fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

更新【緊急里親募集】神奈川県寒川で猫33匹。命の期限1月21日。裁判所の執行命令による強制退去。どうか拡散協力を。「僕たちを殺さないで!まとめ」 

(更新)発信元様が情報更新されましたので「僕たちを殺さないで!その4」以降追記しました。

(更新)私宛に以下のメッセージがありました。事情は詳しく存じ上げませんがこちらに追記しておきますので宜しくお願いいたします。






お母様を突然亡くされるという状況の中、声を上げてらっしゃいます。
どうか力に。

~拡散協力を!Life にゃんず様より以下転載~

「猫多頭崩壊!」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/6d7fa137d2bd46a7178e89bc2fdd43b6

「僕たちを殺さないで!」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/3c2f5950541cd5adb84be78d1cfe2e81
2013-01-15 01:34:29 | レスキュー日記

猫多頭崩壊の件大変なことになりました
土曜日に始めて私のところにこの話がきて詳細がわかったのは昨日。
多頭崩壊した飼い主は福島の大ママのところから猫を買った人間でした。
大ママに話がきたのが金曜日。

これがただの多頭崩壊ではなかったのです。
裁判所が猫処分?の執行命令を出したそうです。
詳細を知りたくて私は昨日裁判所の人間に連絡しました。
そ・し・た・ら・・・本日(15日)午後1時までに家から猫を運び出さなければ全て処分?
もちろん処分という言葉は相手から出なかったため、私の方から「要するに処分ということですね?」と言いました。
裁判所の人間の言うには、行政が所有している保管場所に一週間置いてから動物愛護センター送りになるとのことでした。
つまり処分
15日執行は裁判所の決定のため動かすことはできないとのこと
15日から一週間神奈川県寒川の動物保護センター(はっきりした名称は裁判所の人間もわからず)
保管されます。
そののち愛護センターに送られガス室送りになります。

猫の詳細は
アメリカンカール 5才ぐらい
スコテッシュ 5才ぐらい
去勢・避妊を怠ったためこの子達からねずみ産式に産まれてしまった子達
全頭数 33頭
顔がまん丸のむっちりしたかわいい子たち
もちろん写真はなし

裁判所の人間も「猫を死なせたくはない1匹でも助かってほしい」と言っていました。

この一週間が勝負です!!

助けてくれる方どうか私のところにメールもしくはメッセージをください!!!
33人の方が手をあげればこの子達は助かります

wannyanrescueok@yahoo.co.jp

みなさん拡散もお願いします!!!


「僕たちを殺さないで!その2」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/3cfc3801ae525b0116891e0496d2532a
2013-01-15 23:29:14 | レスキュー日記

残念ながら本日午後1時に猫の退去が執行されました。
今回の件ですが、なぜ裁判所は処分決定した際に行政に連絡しなかったのか?
行政を絡めればもう少し時間が延び、ボランティアさんも入ってきます。
まさかそれが面倒なのでしなかったのか?
裁判所の手続きが簡単な方に行っているような気がします。
私が知らなければ全て隠密に執行されてしまうこととなったんでしょうね。
猫についてですが、飼い主の財産ということで私物の押収ということになったようです。
保管場所ですが、行政に全く関係ない一般の人(警察犬の訓練をしている人)を裁判所側が見つけお願いしたそうです。
しかしその方はボランティアではなくただ保管するだけです。

そして保管時間は1月21日まで

とりあえず私ができることは21日まで何匹助けることができるのか。
里親及び預かりさんの人数がわかり次第寒川まで取りに行ってきます。
もし残り数頭ということになれば私が保護してもいいと思っています

とりあえず拡散よろしくお願いします

私ごとですが本日私の母が心筋梗塞で急死しました。
でも塞いでなんかいられません。
この活動は立ち止まってはいられません。
母への思い出がたくさんある中で猫たちを助けたいと思っています。

「僕たちを殺さないで!その3」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/0a1fcebf2efc21296f614a8d84890edb
2013-01-17 03:13:34 | レスキュー日記

たくさんのコメント、メッセージありがとうございました。
母のこともありお返事ができずすみません。
そして母へのみなさんのお気持ちありがとうございました。
本日母のことが済んで時間があるようならば現地に行って写真を撮りたいと思っています。
フェースブックで「そんなことはあり得ない、ワケがわからない」と言っている方がいるので、私も現場確認をしたいと思っています。
詳しい情報は確認出来次第ご報告します。

今後も助けて頂ける方よろしくお願いします

「僕たちを殺さないで!その4」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/1754f30880df9bae44b2d764a18e9798
2013-01-18 02:39:02 | レスキュー日記

私の都合で東京を出たのが夕方になったため夜に現地に着きました。
裁判所の関係者と保護している方の許可を得ての写真撮りです。
詳細がわかりましたが、個人的な話になってしまうため詳しいことは書けません。
もちろん裁判所の名前、裁判官、執行官の名前もわかりましたが、お伝えできる範囲のみ詳細をお知らせします。

裁判所は1ヵ月前には猫の退去についての執行命令を出したそうです。
その間飼い主は全頭一緒に引越しできる場所を探したようですが、見つからないまま執行日を迎えてしまったのです。
今回の一週間の保管は債権者が保管料を負担しているとのことです。
しかしこの一週間は飼い主の私物になりますが、それ以降は債権者の物になります。
21日以降については、愛護センターに送らず処分業者へ搬送されることになっています。
よって愛護センターには連絡は行っていません。
とりあえず21日までは飼い主が書いた委任状を持っている私のみ引き出し可能となっています。
私は全頭引き出しを考えています。
幸いたくさんの方が手をあげてくださっているので全頭助けることが出来るかもしれません。
それと仔猫との情報が飛び交っているようですが、全て成猫です。
そして父猫、母猫以外はアメリカンカールとスコテッシュのハーフです。
つまり血縁交配の子達です。
もちろんエイズ・白血病の検査、ワクチンなどはしていません。
ただ一度も外に出したことがない子たちなのでそれは大丈夫だと思われますが、絶対とは言えません。
私の方で支援を募り血液検査、ワクチン、避妊・去勢ができるのが一番だとは思いますが、資金的に難しく確約はできません。
預かりさんについてはなるべくご負担のないように考えています。

20日の日曜日に全頭引き出しをしようと思っています。

預かりさん、里親さんで20日に厚木まで来ることができる方はメールください。


時間的には夕方になると思います。

当日残った子については私のところに連れてこようと思っています。
もちろん引き続き里親募集および預かり募集はしていきます。

そこで支援のお願いです。
二段ゲージ
猫のウェットフード(缶ではなくレトルト)
猫のドライフード(プレミアムフードただしサイエンスは油が強いため不可)

支援金については
三井住友銀行
日本橋支店
普通 7970109
口座名 ノムラサナエ

支援物資の送付先は
〒104-0033 東京都中央区新川2-17-15-906
野村早苗
080-4299-1209

里親さん希望の方はブログ内メッセージフォームからのメールかホームページからエントリーしてください。
メッセージを送るときは必ずご自分のアドレスを記入してください。
記入しないとこちらからの返信ができません。
最近フォームから送れないとのご意見が多いためその場合は
wannyanrescueok@yahoo.co.jp
まで直接メールをください。
なおメールに以下の項目をご記載ください。

1.お名前
2.ご住所(○○区まで)
3.家族状況
4.住環境
5.避妊や去勢、ワクチンなどの費用及び支援金について里親さん負担は可能か?
6.現在飼っているペットの種類と頭数
7.年齢
8.ご職業

nn1.jpg
nn2.jpg
nn3.jpg
nn4.jpg
nn5.jpg
nn6.jpg
nn7.jpg
nn8.jpg
nn9.jpg

「現在の状況と再度のお願い」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/39699d6578453770fdaafa04fa29c002
2013-01-18 20:07:03 | 里親募集

茶々ママです。
代表の投稿できる時間がかなり遅くなると思われますので、
代理投稿させて頂きます。

ただいま、約20名の方の里親希望さんと
約10名の方の預かり希望さんがいます。
現在もお申し出が増えていますので、
なんとか、Life にゃんずで全頭引き出したいと思っています。
またそれが可能なのではと思えるところまできました。

まず、20日に引き出したあと、厚木に来てくださる方に
お渡したいと思います。


再度お願いします。
20日に厚木に来られる方、急ぎ「お名前」「ご連絡先」を明記の上
wannyanrescueok@yahoo.co.jp
までメールをください。
追って集合場所と時間をお知らせ致します。

よろしくお願いします。

「僕たちを殺さないで!その5」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/dcdbd76857f11cbc0f62e90b65ba9044
2013-01-19 01:33:58 | レスキュー日記

私の過去の文章で色々みなさんに誤解を与えてしまったことお許しください。
1.この案件は神奈川県ではありません。
2.神奈川県ではガス室送りはないとの確認をしました。
よって私の思い込みお許しください。
ただ他都道府県では未だガス室送りが通常に行われているため、これについては非常に微妙な問題なので私のコメントは控えさせてください。
3.情報が錯綜した件ですが、なにしろ裁判所が絡んでおり、少しの情報でも個人情報になってしまうため裁判所関係の人間はあいまいな返答しかしてくれませんでした。
私が全頭の猫を一任することになったときに始めて詳細を教えてくれました。
私はあえて過去文についての訂正は行いません。
訂正することよりも事実をご理解して頂いけたことだけでも私たちへの応援だと思っています。
4.私は飼い主とは話したこともないため今回の情報は全くなく暗闇の中での救出となりました。
しかし私はなにがあろうが猫たちの命を救うことしか考えていなかったのであえて情報を集めることはしませんでした。
私は今でもそう思っています。
5.里親及び預かり譲渡についてですが、にゃんずで作成した譲渡契約書を書いて頂き、身分証明書の提示はして頂くことになっています。
6.プレミアムフードについてですが、元飼い主はプレミアムフードを与えていたと聞きました。
私のところに20匹の保護猫がいますが、私は手作りプラスプレミアムフードを与えています。
私はあえて飼い主がいない不幸な生い立ちの子だからこそ良質なごはんだを与えていきたいと思っています。
健康体=食事の質ではないのでしょうか?
7.支援金についてですが、私は100匹ペルシャのときと同じように猫たちの血液検査、ワクチン、去勢・避妊代金については里親さんに出す子も含めて全頭していくことを理想としています。
もちろん預かりさんのご負担は一切ないようにしたいと思っています。
ただお金がどれだけ集まるかは全く見えず現在は何ともいえませんが、預かりさんに行く子だけでもにゃんず負担でいきたいと思っています。
後でもいいのでは?とのご意見がありますが、それでは預かりさんが見つかりにくくなってしまいます。

最後に寒川の保管場所にご迷惑がかかってはいけないので、これだけは誤解のないように言っておきます。
保管場所の方は一般の方で今回執行官から保管を頼まれただけで何も関係はありません。
私も行って思ったのですが、スタッフの方たちもみんな動物好きの優しい方たちで「殺したくないよね、私たちも里親さん探しに協力します」とおっしゃってくれました。
くれぐれもこちらを直接訪れたり電話をしたりはしないで下さい。
そして猫の引き出しは私以外ではできないことを皆様ご理解ください。
これは普通のケースではありません。
猫の処遇については、債権者(裁判で勝った方)が決めることなので、ボランティア側ではどうすることもできないのです。
できることはまだ飼い主に所有権がある21日までに私が引き出すことだけなのです。

では今後も皆様のご協力お願いします。
そして20日に厚木まで来ていただける方お待ちしています。

支援のお願いです。
二段ゲージ
猫のウェットフード(缶ではなくレトルト)
猫のドライフード(プレミアムフードただしサイエンスは油が強いため不可)

支援金については
三井住友銀行
日本橋支店
普通 7970109
口座名 ノムラサナエ

支援物資の送付先は
〒104-0033 東京都中央区新川2-17-15-906
野村早苗
080-4299-1209

里親さん希望の方はブログ内メッセージフォームからのメールかホームページからエントリーしてください。
メッセージを送るときは必ずご自分のアドレスを記入してください。
記入しないとこちらからの返信ができません。
最近フォームから送れないとのご意見が多いためその場合は
wannyanrescueok@yahoo.co.jp
まで直接メールをください。
なおメールに以下の項目をご記載ください。

1.お名前
2.ご住所(○○区まで)
3.家族状況
4.住環境
5.避妊や去勢、ワクチンなどの費用及び支援金について里親さん負担は可能か?
6.現在飼っているペットの種類と頭数
7.年齢
8.ご職業

「僕たちを殺さないで!その6」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/b1ecdd15881a37000f3ae4b0c123f26a
2013-01-20 00:42:50 | レスキュー日記

ついに引き出しの日がやってきました。
厚木まで直接来てくれる方、途中で待ち合わせる方など数名おられます。
それでも30頭近くを私の家に入れられるかどうか・・・それが頭痛いです。
すぐケージの手配をしてくれた方もいて大変助かります。
ただ未手術の子ばかりなのでオス、メスを一緒にできないこと。
ヒートが来ているため隔離しないといけない子、他の子をいじめる子などケージがいくつ必要か引き取ってみないとわからないため、引き続きケージの支援をお願いします。

昨日も裁判所関係の人と話しました。
まず今回の件については裁判所名、裁判官名、詳細、地域は一切口外しないことを約束しました。
譲渡の際も委任状、こちらの身分証明書、印鑑などが必要とのことでした。
そして保管期日が過ぎた後の猫の処遇についても聞くことができました。
それはとても残念な結果でした。
何度も言いますがセンター送りではありません。
私たちが全頭引き取ることについて裁判所ならびに債権者は感謝しているとのことでした。
だれも大切な命を断ち切ることはしたくないですから。

引渡し場所を厚木にしたのは保管場所の方たちにご迷惑になることと比較的わかりやすい場所に来ていただくためです。
今回はただの多頭崩壊ではないことをご理解ください。
搬送についてですが、福島で被災にあったブリーダーさんが福島から大きな車を出してくれるため全部の猫たちはそこに収容できると思います。

私も関わってしまい後には引けません。
どんな中傷を受けようとも大事な命、せっかく助けた命のために精一杯がんばりたいと思っています。
これからもにゃんずを静かに見守ってくれつつご協力してくれることを望みます。

おっと母の初七日どころではない私となってしまったけど、動物が大好きだった母のことだから「がんばりなさい」と言ってくれていると思っています。

そしてせっかく頂いたメールに返信ができないこと申し訳なく思っています。
ただ猫の情報が全然わからないことと何頭里親さんがついて、何頭預かりさんがいて、との整理も完全にできていません。
とりあえず本日お渡しする方とのメールのやり取りで精一杯となっています。
本当に申し訳ありませんが、もう少しお待ちください。

では行ってきます

「僕たちを殺さないで!その7」
http://blog.goo.ne.jp/lifenyans/e/b755ceefff6b5f4cde3f66caecbe1eda
2013-01-22 03:19:36 | レスキュー日記

連れて来ました
いやいや捕獲が大変でした
いきなり知らないところに連れて来られて、また連れて行かれてと怖い思いをしたのだと思います。
私は元々野良猫専門のボランティアなので捕獲は任せて
噛まれたり引っかかれたりしながらの捕獲
むんずと首根っこを捕まえてケージにIN
そして攻撃的な子達はバスタオルで頭をくるんで首根っこを捕まえる
かなりスムーズにできましたよ
でも家帰ってきたら手が腫れて色が変わってきたので抗生剤飲んでおきました。

厚木まで来てくれた方たちが2匹希望される方が多かったためそこで9匹決まりました。
みなさんご家族来られた方たちばかりで安心できました。
それから代々木公園で待ち合わせた方にまた2匹
ついでにノーフォークテリアの里親さんにも犬を渡すこともできました。
それから私の友達が5匹預かってくれると言ってくれたので、そこまで連れて行き、で帰宅は12時過ぎになりました。
まー家の中、ブタ達が荒らし放題にしてましたよ

とりあえず里親さん、預かりさんには健康そうな子達を渡しました。
私のところに連れて帰ってきたのはちょっと治療が必要な子も数匹います。
真菌で首が真っ赤になっている子、真菌で下半身毛が全部抜けている子、そして、なななんと妊娠しているっぽい子もいます。
早く獣医に連れて行かないと
それと頭が痛い子が
全く気づかなかったのですが、足を引きずっているのです。
多分車にひかれたかした子を元飼い主は家に入れたのかも?
この子に関しては獣医に診せないと何とも言えないって感じです。

私の家はただいま猫だらけ
とくに去勢していないオスのおしっこは臭いのでたまらないです。
まだ支援して頂いたケージの到着がないため一台にギュウギュウに押し込まれている状態です。
もちろんオスとメスはわけてあります。
ただ妊娠疑惑の子は一匹にしています。
現在ロイヤルカナンのドライフードを与えていますが、うちにいる子たちはいい便をしています。

里親希望の方はどうかご連絡ください。

とりあえず健康チェックをしたいと思っています。
医療費などのご支援お願いします。

三井住友銀行
日本橋支店
普通 7970109
口座名 ノムラサナエ

キャットフード
フロントライン
ノミがいたとの報告あり
うちは20匹の保護猫(フリー)と同じ部屋にいるため何本あっても大助かりです
2段ケージはあと一台ぐらいで大丈夫かな?

送り先
〒104-0033 東京都中央区新川2-17-15-906
野村早苗
080-4299-1209

それと茶々ママ、るちあんさん、さくのんさん本当にありがとうね

ca1.jpg
ca2.jpg
ca3.jpg

~転載終了~

更新あれば追記していきます。
スポンサーサイト