fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

参加者募集「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」2度と置き去りにしない 

【4/14追記】シュプレヒコールが完成しました⇒ http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1129.html
【4/8追記】参加したいけど参加できない皆様の声を届けたい。メッセージ受付中。「2013.4.21 被災動物達の声を消さない@京都デモ」 http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1124.html



平成23年4月22日は、福島第一原発から半径20キロ圏内の立ち入りが制限され警戒区域に設定された日。
多くの動物達が置き去りにされ閉じ込められ、餓死と言う名の大虐殺が始まった日です。
自然災害によって奪われた命。それだけでも計り知る事のできない苦しみ悲しみがある。
それなのに、津波で死んだ方がどれだけ幸せだったろうかと安易に想像できてしまうほど、あまりにも壮絶な死を迎えなければいけなかった子達がいました。
助けようと思えば助けられた命をこの国は、「助けて」とも声を上げなかった一部の飼い主や無関心な人間達と共に見殺しにしたのです。
それもそのはず。日本は年間20万頭以上にもなる不要とされる犬や猫を殺して片付けるような国。
置き去りにされても平気な飼い主は、当然福島にもいたでしょう。
この人災は、この日本がどれだけ動物(命)に対して冷酷な国なのかが、ただそこにあった意識が映し出されただけだったとも言えます。
だからこそ、目覚めた人も多いはずです。

「国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。マハトマ・ガンジー」

原発事故により、明らかになった日本の姿。
ガンジーの言う通りだったのです。
動物の命を軽視する国に、人間の幸せはありません。

あれから2年。福島ではいまだに飢え・渇きに苦しんでる子達がいる。
決死の覚悟で福島に通われた方達の力で、繋がった命がある。必死に生きている子達がいる。
助ける為に命がけで闘い続けてる人間がいる。
伝えない事は、そこにあった命をなかった事にするのと同じ。
被災動物達が置き去りにされた事実を知らないなんて事があってはいけないのですが、もし知らなかったという人がいたなら知って考えて貰わなければいけない。
手を差し伸べている命があること。
2度と同じ悲劇を繰り返さないために、
動物と関わる日本中の方達に、
もし動物と関わっていなかったとしても、
あの日は、動物と人間と、命が尊ばれる日本へ向っていくためのスタート地点だったのだから。
「2度と置き去りにしない」「命を見捨てない」と日本中の人達に誓って貰わないといけないから。
声を消さない。どれだけ小さくても声を上げたい。

hisai19a.jpg

2013年4月21日「被災動物達の声を消さない@京都デモ」を行う事に致しました。
過去に私は毛皮反対デモなどをさせて頂いており、いつもは私が内容をまとめマイクを持つ形にさせて頂いておりますが、
今回は内容的にシュプレヒコールというものを用意しにくいと考え、
(用意するような事になった場合はまたこちらで追記します。)
参加される方の中から希望される方に是非マイクを持って頂き、
みなそれぞれの想いを表現して頂くみんなで訴える形のデモにしたいと思っております。
マイクを持って頂ける方は、デモの1週間前頃までには、デモで訴える台本(文章)をメールにて教えて頂きたいと思っていますので宜しくお願い致します。
一応責任者として、内容をチェックさせて頂き、バランスを見て長い場合は短くカット、またデモにそぐわない内容と判断した箇所は修正をお願いする事があるかもしれませんのでその点ご協力お願い致します。

また、希望される方のみ、デモ行進終了後は、京都マルイ前に移動して「被災動物達の声を消さないパネル展&チラシ配り」も予定しています。(17時~19時頃までを予定。)
こちらも参加される方はデモ参加連絡と共にお知らせください♪

2013年4月21日(日)
集合場所:京都市役所前
集合時間:13:30~
デモ行進スタート:14:00~
解散場所:地下鉄烏丸駅周辺

京都一の繁華街、河原町~祇園~四条通りを約1時間30分ほどかけて行進します。(クリックで拡大)
tizu_20130331195733.jpg

参加される方へご協力のお願い
動物達の命が人間以下ではないという意識が育つ日本に。
今回服装に統一感を持たせたいと思います。
出来る方だけで大丈夫ですが、喪服もしくは黒系の服装での参加をお願いしたいです。
(強制ではありませんので用意のない方はご安心下さい。)

※小雨決行(荒天中止)
※パネルなどアピールしたいものがある方は各自お持ち寄り下さい。
※ファー製品の着用禁止。
※距離がありますので、歩きやすい靴でご参加下さい。
※動物を連れての参加は不可とさせて頂きます。
※お子様連れの参加はOKですがお子様の負担にならないようお気を付け下さい。

参加連絡について
※質問事項がありますので、参加連絡は出来るだけ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
※以下の項目を添えてデモ前日までに参加連絡をお願い致します。
※マイクを持たれる方は出来るだけ早めにご連絡をお願い致します。

●お名前(ニックネーム可)
何名かで来られる場合は代表の方がまとめて下さって大丈夫です。その場合は参加人数をお知らせくださいませ。
●メールアドレス
●電話番号
●お住まいの都道府県
●マイクを持たれますか?「はい」「いいえ」
●「被災動物達の声を消さないデモ」の存在を何処で知ったか教えて下さい♪
(ブログ、ツイッター、知人の紹介など)
●パネルなど持参の有無
●デモ行進終了後のチラシ配りに参加されますか?「はい」「いいえ」 
●ブログなどされている方はURLもお知らせ頂けましたら幸いです。(任意)

参加連絡先⇒animal-liberation-party@hotmail.co.jp
※携帯からご連絡の方は迷惑メール設定などの影響で返信してもエラーで返ってきてしまう場合があります。
携帯からメールされる場合は上記アドレスからのメールが受け取れる状態にして頂いた上でご連絡お願い致します。

主催者(運営責任者)さっち~

*****************************************************************

読んでください。避難所に猫を連れていけなかった飼い主の気持ち・・・
http://amba.to/Z17Khf
「やせた犬、ノイローゼの馬......」震災1カ月 原発5km圏内で見た被災動物の悲劇(2011.04.14 日刊サイゾー)
http://www.cyzo.com/2011/04/post_7070.html
福島原発の警戒区域に残された無残なペット(2011年6月6日 JB PRESS)
http://goo.gl/3BxkB
20キロ警戒区域内 餓死した牛
http://mphoto.sblo.jp/article/53055583.html
むごすぎる「福島 取り残された動物達」後方支援先一覧~あなたに出来る事が必ずあります~
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1049.html
被災地の動物たち まとめ~る
ボランティアさんやジャーナリストさんのブログがまとめられています。
http://blog.livedoor.jp/ani222/
スポンサーサイト