてる牛さん達に生きて欲しいと思います。
その為に出来る事をこれからもずっと続けてしていきたいと思います。
2013.04.20 Sat 09:09
Edit | Reply |  

Name - 「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」、心を飛ばして応援します。  

Title - 「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」、心を飛ばして応援します。

「置き去りにされ、何が起きたのかわからないまま、
寂しさと空腹と寒さと闘いながらあの世に行かざるをえなかった動物たちが沢山います。

少しの間だけ…と聞かされ、置いて避難したご家族の心中は想像に耐えられません。

どうか皆さん、この犠牲になった動物たちを決して忘れないでください。

もう二度と繰り返してはなりません。」

デモのご成功を心よりお祈りいたします。@神奈川県
2013.04.20 Sat 16:24
Edit | Reply |  

Name - ナランチャ  

Title - 唯一無二の命

さっち~さん、いつも命の為に有難うございますm(__)m
デモには、参加できませんが、思いを託します=よろしくお願いします。

……………………………

動物達は、家族です。
仲間です。友達です。
そして、私達人間と同じ唯一無二の命です。

見捨てていい命、放置していい命、不幸にしていい命などひとつもありません。

たかが動物と言う人は、たかがと軽視する存在も救えない己のふがいなさを恥じるべきです。

自分さえ良ければいいと思う人は、この先決して真の幸福に到達できない事を思い知るでしょう。

経済が何だ!金が何だ!
原発は、罪なき命に百害を被せ、汚い利権者どもが一利を得る理不尽極まりないものだ!

《命より重いもの、大事なものはない》
その事にひとりでも多くの人々が気付き、福島に放置されている動物達=救うべき全ての命達の一日も早い救済に繋がる事を願ってやみません。

2013.04.20 Sat 18:43
Edit | Reply |  

Name - 77OT  

Title - 

人間の「行き過ぎ」を省みる時期だと思う。「節操」や「控えめさ」を忘れずにいたい。そして「考えること」を大事に。
2013.04.20 Sat 23:13
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 

こういう動物たちの命を守れるのが、本当の先進国だと思う。
2013.04.20 Sat 23:13
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.04.20 Sat 23:56
Edit | Reply |  

Name - いきしあ@京都  

Title - 忘れません

忘れません。
みんな、どれだけ苦しくて、さみしくて、助けを求めていたか。
助けに行けないようにしたのは、見殺しにしたのは、誰か。
それを見抜けず、むざむざ、死なせてしまった我々。
今も、まだ、生きているのに、救えない悔しさ。
絶対に、忘れません。

すみません。締め切り過ぎちゃってますが、一言だけ。
京都にいるのに、参加できなくて、すみません。
ギリギリまで迷ったのですが…。
2013.04.21 Sun 00:36
Edit | Reply |  

Name - にくきゅう王子  

Title - 

まずは報われなかった天使にご冥福申し上げます。ご活動、感謝いたします。今日は少し雨模様で寒いですがご体調気をつけてください。
2013.04.21 Sun 08:58
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.04.23 Tue 23:08
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.04.24 Wed 14:18
Edit | Reply |  

Name - さっち~  

Title - Re: タイトルなし

こんにちは。先日はメッセージありがとうございました。デモで紹介させて頂きました。
コーセーの署名についてはすでに記事で取り上げて発信済みですのでお願い致します。
AERA記事「動物実験やめる企業、続ける企業 資生堂の大きな1歩」コーセーに動物実験廃止を求める署名
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html

あと私は全くと言っていいほど影響力ないんですよ^^;
デモ参加者が22名だった事がそれを証明していると思います。


> トップでメッセージを書かせてもらったMOMOです。
> コーセーの動物実験反対の署名が広がっているのをお伝えしたくて、この記事にコメントをさせてもらいました。
> 元のURLが長すぎるので、以下からアクセスしていただけると嬉しいです。
> さっちーさんの影響力で、この署名活動を広げてもらえたらもっと嬉しいです!
>
> http://blog.livedoor.jp/angelmomorin/archives/51940759.html
2013.04.24 Wed 21:24
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.05.18 Sat 16:42
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.05.18 Sat 16:52
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.05.18 Sat 18:21
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.05.22 Wed 23:41
Edit | Reply |  

Name - -  

Title - 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
2013.08.19 Mon 22:36
Edit | Reply |  

Add your comment