- TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY未分類
【拡散希望】む ご す ぎ る「福島 取り残された動物達」 #被災動物 #飯舘村 #脱原発 後方支援先一覧~あなたに出来る事が必ずあります~
(更新)
取り残された動物達を助ける為に福島で活動されてる方々の一覧を追記しました。
放射能の被爆を覚悟の上、給餌・保護・TNRに通われてる方へ支援をお願いします。
******************************************************************
アメブロで2度強制退会させられ、また立ち上げたガンマンさんの新ブログ
~小さな命の架け橋~より以下転載
「世界で一番哀しい瞳・・(福島被災犬係留された犬たち)」
http://ameblo.jp/ganman2013/entry-11453928905.html
2013-01-21 20:55:36
小さな瞳で見える この世界がぼくの全て・・
空の青さはわかるけど・・
空の広さは わからない・・
(松山千春より)
人は生涯の中で 2万人という人に出会うという
人は生涯の中で 5万キロの道を歩くという
君は一日待ってても 誰一人とも会わないことがあるのかい・・
君は一生かけても そこの2メーターだけなのかい・・

今回 行った被災地の雪降る 夜
足が凍りそうに冷たく 疲労も極限まできた夜6時半
もう一軒 あと一軒と 足をぐらつかせながら 最後の一軒に向かった

静寂だけが たちこもるこの情景はまるで異空間に入りこんでしまったのかと
思わせるほど 異様な淋しさが 私を襲う
小道からわき道へ
全ての家の灯りは閉ざされ 1週間前から降り積もった雪道に
一つの足跡すらない その情景は淋しさを見事に哀しさに変えてくれた・・
こんな場所にわんこがいるわけがない
ここは私の記憶違いだ
まさか こんな淋しい こんな真っ暗な こんなところにわんこが独りでいたら
気が狂うさ・・
などと独り言を言いながら 帰ろうとしたとき
つまったような 犬の鳴き声がした・・
『いた・・!』
小柄なビーグルが いた・・ 小さなガレージにうずくまるようにしながら
尻尾だけが元気に動いている
その尻尾を 振ることも久しいかのように・・

君は こんな真っ暗なところで こんな寒いところで こんな独りぼっちで
もしかしたら1週間 だれも来ないで何も食べてないのか・・・
この子の飲み水は 凍ってはいない
凍るべく その水が一滴も入ってないからだ・・

封を開けるやいなや 頭を突っ込んでがむしゃらに
食べている君がここにいる・・


ここに 命の詩がある
ここに 飢えと孤独と寒さに耐えるだけ耐えている 悲しき大きなドラマがある
この子たちも 息を吸い 心臓が動いている
この子たちも 泣いたり 笑ったり 淋しがったり 怒ったりする生きている魂だ・・
むごすぎる・・
この五文字の中に
温もりも 優しさも 笑いすらも ひとかけらもない
あるのは 空虚な悲しみだけではないのか・・
原発がもたらした 悲劇の詩
世界で 一番哀しい瞳をした純粋な動物たちがここにいる

この子たちを飢えさせるほど 私たちは食に困っているのだろうか
この子たちを こんなにも苦しませるほど私たちは大変なのだろうか
畑の真ん中に 悲しみきった表情のわんこがいた
被災前は 畑の番犬をしていたという
守る畑は荒れ果てすでにない

水はやはり凍りついて空と同じ状態
食べ物は目の前の雪だけだった・・

保温シートをひき 毛布をあてがう

暗闇にランプを設置

出来ることはここまでだ・・
この子たちの孤独を癒すものは ない

この国が 動物に地位をつけ
見下した代償は 飢えと寒さと孤独
被災した動物たちは それを額面のまま請負い涙を流し耐え忍ぶ・・

私たちは 自分だけを見ている
私たちは 前だけを見ている
そんな時 もし愛があれば あなたに見て欲しいものがある
彼らの涙を・・

2012 1 21
~転載終了~
取り残された動物達の為に福島に通っている愛ちゃんのブログもどうぞご覧ください。
「福島入り 19度目 1月19、20日 飯舘村給餌 TNR活動 ①」
~まっさらな雪道に私と彼が初めて、足跡をつけた。ひざまで埋まるくらいの深い雪。どうか誰かきて~
http://ameblo.jp/keirinman1/entry-11454533173.html
動物達が苦しむ事くらい人間なら当然に感じられること。
置き去りにしていても平気でいられるような人間は、
動物は苦しんでも仕方がない生き物なんだと見下した認識が前提にあるんでしょう。
そうじゃないとほったらかしになんて出来るはずがない。
この国にはむごすぎる飼い主があまりにも多すぎる。
むごすぎる現実は原発事故以前からずっと存在している。
~飯舘村にペットを置き去りにしている住民の皆さまへ「同じ想いを持った活動家との別れ」奪われた命~
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1042.html
~ちーむぼんぼんのお知らせブログ「決まったこと。」~
http://ameblo.jp/michikomeri/entry-11454859555.html
~警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション第二弾~
新内閣に対して要請書を送ってください。1月を集中期間として取り組みます。
http://blog.assam-house.net/?p=501
~うちのとらまる「お願い」~
餓死を免れた子たちの里親になってください。もしくは一時預かりして里親を探してください。
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-11449307548.html
【追記】
福島に直接行って力になりたいけど行けない人は多いと思います。
私もそんな一人。。。
でも離れていても支える活動なら出来る人は多いと思います。
フードや金銭的な支援。
何より協力者を増やすために、未だにこんなむごすぎる現実がある事を広く知って貰う、情報を拡散する事がとても大事。
力になれる事が必ずある。
まとめて下さってとても助かります。くぅママさんありがとうございます。
~豆柴 くぅママのブログ~様より以下転載
「福島で活動されている方々の応援お願いします!!」
http://ameblo.jp/hiromakko0163/entry-11454844725.html
2013-01-23 10:39:53
雪が積もっている福島で、命を繋ぐために
頑張って下さってる方々を紹介します
Jupiterさん
http://kikukonoburogu.blog.fc2.com/
給餌、TNR、小屋などの修理・支援をして下さっています。
岳っちさん
http://ameblo.jp/takemunmun0214/
圏内、避難解除準備区域などで給餌・保護して下さっています。
ねーねーさん
http://ameblo.jp/powapowa10/
飯舘村にて給餌して下さっています。
aihamalteseさん
http://ameblo.jp/t-hibidas/entry-11454611769.html
神戸から福島に移住をして、可能な限り、飯舘村に給餌に行って下さっています。
愛ちゃん
http://ameblo.jp/keirinman1/
飯舘村にて給餌・TNRをして下さっています。
みゅーちゃん
http://ameblo.jp/mewpoppo/
飯舘村にて給餌をして下さっています。
アニマルエイドさん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/
圏内給餌・保護・里親さん探しをして下さっています。
圏内給餌隊員さん募集されています。
青い小鳥さん
http://profile.ameba.jp/kuri-koyagi/
圏内で、保護・給餌をして下さっています。
桜ママさん
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/MYBLOG/profile.html
圏内で、保護・給餌をして下さっています。
わんにゃんLIFEさん
http://ameblo.jp/11022700/
圏内給餌・保護して下さっています。
LYSTAさん
http://ameblo.jp/lystoanimals/
圏内給餌・保護して下さっています。
3.11レスキュー日誌さん
http://okomenokiwami.blog38.fc2.com/
圏内給餌・保護してくださっています。
にこちんさん
http://ameblo.jp/nico-0920/
避難区域にて給餌・TNRして下さっています。
ななパパさん
http://ameblo.jp/nanatohanasuke/
飯舘村で給餌をして下さっています。
マオさん
http://ameblo.jp/kaze-amb/
楢葉町で給餌をして下さっています。
にゃんだーガードさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
圏内給餌・保護して下さっています。
温泉ライダーやまちゃんさん
http://ameblo.jp/gsx1100s-yama/
小高で給餌して下さっています。
南相馬の猫おばさんを応援する会さん
http://ameblo.jp/cat-yoshida/
小高で給餌・TNRして下さっています。
natsumintさん
http://ameblo.jp/natsumint19/
飯舘村で給餌・TNRして下さっています。
犬猫救済の輪さん
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
圏内給餌・保護して下さっています。
元気魂JAPAN隊長さん
http://blogs.yahoo.co.jp/virginbeet777
圏内にて給餌・保護して下さっています。
高円寺ニャンダラーズ/稲生座さん
http://ameblo.jp/inaoigou/
圏内にて給餌・保護して下さっています。
ささきちさん
http://animaldemo.blog.fc2.com/
飯舘村で給餌をして下さっています。
まるこさん
http://ameblo.jp/maruko311/
圏内給餌・保護をして下さっています。
ガンマンさん
http://ameblo.jp/ganman2013/
飯舘村で給餌をして下さっています。
73@ナミさん
http://ameblo.jp/orange-73/
警戒区域で給餌して下さっています。
さちこさん
http://ameblo.jp/estoy-loca-por-el-gato/
小高・楢葉などで給餌・TNRして下さっています。
アニマルフォレストさん
http://ameblo.jp/muu-mu0314/
旧警戒区域にて羊・山羊のお世話をされています。
愛ちゃんです。膝まである雪の中給餌して下さってます。

沢山の足跡だらけ(わんにゃんLIFEさんより)

給餌・保護を中心にまとめてみました。
福島では、この寒さの中、餓えと寒さに耐えている子がたくさんいます。
そして、その命を諦めないために、給餌・保護されてる方がたくさんいます。
ここに載っていない方もたくさんいると思います。
給餌用のフード・TNRの費用等、募集されています。
たくさんでなくてもいいです。
おやつ1袋でもいいんです。パウチ1袋でもいいんです。
アマゾンで欲しい物リストを作成されてる方もいらっしゃいます。
100円、1000円の寄付でもいいんです。
放射能の被爆を覚悟の上、給餌・保護・TNRに通われてる方へ支援をお願いします。
みなさん、募集されている物が違いますので
リンクしてあるブログをお読みになってご確認下さい。
お問い合わせは、各ボラさんまでお願い致します。
そして、里親さん・預かりさん・シェルターボラさん・給餌を一緒にして下さる方
を募集されてる方もたくさんいます。
明日は我が身です。
同じ事が自分自身に降りかかってきたら・・・
そう思えば人ごとではないと思います。
どうぞ、ご協力お願い致します。
転載・拡散大歓迎です
~転載終了~
福島原発被害の動物たち~見捨てられた命を救えHOSHI FAMILY~
http://www.facebook.com/fukushimaanimal
早川さんの想いを乗せて・・・
~ちーむぼんぼんのお知らせブログ~より以下転載
「新しい口座が出来ました。ご支援、おねがいいたします。」
http://ameblo.jp/michikomeri/entry-11455074253.html
2013-01-23 13:36:16
昨夜書かせていただいた記事にあったように、
ちーむぼんぼんの口座を新しく開設しました。
未だ、警察からの正式発表のないなかにあり、みなさまには、ご迷惑ご心配をおかけしている状況の中で
ご支援再開のお知らせをするのは、大変心苦しいのですが、医療費の支払を滞らせる訳には行きません。
どうか、みなさまのご協力をお願い出来ませんでしょうか。
ほんの小額でも結構です。どうか、よろしくおねがいします。
医療費の支払が全て終わった後、余裕があったら、春天、秋天、有馬の去勢を行ないたいです。
また、その後は、ぽんぽんのおかーさん達への支援物資の購入など、飯館のわんこ、にゃんこ達の為に使わせていただきます。
収支報告は、もちろん、今まで通り、このブログとHPにて行なって参ります。
口座名は「ちーむぼんぼん」(以前と違い、間にスペースを入れないです。)
口座番号も、違います。
ご支援金振込先
ゆうちょ銀行 10180-84903711
ちーむぼんぼん
(チームボンボン)
他金融機関からお振込頂く場合は
ゆうちょ銀行
店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018
普通預金 口座番号 8490371
※ご支援いただきましたら、お手数ですが、メールにてフルネーム、住所をお知らせください。
りーだーのようにとは行かないかもしれませんが、出来る範囲でお礼状を書かせていただきたいと思っています。
また、領収証が必要な場合も、メールにてお知らせいただければ、送らせて頂きます。
メール送り先:bonbon.merimeri@hotmail.co.jp
みなさまのご協力が頼りです。どうぞ、よろしくお願いします。
~転載終了~
取り残された動物達を助ける為に福島で活動されてる方々の一覧を追記しました。
放射能の被爆を覚悟の上、給餌・保護・TNRに通われてる方へ支援をお願いします。
******************************************************************
アメブロで2度強制退会させられ、また立ち上げたガンマンさんの新ブログ
~小さな命の架け橋~より以下転載
「世界で一番哀しい瞳・・(福島被災犬係留された犬たち)」
http://ameblo.jp/ganman2013/entry-11453928905.html
2013-01-21 20:55:36
小さな瞳で見える この世界がぼくの全て・・
空の青さはわかるけど・・
空の広さは わからない・・
(松山千春より)
人は生涯の中で 2万人という人に出会うという
人は生涯の中で 5万キロの道を歩くという
君は一日待ってても 誰一人とも会わないことがあるのかい・・
君は一生かけても そこの2メーターだけなのかい・・

今回 行った被災地の雪降る 夜
足が凍りそうに冷たく 疲労も極限まできた夜6時半
もう一軒 あと一軒と 足をぐらつかせながら 最後の一軒に向かった

静寂だけが たちこもるこの情景はまるで異空間に入りこんでしまったのかと
思わせるほど 異様な淋しさが 私を襲う
小道からわき道へ
全ての家の灯りは閉ざされ 1週間前から降り積もった雪道に
一つの足跡すらない その情景は淋しさを見事に哀しさに変えてくれた・・
こんな場所にわんこがいるわけがない
ここは私の記憶違いだ
まさか こんな淋しい こんな真っ暗な こんなところにわんこが独りでいたら
気が狂うさ・・
などと独り言を言いながら 帰ろうとしたとき
つまったような 犬の鳴き声がした・・
『いた・・!』
小柄なビーグルが いた・・ 小さなガレージにうずくまるようにしながら
尻尾だけが元気に動いている
その尻尾を 振ることも久しいかのように・・

君は こんな真っ暗なところで こんな寒いところで こんな独りぼっちで
もしかしたら1週間 だれも来ないで何も食べてないのか・・・
この子の飲み水は 凍ってはいない
凍るべく その水が一滴も入ってないからだ・・

封を開けるやいなや 頭を突っ込んでがむしゃらに
食べている君がここにいる・・


ここに 命の詩がある
ここに 飢えと孤独と寒さに耐えるだけ耐えている 悲しき大きなドラマがある
この子たちも 息を吸い 心臓が動いている
この子たちも 泣いたり 笑ったり 淋しがったり 怒ったりする生きている魂だ・・
むごすぎる・・
この五文字の中に
温もりも 優しさも 笑いすらも ひとかけらもない
あるのは 空虚な悲しみだけではないのか・・
原発がもたらした 悲劇の詩
世界で 一番哀しい瞳をした純粋な動物たちがここにいる

この子たちを飢えさせるほど 私たちは食に困っているのだろうか
この子たちを こんなにも苦しませるほど私たちは大変なのだろうか
畑の真ん中に 悲しみきった表情のわんこがいた
被災前は 畑の番犬をしていたという
守る畑は荒れ果てすでにない

水はやはり凍りついて空と同じ状態
食べ物は目の前の雪だけだった・・

保温シートをひき 毛布をあてがう

暗闇にランプを設置

出来ることはここまでだ・・
この子たちの孤独を癒すものは ない

この国が 動物に地位をつけ
見下した代償は 飢えと寒さと孤独
被災した動物たちは それを額面のまま請負い涙を流し耐え忍ぶ・・

私たちは 自分だけを見ている
私たちは 前だけを見ている
そんな時 もし愛があれば あなたに見て欲しいものがある
彼らの涙を・・

2012 1 21
~転載終了~
取り残された動物達の為に福島に通っている愛ちゃんのブログもどうぞご覧ください。
「福島入り 19度目 1月19、20日 飯舘村給餌 TNR活動 ①」
~まっさらな雪道に私と彼が初めて、足跡をつけた。ひざまで埋まるくらいの深い雪。どうか誰かきて~
http://ameblo.jp/keirinman1/entry-11454533173.html
動物達が苦しむ事くらい人間なら当然に感じられること。
置き去りにしていても平気でいられるような人間は、
動物は苦しんでも仕方がない生き物なんだと見下した認識が前提にあるんでしょう。
そうじゃないとほったらかしになんて出来るはずがない。
この国にはむごすぎる飼い主があまりにも多すぎる。
むごすぎる現実は原発事故以前からずっと存在している。
~飯舘村にペットを置き去りにしている住民の皆さまへ「同じ想いを持った活動家との別れ」奪われた命~
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1042.html
~ちーむぼんぼんのお知らせブログ「決まったこと。」~
http://ameblo.jp/michikomeri/entry-11454859555.html
~警戒区域の動物救出のための一斉要請アクション第二弾~
新内閣に対して要請書を送ってください。1月を集中期間として取り組みます。
http://blog.assam-house.net/?p=501
~うちのとらまる「お願い」~
餓死を免れた子たちの里親になってください。もしくは一時預かりして里親を探してください。
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-11449307548.html
【追記】
福島に直接行って力になりたいけど行けない人は多いと思います。
私もそんな一人。。。
でも離れていても支える活動なら出来る人は多いと思います。
フードや金銭的な支援。
何より協力者を増やすために、未だにこんなむごすぎる現実がある事を広く知って貰う、情報を拡散する事がとても大事。
力になれる事が必ずある。
まとめて下さってとても助かります。くぅママさんありがとうございます。
~豆柴 くぅママのブログ~様より以下転載
「福島で活動されている方々の応援お願いします!!」
http://ameblo.jp/hiromakko0163/entry-11454844725.html
2013-01-23 10:39:53
雪が積もっている福島で、命を繋ぐために
頑張って下さってる方々を紹介します
Jupiterさん
http://kikukonoburogu.blog.fc2.com/
給餌、TNR、小屋などの修理・支援をして下さっています。
岳っちさん
http://ameblo.jp/takemunmun0214/
圏内、避難解除準備区域などで給餌・保護して下さっています。
ねーねーさん
http://ameblo.jp/powapowa10/
飯舘村にて給餌して下さっています。
aihamalteseさん
http://ameblo.jp/t-hibidas/entry-11454611769.html
神戸から福島に移住をして、可能な限り、飯舘村に給餌に行って下さっています。
愛ちゃん
http://ameblo.jp/keirinman1/
飯舘村にて給餌・TNRをして下さっています。
みゅーちゃん
http://ameblo.jp/mewpoppo/
飯舘村にて給餌をして下さっています。
アニマルエイドさん
http://ameblo.jp/animalaid-jimunikki/
圏内給餌・保護・里親さん探しをして下さっています。
圏内給餌隊員さん募集されています。
青い小鳥さん
http://profile.ameba.jp/kuri-koyagi/
圏内で、保護・給餌をして下さっています。
桜ママさん
http://blogs.yahoo.co.jp/iihiroi324/MYBLOG/profile.html
圏内で、保護・給餌をして下さっています。
わんにゃんLIFEさん
http://ameblo.jp/11022700/
圏内給餌・保護して下さっています。
LYSTAさん
http://ameblo.jp/lystoanimals/
圏内給餌・保護して下さっています。
3.11レスキュー日誌さん
http://okomenokiwami.blog38.fc2.com/
圏内給餌・保護してくださっています。
にこちんさん
http://ameblo.jp/nico-0920/
避難区域にて給餌・TNRして下さっています。
ななパパさん
http://ameblo.jp/nanatohanasuke/
飯舘村で給餌をして下さっています。
マオさん
http://ameblo.jp/kaze-amb/
楢葉町で給餌をして下さっています。
にゃんだーガードさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
圏内給餌・保護して下さっています。
温泉ライダーやまちゃんさん
http://ameblo.jp/gsx1100s-yama/
小高で給餌して下さっています。
南相馬の猫おばさんを応援する会さん
http://ameblo.jp/cat-yoshida/
小高で給餌・TNRして下さっています。
natsumintさん
http://ameblo.jp/natsumint19/
飯舘村で給餌・TNRして下さっています。
犬猫救済の輪さん
http://banbihouse.blog69.fc2.com/
圏内給餌・保護して下さっています。
元気魂JAPAN隊長さん
http://blogs.yahoo.co.jp/virginbeet777
圏内にて給餌・保護して下さっています。
高円寺ニャンダラーズ/稲生座さん
http://ameblo.jp/inaoigou/
圏内にて給餌・保護して下さっています。
ささきちさん
http://animaldemo.blog.fc2.com/
飯舘村で給餌をして下さっています。
まるこさん
http://ameblo.jp/maruko311/
圏内給餌・保護をして下さっています。
ガンマンさん
http://ameblo.jp/ganman2013/
飯舘村で給餌をして下さっています。
73@ナミさん
http://ameblo.jp/orange-73/
警戒区域で給餌して下さっています。
さちこさん
http://ameblo.jp/estoy-loca-por-el-gato/
小高・楢葉などで給餌・TNRして下さっています。
アニマルフォレストさん
http://ameblo.jp/muu-mu0314/
旧警戒区域にて羊・山羊のお世話をされています。
愛ちゃんです。膝まである雪の中給餌して下さってます。

沢山の足跡だらけ(わんにゃんLIFEさんより)

給餌・保護を中心にまとめてみました。
福島では、この寒さの中、餓えと寒さに耐えている子がたくさんいます。
そして、その命を諦めないために、給餌・保護されてる方がたくさんいます。
ここに載っていない方もたくさんいると思います。
給餌用のフード・TNRの費用等、募集されています。
たくさんでなくてもいいです。
おやつ1袋でもいいんです。パウチ1袋でもいいんです。
アマゾンで欲しい物リストを作成されてる方もいらっしゃいます。
100円、1000円の寄付でもいいんです。
放射能の被爆を覚悟の上、給餌・保護・TNRに通われてる方へ支援をお願いします。
みなさん、募集されている物が違いますので
リンクしてあるブログをお読みになってご確認下さい。
お問い合わせは、各ボラさんまでお願い致します。
そして、里親さん・預かりさん・シェルターボラさん・給餌を一緒にして下さる方
を募集されてる方もたくさんいます。
明日は我が身です。
同じ事が自分自身に降りかかってきたら・・・
そう思えば人ごとではないと思います。
どうぞ、ご協力お願い致します。
転載・拡散大歓迎です
~転載終了~

http://www.facebook.com/fukushimaanimal
早川さんの想いを乗せて・・・
~ちーむぼんぼんのお知らせブログ~より以下転載
「新しい口座が出来ました。ご支援、おねがいいたします。」
http://ameblo.jp/michikomeri/entry-11455074253.html
2013-01-23 13:36:16
昨夜書かせていただいた記事にあったように、
ちーむぼんぼんの口座を新しく開設しました。
未だ、警察からの正式発表のないなかにあり、みなさまには、ご迷惑ご心配をおかけしている状況の中で
ご支援再開のお知らせをするのは、大変心苦しいのですが、医療費の支払を滞らせる訳には行きません。
どうか、みなさまのご協力をお願い出来ませんでしょうか。
ほんの小額でも結構です。どうか、よろしくおねがいします。
医療費の支払が全て終わった後、余裕があったら、春天、秋天、有馬の去勢を行ないたいです。
また、その後は、ぽんぽんのおかーさん達への支援物資の購入など、飯館のわんこ、にゃんこ達の為に使わせていただきます。
収支報告は、もちろん、今まで通り、このブログとHPにて行なって参ります。
口座名は「ちーむぼんぼん」(以前と違い、間にスペースを入れないです。)
口座番号も、違います。
ご支援金振込先
ゆうちょ銀行 10180-84903711
ちーむぼんぼん
(チームボンボン)
他金融機関からお振込頂く場合は
ゆうちょ銀行
店名 〇一八(ゼロイチハチ)
店番 018
普通預金 口座番号 8490371
※ご支援いただきましたら、お手数ですが、メールにてフルネーム、住所をお知らせください。
りーだーのようにとは行かないかもしれませんが、出来る範囲でお礼状を書かせていただきたいと思っています。
また、領収証が必要な場合も、メールにてお知らせいただければ、送らせて頂きます。
メール送り先:bonbon.merimeri@hotmail.co.jp
みなさまのご協力が頼りです。どうぞ、よろしくお願いします。
~転載終了~
スポンサーサイト