fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

【助けて下さい】希望の牧場ふくしまで、骨折牛の福ちゃんを介護サポートしていただける現地ボランティアを大募集 

福島県・警戒区域家畜支援さんよりツイッターで以下の要請がありました。
現状私は現地に行ける余裕がありませんm(__)m
直接的な力になれず申し訳ないですが、情報拡散させて頂きます。











「希望の牧場二代目・福ちゃん」に関する書き込み限定掲示板
~福ちゃん介護BBS~

http://udonn20121229.bbs.fc2.com/

【募集】現地介護ボランティアを募集します
http://fukushima-farmsanctuary.blogzine.jp/blog/2013/03/post_dbbd.html
2013/03/05

このたび、骨折牛の福を介護サポートしていただける現地ボランティアを、下記の通り募集いたします。



【応募要件】
最低二日以上連続で、現地にて作業していただける方。
介護(人間、動物問わず)の経験・専門知識があれば、なお大歓迎です。

【募集人数】
各日1名
※複数名応募の場合は、長期作業していただける方を優先させていただきます。予めご了承ください。

【作業場所】
希望の牧場・ふくしま(浪江町)
※警戒区域内での作業のため、牧場への立ち入りおよび健康管理に関しては、大変恐縮ですが自己責任でお願いいたします。

【作業内容】
現地にて通常の牧場業務(朝夕の餌やり、牛舎掃除、ほか)の手伝いに加え、
福の介護サポート(体勢移動一日5回、リハビリ一日3回、ブラッシング、たい肥掃除)を行っていただきます。

【備考】
なお交通費および宿泊費は、上限付きで以下の通り支給いたします。
交通費 上限20000円
宿泊費 上限5000円/1泊
食事付き(スタッフの手作り創作料理)
※男性については、牧場内の吉沢姉さま宅に宿泊できる日もあります。詳細はお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
tel 03-3496-2177
mail kibouno.bokujyou@gmail.com
担当 金子

ご興味・ご関心のある方は、まずはお問い合わせください。
ご応募をお待ちしております。

以上


~うちのとらまる~さんより以下転載

生かす 生きる
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-11483243716.html
2013-03-05

希望の牧場に
かろうじて生きている左後ろ足を骨折した子牛がいます
名前は「福ちゃん」
先日 希望の牧場にお邪魔して会って来ました

400頭近くの牛たちを 
ボランティアの方が たった3人でお世話をしておられ
忙しく働いておられる中 私は何もお手伝いせず撮影に専念しました
これは希望の牧場が発足した2011年からずっとそうしてきています

f2.jpg

福ちゃんはかろうじて生きていました
先月中旬に会った時と あまり変わっていないように思いました

f3.jpg

しかし何の治療も出来ず 
ギブスで固めただけの骨折した足は
確実に福ちゃんの体を蝕んでいる
足が腐ってきているのです
このままでは死んでしまう
生かすためには切断するしかない
うまく切断出来たとしても起たせなければ死んでしまう
起たせるためにどうすればいいのか
そもそもこの場所から動かすことが禁じられている警戒区域内で
切断など外科手術が可能なのか
手術をしてくれる獣医師はいるのか
さらにそのためには専属で福ちゃんに付きっきりでいるスタッフが必要
今日でさえ たった3人で休む間もなく作業をしている状況
新たに仲間が加わらない限りは難しい
問題だらけの中で福ちゃんは現在 安楽殺されずに「生かされて」います

f4.jpg


時折見せる苦しそうな表情
それを見ても何もしてやれない
胸が苦しくなります

f5.jpg

近づいてみました
福ちゃんは何かを期待しているのか私に顔を近づけようとします

f6.jpg

気がつけば自然に触れていました
目と目の間を少し力を入れて掻くように撫でてやると
気持ち良さそうに首に力が入り顔をもたげてくれました

そして・・・




私の手をペロペロ舐めてくれました・・・

その行為は
「僕は生きているよ」
そしてこれからも当たり前のように生きていくような
ごく自然な仕草のように感じました

福ちゃんは生かされているんじゃない
自分で生きている

そう感じたのです

f7.jpg

この先 手術しようがしまいが福ちゃんは地獄のような苦しみを味わうでしょう
いや もうとっくの昔に苦しみは始っているのでしょう
そして余程の奇跡でも起こらない限り 苦しみながら死んでいくのだと思います

私たちが子牛の肉のステーキが旨い! と食べている元の形が福ちゃんです
一方ではそうしながら一方では生かしたいと思ってしまう矛盾
私たちはこの矛盾を一生抱えていくしかないのでしょう
すくなくともこのブログをご覧になっている皆さんは関心がお有りなのでしょう

お願いがあります
希望の牧場を訪れてください
福ちゃんに逢ってやってください

そして私たち人間が抱える矛盾を
ネットで解った気になるのではなくて実際に肌で感じてください
このまま成り行きに任せて福ちゃんがどうにかなっても
私たちは何も出来ないのだからしょうがないよね と思うのなら
まったく関心のない人たちと同じだとは思いませんか

関心のない人はそれはそれでいいのです
私もそうなれたらどんなにいいか どんなに楽だったかと思います

その私以上に牛たちを見捨てられなかった人たちが
現在 希望の牧場 やまゆりファームで働いています

手伝えと言っているのではありません
現実をご自分の眼でご覧になってくださいとお願いしています

見て 一緒に悩んで欲しいのです

【追記】
希望の牧場 やまゆりファームは見学に来る人を拒んでいません
但し 場所が場所なので自己責任で行っていただく事になります
新幹線で福島や郡山からレンタカーなど自動車が必須の場所です
自家用車で東京からでしたら余裕で日帰りできます
実際私がそうしていますので
3月の16日(土)17日(日)なら私がご案内しますよ

~転載終了~

どうしても1点だけ言いたいことがあります。
「私たちはこの矛盾を一生抱えていくしかないのでしょう」
いいえ。
その矛盾は肉を食べないという選択で解消できます。
違う形で牛たちが微笑む選択肢がある事も忘れないで頂きたいです。
スポンサーサイト