fc2ブログ

苦しみ続ける動物達の為に◆さっち~のブログ◆

動物達の真実から目を背けさせようと圧力をかけられアメブロを強制退会させられFC2に引っ越してきました。そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい。

中国に広がる動物愛護意識。人気俳優らも立ち上がり「玉林犬肉祭」を阻止!来年こそ中止に。~こんな絶望を、何の罪もない者達に背負わせるのは止めよう。~ 

去年の記事を改めて読んでみる。今年も「犬肉祭り」が盛大に開催~調理場からは殺される犬の悲痛な叫び~動物虐待の言い訳に利用される肉食http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1196.htmlそして今年。玉林市伝統の「犬肉祭り」、中止せず前倒し開催に変更=メディアや動物愛護団体の批判に対応―中国http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000046-rcdc-cnRecord China 6月16日(月)20時58分配信2014年6月14日、中国広...
Read More

アニマルライツ活動家「ディカプリオが海洋保護へ7億円以上寄付」~もし、今海を守るために何かしなければ、サメやイルカが苦しんでいるだけでは済まされません。我々の子供たちや孫たちの問題になります~ 

カッコ良すぎるぜ。さすが動物目線のディカプリオ♪以前も象牙の為に苦しむ象たちの為に1億円寄付していましたが、今回は7億円とな・・・。「レオナルド・ディカプリオ、象のために! 1億円超をドーンと寄付。」http://japan.techinsight.jp/2014/05/kay-leonardo-dicaprio-donates-1-million-dollars.html2014年05月15日 15:30 by ケイ小原映画『タイタニック』で大ブレイクし、今では俳優のみならずプロデューサーとしても才能を...
Read More

「6.17(火) 被災動物の救済システム確立の為に、衆議院第一議員会館大会議室へ集まろう。」~捨てた日も、散歩と思って よろこんで出かけて行った。~  

「捨てた日も、散歩と思って よろこんで出かけて行った。」神奈川県動物愛護協会様/ポスターhttp://www.kyosen.co.jp/newsrelease/2014/05/16/292/被災動物達の多くが、餓死というとてつもない苦しみに追いやられ殺された。そりゃそうでしょう。毎日当たり前かのように、ゴミ同然に、犬や猫を殺す人間がのうのうと生かされる国なのだから…。そりゃ積極的に殺すでしょう。それが日本の常識になってしまっているのだから…。こちらの...
Read More

それだけ命が重いから、幸せなんてありません。 

たった1日、少しの時間でこれだけの動画が目につきました。積極的に探したのではありません。ただ目についただけでこれなんです。この世界にはこのような光景が果てしなく広がっているという事です。これらは特別なことではなくて、この世界で日常的に行われている事なんです。日本で起こっているとか、中国で起こっているとか、そんな事を追求したってどうしようもないレベルです。こんな世界でどうやって幸せを見つけろと?これ...
Read More

どんどん繋がる著名人の殺処分ゼロ行動いろいろお知らせ♪「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」 

【署名】東京オリンピックまでに、目指せ!「イヌ・ネコ殺処分ゼロ!TOKYO ZEROキャンペーン」浅田美代子さんら著名人30人余りが呼びかけ!http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1444.html殺処分ゼロというワードがメディアでほんと頻繁に目につくようになりました。これはやはり福島みずほ議員や杉本彩さんや浅田美代子さんらを始めとした政治家や著名人がどんどん声を上げだしてる事が大きく影響しているのかもしれません...
Read More

感情を解放しよう「紀里谷和明、日本の社会問題を映像化」 @kazuaki_kiriya ~この映像で毛皮の裏側を多くの人が知って、感情的になれたら、どうなるのかを見てみたいです。~ 

読み進めるにつれ涙が溢れた。宝物にしたいような記事。語られている紀里谷氏の想い全てに心底共感する。感情論で語るなと私も良く言われるが、人間から感情を取ったら一体何が残るというのか。それは何という生き物なのか、生きていると言えるのか。どうしてありのままじゃダメなの?どうして控えめにしないといけないの?どうして隠さないといけないの?どうして?どうして?どうしてなの?それはできるだけ感じないように生きろ...
Read More

NOフィニング!LUSHの残酷なフカヒレ漁に反対キャンペーン5/30~6/8を応援なう♪  

LUSHに行ってきた。どうぞどうぞ♪という事だったので、ステッカーもごっそり頂き♪ソープも買った♪LUSHのNOフィニングキャンペーン始まっています♪http://www.lushjapan.com/contents/finning/と、同時に、フォアグラの時みたいにお馴染み日本人の命の問題に対する意識の低さが露わになる、LUSHへの非難キャンペーンも始まっちゃってます、笑。そんなに気仙沼のフカヒレ漁を持ち出してLUSHを叩くなら、日本に流通しているフカヒレを...
Read More